torisugariAのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 100%
- 登録日2010/12/07
- 教えてください
自分は小さい頃から理由無くにやけてしまう人間なんです。なぜにやけてしまうのか全然わからないんです。 教師に怒られてる時、反省してるはずなのに笑いをこらえていたり。テレビを見てる時もなぜだかにやけちゃったり。人と話すときもにやけちゃったり。あとバイトの面接などの緊張する場面、笑いをこらえています。 なぜなのか全然わからないんです。別に変な妄想してるわけでもないし面白い事なんてないのになぜか笑ってしまったりにやけてしまうのです。 これ普通に考えて気持ち悪いし他の人から見れば不快に思われます。 どうしてもこの癖(?)を治したいんです!解決策を教えてください。それから理由も。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#125905
- 回答数1
- 大学院に通いながら児童相談所の臨時・非常勤職員
大学院に通いながら児童相談所の臨時・非常勤職員として活動することは、現実的に可能でしょうか? また、大学院へ進む事と臨時・非常勤として働くことはどちらが最終的に児童相談所で働く上で有利でしょうか? 私は現在心理学科4年次です。 将来心理職として、児童相談所で働きたいと考えています。 今までは大学院へ進み、臨床心理士の資格をとった上で児童相談所で正規雇用を目指すつもりでした。 が、最近児童相談所の臨時職員についてのニュースをみて調べたうえで、臨時・非常勤にて働くことも選択肢に入れたいと思っています。 以下、ニュース一部引用 ・深刻化する児童虐待への対策として、厚生労働省は児童相談所の臨時職員を全額国費で採用できるようにする方針を固めた。29日に国会提出された今年度補正予算案に盛り込まれた100億円の虐待防止強化費の一部を回す。虐待情報の通報を受けた後、直ちに安全確認ができる体制を強化する狙いがある。 今のゼミの教授からは買われているようで、院での研究を進められています。 ですが、私自身は研究自体に特に興味はなく、児童相談員になるためのステップアップの為として考えています。 資格として臨床心理士の資格を取っていくことは、児童相談員が心理の専門職になる可能性を考え、長く児童相談として活動する上でベターだと思います。 ネットで検索すると大学院へ通いながら児童相談所の非常勤をされた方もいるようでした。 実際にそんなことは可能なんでしょうか? 可能であれば現場へ出たい気持ちが強いので、挑戦したい気持ちです。 臨床心理士の資格は必要か(有利か)、臨時・非常勤での仕事は現場の仕事と同じか(役に立つか)、両立するだけの時間がとれるか。 現場の方、非常勤・臨時職員された方、大学院へ通った方の意見が聞きたいです。 忌憚ない意見、よろしくお願いします。
- なんとなくうつ病じゃないかと思うのですが、AC?
今私は18歳です。 中学3年生の受験期から自分がおかしくなってるような気がします。それで高校を中退しました。 「自分は恋してはいけない」とか「ポジティブになっちゃいけない」という強迫観念に悩んでます。 「もっと悩め」とか「人生に絶望しろ」という思考が頭に浮かんできます。だから高校を辞めました。 「うつ病」かな?と思い精神科に行きましたが、医師に「アダルトチルドレンの症状だ」と言われました。 もう一度精神科に行くとしても、我が家には治療費が無いので我慢するしかありません。 アルバイトをしていても「私は楽しんじゃいけない」という気持ちが襲ってきます。 余りに人生に悲観的になるので、クローゼットの中で首吊り自殺をしようか?と悩んでますが、この気持ちも本心なのかどうか…自分でもよく分かりません。 最近「自分の気持ち」に疎く、今自分は喜んでるのか、悲しんでるのかも分かりません。 両親も離婚しており母子家庭になるし、母も精神病に関して批判的なので、稼ぐために働くしかありません。 人生全てが嫌になって発狂してしまったり、遺影に使うための写真を撮りに行ったりしました。身辺整理は済み、遺書も書きました。 どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#125424
- 回答数2