thebiggestdark の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 資本主義経済を除く物資交換方法について

    リーマンショック以降、経済の低迷が続いて、ますます貧富の差が大きくなっているように感じます。お金持ちは、今あるお金を他の人に貸す事で、どんどん資産が増える仕組みになっています。どうしてこのような世界になったのかという疑問を感じます。 世界には一日の食べ物が満足に得られない人がいます。 生物の多様性が失われ絶滅していく種が増えています。 人間の可能性が広がりすぎて、自制が効かず、地球環境を破壊しつつあります。 色々問題はありますが、一番身近な生活を営む方法の基礎として、貨幣を交換媒体とした資本主義経済があり、この元にたって、必要な物資を調達しています。 小さなコミュニティを基調とした自給自足生活スタイルがいいのではないかとも思います。 資本主義経済に対する納得できる批評記事、これからの人間生活の仕組みがどうあるべきかのヒントが書かれた文献、ホームページなどがありましたら、教えてください。

  • マクロ経済の問題について

    マクロ経済についてGDPデフレーターと固定ウエイト指数 2000年 自動車1台の価格 50000ドル 自動車の生産台数 100台 パン1つの価格 10ドル パンの生産量 500000個 2010年 自動車1台の価格 60000ドル 自動車の生産台数 120台 パン1つの価格 20ドル パンの生産量 400000個 2000年と2010年の間に、物価はどれだけ上昇したか。 GDPデフレーターで見た場合と、固定ウエイト価格指数でみた場合との 結果を比較しなさい。この2種類の指数による結果の違いの原因を説明しなさい。 という問題ですが、どう文章で回答すればよいかわかりません。 GDPデフレーターは1.62 固定ウエイト指数は1.6 というとこまで求められたのですが、上記の問題についてはかなり苦戦してます;; わかる方がいましたらお手数をおかけしますがよろしくお願いします。。

    • akvzh1s
    • 回答数1
  • ピアスのことで

    2日前にピアチェーレというピアッサーでピアスを開けました 左に2つ右に一つ開けたんですが左はあまり痛みはありません ですが右の方が多少痛みがあります 今やっているケア方は 1日に三回くらいビオレを開けた箇所に着けて前後に動かし3分くらいおいてから洗い流しています で、質問なんですが このケア方法でこれからもケアして大丈夫でしょうか? 右の方のピアスは外すべきですか?できれば外したくありません 開けたところからは膿などはでていません 長くなりましたが 返答お願いします

    • cielmax
    • 回答数4
  • 近年みる、産業集積のメリットの変化

    従来の産業集積のメリットは、地域産業の受注の取りやすさ・安くて安定した原材料の確保・分業による量産発注への対応が、理由でした。 しかしここ数年ではこれらの変わってきているらしいです。 今では、消費者の新しいニーズの多様化・高度化や海外製品との競争によって、従来のモノづくりの仕組みでは成り立たなくなっているようです。 消費者の新しいニーズとは具体的には何ですか?例も一緒に教えていただけると嬉しいです。 海外製品との競争に、日本の企業が賃金の安い海外で製品を作っていることに何か関係がありますか?

    • ryuzabu
    • 回答数1
  • マクロ経済学

    現在大学でマクロ経済学を受けているんですが、どなたかマクロ経済学の内容がわかりやすく載っているwebサイトを教えてください!!出来れば講義形式みたいなものだとありがたいです!

  • 大学教授になりたいです

    僕は偏差値61ぐらいの高校の一年生です。 先月に受けた学研の模擬試験では偏差値54程度でした。 理系の大学を目指して勉強していますが、 こんな僕が、将来大学教授になることは可能でしょうか? もし少しでも望みがあるのであれば、大学教授になるための手順などを詳しく頂きたいです。

  • ミクロ経済学

    需要曲線がX=-2P+500 X=需要量、P=価格を意味します。このとき、価格が50のとき、100のときの需要の価格弾力性を教えてください。まだ習い始めなので、事細かい説明をしていただけるとありがたいです。

  • whichじゃなくてthatなのはなぜ?

    一語訂正しなさいという問題です。 The fact which he is connected with it is known to all. この文のwhichをthatに訂正するというのが答えでした。関係代名詞の「whichではなくthatが好まれる」ケースとは違うと思うのですが・・・。他に訂正する箇所が無くあえて訂正するなら、ということなのでしょうか? 詳しい解説をお願いします。

    • nshin
    • 回答数5
  • エントリーシートについて

    学生時代で取り組んだことの具体的計画と方法について 今まで二度意見を求めたのですが、どれも具体的計画とまでいかず、悩んでいます。 今まで目標というものを持ったことが無いので、将来の夢というものもこれといって決まっていません。 大学3年なのにダメ人間すぎて泣けてきます。 努力してこなかった自分がいけないのですが…。 そこで、大学生になって、自立した人間になりたいという目標のもと、 今まで持ったことのなかった手帳を持ち、スケジュール管理をしっかり行い、講義にもアルバイトにも遅刻や欠席をしなかったことや、毎月の収入や支出を換算したりして、わずかだけれど貯金をしていたことなど その結果、まだ未熟ではあるものの、自立した学生生活を送れていること。そして、自分のことをしっかりと出来ていない人間は他人から信頼されることはないのだと感じたこと を書こうと思っているのですが、ダメでしょうか? 内容薄いでしょうか?

  • ドラッカーの理論を実践している企業を教えて下さい

    ピーター・ドラッカーの理論を実践している企業や事例を探しています。お勧めの参考書や記事などがありましたら、教えて下さい。 大学のゼミのテーマとして、ピーター・ドラッカーの理論を経済学的に分析するための資料を探しています。

  • 添削お願いします。

    自分で訳しました。 意味が変な所が多々あるので、添削よろしくお願いします。 The first day of school our professor introduced himself to our chdmistry class and challeeged us to get to know someone we didn't already know. →学校の初日、私達の教授は自分自身と私達の化学クラスを紹介した、そして私達は身体に障害のある人がだれかいつもわからなかった。 I stood up to look around, when a gentle hand touched my shoulder. →私の肩に優しい手が触れたとき、私は振り向き立ち上がった。 I turned around to find a wrinkled, little old lady beaming up at me with a smile that lit up her entire being. →私はくるりと向きを変え彼女全体を明るくした微笑みを私に発しているしわの寄った少し年のとった女性見つけた。 She said, ゛Hi, handsome. →彼女は言った、「やあ、美男子」 I'm eighty-seven years old. →私は87歳です。 Can I give you a hug?" →あなたに抱擁してもいいですか?」 I laughed and enthusiastically responded, ゛Of course you may!" and she gave me a giant squeeze. →私は笑い、熱心に答えた「もちろんいいよ!」そして彼女は私にぎゅっと抱き着いた。」 ゛Why are you in college at such a young, innocent age?" I asked. →「なぜあなたは年齢にかかわりのないそんな若い大学にいるのですか?」と私は尋ねた。

    • noname#149526
    • 回答数2
  • この短文の意味

    前提(ラテン語は現代でも有用であることを)↓ Many argue that the point made is still relevant today, since so many English words have Latin roots. この英文の意味はわかるのですが、これを文型として解釈したときMany argue that the point made [ is ] この is がどうしてここに付いているのかわかりません。これを文法的に解説していただけないでしょうか? またこの短文が何文型なのかもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • lugal
    • 回答数3
  • お手数ですが、翻訳をお願いいたします

    ebayに出品し、落札されました。 商品は万年筆です。黄色い万年筆で太さはM(中字です) 他の色も希望しているような気がします。 お手数ですが、翻訳をお願いいたします。 Hello, I am very happy to have bought this pen. I would like to buy at least six of them in different colors if available. Could you tell if it is possible? Which colors would you have even yellow like one is fine to me? If not possible, can you wait untill I bid on other pens that you are selling? How much would be shipping for more than one pen? thanks, best regards, alain

  • コングロマリットのメリットって何ですか?

    例えば 化粧品企業と食品企業が合併して 化粧品企業の業績が悪化した場合 食品企業の業績が順調ならば 化粧品企業は国から 援助金が貰えるんですか?? もしくは、合併している食品企業が お金を援助してくれるんですか?? そうじゃなかったとしたら 合併する理由が分かりません・・・

  • 初心者からの経済学

    私は現在大学1年で商学部に在籍しているんですが 数学が得意で経済の道に進みたいと思ってます。 一応大学卒業後も就職せずに大学に残って勉強したいと考えています。 まだ大学が始まったばかりで判断が早すぎるのかもしれませんが 授業は正直単位とれればいいというような感じで 勉強するなら独学でやるしかないと思いました。 とりあえず 経済分野を扱う授業では 『ミクロ経済学』 神戸伸輔・濱田弘潤・賓多康弘 著 をやっています。 あとの授業は 経営学とか戦略学とか商業学です。 正直なところ 経済の何がしたいとゆう明確なビジョンはなく ただ数学が活かされる学問をやりたいという気持ちだけで 何から始めればよいかわからず困っています。 なので何かおすすめの本とか紹介してくれると嬉しいです。 あと 経済学についてほとんど知らないので 何か参考になることを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • デフレとは?(大幅改正)

    数日前にした質問をもう少し改正して質問させていただきます。 現在の日本は「長期的にマイルドなデフレ」を経験していると思います。 この場合、(理想的な)貸借契約に用いられる名目利子率はある程度で物価下落を織り込んで高めに設定されているのではないかと感じます。長期的にトレンドが予想できると考えると、貸す側も借りる側もそれには合意できるわけですよね(フィッシャー効果)。ではなぜそこでインフレ(デフレ)が予想できない場合の副産物である所得移転がデフレの代名詞として起るのでしょうか? たとえば、次のような説明をお願いします。 ー実務では名目利子率は相場で決まっていて貸借パーティー間で交渉はない。 ー長期的にマイルドでも必ずしもデフレが名目に織り込まれるわけではない。 ーそもそも日本のデフレはマイルドではない。 ーすべてが教科書どおり行くわけではない。 ーそもそも質問自体がポイントレスだ。 など。宜しくお願いします。

    • noname#136628
    • 回答数1
  • 日本や世界の資金循環

    日本の資金循環、あるいは世界の資金循環について、1500文字程度で書けとゆうレポートがでました。キーワードは(貯蓄率、SNA、帰属家賃、フロー、ストック、ライフサイクル仮説、経常収支、資本収支、過剰流動性)などです。参考文献をお願いします。

  • 最善の選択

    大学の履修登録で悩んでいます。 私は公務員試験合格(国税専門官or裁判所事務官)を目指しています。 なので、履修科目は試験科目と同じものをとろうと考えていました。 ですが公務員試験に受かった先輩方から 「大学の授業は単位のとりやすさで決めるべき」 と言われました。 大学の単位で苦労していたら試験合格なんて無理だろうと思いましたが、 そんなのは綺麗事でしょうか。 まだダブルスクールも経験していない二年生です。 多くの方の意見を聞きたく質問した次第です。

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • デフレとは?

    デフレの解釈として「借り手(貧しい人)から貸し手(金持ち)への所得移転である」という命題を見かけます。もちろん無利子(実質金利ゼロ)を仮定しています。インフレが予想できるできないに関わらず、実質金利を捨象したこの解釈はデフレの本質を考える上で適当だと思いますか? 詳しい方宜しくお願いします。

    • noname#136628
    • 回答数4