ici41041 の回答履歴

全1395件中261~280件表示
  • ダイエット筋力アップには?

    健康のためダイエットや筋力アップのトレーニングとして自転車を選ぶ場合、 当然ある程度負荷があったほうがいいですよね? 軽いアルミで細いスリックタイヤの自転車などよりは、 重いスチールで太いブロックタイヤの自転車に乗って、 毎日丘超え15~20kmなどという継続的な運動をするほうが効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • スプロケット交換について

    最近ようやく念願のロードバイクを手に入れることができました。 おそらく80年代の、ATARAというクロモリのロードバイクです。 古いものなので、自分なりにいろいろ調べてロードバイクを学んでいるところです。 フロントが2速(52/42)、リア7速(13-21)なのですが、 通勤途中の坂道で重いなと感じているので、チェーンリングまたはスプロケットを交換して、軽くしたいと考えているのですが、どういった方法が最もよいのでしょうか。 コンポーネントは古いカンパです。おそらくCレコというものでしょうか。 自分なりに調べて、フロントのチェーンリングの内側を39にするとか、スプロケットを25までにするとかを考えているのですが、古いロードなので何か問題が起きるのでは不安になっています。また、オークションでどのパーツを買っていいものか、よくわからない状態です。 フレームのエンド幅は130mmでした。 アドバイス、是非お願いします。

    • ssss024
    • 回答数3
  • ツーリング,フィットネスの使用バイクに,このバイクは?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 【現在の自転車,用途など】 自転車・・・クロスバイク(GIANT クロス3000) 乗り始めて・・・1年2ヶ月 装備品・・・バーエンドバー,ハブダイナモホイル,キャリア等 用途・・・通勤往復4キロ(+2日に1回はサイクリングロードで10キロ),たまに日帰りツーリング,キャンプツーリングに出かけております。 少しずつ距離も伸びてきました。ケイデンスは80から90くらいで,軽めにしてクルクルクランクを回すタイプです。フィットネス的用途がメインで,速さは求めておりません。 さて,本題です。 (興味がある自転車) トレック ポートランド に興味がありますが,情報が少なく困っております。 興味がわいた理由は, (1)パーツが105クラスでまぁまぁ? (2)ダボ穴あり&タイヤ幅が28でキャンプ荷物積んでも安心? (3)ディスクブレーキが雨天時安心できるかな? (写真) http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/bike07.cgi?id=portland (スペック) http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/portland_spc.html (質問は) お尋ねしたいのは, (1)このバイクはどのような位置づけのバイクなのか(シクロクロス競技用?) (2)私のようなサイクリストにこのバイクはどうなんでしょう? (3)ディスクブレーキは,メンテナンスは面倒なのか? 以上です。 なお,通勤はクロスバイクを使用します。

  • スプロケット交換について

    最近ようやく念願のロードバイクを手に入れることができました。 おそらく80年代の、ATARAというクロモリのロードバイクです。 古いものなので、自分なりにいろいろ調べてロードバイクを学んでいるところです。 フロントが2速(52/42)、リア7速(13-21)なのですが、 通勤途中の坂道で重いなと感じているので、チェーンリングまたはスプロケットを交換して、軽くしたいと考えているのですが、どういった方法が最もよいのでしょうか。 コンポーネントは古いカンパです。おそらくCレコというものでしょうか。 自分なりに調べて、フロントのチェーンリングの内側を39にするとか、スプロケットを25までにするとかを考えているのですが、古いロードなので何か問題が起きるのでは不安になっています。また、オークションでどのパーツを買っていいものか、よくわからない状態です。 フレームのエンド幅は130mmでした。 アドバイス、是非お願いします。

    • ssss024
    • 回答数3
  • クランプ径25.8mmのステムに25.4mmのハンドルはNG?

    GIANTの古いマウンテンバイクに乗っています。今使っているハンドルはタイオガの取付部径1インチ(25.4mm)のフラットバーです。オークションでITMのステム(クランプ径25.8mm)を見つけたのですが、今のハンドルをそのまま使えるでしょうか?0.4mmの差は素人目には問題ないような気がするのですが・・・・。 ちなみにクイルタイプのステムで、コラム径は1インチです。

    • kozo-ts
    • 回答数2
  • フォークのサイズについて

    フレームに付いていたメーカー純正フォークを社外品のカーボン製に換えようと思います。 フォークの長さや角度には規格ってあるのでしょうか? というのも、もし長さが変わってしまうとポジションが変わってしまいますし、何よりヘッドチューブが前下がりだと不恰好です(今で水平くらいの角度なんで)。 どういう選び方をすればよろしいんでしょうか?

    • noname#82562
    • 回答数1
  • パシフィック18でロードバイクに勝つためには

    パシフィック18に乗ってます。レースではないんですが、ロードバイクに ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか?  脚力と心肺能力?には自信があるんですが、平地を長い距離走ると差がついてしまいます。    カスタムのための部品代と分かれば、工賃がいくらくらいかかるのか教えてください。ある程度は自分で取り付けてみたいのですが・・ 大前提として、カスタムしても折り畳めること。よろしくおねがいします。

  • 街中でマウンテンバイクに乗るのは無意味では?

    オフロードを走るための自転車がマウンテンバイクですよね? でも実際には荒地を走ることは無いのにこのような車を一般普通路でのみ乗っている方も多くお見受けします。 強度を保つために重かったりブロックタイヤが重かったり路面抵抗が重かったり、 がんばってこぐ割にスピードもそんなに出ないそうですよね。 このようにオンロードでマウンテンバイクに乗るのはデメリットばかりで無意味なことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車での旅についてのアドバイスをお願いします。

    初投稿させていただきます。 急な話なのですが、8月上旬から札幌~青森間での初長距離でのサイクリングをしようと計画しています。 急遽決まった事なので、長距離運転に関する知識や修理・点検技術などがまったくありません。 その時点でやめるべきなのかもしれませんが、行ける機会が今回を逃すとしばらくないため、出来る範囲でやってみようと思いました。 なので、いくつかの点でアドバイスやご意見をいただければと思い投稿させていただきました。 素人考えなのですが、必需品であろうものは何もないので出来るだけ安価にそろえたいと思っています。 一応、このサイトでの質疑や他の方の意見はある程度参考にさせていただいたのですが、以下について詳しく教えていただければ幸いです。 ・服装について どういったものが適切でしょうか?専用のウェアなどがあったほうがいいのでしょうか? 自分が短距離走るだけでも股がすれていたくなったりするのですが、なにかいい対策があれば教えてください。シートには専用?のクッションはついているんですが… あとヘルメットの着用ですが、必須のアイテムであると多くの方がおっしゃっているのですがやはりマストアイテムなのでしょうか? またカッパというのはどういったものが使いやすく、動きやすいのでしょうか?自転車専用のものでいいのであれば、おしえてください。 ・自転車について 自転車はいただきものなので詳しくわかりませんが、JAMIS(BIG CYCLE)のマウンテンバイクだと思います。 友人からのアドバイスで、背中にはかばんは背負わずに、荷台もしくはサイドバッグがいいと言われました。またフロントにはつけないほうが(初心者は?)いいとも言われました。3~6日の旅程を計画しているのですが、どうするのがベストなのでしょうか? 過去ログなどは検索したつもりですが、即出の質問・回答でしたらすみません。 ちなみに21歳・男です。また宿泊は一人用のテントでと考えています。食事もできれば自炊をと。 長文になりましたが、どうぞ回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

    • zzzboy
    • 回答数6
  • バックパックについて。

     今度の夏休みに原付バイクで日本縦断しようと思っています。テント泊、自炊をするつもりなのですが、バイクにキャリアが取り付けられないので、メットイン(わずかなスペース)とバックパックで荷物を運ぼうと思っています。  そこで、バックパックを買おうと思っているのですがどのようなものがいいでしょうか?ちなみに来年は屋久島の宮之浦岳に登山したいと思っているので、そちらにも使えるのがいいのですが・・・。  知識がほとんどないので、いろいろと教えていただければ嬉しいです。

  • トレックFX

    トレックFXの7.3~7.7のどれかを買おうと思っています。身長181CM、体重91KGです。手足は長めだと思います。ネットで見る限りサイズは20か22.5なのかなと思ってますがどちらが良いでしょうか?店舗でも聞いてみるつもりですがいろいろなご意見を聞ければと思ってます。 あと、少々体重オーバー気味なんですが、重すぎるってことはあるでしょうか?今無印のMTBに乗ってるんですが、気のせいかすぐにタイヤの空気圧が抜けるような。。。FXの細いタイヤで大丈夫かなあなんて心配してます。 7.3~7.7の違いも素人に分かりやすく教えていただけるとうれしいです。スペック見ても何のことやら。通勤(5~10KM)と土日のサイクリング(銀座を基点に荒川をさかのぼり北区あたりで明治通りを南下して一周等)に使うのですが。

    • mongkok
    • 回答数1
  • ホノルルセンチュリーライドに行ってみたい

    ホノルルセンチュリーライドに参加してみたいと思っています。 経験者の方にいろいろ教えていただきたいのですが、 ・初めての場合はツアーでいったほうが良いですか? ・1人で個人参加した場合手続き等は難しいですか? ・とにかく費用を抑えたい場合はどんな方法がありますか?エアチケットやホテル代金等。 ・旅行費用総額は最低どれくらいかかると思っていたらいいでしょうか?

  • ホノルルセンチュリーライドに行ってみたい

    ホノルルセンチュリーライドに参加してみたいと思っています。 経験者の方にいろいろ教えていただきたいのですが、 ・初めての場合はツアーでいったほうが良いですか? ・1人で個人参加した場合手続き等は難しいですか? ・とにかく費用を抑えたい場合はどんな方法がありますか?エアチケットやホテル代金等。 ・旅行費用総額は最低どれくらいかかると思っていたらいいでしょうか?

  • 北海道自転車ツーリング・林道編

    今年北海道に自転車ツーリングに出かけようかと思っています。 大学のサークルで自転車の旅は何度か経験しているのですが今年は北海道のダートを走ろうかと思います。自転車のツーリングで林道を走るのは初めてなので何か持っていかなければならない、これは持っていったほうがいい!というものはありますか? 一応、パンク修理・ディレイラー調整・チェーンの交換など最低限のメンテはできるつもりです。 装備は2005年モデルのTREK6700です。 あと、目安として林道を走るときは一時間の平均速度はどれくらいで計算すればよいでしょうか?オンロードでは1時間あたり20kで計算して1日150kくらいは走ってます。

  • AMP RESEARCH B4 のリアサスが壊れてしまいました。

    AMP RESEARCH(アンプ・リサーチ) というメーカーのB4というモデルの自転車に乗っていますが、リアのサスペンション(ダンパー)からオイルが漏れてしまいました。 修理をしようと購入した自転車屋さんに相談し、輸入元に確認したところ、10数年前の自転車のため、すでにメーカーに修理用のパーツが存在しておらず、修理不可能との返答でした。 どなたか修理の方法をご存知でしたら、お教えください。 また、メーカー純正でなく他のメーカーで互換性のある、サスペンションをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 大切に乗ってきた自転車なので、修理不可能なのは残念でなりません。どうかよろしくお願いします。

  • できるだけ切断されにくいワイヤー錠等のカギを教えてください。

    約8万円の自転車を、訳あって外の駐輪場に止める事になりました。  自分的には高額なので、盗まれないように駐輪場の自転車スタンドと自転車を、できる限り強度の高いワイヤー錠やU字ロックのようなものでつなごうと思うので、この案件に良さそうなカギを教えて頂きたいと思います。   よろしくお願いします!

  • 原宿・渋谷でロードレーサーのパーツが豊富なお店を教えてください

    原宿・渋谷の駅から比較的近いところで、 ロードレーサー(スポーツサイクル)のパーツを豊富に置いてあるお店はありますか? ミノウラのボトルケージホルダー、 BAZOOKAのワンタッチボトルケージ、 TOPEAKのポンプ用マウント ブラケット などを実際に手にとってみてから買いたいと思っているので、 3つともすべてがそろっているような品揃えの良い店を探しています。 私が思いつく限りでは渋谷の東急ハンズにありそうかなと思っているのですが… よろしくお願いします。

    • RRG
    • 回答数1
  • 12kg以下でMTBを組みたいんですが

    スチールフレームのMTBを購入しました。 お金はかけてもいいから、山仕様で車重を12kg以下に抑えたいです。 どんなパーツがいいでしょうか? コンポーネントはDEORE XT、ホイールはMAVIC、BONTRAGER、EASTONあたりのチューブレスを考えてます。 シートポストとハンドルはカーボンにしたいですが、山を走る場合強度に問題があるでしょうか? ブレーキは機械式、油圧式、どちらがいいでしょうか? (V台座はありません) フロントサスペンションは、市販のMTBパーツカタログを見ましたが、何がいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

    • noname#82562
    • 回答数3
  • ツーリングに最適なフロントバッグ

    私はこの夏長距離のツーリングを予定しています。 主な荷物はサイドバッグなどに入れますが、カメラなど頻繁に使うもののためにフロントバッグの購入を検討しています。 使い勝手がよく耐久性のあるフロントバッグはどのようなものがありますか? ご回答いただければ幸いです。

  • 重くてもパンクしにくいタイヤのほうがいいの?

    片道10kmほど丘のある舗装路をMTB通勤しています! ブロックタイヤからスリックタイヤへと交換しようと計画中ですが、 サイドをゴムで強化したタイヤがありました。 これは対パンク性を向上させてあるんですよね? でも同無印モデルと比較すると価格は同じですが重量がかなり重くなってしまいます。 タイヤが100g軽いとボディを1kg軽量化したのと同じ効果があるらしいですよね? 通勤で軽く楽に速く走ることが目的なのですが、 たとえ重くなってもそういうタイヤを選択したほうがやはり幸せなのでしょうか? それだけの価値があるものでしょうか? お詳しい方経験者の方是非教えてください! よろしくお願いします。