ok2775 の回答履歴
- 忘年会、どんな服をきていきましたか?
男性女性問わず、ご回答よろしくお願いします!! できれば、具体的に… 白いセーターとか、黒のタイトスカートなど
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#211046
- 回答数5
- 今年はどんな年でしたか?
私はあまりいい年ではありませんでした。 とにかく電化製品や機械物がよく壊れた年で、買い替えにかなりの出費をしました。 まずはエアコン、そして車、デジカメ、ビデオカメラと次々壊れて買い替えました。 ビデオカメラが新しくなると、データを保存するための高スペックなパソコンも必要になりました。 ついこの間はテレビが壊れて(音だけになってしまいました)、しかたなく安いのを買いました。 お金の面で厳しかったですが、家族みんな健康で過ごせたので良しとします。 皆さん今年はどんな年でしたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- daifukuyama
- 回答数7
- サンタさんに、ひとつ何かもらえるとしたら。
もうすぐ、クリスマスです。 もし、サンタさんが大人になった貴方にも、ひとつだけプレゼントをくれるとしたら、何が欲しいですか? 私は一泊温泉旅行。年をとるとなんだかモノより、そういうもののがうれしいなあと思えたり。 ※現金というお答えだけは、ご遠慮ください。
- ベストアンサー
- アンケート
- kotatugasuki
- 回答数26
- 投票を終えてどうですか?(アンケートです)
投票に行きましたか? 思った以上に、投票率が低かったので がっかりしました。 今、TVで自民党圧勝を報じていますが、何も変わらない気がして 失望感でいっぱいです。 これから、どう変わっていくかわかりません。阿部さんは一度投げ出した人 その人が、リベンジできるんでしょうか? 企業が仮に潤ったとしても、個人に何ら変化があるんでしょうか? 期待感も無いまま、投票に消去法で行っただけです。 とりあえず、投票しないことが、どういうことになるかは 考えて毎回投票はしています。 質問:(アンケート)国民の声は、結局政治には届かないんですよね? 投票を終えてどう思われますか?投票した人も 投票しなかった人も教えてください。 何か選挙が終わっての感想とかありますか? 私は、とにかくものすごい失望感。のひとことです!
- 締切済み
- アンケート
- rikakohanasaki
- 回答数19
- 根性がありません!
いろんなことで悩んでいるときに、たまにこれだ!って思うような良い解決策を思いつくんですが、次の日になったら冷めてることがあり、続きません。どうしたら根性がつくんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sanmanomanma
- 回答数4
- ついた方が良い嘘と、ついてはいけない嘘
一般的には、「嘘は絶対についてはいけない」ということになっていると思います。僕もそう思っていたのですが、社会に出てから、少し考えが変わりました。個人的に、色々と総合して、嘘には2種類あると思っているのですが、皆さんは如何でしょうか? 1.ついて良い嘘: 自分にも、相手にプラスになる嘘 (1)恋愛で、関係を醸成するシチュエーション 「本当に綺麗だと思います」:決して、「君の歯並びはよくないけど、髪型と笑顔は良いかも。目つきは及第点かな。ちょっと色気が足りないけど、まぁお互い様って感じかな」などという本音は言わない。 → 自分にとっても、結果として、相手との恋愛を円滑に進めることができる (2)仕事で、人間関係を円滑に進めるシチュエーション 「XXさんって仕事ができるんですね、ぜひこれからも宜しくお願いします」:決して、「君の仕事のスピードが遅いなのは正直、気にくわないけど、まぁそれなりに正確な資料出せるよね。正直、他にいないから、消去法で君しかいないだけなんだけどね」などという本音は言わない(力のある上司を除く) → お互い気持よく仕事をすることができる こういうのは、「主観」が入る以上、それなりにプラスに使える嘘ではないかと思います。 2.ついてはいけない嘘: 相手にマイナスになる嘘 (1)仕事で「事実」を伝えなければ相手に不利な場面 「打ち合わせの時間って何時ですか?」「10:00AMです」(本当は9:30AMなのに、遅刻させるために嘘の情報を伝え、相手が怒られるように仕向ける、悪意のある嘘) (2)自分が得するが為の(結果として相手にマイナスになる)嘘(自慢の一種) 「俺、XXって上司に褒められちゃったんだよね」 (実は、会議の場で全員を褒めていただけ、等) 結局1.のパターンで嘘をつく人って、相手にマイナスにならない配慮をしているので、世間で言ううそつきとは言われず、「配慮のある人」「誰とでも上手く仕事ができる人」という扱いになる気がします。 逆に2.を多用する人は正に世間の「嘘つき」というやつで、自分が昇進したり、女性を騙したりして、自分の利益にするためには事実を捻じ曲げることもいとわない、嫌な奴なんだと思います。 最近、こんな結論に至ったのですが、皆様のお考えは、如何でしょうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#191846
- 回答数3
- 人生の先輩方に質問
人生の先輩方に質問です。 私たちが報われるときは来るのでしょうか。 私たち夫婦は地道にコツコツ努力をして 今の生活までたどり着きました。 30台2児の親です。 堅実にやっていることで 波乱万丈な家族たちに利用され当てにされ、苦労貧乏しています。 お金は無くとも こころ豊かであれば と思う反面 本当にしあわせなのか物足りなさを感じます。 借金を返したり、尻拭いばかり、生活を面倒みてあげたり……(T_T) 特に今は義家族なのですが、調子よく困ったときだけ頼ります。 そういう星周りかとわかっていて 好き勝手することは絶対に選択しませんが、 なんだか時々虚しくなります。 報われるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#175531
- 回答数10