41457 の回答履歴

全1326件中441~460件表示
  • パソコンから音楽をCDにコピーするには?

    mp330の音楽をパソコンに転送したものを再度 今度はCDにコピーしたいのですが、パソコン上どのように操作すればよろしいですか?お教えください。

  • 革命前夜

    というドラマを見て思ったのですが、この日本を変えるには どうすればいいんですか? そもそも変えるのに革命って必要なんですか? 右翼と左翼って成果ある活動したことあるんですか? 何でヤワラちゃんは1回の化粧代6万円かかるんですか?

    • pixiv
    • 回答数5
  • ビットレート?の基礎を教えて!

    こんにちは 音質とか全く素人ですが、最近クラシック音楽を聴くようになりこだわろうか、と思っているところです。 そこで教えていただきたいのですが、自分でも何が分かっていて、何が分かっていないのか把握できていないので、まず以下自分の理解を書きますので、間違っているところを指摘していただければと思います。その後質問を三つさせていただきます。 ・確認  CD音質をそのままパソコンでも聴くためにはWAVという形式で保存しなければならない。また、それを再生するためのソフトも持っていなければならない。しかしWAVファイルは重いため、容量に余裕がない場合やポータブル音楽プレイヤーにいれて持ち運ぶのには適さない。そこで、他の形式が用いられる。WAVへ戻せない不可逆のものでは、mp3やAACがあり、可逆のものではFLACなどがある。  FLACはWAVに戻せることが魅力で、結局は戻して聴くことを前提にしていると思うので良いとして(FLACで聴くこともあるようですが)、mp3とAACについては両者を比較したサイト(http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm)で「128kbps以下ならAAC、192kbps以上ならMP 3」とされているので、まぁこの点に関してはどちらでも良い。 ・質問1  あと、itunesやxアプリ等を通して取り込んだ音楽データはAAC(m4a)で保存されていることはわかるのですが、ビットレートがなにかがわかりません。詳細表示でビットレートを表示させてもなにも示してくれません。どこをみればわかるのでしょうか。 ・質問2  別の質問のところで、ある回答者様が、「データとして保存するなら wavのまま保存して 再生する機会に応じて(iPodとか…)対応しているビットレートに変換したほうが音はいいと思う」(http://okwave.jp/qa/q4264451.html)という発言をされていました。これはどういう意味でしょう。wavで保存しつつ、聴く時に変換するというとそのwavファイル自体を例えばAACに変換してしまうということでしょうか。すると、不可逆ですから当然wavには戻せません。一度は聴く機会があると想定すると、なぜわざわざwavで保存するのでしょうか。最初からAACで保存するのと何が違うのでしょう。 ・質問3  質問2と関連しますが、私の理解するところでの理想は、wavファイルとしてパソコンに取り込んでおき、ポータブルプレイヤー用にmp3かAACに変換したファイルを別で用意してプレイヤーにいれたりすること、ですが、これは理想として妥当ですか?それとも、わけわからないことをしているでしょうか? まったくわからないことだらけで、変な質問をしていたら申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

  • ビットレート?の基礎を教えて!

    こんにちは 音質とか全く素人ですが、最近クラシック音楽を聴くようになりこだわろうか、と思っているところです。 そこで教えていただきたいのですが、自分でも何が分かっていて、何が分かっていないのか把握できていないので、まず以下自分の理解を書きますので、間違っているところを指摘していただければと思います。その後質問を三つさせていただきます。 ・確認  CD音質をそのままパソコンでも聴くためにはWAVという形式で保存しなければならない。また、それを再生するためのソフトも持っていなければならない。しかしWAVファイルは重いため、容量に余裕がない場合やポータブル音楽プレイヤーにいれて持ち運ぶのには適さない。そこで、他の形式が用いられる。WAVへ戻せない不可逆のものでは、mp3やAACがあり、可逆のものではFLACなどがある。  FLACはWAVに戻せることが魅力で、結局は戻して聴くことを前提にしていると思うので良いとして(FLACで聴くこともあるようですが)、mp3とAACについては両者を比較したサイト(http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm)で「128kbps以下ならAAC、192kbps以上ならMP 3」とされているので、まぁこの点に関してはどちらでも良い。 ・質問1  あと、itunesやxアプリ等を通して取り込んだ音楽データはAAC(m4a)で保存されていることはわかるのですが、ビットレートがなにかがわかりません。詳細表示でビットレートを表示させてもなにも示してくれません。どこをみればわかるのでしょうか。 ・質問2  別の質問のところで、ある回答者様が、「データとして保存するなら wavのまま保存して 再生する機会に応じて(iPodとか…)対応しているビットレートに変換したほうが音はいいと思う」(http://okwave.jp/qa/q4264451.html)という発言をされていました。これはどういう意味でしょう。wavで保存しつつ、聴く時に変換するというとそのwavファイル自体を例えばAACに変換してしまうということでしょうか。すると、不可逆ですから当然wavには戻せません。一度は聴く機会があると想定すると、なぜわざわざwavで保存するのでしょうか。最初からAACで保存するのと何が違うのでしょう。 ・質問3  質問2と関連しますが、私の理解するところでの理想は、wavファイルとしてパソコンに取り込んでおき、ポータブルプレイヤー用にmp3かAACに変換したファイルを別で用意してプレイヤーにいれたりすること、ですが、これは理想として妥当ですか?それとも、わけわからないことをしているでしょうか? まったくわからないことだらけで、変な質問をしていたら申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

  • ビットレート?の基礎を教えて!

    こんにちは 音質とか全く素人ですが、最近クラシック音楽を聴くようになりこだわろうか、と思っているところです。 そこで教えていただきたいのですが、自分でも何が分かっていて、何が分かっていないのか把握できていないので、まず以下自分の理解を書きますので、間違っているところを指摘していただければと思います。その後質問を三つさせていただきます。 ・確認  CD音質をそのままパソコンでも聴くためにはWAVという形式で保存しなければならない。また、それを再生するためのソフトも持っていなければならない。しかしWAVファイルは重いため、容量に余裕がない場合やポータブル音楽プレイヤーにいれて持ち運ぶのには適さない。そこで、他の形式が用いられる。WAVへ戻せない不可逆のものでは、mp3やAACがあり、可逆のものではFLACなどがある。  FLACはWAVに戻せることが魅力で、結局は戻して聴くことを前提にしていると思うので良いとして(FLACで聴くこともあるようですが)、mp3とAACについては両者を比較したサイト(http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm)で「128kbps以下ならAAC、192kbps以上ならMP 3」とされているので、まぁこの点に関してはどちらでも良い。 ・質問1  あと、itunesやxアプリ等を通して取り込んだ音楽データはAAC(m4a)で保存されていることはわかるのですが、ビットレートがなにかがわかりません。詳細表示でビットレートを表示させてもなにも示してくれません。どこをみればわかるのでしょうか。 ・質問2  別の質問のところで、ある回答者様が、「データとして保存するなら wavのまま保存して 再生する機会に応じて(iPodとか…)対応しているビットレートに変換したほうが音はいいと思う」(http://okwave.jp/qa/q4264451.html)という発言をされていました。これはどういう意味でしょう。wavで保存しつつ、聴く時に変換するというとそのwavファイル自体を例えばAACに変換してしまうということでしょうか。すると、不可逆ですから当然wavには戻せません。一度は聴く機会があると想定すると、なぜわざわざwavで保存するのでしょうか。最初からAACで保存するのと何が違うのでしょう。 ・質問3  質問2と関連しますが、私の理解するところでの理想は、wavファイルとしてパソコンに取り込んでおき、ポータブルプレイヤー用にmp3かAACに変換したファイルを別で用意してプレイヤーにいれたりすること、ですが、これは理想として妥当ですか?それとも、わけわからないことをしているでしょうか? まったくわからないことだらけで、変な質問をしていたら申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

  • 女性宮家

    女性宮家創設が問題になっています。 反対派の意見は単なる男尊女卑に思えます。 明治時代じゃあるまいしバカげていると思うのですが、 この点について皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします。

    • noname#185077
    • 回答数8
  • dvdの著作権について

    レンタルdvdをコピーするのは違法ですか? 個人使用なら問題ないと思っていたのですが・・・

  • Windows media player 12

    Windows media player12のSDHCカードへのCDから取り込んだ音楽の同期が出来ません。 USB2.0 Flash Drive には同期が出来ます。 Windows7 32bitを使用しています。 音楽再生は出来ます。 音楽の取り込みも出来ます。 しかし、SDHCカードへの同期が出来ません。 ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • DVDコピーについて。

    家庭でのの視聴目的でDVDをコピーしたいのですが初心者でも簡単で不器用な私でもコピー出来るフリーソフトを教えて下さい。 手順とかも教えて頂ければ光栄です。 他の質問者様の回答も見ましたが 今は使用出来ないフリーソフトや日本語パッチが無かったりで苦戦してます。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • どのICレコーダーが良いか迷っています。

    大学生ですが、大学の講義の録音等の目的のため、ICレコーダーの購入を考えています。 最初、価格ドットコムで売れ筋一位だったRR-XS410にしようかと思っていたのですが、 1、AmazonのICレコーダーの人気ランキングを見ると、上位をオリンパスが独占状態(レビュー数、評価も上々) 2、ICレコーダーのシェア1位はオリンパスと知った 3、電池持続可能時間がオリンパスの方が長い といった理由で、オリンパスのV-85という製品も良いのではないかと思い、非常に迷っています。 ただ、V-85に関しては、Amazon、価格ドットコムともに、「ノイズが多い」というレビューがあり、それがとても気になってしまいます。 尚、購入はAmazonが安いのでAmazonでする予定です。 皆さんならどちらを購入するでしょうか・・・。 参考URL: オリンパスV85: http://olympus-imaging.jp/product/audio/v85/index.html パナソニックRR-XS410: http://panasonic.jp/icrec/xs410/index.html よろしくお願いします。

  • デジカメについて

    デジカメの購入についての相談です。ニコンのCOOLPIX S6100(10,000円前後)  富士フイルムのFinePix T300(12,700円)キャノンのPowerShot SX150 IS(13,319円) を考えています。被写体はごく普通の人物・風景 などでコンテストに応募するようなことは考えていません。仕様書を見てるとどれも素敵な写真が撮れそうです。Amazon での価格ですが、3,000円ぐらいの違いで後悔したくありません。これがいいよ と言うのがありましたら教えてください。参考にしたいと思います。倍率は最低7倍ぐらいと思ったのでニコンを入れました。懐具合もあるので、この程度の価格を考えています。もちろん動画もHDでと思っています。

    • zeus022
    • 回答数3
  • Lame encについて

    友達が、MP3変換にLame enc を使ってるそうなんです 変換しやすいとの事で、私もDLしたいんですが Lame encって使いやすいのでしょうか・・・ 簡単にMP3変換できるのがいいんですが・・・

    • noname#145662
    • 回答数2
  • MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVE

    多分すっごく基本的なこととは思いますが、MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVEがよくわかりません。初心者でもわかりやすく説明してもらえませんか?

  • MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVE

    多分すっごく基本的なこととは思いますが、MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVEがよくわかりません。初心者でもわかりやすく説明してもらえませんか?

  • MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVE

    多分すっごく基本的なこととは思いますが、MP3、WMA、AAC、OGG、M4A、WAVEがよくわかりません。初心者でもわかりやすく説明してもらえませんか?

  • itunesからcd-rへ

    itunesからcd-rへの保存方法を教えて下さい。 保存方法をネットで検索すると(itunesのページ)右上に「ディスクの保存」とあるのですが 私のitunesには何もありません。(itunesは今、ダウンロードしたばかりなので最新版です) パソコン初心者の私に教えて下さい。

  • デジカメで夕日を撮りたい

    一眼レフのデジカメで夕日を撮ると肉眼では丸い夕日が見えますがデジカメで撮ってみると丸い形が 映らず光だけが映っています ブリントしたとき丸い夕日をハッキリ写すにはどうしたらよいのでしょうか

    • noname#228806
    • 回答数4
  • ICレコーダー

    ICレコーダーでパナソニックのRR-XS410-W [ホワイト]とオリンパスのボイストレック V-65 [ライトシルバー]とでは価格.comで値段に3000円開きがありますが、これは内蔵メモリー数によるものでしょうか?http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/

    • qpzjy
    • 回答数2
  • itunesからcd-rへ

    itunesからcd-rへの保存方法を教えて下さい。 保存方法をネットで検索すると(itunesのページ)右上に「ディスクの保存」とあるのですが 私のitunesには何もありません。(itunesは今、ダウンロードしたばかりなので最新版です) パソコン初心者の私に教えて下さい。

  • J-POPでノリのいい歌

    前回カテゴリを間違えて 投稿してしまって もう一度投稿します♪ J-POPでノリのいい歌もしくわ 歌詞がいい歌をなんでも いいので教えてください。 回答お願いします(≧∇≦)