G131 の回答履歴
- オリコからの取り立て代行
カテゴリー違いなのかもしれませんが、相談させていただきます。 今、私のもとに私が前に会員登録していたショップからの月会費の支払い督促が届いています。 月会費は月額3150円で、ショップはただのスーツやカバンを販売して、会員向けに旅行ツアーなどのイベント(有料)を催すだけのショップです。 問題はこのショップはちょっとだけうさんくさい自己啓発セミナーが経営しているんです。その昔、そのうさんくさい自己啓発セミナーに参加していたときにそのショップにも成り行きで登録させられて、いまだに退会できていないんです。 で、なぜ月会費の支払い督促が届いているかというと、人からアドバイスされて、引き落とし口座に入金しないようにしたんです。 だから支払い督促が届くのは当然なのですが、心配なのはその督促状にオリエントコーポレーションの名が記載されている事でして、いずれ未払い金が数十万円になった所で、オリコが債権の回収に来るんじゃないか?と心配です。 そのショップにはもう何年も行ってないですし、いつまでも意味不明な月会費を年間37800円も支払い続けるのは馬鹿らしいです。 とはいえ、あの口だけは異常に達者な自己啓発セミナーの方達と月会費の支払いについて問答するのが嫌で、退会を申し出ずにいた事は反省しております。 とにかく、質問の要旨としましてはそのショップに未払いになっている月会費をオリコが債権回収に来る事があるのかを知りたいです。皆様よろしくお願いいたします。 ちなみに、その督促状はコンビニ支払用の用紙になっているので、オリコの名前が記載されているのは、オリコがその用紙とコンビニ支払システムを提供したからなのかもしれません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- penguin1979
- 回答数4
- オリコからの取り立て代行
カテゴリー違いなのかもしれませんが、相談させていただきます。 今、私のもとに私が前に会員登録していたショップからの月会費の支払い督促が届いています。 月会費は月額3150円で、ショップはただのスーツやカバンを販売して、会員向けに旅行ツアーなどのイベント(有料)を催すだけのショップです。 問題はこのショップはちょっとだけうさんくさい自己啓発セミナーが経営しているんです。その昔、そのうさんくさい自己啓発セミナーに参加していたときにそのショップにも成り行きで登録させられて、いまだに退会できていないんです。 で、なぜ月会費の支払い督促が届いているかというと、人からアドバイスされて、引き落とし口座に入金しないようにしたんです。 だから支払い督促が届くのは当然なのですが、心配なのはその督促状にオリエントコーポレーションの名が記載されている事でして、いずれ未払い金が数十万円になった所で、オリコが債権の回収に来るんじゃないか?と心配です。 そのショップにはもう何年も行ってないですし、いつまでも意味不明な月会費を年間37800円も支払い続けるのは馬鹿らしいです。 とはいえ、あの口だけは異常に達者な自己啓発セミナーの方達と月会費の支払いについて問答するのが嫌で、退会を申し出ずにいた事は反省しております。 とにかく、質問の要旨としましてはそのショップに未払いになっている月会費をオリコが債権回収に来る事があるのかを知りたいです。皆様よろしくお願いいたします。 ちなみに、その督促状はコンビニ支払用の用紙になっているので、オリコの名前が記載されているのは、オリコがその用紙とコンビニ支払システムを提供したからなのかもしれません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- penguin1979
- 回答数4
- 万引き誤認のクレームへの対応
チェーン店の本屋のマネージャーです。 先日、本(何にも入れていない状態)を1冊 持ったままお客様が外へ出られたため 表でアルバイト店員が「お客様、その商品を確認させていただいて よろしいですか?」と伺ったところ 「万引きと思ったのか?」 と怒鳴られてとりつくしまもない状態に なってしまいました。 その本は、お客さまが他のお店で購入されたものに 間違えなく、 当日は社員も不在だったため 翌日、お客さまが、直接上のものと 話をするとういうことで一度帰られました。 次の日に私が対応しお客様のお話を 伺い謝罪をしました。 土下座もしました。が、 対応したスタッフの態度の横柄さと すぐに謝罪をしなかったこと ただ、もう誤ってもらっても 個人の問題ではなく 企業と個人の問題との一点張りで 話が平行線になっております。 お客様は精神的苦痛と名誉棄損に対して どういう対応するのかと 告訴状もつくるし、マスコミにも訴えると いうことなので上司と相談いたしますということで お時間をいただいております。 今後の対応については いま、上司と法務関係の者で詰めていますが 今後の対応と法律的に この件が名誉棄損と精神的慰謝料に値するものなのか みなさまからアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 日本に帰化した人との結婚で将来的に何か支障ありますか?
つい最近お付き合いを始めた女性がいます。 その女性の両親は父親が韓国人で母親が日本人ですが、去年父親が亡くなったこともあり母親が子供の将来のためを思い日本に帰化させたと言っていました。姓が日本人の名前になったのですがその女性本人は生まれも育ちも日本なんで韓国語も全く話せないしみかけも日本人そのものです。 もしもの話ですが、私がその女性と結婚となった場合に法律上また生活上何か支障がでるようなことはあるのでしょうか? 私もいい年でそろそろ結婚も考えているのですが、これらの事もあり少し不安に思っています。 法律的な事がよくわかりませんのでアドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takabon225
- 回答数3
- 日本の労働ビザについて
日本の労働ビザの期限が11月の上旬で切れます。期限が切れる2週間前に母国へ帰国し、また労働ビザを更新したいのですが、その場合、期限が切れる2週間前に帰国し母国で手続きなどをしなくてはならないのですか?色々調べてはみたのですが、はっきりしたことがわからなかったので、ここに質問しました。 あと、私は今月に日本の会社を辞めてしまったので、今は無職です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- japankorea
- 回答数3
- 利息制限法の恩恵は受けられるのでしょうか?
こんばんわ。ご相談をお読み頂きありがとうございます。 地元の友人から相談されて調べていたのですがどうも分からず、投稿させて頂きます。 聞いた話だとふと、色々部屋の中を整理していたところ、現在も支払い中の3年前に買ったショッピングローン(貴金属)のローン契約書類の控えが出てきたそうです。 商品の価格は約68万、ローンの支払総額は約95万、60回で利息欄にはなんと39%と書いてあるそうです。 これは利息制限法の範疇を大幅に超える利率だと思うのですが、これは返還請求(?)ができるものなのでしょうか? また、利息制限法の返還請求は既に払ったものに対してだったように記憶しているのですが、だとすると「これまで余剰に払った分」+「これから払う予定のものに対しての減額」ができるのでしょうか? ちなみにローンは平成22年9月までで、毎月約1万とボーナス払いが4万円を払っているそうです。
- 旅行業の登録なしにツアーを販売
旅行業務取扱管理者資格は社員(社員と言っても数名ですが。)誰も持っておらず(=旅行業の登録ができないはず) 送迎、ツアー、宿泊手配等 れっきとした旅行会社(二種免許なし、白ナンバーでのツアー)のような事をしている会社がありますが、違法だと思うのですが、こういう場合どういった機関から指導してもらう事になるのでしょうか。 JATAでしょうか?市?
- 旅行業の登録なしにツアーを販売
旅行業務取扱管理者資格は社員(社員と言っても数名ですが。)誰も持っておらず(=旅行業の登録ができないはず) 送迎、ツアー、宿泊手配等 れっきとした旅行会社(二種免許なし、白ナンバーでのツアー)のような事をしている会社がありますが、違法だと思うのですが、こういう場合どういった機関から指導してもらう事になるのでしょうか。 JATAでしょうか?市?
- 期限の利益を喪失した後の一括について
下で質問をしたものなのですが、 どうやら皆様方のご回答により債権会社に借金がある状態になっているようです。 当方クオークで50万ほど借りていたのですが、 今後は「プロミス振込み支店」にお金を振り込んでくれ ということを電話で言われました。 かなりぶっきらぼうだったのでちょっとびびってる自分ですが・・ 遅延をずっとしていた自分が悪いのでどうしようもありませんが・・。 プロミス振込み支店ということはプロミスに債権が移ったというわけではなく プロミスの債権回収会社ということでしょうか? また電話では 「債権が譲渡される可能性もあります」といわれました。 これに関して、 私が電話していた先は「債権回収会社」であり、 さらに下の債権回収会社に譲渡される恐れがあるということでしょうか? それともプロミスに債権があり、「債権回収会社」に譲渡されるということなのでしょうか? もし、前者の方ですと厳しい取り立てが予想されるのでしょうか・・・。 期限の利益をも喪失したと言われ50万の一括を迫られていますが とても払えません・・。弁護士さんに相談してどうにかなるものなのでしょうか? いくら払えるかということも電話で言われました。
- 駅前の人が大勢いるところで大声で叫ばれました。
個人間のトラブルがあり、和解金を受け取ったと思ったら、「別件で訴える」と言われた上に、駅前の人が大勢いるところで大声で「こいつに○○万円取られた」や「お金取られた~」「この人ですよ~」などと叫ばれました。 その他侮辱するようなことも言われ、大変憤慨しています。 警察にも相談しましたが、今までの経緯より、「相手はお金払ってまで解決したいと思って払ったんだからこれ以上何もしてこないよ」と取り合ってくれません。 訴える、という点ではそうかもしれませんが、駅まで叫ばれた点については指までさされ、数十人~100名くらいの人の前で大恥をかかされたので、怒りが収まりません。 どうにかする事はできないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#39630
- 回答数5
- 完済 借金過払い金について
20歳頃から28歳頃まで、 アコ○にて借金を続けました。 多い時で200万以上あった気がします。 借り換え一本化で完済し、すでに2年ほどたっています。 その情報を以前に書き込んだ所、完済後なら信用情報に傷を付けず、 過払い金が取り戻せるのではないか?と聞きました。 私の所にアコ○でどれくらいどの様に借金をしていたか、 という記録は残っていません。 それでも取り戻せるのでしょうか。 また、取り戻した場合、 信用情報に傷が着く(ブラック)のでしょうか。 もし、それを弁護士さんにお願いし、 後日信用情報になんらかの記録が残った場合、 それを訂正させることは可能なのでしょうか。 ぜひ、教えていただければと思っております。 ちなみに、一本化したのはオリッ○ス、と東京○ター銀行で、 この2つは今も返済中。 利率は15%以内です。
- 道交法について教えてください。旅行社
あるリゾート地に観光で行った時、ある会社の(旅行会社としての認定も受けていない)ツアーに参加しました。ツアー中、交通事故にはならないまでもヒヤリとした事が何度かありました。嫌な思い出です。 ガイドさんは二種免許をお持ちでないらしく、車は白ナンバー(しかもなぜかその地域とは程遠い県のナンバー) その会社の主張としては、ABCDEFと沢山の観光地を回るなかで Aと言う観光地ーBと言う観光地までの間の送迎は無料にしている、Aについた時点でガイドをするので、緑ナンバー、二種免許は必要ない(あくまでツアーを売っているのではなく、ガイドを売っている) との考えのようですが、果たしてこんな営業許されるのでしょうか。 最近、代行会社の運転手が二種免許なしの無免許で現行犯逮捕されたりしていますが、同じような気がしますがどうなんでしょうか。 ダイビングの会社が船着場まで送迎を白ナンバーでする位は、問題ないと言うのは聞いたことがあります。 旅行会社としての登録がないのにツアーを催行するのは違法ではないのでしょうか。
- 個人間のトラブルの和解金としてお金を受け取ります。
個人間のトラブルの和解金としてお金を受け取ります。 相手には領収書を渡しますが、相手からもらっておかなければいけないものはありますか。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#39630
- 回答数1
- 相当な借金があります(2)
はじめまして。 二度目の投稿です。 *以前の投稿** 私には相当な借金があります。銀行1社と信販系(大手です)クレジットカードローンの3つで合計600万。(元は800万もありました)返済額は毎月18万。そのうち利子は7万円です。収入は総額37万円。ただし、家のローンと車のローンが15万あります。その他、携帯、定期代などの雑費が3万円ほど。計算すると支出は36万円。 どうやって生活しているか、というと、妻も20万ほど稼いでいて、うち5万ほどを生活費としてもらっています。妻も借金の事は知っていて、民事再生などの方法も説明しましたが、借りた物は返しなさい、と協力してくれています。車や結婚式費用、遊び(ギャンブルではありません)で作った借金だけに、非常に申し訳なく思っています。 ほぼ全て返済のみで、これ以上は借りる事が出来ない様になっています。ただ、終わるのが2010、2012と気が遠くなります。そして、けなげに協力してくれている妻を見ると、申し訳なくて。 *** 色々アドバイスを頂きましたが、自分が病気や事故にならない限り、返して行こうと決めました。月5万円のお小遣い、は生きて行けない金額ではありません。妻の協力があってこそのプランですので、子供を作ったりできないのが、家族としては悲しむところです。 そこで、現在、多額の借金を返済されている方、もしくは完済された方、精神の保ち方や自分の律し方、さらにはこういう生活をしているよ、という具体例など、あしましたら、ぜひ教えてください。一緒にい頑張ろう、と声をかけてください。 毎日考えていると今にも借金鬱になりそうで。 事故や病気になって、給料が減る自体になったら、すぐに民事再生をしようと思います。 ぜひ、よろしくお願い致します。
- 航空券の名前について お願い致します!
出発日が近く困っております。 ご存知の方がおられましたら、ご回答宜しくお願い致します。 旅行会社でツアーを申し込んでおり、15日出発で沖縄に旅行へ行きます。 旅行日も近いので再度資料を確認しておりましたら、旅行会社の方が同行者の名前を一字間違って記入しておりました。(カタカナで記入されておりました) (例)サノ → ヒノ 上記の様な形で間違われておりました。 電話のみの申し込みでしたので、聞き取り間違いされたのだと思います。 航空券は出発日当日に集合場所で手渡される様です。 本日旅行会社に連絡したところ、「もう名前の変更が出来ませんので…」と言われました。 「そのまま何も言わずに搭乗してもらったら大丈夫です」 「万が一事故に遭われた場合でも一字違いなら大丈夫です」 など言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか? 私もうっかり見落としていたのが悪いのですが…。 この様な場合どうすれば宜しいのでしょうか? 読んで頂き有難うございます。ご回答宜しくお願い致します。
- 最低賃金を下まわっているのですが…
今年の初めから生命保険の外交員をしています。 税制上、保険外交員は個人事業主で、会社から受け取る給与は報酬扱いになるそうです。 その報酬の中から、所得税・社会保険料などが天引きになり、保険設計書を作成するシステム使用料なども引かれます。 さらにそこから営業で使う個人車両の維持費・ガソリン代、携帯料金、お客さんに配る粗品・中元・歳暮などの営業経費を捻出しなければなりません。 残業・休日出勤をすることも多々ありますが、特別手当はないので、最初の半年は純粋な手取りで考えると県の最低賃金を割ります。 また、半年査定でノルマを達成できないと否応なしに解職(クビ)になります。 このため、同時期に入社した人のほとんどが早期に辞めていきました。 入社する際、保険会社とは雇用契約を結んでいます。契約書の内容は一般の企業とあまり変わらなかったような気がするのですが 保険会社の雇用体系の場合は県の最低賃金などは適用外なのでしょうか? 期間についても契約書には毎年更新となっていたはずなのですが、半年査定で解職するというのは契約違反にならないのでしょうか?
- 特定調停中の過払い請求について
消費者金融7社から計400万程の債務があります。 うち3社は返済が5年を超えており、取引明細を取り寄せて 自分で引き直し計算をしてみたところ過払いが発生しています。 先日簡裁への特定調停の申立が受理されて、これから調停期日を待つ段階です。 調停の手続きなどは専門家の方には依頼せず、自分で行っています。 そこで質問です。 上記の3社に対して過払い金を返還してほしいと考えています。 1.特定調停が終結するまで待ってから過払い返還請求をしたほうがよいか 2.特定調停の場で過払い返還請求を求めるのがよいか (※相手方が合意してくれない場合、訴訟になる流れも理解しています) 3.特定調停とは別に過払い返還請求をするのがよいか 確実性・返還の早さ などの観点から、どの方法がベターでしょうか。 どうか、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- neo_theone
- 回答数5
- イギリス学生ビザ相談
こんにちは。 今回、東京のイギリス大使館にて、ビザ申請をしましたところ 私の勘違いや間違いにより、ビザが発行されませんでした。 そこで、再申請・appealに関して、専門家の方に相談したいのですが 日本にイギリス向けのビザ相談をしている方は いらっしゃるのでしょうか。 探していると、アメリカ向けはすごく見つかるのですが、 イギリスに対応している専門家の方がなかなか見つかりません。 やはりイギリスにあるエージェンシー等に頼むしかないのでしょうか。 どなかか日本にある相談所をご存知でしたら、 教えていただけますか。よろしくお願いします。
- 外国人登録証明書の写真は、セルフフォトでも大丈夫でしょうか?
外国人登録証明書の切替申請申し込みのことのときの写真についてお聞きしたいのですが、店頭などにある証明写真の機械ではなく 自分でデジタルカメラで撮影しサイズを調整してプリントしたものを 提出してはだめでしょうか?(普通の印刷紙、または写真用のフォトペーパー)もちろん、ちゃんと正装し、壁をバックに撮影するつもりです。 回答の方を、おねがします。
- 新聞購読料について
今年はじめに新聞を契約し約8ヶ月たつのですが、今まで一回も集金に来ません。 一年経っていきなり1年分払わされる事はあるのでしょうか?またそのような事は合法なのでしょうか? 法律など分りましたら助かります。 ちなみに来年8月には解約する予定です。(引越しの為)
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- immortal
- 回答数3