894yyyyのプロフィール

@894yyyy 894yyyy
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/11
  • デフレとは?

    デフレの解釈として「借り手(貧しい人)から貸し手(金持ち)への所得移転である」という命題を見かけます。もちろん無利子(実質金利ゼロ)を仮定しています。インフレが予想できるできないに関わらず、実質金利を捨象したこの解釈はデフレの本質を考える上で適当だと思いますか? 詳しい方宜しくお願いします。

    • noname#136628
    • 回答数4
  • 非営業日のレコードを前営業日のレコードを元に補う

    営業日のみデータが入力されているテーブルを元に 非営業日(土日祝祭日など)のレコードを前営業日の レコードを参照して補いたいと考えています。 例) 主キーがDT,NMのテーブルT1 に営業日のみデータが入力されている DT NM FEE ========== 4/1 A 3 4/1 B 5 4/4 A 9 4/4 B 10 ↓ これをもとに、非営業日分(4/2,4/3)のレコードを 前(直近)営業日のデータで補った結果を作成したい。 Q1 DT NM FEE REF ========== 4/1 A 3 4/1 B 5 4/2 A 3 4/1 ←前営業日のレコードをもとに生成 4/2 B 5 4/1 ←前営業日のレコードをもとに生成 4/3 A 3 4/1 ←前営業日のレコードをもとに生成 4/3 B 5 4/1 ←前営業日のレコードをもとに生成 4/4 A 9 4/4 B 10 ちなみに列REFは何日のデータを参照して レコードが生成されたかを表示する列です。 営業日にフラグを立てたカレンダーテーブルと結合 させてみたりしたのですが、どうもうまくいきません。 環境はACCESSです。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

    • saru83
    • 回答数2
  • 「通貨で読み解く世界経済」という本の内容について

    「物価の安定」はほとんどの中央銀行の金融政策の目標となっているが、住宅バブルが発生するような局面においては、景気の力強さから為替が強くなり、輸入物価の下押し圧力から消費者物価全体が相対的に抑制される、という見解もある。 このため、資産物価が上昇しつつ、一般物価が安定しているために、金融を引き締めに転じにくく、結果としてバブルの膨張を看過していまう、というリスクがある。 という部分があるのですが この部分がよく分からないので噛み砕いて教えてくれると 助かります 輸入物価の下押し圧力から消費者物価全体が相対的に抑制される の部分がとくによくわかりません

  • ∫cos^2xsin^3xdxの求め方

    ∫cos^2xsin^3xdxを求めよ。 という問題ですが、 解答には、 (与式)=∫cos^2x(1-cos^2x)sinxdx =∫ (cos^4-cos^2)(cosx)'dx =cos^5x/5-cos^3x/3+C とありました。 最後の変形がよく分からないのですが、 これは部分積分ではないのですか? 数学は苦手なので、できれば分かりやすい回答を よろしくお願いします。

    • noname#180825
    • 回答数3
  • 「お金」は「紙くず」ですか?

    「お金」は「日本銀行券」で「約束事」として、 まるで宗教のように、その紙や金属に「価値」を 我々は見ています。 「お金は紙くず」という人物もいます。それも一理あります。 役に立たない場所では、確かに「お金は紙くず」です。 しかし、貨幣的宗教の皆さんにとっては、重要なものです。 この相反する意見の「折衷案」はないもんですかね~ 自由なご意見おまちします。