G131 の回答履歴
- 示談書の評価をお願いします
リフォーム工事を行った結果 杜撰な工事だった事により契約解除となりました。 当初の契約は140万(支払いはしていない) 先日提示された予定補修費用は125万(支払う義務はない) 交渉の結果、契約解除となり、相手方より示談書が提示されました。 その内容についてご指導ください。 リフォーム工事の一部不良があったことに関して 甲、乙が和解により次の通り解決する事により双方の意思が合致した。 1、乙は甲に対する工事代金(140万)の工事契約を解除する 2、乙は甲に対し示談金20万を12月末日に支払う。(銀行振り込み) 2、本示談書以外には甲乙間に一切の債権債務のない事を確認する。 3、示談成立後は今後本件に関しては裁判上、裁判外を問わず 一切異議の申し立て請求を行わない事をお互いが制約する。 「一部不良」では無いと考える 2について 債務債権は消滅するのか?(瑕疵担保責任はどうなる) 3について 契約時に紛争時の対処説明も無く(契約詳細、約款など一切無し) 示談後の申し立て条項をつけてきた 2、3は削除させるか「乙は」とつけさせる? 不利にならないような内容にしたいのですが どのように変更させたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。 工事経緯 http://okwave.jp/qa3203224.html http://okwave.jp/qa3229153.html http://okwave.jp/qa3555578.html
- 督促状について
現在2種類のジャックスへの引き落としによる支払いがあります。1つは毎月¥30000、もう1つは¥15000で計¥45000なのですが、引き落とす時には¥45000きっちり入ってないと引き落とされません。 この前、口座に¥30000しか入っておらず支払いが遅れた時、督促状がそれぞれ1枚づつきて、どちらにも延滞料金がついていました。一度電話して、「督促状をそれぞれ一枚づつ送るのなら、引き落としの時も、仮に¥30000入ってるならどちらか片方だけでも引き落としといてくれ。でないとダブルで延滞料金を払わなければいけない。」と言ったのですが、「決まりですので」との事。 この決まりというのは法的にまかり通っているのでしょうか? それと、2通目の督促状で延滞料金が上がっていましたが、これはどういう基準で上がっているのでしょうか? 詳しい方どうか回答お願いします
- 給与の振り込み手数料の事で
給与の振り込み手数料の事についておたずねしたいんですが、今いる派遣会社は週給で給料を貰うと手数料として給与から10%引かれるんですけど、これって違法とかじゃないんですか?分かる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mtrht
- 回答数4
- 貸付金はどの過払金に充当されるのですか?
消費者金融から枠を作って借り貸しを繰り返していたのですが、完済し過払金があったので先日訴訟を起こしました。 相手は訴訟を起こした時点から10年前は時効だからそれ以前の過払金は支払わないといってます。 いろいろ調べて過払金はその後の貸付金に充当されることは分かったので、10年経っていてもその後に貸付金があればそれに充当されていくので時効は成り立たないのではないかと思ってます。 ですが相手方は貸付金は新しく発生した過払金に充当されるべきだと主張してます(そのほうが古い過払金請求権が10年の時効にかかるため。)貸付金が、こちらが返済するたびに発生するそれぞれの過払金のどの過払金に充当されるかは最高裁も明確にしていないようなのです(こちらの情報収集不足でしたらすいません)。 貸付金をどの過払金に充当されるかについては今現在どのような法律論にあるのでしょうか?古い過払金から充当されていくのであれば大いに助かるのですが。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- sukkirimax
- 回答数5
- 貸付金はどの過払金に充当されるのですか?
消費者金融から枠を作って借り貸しを繰り返していたのですが、完済し過払金があったので先日訴訟を起こしました。 相手は訴訟を起こした時点から10年前は時効だからそれ以前の過払金は支払わないといってます。 いろいろ調べて過払金はその後の貸付金に充当されることは分かったので、10年経っていてもその後に貸付金があればそれに充当されていくので時効は成り立たないのではないかと思ってます。 ですが相手方は貸付金は新しく発生した過払金に充当されるべきだと主張してます(そのほうが古い過払金請求権が10年の時効にかかるため。)貸付金が、こちらが返済するたびに発生するそれぞれの過払金のどの過払金に充当されるかは最高裁も明確にしていないようなのです(こちらの情報収集不足でしたらすいません)。 貸付金をどの過払金に充当されるかについては今現在どのような法律論にあるのでしょうか?古い過払金から充当されていくのであれば大いに助かるのですが。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- sukkirimax
- 回答数5
- 多重債務者って立ち直り可能でしょうか?
中学、高校の同級で多重債務で難儀してる友人が 、います。 既婚で子供はいません。 嫁さんも、僕の長らくの友人です。 都銀、地銀のカードローン、クレジットカードやら消費者金融など7社で900万弱の負債を抱えてます。 多重債務者に詳しい方にご教授をお願いしたいんですが、 仮に今週、この900万弱の負債を一括で清算しましたら、 立ち直るのは可能でしょうか? 一緒にバカをやってました仲ですんで、助太刀可能でしたら 、手助けしたいです。 催促無しのある時払いで金利無し、あげたつもりでの 手助けです。 今のトコは、毎月の返済に遅れるような事は、なく 信用情報はブラックじゃないです。
- 寮へ引越したのでNHK受信契約を解除したい
以前アパートに住んでいた際にNHK受信料の口座振替手続きを取りました。 その後、会社の寮に引っ越しています。 寮のNHK受信料は会社が支払っています。 もっとも私自身、寮費を会社に支払っており、その寮費の中に会社が支払って いる受信料の個人負担分が含まれているようです。 このまま引っ越し前に手続きした口座振替を継続されると、受信料の 二重払いになってしまうため、NHKに口座振替および受信契約の解除を申し 出たいと思っています。 しかし、NHKは受信器の廃棄や故障以外では契約解除をしてくれないという話 を聞くのですが、私の場合は解除は認められるのでしょうか? もうすぐ、口座振替日となるため、出来る事なら早めに手続きを取りたい のですが…
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- gacho2007
- 回答数2
- 慰謝料請求された場合の答弁書の書き方を教えてください。
裁判所から訴状がとどき、慰謝料を請求されています。 事実に間違いないので、原告の請求を認める方向です。 ただ金額に関しては、現在収入もなく生活も厳しい状況なので 減額して欲しいという点と分割にして欲しいという点を 主張したいのです。 答弁書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 弁護士費用もないので、自分で書類を作成するつもりです。 尚、書式はネットで調べてわかりました。 ご回答を宜しくお願い致します。
- NHK受信契約
何度かNHKの受信契約の取消について質問させていただいた ものです。 少し前(半月未満)の話なんですがNHKに未成年契約での契 約取消を配達証明付の内容証明で送ったら、NHKから配達証 明付の内容証明で民法5条3項により無効にはならないと返事 がきました。 他のサイトで無視で良いと言われてそのまま何もしていないん ですが内容証明って結構重みのあるものだということは知って いるので本当にこのまま無視でいいのか不安になってきました。 僕はNHKに何かしらの返信をしたほうが良いんでしょうか? この状態で僕の契約は取り消しになっているんでしょうか? 分かるかた教えてください!
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- noname#83047
- 回答数3
- 不当利得の搾取が、故意か、それとも過失かの判断の分かれ目は
不当利得は、【過失】の場合は不当利得した分「だけ」を 返還すればOKですよね。 【故意】で不当利得した場合は、不法行為にあたり(?) 不当利得した元本プラス返してもらうまでの法定利息 を返還してもらえますよね。 そうすると、相手が果たして故意で不当利得をしたのか、 それとも過失か判断しかねる場合でも、 とられたほうからすれば、もともとその金が相手に取られずに 自分のところにあれば、銀行などに入っていて利息がついたの だから、とられていた間、損した分も返してほしい、と 相手に求めることはできますか? 不当利得の、故意か過失かは、相手にとっては 過失を主張したほうが有利なので、もちろんそうして くると思うのですが。
- バイト先で売上金が盗まれました。
私は、某大手ファミリーレストランでバイトをしている者です。 先月末にお店の売上金が盗まれました。 そこで、私が疑われています。 売上金がないとわかったのは、朝、入金に行くときでした。 私はその日は休みで、 わかった前日の夜12時まで働いていました。 金庫に触れた従業員の中で、最後に売上金を見たのが私でした。 金庫内には、売上金を入れる別の金庫があり、 その中を開ける鍵の場所を知っているのが、 私と店長だけでした。 ちなみに金庫内の売上金を入れる金庫の鍵は誰にでも開けられる場所にありました。 金庫のある場所には、監視カメラがあり、 たしかに私が金庫を開けている映像が写っています。 ですが、私の背しか写っていません(カメラの位置的に) なくなったとわかった朝は店長が開店作業をし、 入金の際、金庫内の金庫を開けたのはパートの女性です。 本部の部長の話だと、 朝の開店時、朝陽が差して、 監視カメラの映像が真っ白だったそうです。 たしかに私は最後に売上金を見ました。 ですが、盗んでいません! 本部の部長には、 「最後のチャンスだ」とか、 「心の準備をしておけ」など言われています。 今の職場には、まだ働いて2ヶ月くらいなのですが、 以前、その職場で2年程働き、 違う場所の同じお店(大手チェーン店なので)で働いていました。 自分では天職と思えるほどの仕事でした。 たしかに私はお金に困っています。 消費者金融にも借金があります。 ですが、少ない給料で返していましたし、 最近はニート生活をしていたので、お金がなく、 滞納もしています。 ですが、天職だと思える職場を犠牲にしてまでも、 お金を取りたいなんて思っていません! 内部の人にしかわからない場所から盗まれたので、 内部の人間だけしか盗めないこともわかっています。 誰も疑いたくありません。 部長は大事にしたくないので、 今だ2週間以上も警察に届けていません。 部長の口調からすると、(上記のような) 私が犯人のように言っています。 犯人探しはしないと言っていましたが、 大事にしないということは、内部で解決するということだと思うので、 犯人探しをするということになりますよね? でも、決め付けられた口調で言われたりしていて、 精神的に参ってきています。 ただでさえ、フリーターなので、 バイト先の人のいない時間帯に出て、 睡眠不足なのに、 眠りにつこうとすると、この件が頭から離れなくなって、 眠ることもできません。 食欲もあまり出ません。 バイト先では元気でいようと無理矢理食べていますが。。。 実際、親には痩せた、やつれたと言われました。 楽しく働けていた場所が、 今となってはとても苦痛な場所になってしまいました。 今後どうしたら良いのか、わかりません。 部長が心の準備をしておけと言われたときに、 監視カメラの映像を見て、 自信を持って嘘発見機を出来るのかと言われました。 自信を持ってできますが、 自分でもわかるくらい情緒不安定の状態で嘘発見器をやって、 通常の時との結果は変わらないのでしょうか? それから、警察に届けた際はどのようなことをするのでしょうか? 乱文ですが、 お答えいただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- goaper
- 回答数6
- バイト先で売上金が盗まれました。
私は、某大手ファミリーレストランでバイトをしている者です。 先月末にお店の売上金が盗まれました。 そこで、私が疑われています。 売上金がないとわかったのは、朝、入金に行くときでした。 私はその日は休みで、 わかった前日の夜12時まで働いていました。 金庫に触れた従業員の中で、最後に売上金を見たのが私でした。 金庫内には、売上金を入れる別の金庫があり、 その中を開ける鍵の場所を知っているのが、 私と店長だけでした。 ちなみに金庫内の売上金を入れる金庫の鍵は誰にでも開けられる場所にありました。 金庫のある場所には、監視カメラがあり、 たしかに私が金庫を開けている映像が写っています。 ですが、私の背しか写っていません(カメラの位置的に) なくなったとわかった朝は店長が開店作業をし、 入金の際、金庫内の金庫を開けたのはパートの女性です。 本部の部長の話だと、 朝の開店時、朝陽が差して、 監視カメラの映像が真っ白だったそうです。 たしかに私は最後に売上金を見ました。 ですが、盗んでいません! 本部の部長には、 「最後のチャンスだ」とか、 「心の準備をしておけ」など言われています。 今の職場には、まだ働いて2ヶ月くらいなのですが、 以前、その職場で2年程働き、 違う場所の同じお店(大手チェーン店なので)で働いていました。 自分では天職と思えるほどの仕事でした。 たしかに私はお金に困っています。 消費者金融にも借金があります。 ですが、少ない給料で返していましたし、 最近はニート生活をしていたので、お金がなく、 滞納もしています。 ですが、天職だと思える職場を犠牲にしてまでも、 お金を取りたいなんて思っていません! 内部の人にしかわからない場所から盗まれたので、 内部の人間だけしか盗めないこともわかっています。 誰も疑いたくありません。 部長は大事にしたくないので、 今だ2週間以上も警察に届けていません。 部長の口調からすると、(上記のような) 私が犯人のように言っています。 犯人探しはしないと言っていましたが、 大事にしないということは、内部で解決するということだと思うので、 犯人探しをするということになりますよね? でも、決め付けられた口調で言われたりしていて、 精神的に参ってきています。 ただでさえ、フリーターなので、 バイト先の人のいない時間帯に出て、 睡眠不足なのに、 眠りにつこうとすると、この件が頭から離れなくなって、 眠ることもできません。 食欲もあまり出ません。 バイト先では元気でいようと無理矢理食べていますが。。。 実際、親には痩せた、やつれたと言われました。 楽しく働けていた場所が、 今となってはとても苦痛な場所になってしまいました。 今後どうしたら良いのか、わかりません。 部長が心の準備をしておけと言われたときに、 監視カメラの映像を見て、 自信を持って嘘発見機を出来るのかと言われました。 自信を持ってできますが、 自分でもわかるくらい情緒不安定の状態で嘘発見器をやって、 通常の時との結果は変わらないのでしょうか? それから、警察に届けた際はどのようなことをするのでしょうか? 乱文ですが、 お答えいただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- goaper
- 回答数6
- バイト先で売上金が盗まれました。
私は、某大手ファミリーレストランでバイトをしている者です。 先月末にお店の売上金が盗まれました。 そこで、私が疑われています。 売上金がないとわかったのは、朝、入金に行くときでした。 私はその日は休みで、 わかった前日の夜12時まで働いていました。 金庫に触れた従業員の中で、最後に売上金を見たのが私でした。 金庫内には、売上金を入れる別の金庫があり、 その中を開ける鍵の場所を知っているのが、 私と店長だけでした。 ちなみに金庫内の売上金を入れる金庫の鍵は誰にでも開けられる場所にありました。 金庫のある場所には、監視カメラがあり、 たしかに私が金庫を開けている映像が写っています。 ですが、私の背しか写っていません(カメラの位置的に) なくなったとわかった朝は店長が開店作業をし、 入金の際、金庫内の金庫を開けたのはパートの女性です。 本部の部長の話だと、 朝の開店時、朝陽が差して、 監視カメラの映像が真っ白だったそうです。 たしかに私は最後に売上金を見ました。 ですが、盗んでいません! 本部の部長には、 「最後のチャンスだ」とか、 「心の準備をしておけ」など言われています。 今の職場には、まだ働いて2ヶ月くらいなのですが、 以前、その職場で2年程働き、 違う場所の同じお店(大手チェーン店なので)で働いていました。 自分では天職と思えるほどの仕事でした。 たしかに私はお金に困っています。 消費者金融にも借金があります。 ですが、少ない給料で返していましたし、 最近はニート生活をしていたので、お金がなく、 滞納もしています。 ですが、天職だと思える職場を犠牲にしてまでも、 お金を取りたいなんて思っていません! 内部の人にしかわからない場所から盗まれたので、 内部の人間だけしか盗めないこともわかっています。 誰も疑いたくありません。 部長は大事にしたくないので、 今だ2週間以上も警察に届けていません。 部長の口調からすると、(上記のような) 私が犯人のように言っています。 犯人探しはしないと言っていましたが、 大事にしないということは、内部で解決するということだと思うので、 犯人探しをするということになりますよね? でも、決め付けられた口調で言われたりしていて、 精神的に参ってきています。 ただでさえ、フリーターなので、 バイト先の人のいない時間帯に出て、 睡眠不足なのに、 眠りにつこうとすると、この件が頭から離れなくなって、 眠ることもできません。 食欲もあまり出ません。 バイト先では元気でいようと無理矢理食べていますが。。。 実際、親には痩せた、やつれたと言われました。 楽しく働けていた場所が、 今となってはとても苦痛な場所になってしまいました。 今後どうしたら良いのか、わかりません。 部長が心の準備をしておけと言われたときに、 監視カメラの映像を見て、 自信を持って嘘発見機を出来るのかと言われました。 自信を持ってできますが、 自分でもわかるくらい情緒不安定の状態で嘘発見器をやって、 通常の時との結果は変わらないのでしょうか? それから、警察に届けた際はどのようなことをするのでしょうか? 乱文ですが、 お答えいただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- goaper
- 回答数6
- NHKの受信料・・・
NHKの受信料を数年前から支払っていません。定期的に払込票が郵送されてきますが、今まで滞納している分がすべて合算されています。今後支払う場合、何年前であろうと全額支払う必要はありますか?放送受信料にも時効はあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#50512
- 回答数4
- 過払い金の請求について。
現時点でクレジットの過払い金が有る事が分かっているのですが、このまま残金を毎月返済して、6年後に完済の後、過払い請求しようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、過払い請求は制度として今後何年もずっと出来るのでしょうか? 完済後10年以内に請求だと請求できる事は分かっています。 ただ日本の制度はコロコロ変るので・・・何年か後、完済して、さあ~過払いの請求を~と思った時に、もうそんな制度は無い! なんて事がないのかな~とちょっと心配な面も有り・・・ 何方か教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 194444
- 回答数2
- 慰謝料請求された場合の答弁書の書き方を教えてください。
裁判所から訴状がとどき、慰謝料を請求されています。 事実に間違いないので、原告の請求を認める方向です。 ただ金額に関しては、現在収入もなく生活も厳しい状況なので 減額して欲しいという点と分割にして欲しいという点を 主張したいのです。 答弁書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 弁護士費用もないので、自分で書類を作成するつもりです。 尚、書式はネットで調べてわかりました。 ご回答を宜しくお願い致します。