41457 の回答履歴

全1326件中381~400件表示
  • 知識階級とは

    知識階級って頭の悪い人達の事を指すんですか? 知識階級は民主党に投票するって鼻息荒くしてた人達がいましたけど

    • kotiya
    • 回答数7
  • USBフラッシュメモリーにてデータ長期保存は可能か

    いままでパソコンの1年間のデータの保存にCD-Rを使っていました。 今後はUSBフラッシュメモリーを使おうと思っています。 しかしUSBメモリーはすこし不安です。 USBメモリーにてデータを長期間保存しても大丈夫でしょうか?

    • shiro
    • 回答数3
  • WMPでVOBファイルの動画を見る方法は?

    以前VistaでWMPを利用して動画(VOBファイル)を見ていたのですが、このたびPCが壊れたので、 WIN7(64bit)に買い換えました。WMPを利用して動画(VOB)を再生させようとしましたが、 以前は有った ”ファイルを開く” が存在せず、目的のファイルに行き着く事が出来ません。 どの様な操作をすれば目的のファイルを選択しプレイさせる事が出来るのでしょうか。 編集ソフトでVOBファイルを作成し、DVD-Rに書き込む前にWMPを利用して画像と音声のチェックをしていたのですが、現在できなくて困っています。 宜しくお願いいたします。

    • anthrs
    • 回答数3
  • PCで動画が再生できません。

    パナソニックのスマートフォン P-02D を使用しております。 このスマホで、動画を撮影し、USB接続をしてPCに取り込んだところ、再生ができません。 動画は、mp4です。スマホ側の設定では、「フルHD」となっており、1920×1080 になっています。 スマホ本体では再生ができるのですが、WMP・QuickTime Player・GOMプレーヤーなど 自分なりにいろいろ試してみたものの、映像だけが流れるが音声が出ないといった現象です。 映像すらも再生されないものもあります。 本体で再生できるということは、取り込んだ時に破損したということでしょうか? PC側に音声のコーデックがないということでしょうか? 何がいけないのでしょうか?? 子供の思い出の動画なので、どうしてもPCで映像・音声ともに再生できるようにしたいのです。 単に私の知識不足なのかもしれません。自分なりに検索していろいろ調べたのですが、どうしてもわからないため、どなたかお力をお貸しください。 解決方法や、おすすめソフトウエアなどなんでも結構ですので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。 私のPCスペックは  OS:windws7professional servicepack1 プロセッサ:intel(R)core(TM)i7-2600 CPU @3.40GHz  です。

    • aya0713
    • 回答数10
  • HDDからDVDへのコピーの仕方教えてください

    パソコンに関しては本当に無知です。 DVDを外付けHDDに入れて、テレビで見るのにDVDにコピーしたいのですが、うまくできません。 DVDからHDDにはDVD Shrynkでいれました。 OSはWindows Vistaで、DVD decrypterもインストールしてみたのですが どうもうまくいきません。 まずは、HDDに入ってる内容をダウンロードしなければならないんですよね? どこのファイルにダウンロードしたらいいんですか? 一応Documentに入れてみてコピーしようと思ったんですが、 Audio TS Video TS となり、ファイル名が開かず中に何も入っていないようになっています。 でも、普通にコンピューターでは見れていますので入っていないことはないと思います。 説明が下手ですみません・・・。 どなたかわかる方いらっしゃれば助けてください!おねがいします。

    • conner
    • 回答数5
  • パソコンオタクが減った理由

    PCでできることはどんどん増えていると思うんですがなんでみんなパソオタを卒業してしまうんでしょうか。パソコンがつまらなくなった理由って何ですか?

    • noname#160709
    • 回答数8
  • Windowsに関する質問(Macユーザーです)

    Windows XPが入った、ノートパソコンを所持しています。 いくつか疑問点があり、質問させていただきました。 ちなみに、私は普段はMacユーザーで、 Windowsのことは、簡単な操作もままならないかんじで、よく分かりません。 このPCは、4年程前に、Windowsでしか見れないWebページを見るために中古で購入しましたが、 1年後ぐらいには使わなくなりました。 最近、会計ソフトのWindows版を使用する必要が出てきたので、 サブ機として、再びひっぱり出してきました。 以下質問です。 ◎(インターネットを見る時など)動きがとても遅いのですが、どうすれば早くできますか? 近々、会計ソフトを入れて使用したいと思っています。 今回は、Webを見ることはあまり考えておりません。 ◎この機種の型番が分からないのですが、どうやって知る事ができるのでしょうか。 メモリを増設することを考えています。 書類などを見てみましたが、型番が記載されたよなものは見当りません。 ◎最近のソフトは、けっこうXPに対応していないものがあったりするのでしょうか。 XPという古い(?)OSのままということ事態、よくないのかな?と。 要は、最終的に、快適な環境で会計ソフトが使用できればいいということです。 私のMacの機種には、Windowsを入れることもできるのですが、 仕事で使っており、調子をおかしくしたくないので、そのようなことは考えておりません。 あと、切り替えが面倒そうです。 よろしくお願いします。

    • irr0804
    • 回答数10
  • タイトルはどこに保存されているのでしょうか?

    Windows7のパソコンで、デスクトップにフォルダを作り、音楽を何曲か保存し曲のタイト ルは独自で変えていました。曲ファイルはWAVです。 音楽CDを作成しようと思い、Windows Media Player 12で書込みリストへ曲をドラック してオーディオCDとして作成しました。 CDは問題なく再生できたのでデスクトップにあった元曲のWAVファイルを削除しました。 またCDを作成したパソコン(Windows Media Player 12)で再生すると全てのタイトルが 独自に付けた通りに表示されタイトル編集も可能でした。 CDにはタイトル保存されないので他のパソコン同様、再生すると「トラック1」とかの表示 だと思っていたのですが、一体、何処にタイトルのデータは保存されているのでしょうか? またそのデータを他のパソコンへ保存すると他のパソコンで再生したらタイトルが表示さ れるのでしょうか? ファイル→ライブラリの管理→音楽 に表示されるフォルダを見てもそれらしきファイルは ありません…

  • 音楽ディスク出来るか

    i-tunesで好きな曲だけを購入したのを「プレイリストからディスクを作成」で、CD-Rにしています。なるたけ多く曲を収録したいので80分の音楽ディスク(MAXWELLのCD-R)を使おうとしましたが、その音楽CD-R買うの辞めて保留にております。理由は添付写真の如くプレイリストの下を見るとトータルで50分で容量が100MB超えているのと  CD-Rのパッケージに「何GBまで収録可能」って表示がなく単に80分という数字だけだからです。どうでしょうか?容量関係なく収録出来ますか?店員に聞けばよかったんですが 急いで帰って来てしまって聞きそびれたんで お願いします。

    • noname#173268
    • 回答数5
  • データの保管

    普段から写真や動画など、外付けHDDに保存しています。 ですが何かで故障してデータが消えてしまわないかと不安です。 友人に聞くと多少安全なのはディスクに焼いて保管しておくといいと聞きました。 ですがそれもちょっと不安で不安です… 写真や動画をなるべく安全に保管して置けるのはどうしたらいいでしょうか? またHDDやディスクでいいのならこれが少しは安心という商品はないでしょうか? 保管についての注意などもありますか? 追記 現像された昔の写真の保管についても気になります!

    • ygoure
    • 回答数7
  • 至急教えてください

    超初心者です。残暑見舞いを作ろうと、写真を入れられるはがきをダウンロードしたら、ウィンドウズフォトギャラリーが立ち上がり、ウィンドウズライブにサインインするようにでてきたので、しかたなくアカウントなど登録してしまいました。そうしたら、ホットメールへようこその画面が出てきて、びっくり。ウィンドウズライブにいつのまにか入っていて、びっくりしました。もう、はがきは使えなくていいので、ウィンドウズライブを削除したいのですが、やり方がどこを見ても載ってなくて、どうしたらいいでしょうか?もちろんメールは他に使用しているので、ホットメールもつかいたくありません。すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

    • raburi
    • 回答数3
  • 音楽ディスク出来るか

    i-tunesで好きな曲だけを購入したのを「プレイリストからディスクを作成」で、CD-Rにしています。なるたけ多く曲を収録したいので80分の音楽ディスク(MAXWELLのCD-R)を使おうとしましたが、その音楽CD-R買うの辞めて保留にております。理由は添付写真の如くプレイリストの下を見るとトータルで50分で容量が100MB超えているのと  CD-Rのパッケージに「何GBまで収録可能」って表示がなく単に80分という数字だけだからです。どうでしょうか?容量関係なく収録出来ますか?店員に聞けばよかったんですが 急いで帰って来てしまって聞きそびれたんで お願いします。

    • noname#173268
    • 回答数5
  • CDへの焼付け

    初歩的な事ですがお助けください。 i-pod のプレイリストから CD-R へ焼き付け操作をしましたが、ACC オーディオファイルの分がコピーできません。 ACC オーディオファイルを CD-R へ移す方法があればご教授お願いします。

  • CDへの焼付け

    初歩的な事ですがお助けください。 i-pod のプレイリストから CD-R へ焼き付け操作をしましたが、ACC オーディオファイルの分がコピーできません。 ACC オーディオファイルを CD-R へ移す方法があればご教授お願いします。

  • ローカルディスクは必要ですか?

    ローカルディスクがないなんて非常識な発言ですが、私が使っているネットに接続するPCには、ローカルディスクはありません、CDから起動して、その後必要なアプリをネット先から取得して使って、作成したデータはネットワークのストレージに置いてあります、当然突然の停電等は一瞬でなくなりますが、別に今のところ不具合はありません、私が特殊な環境だからでしょうか?、

    • celezde
    • 回答数7
  • USBメモリーが開きません

    PCOSは 7 HOME PREMIUM SPK1です。 ユーザーを管理者とゲストに分けています。 管理者モードでは開きます。 しかしゲストモードでは、「コンピュータ」ウインドウでUSBが挿入されていると 感知しているのですが、それをWクリックして開こうとすると 「アプリケーションが見つかりません」と警告が出ます。 どこかで設定しているのでしょうか? 開く(使える)ようにしたいのですがアドバイスお願い いたします。

  • PCについて回答をお願いします。

    初めて質問させていただきます。 何か不快にさせてしまう発言等あるかとは思いますが、答えていただけると有り難いです。 此方は現在専門学校1年です。泊まり込みの夏期アルバイトを終え、纏まった大きなお金が手に入ったので念願のパソコンを購入しようと思っています。 ですが、学校の授業以外では全くといっていいほどパソコンを使ったことがなくどういったものを購入すればいいのかさっぱり分かりません。 使用目的はskype、画像・動画の編集・閲覧、音声等の録音が主です。ゲームやTVは出来れば、で。 歌ってみた や 実況 にも興味があります。 デスクトップとノートパソコンのメリット・デメリット、上記をするにあたって必要・お薦めの機材・ソフトをご解答頂ければ幸いです。 似たような質問や同じ質問は既存しているとは思いますが、自分で納得したかったので質問を立ち上げさせていただきました。 言葉足らずで分かりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 .

    • askowo
    • 回答数7
  • CD-Rへの焼付け

    教えてください。ミュージック・ファイルをCD-Rへ焼き付けるとき、MP3 としてかデータとしてかの選択がありますが、MP3とデータでは音質に違いはあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしく。

  • DVDコピーについて

    過去の質問など読んだのですが いろいろあり、よく分からないので質問お願いします。 DVDをコピーし、焼きたいのですが フリーソフトで一番簡単なのはなんですか? 一つのソフトでコピーから焼くまで できるものはありますか? 回答よろしくお願いします。

    • kari9
    • 回答数6
  • DVDコピーについて

    過去の質問など読んだのですが いろいろあり、よく分からないので質問お願いします。 DVDをコピーし、焼きたいのですが フリーソフトで一番簡単なのはなんですか? 一つのソフトでコピーから焼くまで できるものはありますか? 回答よろしくお願いします。

    • kari9
    • 回答数6