Lum999 の回答履歴

全2209件中421~440件表示
  • OE6で不具合が、生じています。症状2つ

    OSはMEです。 OEのバージョンは6です。 メール作成画面で右クリックしても■削除の項目がない。 Deleteキーで削除するしか方法がなくなっています。 メール作成画面内に入力した文字をコピーしすぐに横に貼り付けようと思うのですが マウスを置いた位置に通常は張り付くのですが、しかし、■改行欄に張り付く。 ひらがなを入力してエンターを押してそこをコピーしてもマウスで定めた位置に通常は張り付くものです。 なんらかの種類のレジストリが削除されたのでしょうか?

  • OE6で不具合が、生じています。症状2つ

    OSはMEです。 OEのバージョンは6です。 メール作成画面で右クリックしても■削除の項目がない。 Deleteキーで削除するしか方法がなくなっています。 メール作成画面内に入力した文字をコピーしすぐに横に貼り付けようと思うのですが マウスを置いた位置に通常は張り付くのですが、しかし、■改行欄に張り付く。 ひらがなを入力してエンターを押してそこをコピーしてもマウスで定めた位置に通常は張り付くものです。 なんらかの種類のレジストリが削除されたのでしょうか?

  • 【緊急】パソコンのメール

    早く見たいものがあるのですが・・・。 メールを見ようとすると操作は失敗しました。 となりできなくなります。 買ったときからついていたものでoutlookです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 【緊急】パソコンのメール

    早く見たいものがあるのですが・・・。 メールを見ようとすると操作は失敗しました。 となりできなくなります。 買ったときからついていたものでoutlookです。 どうすればいいのでしょうか?

  • OE6.0 どうして添付ファイルが開けるでしょうか

    Windows XP(sp2)で、Outlook Express6.0を使っています。 添付ファイルは正常に受信でき、さらに開くことができます。 今までに受信した添付ファイルはjpgファイル、gifファイル、docファイル…などです。 ふと思ったのですが、私はOEのオプションのセキュリティで「ウィルスの可能性がある 添付ファイルを保存したり開いたりしない」にチェックを入れています。 受信した添付ファイルは事前に送信されてくることがわかっている場合が ほとんどなので、今まで疑うことなく開いていましたが、開けるのが突然不思議に 思えてしまいました。 この項目のチェックは、限られたファイルを対象にガードしているのでしょうか。

    • sora98
    • 回答数3
  • ウインドーサイズについて

    今まで、例えばWORDを開けば小さいウインドーで立ち上がっていました。 それで毎回右下の矢印で適当な大きさに調整して作業を行っていました。 そのまま閉じて、次開くと又小さいウインドーでした。ある日何かの設定をいじってからは、閉じた時の大きさで開く様になりました。 さて、何の設定だったか捜しているのですが、何日も悩んでいます。 どちら様か、詳しい方助けて下さい。 「実行時の設定を保存する」とか「現在の設定を使用する」の文言にチェックを入れた様な記憶があります。 何処のどの項目か分かりますか?

    • ogun
    • 回答数6
  • sfcを実行できません

    フォントキャッシュが破損したようで過去の質問から://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.htmlを参考に 復元を試みているのですが、ttfCache関連の方法はダメでした。ms-dos、safeモードの方法もダメでした。 残る「Marlett フォントの再インストール」を試みようとしているのですが、”1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] で SFC を起動します。”で、sfcと入力しても’sfcが見つかりません’と言われます。 OSはMeです。どうすればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします!

  • Hotmailが変?

    昨日からホットメールの表示がなんだかおかしいです。 Styleが適応されないで文字がおっきくて 背景色がなく、配置もおかしいです。 時間がたてばなおるかなーと思っていたのですが 今日になってもまだなおらないようで・・・。 更新ボタンを押すと、ただしい青っぽいいつものになります。 これは自分の設定かなにかがおかしくなっているのでしょうか?

  • 中国人とメールで文字化けしない方法

    中国人とメールのやり取りをしています。 私はYahoo!Japanのメール、相手はYahoo!Chinaのメールを使っています。 私が日本語で書いたメッセージを送信すると、相手は文字化けで読めません。 相手が中国語で書いたメッセージをくれても、やはり文字化けで読めません。 相手の中国人は日本語がわかる人です。 他のメールアドレスを使用せず、このYahoo!Chinaを利用して文字化けしない方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook Expressの受信トレイがエラーで開けません

    受信トレイを開こうとクリックしてもエラメッセージが出てきて開くことができません。他のトレイは見れるのですが・・・どうすれば解決できますか?

    • koria
    • 回答数2
  • Outlook Expressのデーターが消えました。

    Cドライブが容量不足になったので、Outlook ExpressをCドライブからDドライブに移し終えて無事に使っていましたが、住所録もCドライブからDドライブに移動できる事を知り、「Exma」と言うフリーソフトをダウンロードし、手順に従ってDドライブに移行しました。その後Outlook Expressを立ち上げた所、中のメールや住所録は全ては空っぽになっていました。三日前に外付けのHDにバックアップして有りましたのでインポートしたのですが住所録だけは復元できません。出来れば三日間のe-mailも復元したいのですがどうすれば良いか判りません。とても困っています。お助けください。 OSはWindowsXPパック2です。又関係ないかもしれませんが住所録の移動時にお気に入りとディスクトップ上のファイルも右クリックでドラッグし移動しました。

    • 4696w
    • 回答数5
  • Outlook Expressのデーターが消えました。

    Cドライブが容量不足になったので、Outlook ExpressをCドライブからDドライブに移し終えて無事に使っていましたが、住所録もCドライブからDドライブに移動できる事を知り、「Exma」と言うフリーソフトをダウンロードし、手順に従ってDドライブに移行しました。その後Outlook Expressを立ち上げた所、中のメールや住所録は全ては空っぽになっていました。三日前に外付けのHDにバックアップして有りましたのでインポートしたのですが住所録だけは復元できません。出来れば三日間のe-mailも復元したいのですがどうすれば良いか判りません。とても困っています。お助けください。 OSはWindowsXPパック2です。又関係ないかもしれませんが住所録の移動時にお気に入りとディスクトップ上のファイルも右クリックでドラッグし移動しました。

    • 4696w
    • 回答数5
  • Hotmailで簡体字中国語のメールを正常に表示するための設定

    簡体字中国語のメールをWebブラウザでやり取りする際、文字化け回避の質問です。 (当方環境)日本語XP、IE7、Hotmail⇔(先方)中国語OS 具体的には以下2つの問題があります。 1.こちらから送信するときの設定は? 日本語OSのIEでHotmailを開き、簡体字中国語を入力してメールを送信します。入力しているときは正しく簡体字が表示されています。ただしこれを送信すると、受信されたメールは文字化けです(簡体字だけでなく全ての文字)。Hotmailのメール入力画面でIEで文字コードをGB2312やUTF-8にして試しても同じです。ただしGBなどにすると、Hotmailページ上の文字が化けます。受信メールは、日本語OS、IE上で確認しており、中国語OSでは未確認です。送信したメールが中国語OS側(IEなどブラウザ上で閲覧)で正常に見れているなら問題ありません。いかがでしょうか?こちらからする設定は他にあるでしょうか? 2.こちらで受信するときの設定は? 受信する時ですが、日本語OS、IEで、他人から中国語のメールをHotmailで受信してIEで開いて、文字コードの設定を変えても文字化けしたままです。他の設定で正常に表示できるでしょうか? 中国方からの送信は中国語環境、中国語入力のみです。当方にメール送る時だけ特別な設定はできません。 OutlookExressでは文字コードの設定で、OSの言語に関係なく中国語を正常に表示できますが、日本語OSのIE上では駄目です。試してませんが、XPの言語環境を中国語にすれば正しく表示できるかも知れませんが、そのためにわざわざ再起動は現実的ではありません。もし、IE以外でもFireFoxで試しましたがやはり受信メールが完全文字化けです。日本語環境のブラウザでは駄目ですかね?

    • okhotsk
    • 回答数2
  • 文字変換の際!

    outlookでのメール文字入力の際に、顔に変換しようと、「かお」って入力して変換すると「か」と「お」と別々に変換され、顔になりません!したがって顔文字入力ができなくて困ってます!自動設定ナビで顔文字ナビは設定済みです。

    • noname#44786
    • 回答数3
  • aolメールをoutlookで送受信する。その2

    aolメールをoutlookで送受信するについて、昨日質問しました。 親切に教えてくださった方が、お二人。IMAPに対応しているから大丈夫とのアドヴァイスでした。アドヴァイスどおりにやってみたのですが、 aolメールの件名はoutlookで読み込むのですが、本文がダウンロードされません。どこか設定がおかしいのでしょうか。教えてください。

  • OutlookExpress6の自動仕訳

    OutlookExpress6をA、B、Cの3名にて使用しております。 外部のDさんからABC3名宛てに同じ内容のメールを一括送信した場合、メールの自動仕訳ではそれぞれのアドレスに対して仕訳をするように設定しているのですが、A宛てに3通同じものが届いてしまいます。 これは解決できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • brayan
    • 回答数2
  • msnの hotmailの表示が日本語になりません。

    msnのホームページ自体は日本語なのですが メールのページの表示が全て英語で 使えはするのですが不便です。 日本語表示にする方法を教えてください^^ いま利用中でも 変えることは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • このメール、本物でしょうか?

    Outlook Express を使っていて、2つメールアドレスを持っています。 本日2通、添付ファイル付きのメールが届きました。 しかし、Outlook Expressの右端を見ても、このメールからの分だけ、アドレスの欄が空欄になっています。 以下、そのメールです。 ****************************** ----- Original Message ----- From: <Trend Micro> Sent: Friday, August 31, 2007 6:13 PM Subject: ウイルスバスター2007: 例外メール検出のお知らせ > *** このメールには返信しないでください。*** > > ウイルスバスターで例外メールを検出したため、処理を実行しました。メールが壊れているか、ヘッダに異常がある可能性があります。 > オリジナルのメールの内容は、このメールの添付ファイルに保存されています。内容を確認するには、添付ファイルをデスクトップなどに保存して、メモ帳やワードパッドで開いてください。 > > > *** PLEASE DO NOT REPLY TO THIS NOTIFICATION. *** > > Trend Micro Virus Buster has detected a message containing dangerous software. You will find the message in question attached to this notification in the form of a harmless text file. ************************************* とりあえず今のところ普通にメールの送受信はできているので、添付ファイルは開いていません。 このメールの信憑性はいかがなものでしょうか?

  • クリックすると縦線がでる。

    firefoxを使っていていままでそのままで、使っているんですが、クリックした後縦線が出てきます。文字を打つときに出てくる|のマークです。 再度クリックすると消えるんですが、邪魔になってしょうがないんですが、これはどういうことなんでしょうか。 Gメールを使っているときにもサイドに長い縦線が出ます。 わかる方教えてください。

    • noname#227473
    • 回答数2
  • メルアドがおかしくなる

    私は6人組の友達同士でメールのやりとりをしているのですが、宛先、CCと振り分けてメルアドをカキコして送信。 私からのメールを見た友達が「全員へ返信」をクリックしてメールを書いて送信すると、よくアドレスが抜け落ちてしまう(もしくは文字化けしてしまう)人がいます。 私からのメールだけではなくて、他の人からのメールでもそうです。 アドレスが抜ける(文字化けする)人のメルアドは、ホットメールのフリーメールを使ってます。 ちなみにみんな海外在住ですがネット環境は良く、みんな日本人なので日本語でメールしています。 私は日系のプロバイダーアドレス、1人はローカルのケーブルネットアドレス、1人はyahooのフリーメール、1人はローカルのプロバイダーアドレス、あとの1人はGメール(よく分かりません)です。 なぜでしょう? 誰かのPCがウィルスに犯されているのでしょうか? でもみんな、それなりにウィルス対策しています。 特にホットメールとヤフーのつながりが悪く、メールが届くのに2~3日かかってる時もあるとか・・・ 分かりにくい説明ですいませんが、よろしくお願いします。

    • puppii
    • 回答数2