ok2775 の回答履歴

全802件中281~300件表示
  • 男性へのプレゼントに悩んでいます。

    今、還暦間近の男性とおつきあいをしています。 クリスマスプレゼントを渡したいと思っているのですが、 どんなものがいいのか悩んでいます。 同じ年代の方、よろしければアドバイスをいただけない でしょうか。 なお彼は今はシングルで、ひとり暮らしをしていて、 お酒は飲みますがたばこは吸いません。 クリスマス頃に会いたいと言ったのですが、クリスマス そのものに気付いていないようなので、気を遣わせない ようにあまり高くないものにしようと思っています。

    • groove
    • 回答数8
  • このまま生き続ける意味があるのでしょうか?

    生まれつき、頭が非常に悪く、体が変に弱く、外見が異常なまでに醜いのですが 生きている意味が分かりません。 頭が悪いのでどんな趣味を持っても理解出来ず、最近では好きな漫画さえ理解出来ない事が多く 趣味だけなら良いのですが、人の言っている事も分から無い事が多く、卒論も書いているのですが 読解力が皆無に等しく参考文献を読んでも分からず、それを参考に自分なりに文章化しても 小学生以下の文章しか書けません。 体もこの頃寒くなるばかりで少し走っただけで喘息が出たり、鼻炎が出たりして情けないです。 また去年事故を起こしたのですが、それが原因か分からないのですが、癲癇の様な症状が発症し 現在は薬物療法で治療中です。 それで治まってくれているのは良いのですが、喘息、鼻炎、鬱の薬も服用しているので 副作用が少なからず出てしんどいです。 何より一番生きていても仕方ないと思うのは外見があまりにも醜く、成人していて男で156cmで 極端に低く、顔も良くて中の下ゴミの様な外見です。 親には悪いと思う毎日でこんなゴミ以下の様な自分にお金や餌を与えてくれて本当に罪悪感 の毎日です。 また奨学金を借りているのでそれは自分で作ったものなので働いて返済していこうと考えています。 ただ返済し終えたあとはもう生きている意味が無いのに何故生きるのかが分かりません。 目が覚めたら安楽死していれば一番良いのですが、体が弱いので長くは生きれないと思いますが 多分生き続けるに違いありません。 誰か通り魔でも何でも良いので殺してくれると非常に助かるのですがそうもうまくいかないでしょう。 誰とも怖いので話したくもなく、いつも周りの人間に見下されているような気がしているので まぁ実際自分の様なゴミなどに他人は一切興味など無いのは分かっているのですが それでも他人との接触を避けたい毎日です。 こんなくだらない人生に何の意味があるのでしょうか?

  • どこから改善するべきかわかりません。

    回覧ありがとうございます。 僕は長所が全くなく、短所しかないんです。 身体は 身長普通 肥満体型 両目に斜視がある かなりのくせっ毛 性格 かなり抜けてる、すぐに忘れやすい、極度のめんどくさがりや、一回落ち込むとなかなか立ち直れない、よく人の気を逆なでる、気がきかない、空気が読めない、すぐちょっとの事で緊張したり、泣いたりする、マイナス思考 このように見た目も性格も人に誇れる所がありません。 もちろん運動も勉強も苦手で、人付き合いもいまいちわかりません。 以前心療内科や精神科に行ってみたところ、何でもありませんでした。 趣味だけはたくさんあるのですが、何か注意されて落ち込むと何もしたくなくなります。 今高一ですが、小学生の頃からいじられやすいのか、嫌がらせを受けてきました。 今も相手は冗談なのか、本気なのか、遊びたいだけなのか僕に恨みを持ってやってる事なのか分からなくなる事があります。 もちろん自分よりもたくさんの方達が苦労しているのは分かっています。 それでもすぐ悲劇の主人公みたいに落ち込む自分が嫌で、今まで空手やピアノ、ダンスやドラム、スイミングなど様々な事をやっても長続きせず、何一つ人に自慢できる物がないのが悔しくてたまりません。 長文になってしまって申し訳ないのですが、自分に長所を作る為にはどうすればよいでしょうか?

    • 012601
    • 回答数2
  • 配偶者に求めること

    男性と女性で食い違いがあるのでしょうね。 気軽に教えていただけませんか?

    • noname#170349
    • 回答数15
  • 12月14日義士討ち入りの日が近付くが・・・

    貴方が、赤穂浪士に関連する様々なエピソードや人物の中で、一番印象に残る人物&シーンは? ~参考記事~ 本伝 [編集] 吉良の浅野いじめ 刃傷松の廊下(脇坂淡路守の怒り) 田村邸の別れ(浅野の切腹、片岡源五右衛門の悲しみ) 赤穂城の大評定 赤穂城明け渡し 祇園一力茶屋(村上喜剣の疑い) 山科閑居 南部坂雪の別れ 討ち入り 泉岳寺への行進 四十七士の最期 義士銘々伝 [編集] 早籠:早籠の萱野三平は老婆を蹴散らし死なす、詫び証文を書く 韋駄天・不破数衛門:お家の一大事に鎧を担いで駆けつける 矢頭右衛門七:死ぬといって連判状に名を連ね、母は足手まといにならぬよう自害する 神崎東下り:神崎与五郎は道中からまれるが我慢して詫び証文を書く 立花左近、又は垣見五郎兵衛(大石東下り):大石は別人になりすますがその当人と相対する羽目に 決闘高田馬場:中山安兵衛は助太刀に走る 中山安兵衛の道場破り 岡野金衛門とお鈴:絵図面を入手するために大工の娘を騙す 俵星玄蕃と夜泣きそば屋:槍の名人はそば屋にばけた杉野十兵次の剣の腕を鍛える 大高源五と宝井其角:源吾は俳人となり其角と友人に、前日は橋の上で句を交わす 赤垣源蔵、徳利の別れ:暇乞いをしに兄の家に行くが、兄は留守。兄の羽織の前で別れの杯をする。ただし河竹黙阿弥作の『赤垣源蔵』では、羽織ではなく小袖となっている。 勝田新左衛門は敵討ちを早くしろと叔父に怒られる おかる勘平:早野勘平は妻を遊女に売り金を作るが自害、死んで連判状に名を連ねる 琴の爪(磯貝十郎左衛門とおみの):本当の恋にするため娘は自害する 倉橋伝助は元は旗本の次男だったが女で身を持ち崩し勘当、上総で床屋の親方に拾われ、その徒弟となる。後改心して浅野家に仕えることになり、内匠頭の計らいで再び家族との再会を果たす。 外伝 [編集] 「天野屋利兵衛は男でござる」 そば志ぐれ:二階に集合した浪士の変身にそば屋はびっくり 橋本平左衛門は遊女と心中する 小山田庄左衛門は女と心中する 高田郡兵衛は養子になり脱盟する 堀部安兵衛の妻 土屋主税の高提灯 加古川本蔵の自死 忠僕直助 傍観者堀田隼人 薄桜記 四谷怪談(民谷伊衛門) 新しい視点の物語 [編集] 不忠臣蔵(井上ひさし):討ち入りに参加しなかった浪士たちを描いた連作小説。 忠臣蔵(1990年、TBS):本当はしたくはないが周囲の期待に答えるため仕方なく討ち入りをする。TBS創立40周年記念作。ビートたけしが大石を演じる。 四十七人の刺客(初めから吉良に落ち度はなく、大石と吉良の親戚・上杉家との謀略・抗争劇) 四十八人目の忠臣 (諸田玲子):赤穂四十七士の一人、磯貝の恋人・きよ(のちの月光院)を主人公に描いた、連載小説。(2010年~2011年5月31日まで、毎日新聞で連載。) 関連項目 [編集] 元禄赤穂事件 赤穂浪士 仮名手本忠臣蔵:歌舞伎の演目 真山青果:「元禄忠臣蔵」の作者 元禄御畳奉行の日記  赤穂義士祭 ◇ 赤穂浪士 大石内蔵助良雄 - 大石主税良金 - 原惣右衛門元辰 - 片岡源五右衛門高房 - 堀部弥兵衛金丸 - 堀部安兵衛武庸 - 吉田忠左衛門兼亮 - 吉田沢右衛門兼貞 - 近松勘六行重 - 間瀬久太夫正明 - 間瀬孫九郎正辰 - 赤埴源蔵重賢 - 潮田又之丞高教 - 富森助右衛門正因 - 不破数右衛門正種 - 岡野金右衛門包秀 - 小野寺十内秀和 - 小野寺幸右衛門秀富 - 木村岡右衛門貞行 - 奥田孫太夫重盛 - 奥田貞右衛門行高 - 早水藤左衛門満尭 - 矢田五郎右衛門助武 - 大石瀬左衛門信清 - 礒貝十郎左衛門正久 - 間喜兵衛光延 - 間十次郎光興 - 間新六郎光風 - 中村勘助正辰 - 千馬三郎兵衛光忠 - 菅谷半之丞政利 - 村松喜兵衛秀直 - 村松三太夫高直 - 倉橋伝助武幸 - 岡島八十右衛門常樹 - 大高源五忠雄 - 矢頭右衛門七教兼 - 勝田新左衛門武尭 - 武林唯七隆重 - 前原伊助宗房 - 貝賀弥左衛門友信 - 杉野十平次次房 - 神崎与五郎則休 - 三村次郎左衛門包常 - 横川勘平宗利 - 茅野和助常成 - 寺坂吉右衛門信行 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5

  • 義父との会話

    30代、専業主夫です。 同居する義父(親族)との会話の仕方について、質問です。 私は、話を聞くのもするのも好きです。人からはおしゃべりと言われることも多々w 反対に義父は、自分の好きなこと、興味あること(酒、仕事)以外の会話がほとんどできません。 また、素面の時はさらにできません。 家にいる時なら、お互いに黙ったままテレビを見て、苦しいながらもその時間を耐えることができます。 が、外食で黙ったままでいることが苦痛なので何かしら話題を出すのですが、生返事返されて終わります。 義父が酒を飲んで酔っ払って興味がない話をしてきたときは、それでも聞いたり質問したりと会話を広げることができるのですが、いつも同じ話なのでさすがに飽きてきました。 (義父は酔うと話した内容を一切覚えていない) 会話が苦手な義父(親族)と、食事(食事に限りませんが)を楽しく過ごす方法で実践していることとかあれば教えてください。 解決策というより、体験談を教えていただけると幸いです。

    • noname#250184
    • 回答数2
  • 特に男性目線の意見をお願いします

    主人の友達なのですが、美人とオークラで500万円の式をあげて結婚したのですが、ブランドものバックを買いまくるのに散財されたあげく、結婚前から彼女の上司と不倫が続いていたことがわかり離婚しました。しかも職をみつけるまで彼女の生活の面倒をみていたそうです。年は30なかばでそこそこの小金持ちイケメンです。 私はかれはマヌケでアホな男だと思いますが、 かれは (1)同感。かっこわるいマヌケ男 (2)かわいそう (3)なんて頭のいい女なんだ (4)裏切られても生活費をだすかれは人格者だ どのように感じますか?

    • noname#209301
    • 回答数16
  • 叩かれるの覚悟で相談します。

    本当にいけないことだと思うし、直したいので叩かれるのを承知で質問させて頂きます。 他のサイトでも相談したりして、自分を戒めています。 私は昔から意地悪で心が狭く、独占欲の強い性格です… なので、身近な人で自分の好きなアニメや漫画を好きだという人がいるとムカついてしまいます。 底意地悪い性格ですが、話しているだけで「私の方が好きなのに」とか自尊心をもってしまいます… 私には妹と弟がいて、アニメ鑑賞はもちろん詳しくなりたい年頃なのに、自分が好きなものを知られるのがたまらなく嫌というか、恐怖なんです…。 自分の大好きな漫画がたくさん入った本棚も、横にして隠してしまうほどです… アニマックスなどのアニメチャンネルで、自分の好きなアニメが放送されているだけで気が気ではありません… ですが、私が好きなアニメは人気大ブーム作品なので周りが騒ぐ中、妹弟たちが気がつかない訳はなくて… 昨日の話ですが、私の知らぬ間に録音リストにそれが録音されていて、すごくムカついてしまいました… 本当に自己中で有り得ないことですが… アニメを見られて、自分勝手でガキみたいに不機嫌になったり、キレたこともありましたが、今は社会人(18)になったし本当に直さないといけないと思い、こらえましたが、よく眠れませんでした。 早く帰れる妹たちが腹立たしく感じてしまうほどです。 今の気持ちはそんな自分にも腹が立って仕方ないのと、まだ変な維持を張っている自分自身に失望しています。 もちろん妹弟たちはそんなところはまったくなく、意地悪なのは私だけです 本当に最低ですよね… 直したいです。 こんな自分勝手な私に、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私はこんな自分が大嫌いです。 妹が私の好きなアニメを知った時は、わざと嫌味を言ったり、「自分以外の人間なんかいなくなってしまえ」まで言ってしまいました 呆れていいですよ。 他サイトでも厳しくハッキリ言われているので、遠慮せずぶつけてくださいね。 一度精神科にでも行ってみた方が良いでしょうか?

  • 叩かれるの覚悟で相談します。

    本当にいけないことだと思うし、直したいので叩かれるのを承知で質問させて頂きます。 他のサイトでも相談したりして、自分を戒めています。 私は昔から意地悪で心が狭く、独占欲の強い性格です… なので、身近な人で自分の好きなアニメや漫画を好きだという人がいるとムカついてしまいます。 底意地悪い性格ですが、話しているだけで「私の方が好きなのに」とか自尊心をもってしまいます… 私には妹と弟がいて、アニメ鑑賞はもちろん詳しくなりたい年頃なのに、自分が好きなものを知られるのがたまらなく嫌というか、恐怖なんです…。 自分の大好きな漫画がたくさん入った本棚も、横にして隠してしまうほどです… アニマックスなどのアニメチャンネルで、自分の好きなアニメが放送されているだけで気が気ではありません… ですが、私が好きなアニメは人気大ブーム作品なので周りが騒ぐ中、妹弟たちが気がつかない訳はなくて… 昨日の話ですが、私の知らぬ間に録音リストにそれが録音されていて、すごくムカついてしまいました… 本当に自己中で有り得ないことですが… アニメを見られて、自分勝手でガキみたいに不機嫌になったり、キレたこともありましたが、今は社会人(18)になったし本当に直さないといけないと思い、こらえましたが、よく眠れませんでした。 早く帰れる妹たちが腹立たしく感じてしまうほどです。 今の気持ちはそんな自分にも腹が立って仕方ないのと、まだ変な維持を張っている自分自身に失望しています。 もちろん妹弟たちはそんなところはまったくなく、意地悪なのは私だけです 本当に最低ですよね… 直したいです。 こんな自分勝手な私に、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私はこんな自分が大嫌いです。 妹が私の好きなアニメを知った時は、わざと嫌味を言ったり、「自分以外の人間なんかいなくなってしまえ」まで言ってしまいました 呆れていいですよ。 他サイトでも厳しくハッキリ言われているので、遠慮せずぶつけてくださいね。 一度精神科にでも行ってみた方が良いでしょうか?

  • ミドルエージデート

    今夜の貴方のお相手は、ちょうどわたしぐらいの中年既婚女性… どこかでお食事をして、ちょっと散歩して、ライヴのあるナイトクラブでちょっぴり踊って、 仕上げはカウンターバーで…などと、オトナのデート。 どんなお店、どんな場所、どんな踊り、どんな会話、あなたのイメージをお聞かせください。 中年の女なんてイヤだ…と言う方は、書き込まないでくださいね。

  • 一冊の本

    とりたてて宝物と言うほどでもない、でも、この一冊はなぜか大切に思える、そうした書籍がありましたら教えてくださいませ。 わたしの場合は ジョルジュ・アルノー著、生田耕作訳 「恐怖の報酬」  副題は“Le Salaire de la Peur” 新潮社版 昭和28年12月25日発行 定価弐百五拾円   ご存知の方もいらっしゃることでしょう。昭和28年といえば、シャンソン歌手のイヴ・モンタンが出演した同名のフランス映画が公開された年。中米ベネズェラを舞台に、危険なニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った4人の男達を追うサスペンス映画。この映画は第6回カンヌ国際映画祭でグランプリと男優賞を受賞しています。  この古い映画、モノクロですが、あるとき名画鑑賞会で見て、その迫力に魅了されたものでした。その後WOWOWでも見ましたが、1977年にカラーでリバイバル制作された同名の映画のようなただのアクション映画ではなく、旧作はどこか詩情の漂うとても良い映画だった記憶があります。  そしてあるとき、東京神田の古書街でなにげなく手に取った一冊の本、これが偶然「恐怖の報酬」の原作だったのです。紙の質も悪く、幾分擦り切れてシミも浮いた、まさに古色蒼然とした小説本ですが、中身は映画をはるかに上回る生き生きとした筆致、嬉しくなって、それから何度読み返したものだったか…、今も書棚の中の大切な一冊なんです。

  • 気軽に説得させるような言葉

    「だまされたと思って・・・」 よく使われると思います。 しかし、「だまされる」とわかっていながら、わざわざその話に乗るのは どーかと思わざるをえません。 その結果が悪い方で無くても後味が悪かったり。 みなさんは、これに対してどのように思いますか。 (1)そのとおり (2)ヘリクツだ (3)人を信じろ (4)その他 また、これと「似たようなおもしろそうな表現」や「だまされたと思ってに代わる表現」がありましたら教えて下さい。

  • いいことしたな~

    今年も1ヶ月と少しになりましたが、 2012年、いいことをした事はなんですか? みなさんのいいこと話でホッコリし、2012年締めくくります。

  • ゲテモノ食べたことありますか?

    こんにちは。唐突ではありますが、 ゲテモノ食べたことありますか? それは何ですか? 美味しかったですか?

  • 今年の漢字、一文字は

    毎年の行事、清水寺の漢字、一文字は、なんだと思いますか

  • お金のかからない趣味ってどんなものがあるでしょう?

    最近は散歩などしています。 いろんな趣味を探してみるとはまればはまるほどお金がかかるものも結構ありますが、逆にお金のかからないものだとどんなものがあるでしょうか?

  • 日本の国歌をAKBの曲にするのってどう思いますか?

    君が代は由緒正しい日本の伝統だと思いますが、 君が代ってなんかメロディーが暗いですよね。 それに、一部には君が代に反感を持っておられる人々や国々もあります。 そこで、私の提案なんですが、日本の国歌をAKB48の曲にするというのはいかがでしょうか? AKBは全国民に愛されていて、海外にもファンが多いです。 AKBの曲を国歌にすれば、日本人ももっと日本の国に誇りを持つようになると思います。 みなさんのご意見をお伺いしたいです。

  • 音楽を聴く

    音楽好きなあなた どんな キカイ でお聴きになっているのでしょう… わたしの友達、バッグの中から取り出して見せてくれたのは、おお、懐かしい… 赤くて四角な、あの、SONYのカセット ウォークマン その昔録り溜めした貴重な曲の数々、すべてカセット録音だったからだとか… 耳にねじ込んだイヤホーンから流れ出たのは、ガーシュインのラプソディ・イン・ブルー ディスクとはひと味違った、とても厚みと迫力のあるいい音… でも、モノ って大切にすると長持ちするもんですねぇ

  • 何でもかんでも…

    自動化、効率化、簡素化…コスト削減は世間の流れなんでしょうけど。 そんなのばかりで、何だか味気ない世の中になったなぁ…と感じます。 皆様はどうですか? 賛同でも批判でも、何でもいいです。 何か一言お寄せ頂ければ、と思います。

    • noname#164858
    • 回答数5
  • 人に会わない趣味は幸せにはなれない?

    私の趣味は室内でできてしまうものが多いですが(例えば読書やパン焼きや編み物など)、職場の子からは人に会わない趣味は自分が全く成長しないし世界も広がらないし、より良く幸せになる為にはたくさんの人と身体を動かす趣味を持つ事だそうです。 私は人に会うのは嫌いじゃないし、外で遊ぶのだって好きです。 好きな物は好き!!!って信念が揺らいでモヤモヤします。 やはり年をとるにつれ趣味も広げてって、たくさんの人に会うべきなのでしょうか? 皆様はどう思われますか?