Lum999 の回答履歴
- Windowsの終了で「スタンバイ」が消えた
機種はFMV-BIBLO NR/33Xで、Windows98を使っていますが、Windowsを終了する時に、他の項目「電源を切る」、「再起動する」、「MS-DOSモードで再起動する」はありますが、「スタンバイに」の項目だけが消えてなくなりました。「スタンバイ」を表示できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mmfujisan
- 回答数2
- urlの表示
Explorerを開いた時に、httpで始まる、そのページのurlが表示されていたのですが、どこかのボタンを押してしまったらしく、現在表示されなくなってしまいました。 再び表示させるにはどこをいじればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- hosiboshi
- 回答数2
- インターネットオプションのプログラムタブが空欄
質問タイトルのとおりですが、ツールメニューからインターネットオプションのプログラムタブが空欄になったままです。前にOEとしていたのですが、Thunderbirdをインストールして、その後アンインストールしたら空欄になりました。以前のようにOEにしたいのですが、どうしたらいいですか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- keyamaruo
- 回答数3
- 画面・文字が小さく
ついさっきなのですが、Javaのアップデートをして再起動したところ 文字などが小さくなってしまいました。 デスクトップのアイコンや全ての文字、IEの表示されるサイトのサイズ、タスクバーなど ホントに全てが小さくなりました(泣) 文字だけを大きくすればいいという訳でもなさそうです・・・。 このままでは小さくて扱いづらいし、見辛いです。 どうすれば直るでしょうか? 上手く伝えられなくすみません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- fukusaki
- 回答数4
- Microsoft Office Word 2003 と Outlook Express
最近、HPのメール送信ボタンを押すと、Microsoft Office Word 2003 が開きます。以前は、必ずOutlook Express 6が開いていました。 普段は、スタートボタンから Outlook Express 6 を開いてメールの送受信を行っています。 1.何か設定がおかしいのでしょうか。 以前のようにOutlook Express 6が開くように設定変更したいのですが、出来ますか。方法を教えてください。 2.多くの人はどちらを使っているのでしょうか。私は、Outlook Express 6に馴染んでおり、設定変更する気がしません。支障はないでしょうか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- e_b_p
- 回答数3
- 迷惑メールの振り分け
以前勤めていた会社でOutlook Expressで受信した迷惑メールの頭に[RD}など特定の符号を付けて迷惑メールを判りやすくしていたのですが今回自分のパソコンに設定する方法を探しています。 ご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- rooot
- 回答数5
- Outlook express のデータ保存先をUSBメモリに変更したい
現在、自宅とオフィスでそれぞれノートパソコンを使用しておりますが、Outlook Expressのデータの同期を取りたいと思っております。 そこでいっそのこと、データの保存先をUSBメモリにしてしまおうと考えております。ところが、Outlook Expressのツール->オプション->メンテナンス->保存フォルダで、USBメモリを指定しようとしても、白抜きになってしまい、指定できません。レジストリーの変更等で、対応できるのでしょうか?また、変更の際は具体的にどこをどのように変更すればよろしいでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Angchorage
- 回答数4
- ホットメールが変身
ホットメールが全体的に自動的にリニューアルしていました。 任意でなく自動的なのがびっくりしました。皆様のホットメールも自動的にリニューアルしていましたか?それとも任意でしたか? もしかして自動的になったのは私だけ? 前のホットメールのタイプが好きだったので非常に残念です。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#56710
- 回答数6
- 文字化けなど
最近突然文字化けするようになりました。 例えばWordでも、ゴシック体以外の書体が出入力できなくなり、「最小化」、「最大化」の所の記号も、「×」「―」などではなく、「0」「n」といった変な文字が出てきます。 更に、インターネットをやり終えて消そうとしても、「エラーが発生しました」といった表示が毎回でており、更には「スタート→Windowsの終了」という通常の手段で電源を落とすことすら出来ず、毎回強制終了せざるを得ない状況です。 突如ある日そのようになったので、ウィルスかもしれない、と思うのですが、原因はなんなんでしょうか?また、どのように解決すれば(出来るだけお金・手間のかからない方法で)よいのでしょうか?あまりコンピューターに詳しくないので、易しく教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- Windows Me
- JASDF
- 回答数3
- Outlook 2007の迷惑メールの自動削除について教えてください
以前、Outlook 2000だった時は、件名の中の単語や送信者の名前などを定義すれば、迷惑メールが自動削除できたのですが、Outlook 2007に変えてからは、それができなくなってしまいました。一応、「仕分けルール」にはちゃんと定義できるようになっているのですが、「削除する」にチェックを入れて「完了」にしても、まったく効果がありません。どうしてでしょうか。「迷惑メールフォルダに入るならそれでいいじゃない」と友人はいいますが、いかがわしい英文の件名ばかりで、目にするのもいやなので自動削除にしたいのです。ただ、時々必要なメールも迷惑メールフォルダーに入ってしまうので、迷惑メールに入ったものを全面的に「削除」にする設定にはできません。あくまでも定義したものだけを個別に自動削除したいのです。 ところで、仕分ルールの「削除する」(復元できません)にチェックすると、自動的に「仕分ルールの処理を中止します」となるのはどうしてですか?またこれは何を意味するのでしょうか?処理を中止しては意味がないと思うのですが。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kazu1201
- 回答数3
- 辞書
辞書に登録した言葉をブログやBBSで使おうと思って変換しても語句が出てこないのですが、どうしたらいいのでしょうか オンラインゲームのチャットではちゃんと使えるんですが・・ OSはWindows Vista アルティメットです
- 締切済み
- ブラウザ
- Surf-Rider
- 回答数1
- アウトルック 容量警告が出ます
よろしくお願いします。 アウトルックエクスプレスを使っているのですが、 最近容量警告のメールが送られてくるようになりました。 「ATTENTION: Your mailbox is over the high water mark, 90% based on amount stored!!」というタイトルです。 慌ててアウトルック内のメールを大量に削除したり、未開封メールを開封したりしたのですが、全く使用容量が減りません。 容量を減らすにはどうしたらいいのかを教えてください。 アウトルック内のメールを削除するだけではいけないのですか? ちなみに、削除済みアイテムの中のメールは、「削除済みアイテムを空にする」というボタンを押して削除しています。 お手上げ状態です。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- suousuou
- 回答数4
- MSNのサインインのメールアドレスの変更の仕方を、教えてください。
MSNのサインインのメールアドレスの変更の仕方を、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- rurutiaa
- 回答数6
- メールを削除しようとするとOutlooExpressが「応答なし」
使用OS:WinXP SP2です。 OutlooExpress6.0を使用していますが、11日から受信トレイ等 メールを削除しようとするとOutlooExpressが「応答なし」に なってしまいます。 <確認した事項> ・OutlooExpressそのものは起動。受信トレイ・送信済みの中身は 見れるが削除済みフォルダをクリックすると「応答なし」 ・タスクマネージャを起動するとプロセス「msimn」がCPU100%占有。 msimnを終了するとOutlooExpressが終了する。 ・.dbxファイルは読み取り専用ではない。 ファイルサイズは受信トレイで300MB位 <やってみた作業>(.dbxフォルダはバックアップ済み) ・regeditでHKEY_CURRENT_USER/Identitiesを削除。 再度OutlooExpress起動したらアカウントの設定画面出てきたので 再設定。「OutlooExpressへようこそ」というメール1通が 入っている状態に。このメールは問題なく削除できる。 ・インポートで該当の受信トレイを取り込もうとすると、 受信トレイ選択して「次へ」をクリックした段階で「応答なし」 やっぱりプロセス「msimn」がCPU100%占有。 「msimn」で過去ログ検索してみましたが、自分と同様の事例が 見つけられませんでした。 どなたかお力を貸してください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- pianobrack
- 回答数3
- メールキラーのインストールできない
海外メールで困っていてメールキラーをとりあえずサイトからダウンロードしたのですが実際スタートボタンからプログラムを見てみるとそのような物はなしこれはインストールされていないということでしょうか? 毎回起動するソフト関連をえらぶときにはどれにすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Me
- me38
- 回答数4
- Windows Live Hotmailでメールを送ると文字化けしてしまう時があります。
msn hotmail がWindows Live hotmailにアップグレードされたら、送信メールが受信側で文字化けしてしまう時があります。 文字化けする時としない時があるのも、腑に落ちません。 エンコードの問題だと思うんですけど、Windows Live hotmailはユニコード(UFT-8)で送信されてるようで、送信時に文字コードを変えたいんですけど、どのようにすれば変えられるのでしょうか。 とても困っていますので、どなたかアドバイス、どうかよろしくお願いいたします。使っている環境はMac OS X(10.4.10)、Firefox(2.0.0.8)、Windows Live hotmailは標準バージョンです。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ash103
- 回答数2
- Outlook 2007の迷惑メールの自動削除について教えてください
以前、Outlook 2000だった時は、件名の中の単語や送信者の名前などを定義すれば、迷惑メールが自動削除できたのですが、Outlook 2007に変えてからは、それができなくなってしまいました。一応、「仕分けルール」にはちゃんと定義できるようになっているのですが、「削除する」にチェックを入れて「完了」にしても、まったく効果がありません。どうしてでしょうか。「迷惑メールフォルダに入るならそれでいいじゃない」と友人はいいますが、いかがわしい英文の件名ばかりで、目にするのもいやなので自動削除にしたいのです。ただ、時々必要なメールも迷惑メールフォルダーに入ってしまうので、迷惑メールに入ったものを全面的に「削除」にする設定にはできません。あくまでも定義したものだけを個別に自動削除したいのです。 ところで、仕分ルールの「削除する」(復元できません)にチェックすると、自動的に「仕分ルールの処理を中止します」となるのはどうしてですか?またこれは何を意味するのでしょうか?処理を中止しては意味がないと思うのですが。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kazu1201
- 回答数3
- outlook 2003ついて
はじめまして、受信してメールを開き、メッセージに記載されているアドレスをクリックするとページが開くはずなのですが、なぜかマイドキュメントの中が表示されinternet Explorerが起動しません。 どうすれば宜しいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- aya_1994
- 回答数6
- メールキラーのインストールできない
海外メールで困っていてメールキラーをとりあえずサイトからダウンロードしたのですが実際スタートボタンからプログラムを見てみるとそのような物はなしこれはインストールされていないということでしょうか? 毎回起動するソフト関連をえらぶときにはどれにすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Me
- me38
- 回答数4