G131 の回答履歴
- 過払い金請求
はじめまして、平成3年からオリコに借り入れがあります。先日履歴を取り寄せたところ平成3年9月から6年9月までの借り入れ履歴がありませんでした。(返済履歴は全部出てきました。)残高0計算でそのまま返済をソフトに入れて計算すると過払い金が560万円になります。(当初借り入れ、一括返済を結構繰り返していました)推定計算ですと160万円です。裁判で560万の主張は通るでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- kiiroikame
- 回答数2
- 期限の利益の損失後の過払請求
私の知人なんですが、10年前から消費者金融に借金をしており、6年後に返済が滞り、期限の利益の損失になりました。債権が債権回収会社に移り、その後は4年程たってから全額返済しました。 このような場合でも過払請求できるのでしょうか?わかる方がいればお教え下さい。
- 期限の利益の損失後の過払請求
私の知人なんですが、10年前から消費者金融に借金をしており、6年後に返済が滞り、期限の利益の損失になりました。債権が債権回収会社に移り、その後は4年程たってから全額返済しました。 このような場合でも過払請求できるのでしょうか?わかる方がいればお教え下さい。
- クズ金融会社
三回目の質問で申し訳ありません。 粗筋をいうと昨年の今頃にクレジットカードで20万ほど借りたらしい(よくカード使うので覚えてません)毎月の返済が8000円ほどで、金利28.8%1+分割手数料+遅延金。一年間毎月払って未だに17万7千ほど残っています。残り32回払いです。あと三年です。 ここで皆様に相談して、明細を出してもらったほうがいいと言われ、明細を請求したら、即カード使用不可に、喧嘩になりました。 さらにここで皆様に相談し、涙飲んで返済しようとしたら、一ヶ月の返済金が1万までしかダメだそうです。一括返済は明細を出すため、凍結して、返済できません。どうしようもなくなりました。 金融相談センターに電話したのですが、どうなるか契約書しだいです、契約書持ってきてください。とのことです。 明細は今から三ヶ月かかるそうです。今は担当者に電話して文句いうとすぐ電話切られます。 ほっておくとブラックリストに載り、今後の人生に影響が出るかも知れませんし。 返済相談をしぶる、こんなクズみたいなカード会社をなんとかすることってできませんか、一発ライダーキック入れてやりたいです。 こんな状況ですけど、なんとかなりませんか?お願いいたします たったの20万円を4年で返済するなんて、あほらしくて、詐欺として考えられません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- noname#147912
- 回答数9
- クズ金融会社
三回目の質問で申し訳ありません。 粗筋をいうと昨年の今頃にクレジットカードで20万ほど借りたらしい(よくカード使うので覚えてません)毎月の返済が8000円ほどで、金利28.8%1+分割手数料+遅延金。一年間毎月払って未だに17万7千ほど残っています。残り32回払いです。あと三年です。 ここで皆様に相談して、明細を出してもらったほうがいいと言われ、明細を請求したら、即カード使用不可に、喧嘩になりました。 さらにここで皆様に相談し、涙飲んで返済しようとしたら、一ヶ月の返済金が1万までしかダメだそうです。一括返済は明細を出すため、凍結して、返済できません。どうしようもなくなりました。 金融相談センターに電話したのですが、どうなるか契約書しだいです、契約書持ってきてください。とのことです。 明細は今から三ヶ月かかるそうです。今は担当者に電話して文句いうとすぐ電話切られます。 ほっておくとブラックリストに載り、今後の人生に影響が出るかも知れませんし。 返済相談をしぶる、こんなクズみたいなカード会社をなんとかすることってできませんか、一発ライダーキック入れてやりたいです。 こんな状況ですけど、なんとかなりませんか?お願いいたします たったの20万円を4年で返済するなんて、あほらしくて、詐欺として考えられません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- noname#147912
- 回答数9
- クズ金融会社
三回目の質問で申し訳ありません。 粗筋をいうと昨年の今頃にクレジットカードで20万ほど借りたらしい(よくカード使うので覚えてません)毎月の返済が8000円ほどで、金利28.8%1+分割手数料+遅延金。一年間毎月払って未だに17万7千ほど残っています。残り32回払いです。あと三年です。 ここで皆様に相談して、明細を出してもらったほうがいいと言われ、明細を請求したら、即カード使用不可に、喧嘩になりました。 さらにここで皆様に相談し、涙飲んで返済しようとしたら、一ヶ月の返済金が1万までしかダメだそうです。一括返済は明細を出すため、凍結して、返済できません。どうしようもなくなりました。 金融相談センターに電話したのですが、どうなるか契約書しだいです、契約書持ってきてください。とのことです。 明細は今から三ヶ月かかるそうです。今は担当者に電話して文句いうとすぐ電話切られます。 ほっておくとブラックリストに載り、今後の人生に影響が出るかも知れませんし。 返済相談をしぶる、こんなクズみたいなカード会社をなんとかすることってできませんか、一発ライダーキック入れてやりたいです。 こんな状況ですけど、なんとかなりませんか?お願いいたします たったの20万円を4年で返済するなんて、あほらしくて、詐欺として考えられません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- noname#147912
- 回答数9
- クレジットカード会社への過払い金請求について
クレジットカード会社への過払い金について質問です。 消費者金融は取引履歴を元に過払い計算は出来たのですが、 クレジットの取引履歴は借入履歴と返済履歴と有り、返済履歴には 費用として・・・ 費用(1):遅延損害金・再請求手数料・催告費用・戻し手数料の合計 費用(2):カード年会費・印紙代・振込手数料・時間外手数料の合計 と二つの欄があります。 質問としては、 1、計算は借入履歴・返済履歴を日付順に並べ計算する方法でよいのか? 2、費用((1)・(2))はどのように計算すべきなのか? 3、キャッシングとショッピングとあるが、別々に計算するのか? または1同様に日付順にキャッシング・ショッピングを混在して計算しても良いのか? と言う事です。 以上、ご回答の程宜しくお願い致します。
- 生きがい ─何のために生きる?─
理系の大学に通う21歳男性です。 多くの場合、生きがいとは、趣味・夢・目標・人の役に立つことだと言われてきましたし、僕もそう思っていました。 しかし、最近人生の先輩方に「人生ってそんなに難しく考えなくていい。いかに多く笑うかだと思う。」と教わりました。 もちろん僕も「そこまで簡単でいいのか?」と疑っていましたが、どうやら人生ってそんなもんなんじゃないかと思い始めるようになりました。 もしよかったら、上記に対する意見・あなたの生きがい教えてください^^
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- a21se
- 回答数14
- 疎遠になった人に連絡したい
いつもお世話になっています。 先日、私(女)の部屋の掃除をしていたら、ある男性からのハガキを見つけました。学生時代に通っていたスポーツ教室の講師をしていた方です。ハガキ自体は、「友人と新しくスポーツ教室を立ち上げるから、良かったら来て下さい」というのもので、他の方も貰っています。ただ、「就職先きまりましたか?個人的にもお話したいことがあるんでよかったら(フリーメール)へ連絡ください」とメモが書いてありました。 にもかかわらず、大学を卒業間近、就職と実家へ帰る準備等々に気を取られ、その後、長期に渡って体調を崩してしまったりと、連絡を全くせず4年が経ってしまいました。ちょっと残念なことをしたかな。当初は、一人暮らししていた所まで2時間ほどなので、何回かその教室に顔を出してみようかなと思っていたのですが。。。 しかし、今まで特に気にも留めていなかったのですが、久しぶりに上記のメモや教室のHPをみて、なんだか懐かしくなってしまいました。ボランティアなども積極的にされているようです。今更、「ふと思い出して、メールしてみました。お元気ですか?」みたいなちょっとした近況報告をするのって、アリでしょうか?もうかなりの年数が経ってますので、先方も忘れてそうな気もするんですが。 私の場合、学生時代の女友達へ久しぶりに年賀状を送って、旅行やランチに行ったりする関係に戻ったケースもあります。ただ、この男性の場合は友人というほど親しくなかったし、女性とはまた状況が違うし。下手にメールとかしても警戒されるだけという気もします。自分でもどうしたらいいのかはっきりわからない状態です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- smile-asa
- 回答数2
- 架空請求について困っています
インターネットカフェで間違って、アクセスし会員登録をされてしまいました。 電話もしてしまいました(電話番号は通知されています)が、無視してよろしいのでしょうか? さらに、10000円払うと言ってしまいました。(まだ払っておらず、月曜日に確かめると相手は言っています) 払わない場合、自宅まで押しかけられてしまうのでしょうか? YouTubeのような画面の動画をクリックすると 年齢認証つきで、有料(180日間で97000円→間違ったと言ったら10000円にしますと言われました)と書かれているポップアップが起動し 間違って、「はい」を押すと即座に「登録した」という画面が開き 払わなければ、プロバイダへのはがきの送付や法的手段に訴えると書かれていました。 そこに書かれていたIPアドレスや管理者のサーバ名は 確かに利用しているものでしたので 不安に思っています。 ご助言をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- masamurai
- 回答数5
- 貸金業法施行にともない・・・。
年末に貸金業法が施行されるとのことで、 キャッシングが年収の3分の1までしか出来なくなると聞きました。 現在セゾンのキャッシング専門の会社で180万 後はデパート系のカードでショッピング60万ほど借り入れがあります。返済は毎月しっかりしています。 現在の年収は約200万ほどです。 3分の1しか借り入れが出来ないとなると、70万なので 差額分は一括で返済しなければならないのでしょうか? 返済はしっかりしているものの、現在の返済できついので、 一括で返すのは絶対に無理なのですが、どうなのでしょうか? 年収の3分の1とは一社につきではなくて、もっているカードすべて 合わせても70万しか借りれなくなるということでしょうか? また、すでにカードを作っている人でも 新たに年収を証明する書類を各カード会社に提出しなければ ならなくなるのでしょうか? 分かりずらい文章ですみません。 心配なのでよろしくお願いします。
- 生きていることに罪悪感があります。
何の取り柄もありません。 とろい、頭の回転が遅い、何やらせてもうまくできない、何やらせても続かない、無愛想、足手まとい・・・。短所ならいくらでも。 なんでこんなこともできないの? なんでこんなこともわからないの? こんなことを母から毎日のように言われながら17年間生きてまいりました。 わたしは成績優秀、運動神経抜群、神童と呼ばれた兄の妹です。兄は今、大学の法学部に通っています。 兄にあこがれるけれどもそのようにはできません。 今は引きこもりです。ほとんど学校には行かなくても卒業できる通信制の高校に在籍しています。 夢はあります。できたら大学に行きたいのです。だから毎日勉強しています。 母に相談すると、嘲笑われました。あんたなんかに行けるわけないと。 わたしの存在は迷惑そのものですね。金食い虫です。 たまに母に殺意が浮かびます。 それならばわたしが消えてしまえばよいのに。 努力なんかむくわれない。 一生懸命なんて理解されない。 夢なんてどうせかなわない。 幼稚園のころから母からそう言われてきました。 その通りなのかもしれません。 兄は一人っ子だったらよかったとたまに言います。 わたし、産まれてきてごめんなさい。母もかわいい兄一人で十分だったでしょう。わたしなんかいらなかったでしょう。ただかわいい兄が一人っ子じゃかわいそうと思ったんだよね。何回も聞きました。 大学行ったら行ったでお金がかかる。迷惑ですね。 働いたとして、足手まといで迷惑ですね。 なんでわたしは生きているの?産まれてきたこと未だに生きていることそれから生きたいと願うひとがいるのに消えてしまいたいと願うことに 後悔と罪悪感と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 死ぬ勇気もありません。産まれてこなければよかった。 わたしはどうしたらいいのですか?生きていてもいいですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nanna-3941
- 回答数13
- 「ワンクリック詐欺に遭いました」という質問を見ての質問
こちらのサイトを拝見していると、「ワンクリック詐欺に遭いました」という趣旨の質問が、毎日毎日引きも切らずに投稿されていますね。 どうも不思議でならないので、以下の質問を投稿します。 (1)質問した人は「過去質問を検索する」という所まで頭は働かないのですか? (「何か変」とは、ちらっとでも思わないのでしょうか。「ワンクリック詐欺」という言葉を知らないわけではないでしょうに…) (2)「ワンクリック詐欺」に遭いそうなサイトに、何を好きこのんでそこまで日参するものなのですか? (当方女性だからかもしれませんが、「あ、ここヤバそうだな」と思うバナーを見かけることすら少ないです) (3)「あー、これはひっかかってもしょうがないな」というような、「敵ながらアッパレ」と思うようなワンクリック詐欺に遭遇した体験談はありますか?
- 年金未納は住宅ローンに関係する?
年金未納期間があります。 住宅ローンの審査に響きますか? 何ヶ月か前に社会保険庁からハガキがきて、督促業務を社会保険庁は(株)オリコに委託したと書いてあったので不安です
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- meromeross
- 回答数4
- 母親が再婚して出て行ったので、一人暮らしになったのでNHK受信料の名義変更したい
2007年9月 再婚のため母が出て行ったとして一人暮らしになったので、10月から名義変更したいのですが、受信料は3月まで母が前納している状態ですが、これを自分で負担する形にする場合。 母のNHKの受信の中途解約→払い戻し 10月から自分名義で契約して受信料を負担という形にすればいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- kelly7s
- 回答数1
- 過払い金の利息5%はどうやって算出するのですか?
過払い金に対して自分で訴訟を起こして取り戻そうと奮闘しています。 しかし判らないことだらけで・・皆さんにお聞きします 今回一社のサラ金会社から引き直し計算をした結果 9万程過払いでした(完済しています) そこに利息5%をつけれるみたいなのですが、 9万×0.05=4.500円の利息が付くということなのでしょうか? それとも完済日が今年の3月なので、 4.500÷12(月)×7(ヶ月分〔今10月なので〕)=3.750円なのでしょうか? 本当全く解ってない質問ですみません。
- 締切済み
- 消費者金融
- killifishs
- 回答数3
- 過払い金の利息5%はどうやって算出するのですか?
過払い金に対して自分で訴訟を起こして取り戻そうと奮闘しています。 しかし判らないことだらけで・・皆さんにお聞きします 今回一社のサラ金会社から引き直し計算をした結果 9万程過払いでした(完済しています) そこに利息5%をつけれるみたいなのですが、 9万×0.05=4.500円の利息が付くということなのでしょうか? それとも完済日が今年の3月なので、 4.500÷12(月)×7(ヶ月分〔今10月なので〕)=3.750円なのでしょうか? 本当全く解ってない質問ですみません。
- 締切済み
- 消費者金融
- killifishs
- 回答数3
- 一括返済時の「戻し手数料」とは?
お世話になります。 先月クレジット会社を通してローンを組んだのですが、一括返済しようと思い電話したところ「戻し手数料が発生します」との事でした。 クレジット金額は132万円で、1回目は支払い済み(約3万円)一括返済額は約134万円(10月時点)これに対して戻し手数料が約29万円との事でした。 この戻し手数料とは一括返済額とは別に支払う必要があるものなのでしょうか?それとも一括返済で支払う額は約134万円だけなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mappy88
- 回答数1