neko-neko-koneko の回答履歴
- 「左耳が聞こえません」を手話で
「左耳が聞こえません」 と手話で相手に伝えるには(できれば簡単に)どうすればよいでしょうか? 他に、初対面の方に「左耳が聞こえない」ことを解り易く、効果的に伝える方法がありましたら、ご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- Nobuharu19
- 回答数3
- サックスの音が出ません
昨日、中古のアルトサックスを購入したのですが、音が出ません。 初めて、サックスを吹くので吹き方に問題があるのかもしれませんが、 何度吹いても「ピー」とすごく高い音しか出ません。 本を見てもよくわかりませんでした。 そこで質問なのですが、アルトサックスは指を全く押さえなくても音はでるのでしょうか? また、音を出すコツを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- williams-go
- 回答数11
- 腹式呼吸??
質問です! カラオケで歌っているときとか、腹式呼吸ができてないとか腹式呼吸で歌えばのどの負担が・・・とかよく言われるんですが、腹式呼吸のトレーニングとかってあるんでしょうか?確かに、カラオケに行っても他の人より声のボリュームが小さいような気がします。 ゼヒ教えてください! カテゴリーが違ってたらすいません。
- ベストアンサー
- カラオケ
- takashi1122
- 回答数4
- なんだかやるせないです。
今までの人生やら今後やら現実を考えていてどっぷりと深みにはまってしまいました。なんだかなぁという感じです。 私は最近自分がアダルトチルドレンであることを知りました。アルコール問題関連だったので、過保護による甘えなどではないと思います。このままでは良くないと思い、解決方法を探る毎日でした。しかし、大体のところで見かける言葉は、『人のせいに出来なかったから辛かった』というのを見かけます。確かにそうだ、と感じました。私はこれまでの事で親を憎む気持ちもありますが、逆に親を大事にもしたいとも思ってます。親の苦労も身に染みて理解できます。今はその矛盾に太刀打ち出来ません。 ACを知る前から、苦労にも負けないように頑張ってましたが、どうにも失敗してばかりでした。以前はその心理が劣等感によるものだと思っていたのですが、空回りばかりしてしまう経験から、根本から見つめなおさなければ、また繰り返してしまうのだろうと思いました。 現在は解決に向けてわずかながらでも前に進みたいと思っているのですが、鬱病やその他の病気、ストレスにより体力が無くなってしまいました。また、お金もあとわずかになってしまったので、カウンセリングを利用しようにも、生活のことを考えてしまいます。 今は体力の無さ、疲れ、沈みから1ヶ月ほどひきこもってしまっています。ため息しか出ません。 今、この質問を書いてる最中にふと思い出してしまったのですが、以前居たバイト先をクビになった時に、上司から『仕事をしなくても食える奴はいいな』と皮肉を言われてしまい、悔しい思いもしました。しかし、私の現実は、家に財産があるわけでもなく、両親も病気がちで、私も何とか働かねばならない状況です。 色々考えて、なんだかやるせないです。 卑屈にならずに、前向きに頑張っていきたいと思いますので、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。m(__)m
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gafgfda
- 回答数4
- 生理二日目に無理が利かない体質?
昨日、半日間の力仕事、電故の通勤ラッシュ、無理してウィンドウショッピング(急ぎのプレゼント探し)をこなしたら、今朝、起き上がれません。昨晩は疲労のため、爆睡したのに・・・ 生理痛は毎回は有りません。 これが、貧血ってやつなのでしょうか? 30代に入ると、人間って、生理に対しても弱くなるもんなんでしょうか? 貧血時に無理すると、まずいんでしょうか? 皆さんは生理の時、留意してる事って有りますか? ああ・・・こんな事なら、昨日生理休暇、取っておけば良かった・・・後悔。 (生理痛が少ないから、出勤したのです)
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- anjash
- 回答数6
- 妊娠中の頭痛&皮膚疾患
最近五月病なのかなんなのか、午後から頭痛に悩まされることが多くなりました。気のせいかもしれませんが、曇り・雨の日に多いように感じています。 それから、じんましん・湿疹のようなものが良く出てきます。 薬を使わずに良くする方法何かご存じ有りませんか。 個人差有るとは思いますが、私は~でよいです、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#6954
- 回答数4