RicoThePoodle の回答履歴
- 英語の長文問題について
英語の試験があり、その対策を立てたいと思っています。 内容は『熱帯雨林』に関する英語の長文なのですが 熱帯雨林に関する英単語(日本語でも構いません)を ご存じであれば教えてください。 また『熱帯雨林』に関する英語の長文などがありましたら 教えて頂けると幸いです。
- movieにつくseeとwatchについて
映画を見るというのはseeでもwatchでも意味合いとしては同じだと思います。 しかしどのような場合にどう使い分ければいいのかがわかりません。 出来れば詳しく教えていただけるとうれしいです。
- Dr.houseのシーズン1、二話で疑問があります
Wilson: You actually treated him? House: All I know is that he sued some doctors, who am I to assume that they didn’t have it coming to them. 訴訟好きの患者をおちょくったシーン直後のwilsonとhouseの会話なんですが、houseの言っていることがよくわかりません。 文法に強い人、解説お願いします。
- 「partner」について
英語での「partner」にも、配偶者、の意味はあると思いますが、どういう場面で使用するのでしょうか? 映画などで「自分の奥さん(mywife)です」と言う場面は見かけますが、あまりpartnerを使用する場面は見かけないようにも思います。 細かいニュアンスの意味や使い分けがあるなら、教えてください。
- 英語です。
英語についての質問です。 「私たちは便利なものがなくなったときにどうしたらいいか考え直さなければいけない。」を英訳してください。 一度自分でやってみて We must think over again about what should we do when useful things are gone. こんな感じになったのですが、 真ん中あたりがうまくできてない気がして質問しました。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 英語
- shissekikan
- 回答数2
- cleverな人とwiseな人の違い
辞書上は clever 1.利口な,頭がいい,賢い 2.〈手先などが〉器用な〈with〉;〈…が〉巧みな,上手な<at> 3.(作品・考えなどが)うまい,気の利いた 4.((軽蔑))抜け目のない,巧妙な,ずる賢い wise 1.((かたい))賢い,賢明な;判断力のある,思慮深い(←→foolish);((the ~))【集合】賢者たち⇒clever【ネットワーク】 2.((かたい))物がよくわかる;〈…に〉詳しい〈in〉 3.((叙述))((口))〈…に〉気づいている,〈…を〉知っている〈to〉 4.((口))物知り顔の;抜け目のない;((米俗))偉そうな,生意気な と言った意味ですがcleverな人とwiseな人って具体的にどう違うんでしょうか?? 後、cleverだけどwiseではない、逆にwiseだけどcleverではないというような表現も目にしたことがありますが一体どういうニュアンスなんでしょうか。 具体的な人物例を挙げてもらうとありがたいです。 僕の中では何となくですが前者は頭が切れ、その時の判断力に優れるが、自己本位で、打算的であり後思わぬところで墓穴を掘りやすいというイメージです。 一方後者は客観的に見て冷静に考え、冷静に判断することはできるがそれを即座に行うことはできずまたピュアさ故に貧乏くじを引きやすいというイメージです。
- Mrs. Right now とは、なんですか?
Mrs. Right now とは、なんですか? 最近のことばですか? 御存知の方、おしえてください。
- ベストアンサー
- 英語
- jecicallen
- 回答数4
- ダイヤモンド or ダイアモンド のどっちですか?
お世話になります。このOKWaveでは、個人の意見も拝見できて勉強になります。 さて、ダイヤモンド(diamond)のつづりの中には y が入っていませんが、ダイ ヤ モンドです。ネイティブな英語発音でも ダイヤモンド ですか?それとも、ダイアモンドですか? (表記がカタカナ英語で、ネイティブもあったもんではありませんが、そこんとこはご指導よろしくお願いします。) 同様に、ロシア or ロシヤのどっち? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2 (以下、引用です) 日本語表記は、ロシア連邦。通称、ロシア。以前はよりロシア語名に近いロシヤと書かれることが少なくなかったが、1980年代頃からギリシャ語風の(つまり他のヨーロッパ諸国の名称に合わせた)ロシアという表記が完全に主流となった。現代日本語の漢字表記は露西亜で、略称は露[2]。徳川時代ではをろしやとも呼ばれた。これは、中国語の「俄羅斯」及びモンゴル語のОросに近い呼び名である。日本の徳川時代から帝国時代にかけては魯西亜という表記が主流で、1855年に徳川幕府とロシア帝国の間で初めて結ばれた条約は「日本国魯西亜国通好条約」という名称になった。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#131058
- 回答数2
- inとatの使い分け方について教えて下さい
英語で話す時、inかatで迷う時があります。 Where are you now?と仮に聞かれたときは 例としてI'm in U・S・A. と答えると思うのですが、そのあとに向かっている場所をいう時は I'm at Grand Canyon. とatを使うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- individual8
- 回答数3
- すでに~してしまった、は何故現在完了?
(1)すでに~してしまった、は何故現在完了なんですか? (2)ちょうど~したとことだ、は過去に始まった出来事が今現在終わっている =過去、現在がつながっている (1)は現在とつながっていないような気がします・・・ どなたか、ご回答お願いします!!
- ベストアンサー
- 英語
- narivo9226y
- 回答数5
- 「必ず絶縁処理をした工具を使用する」の英訳
「必ず絶縁処理をした工具を使用する」の英訳を教えてください。 1)Make sure to use tools which insulation process is treated. 2)Make sure to use tools which insulation process is applied. 3)Make sure to use tools which insulation process is processed. 以上、思いつく英訳ですが、どれが適訳でしょうか?また上記にとらわれず、良訳があれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- 英作文 see watch について
英作文の問題での質問です。 両親は私にその番組を見せてくれなかった 上の文章が My parents didn't let me see the program. と訳されています。 テレビの番組の場合see ではなく watch ではないのかと思うのですが。 分かる方教えてください。よろしくお願い致します。
- 電子ファイルの「公開」を英語で言うと?
以下の日本語を英訳して下さい。 ・このサイトは○○のファイルを公開している(アップロードして、そのままである)。 ・私は昨日、AさんとBさんにある種の権限を与えることで××のファイルを公開した。
- ベストアンサー
- 英語
- phage_2007
- 回答数2
- 英訳教えてください
1.人間が平和を維持できないという見解に私は同意しない I can't agree with the view of people _______________________________ peace. 2.我々は他のすべての動物と地球を共有しているという事実を忘れてはならない We must forget the fact of sharing ____________________________________ the earth. よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 英語
- abiabichan
- 回答数2
- 独立分詞構文の受動態について
All things taken into consideration, her life is a happy one. take A into considerationでAを考慮に入れる。という意味じゃないですか でもこの文の和訳は「すべてのことを考慮に入れると、彼女の人生は幸せな人生だ」なんですよ All things taken into considerationは受け身になっているのに訳がそのままなのはなぜですか? あとこの文の分詞構文は時とか理由とか条件とかのどれなんでしょう? 結構混乱しているのでわかりやすい説明お願いします
- ベストアンサー
- 英語
- bluesphere5
- 回答数7
- 1
- 2