3hotsugar の回答履歴
- 妊娠23週の嫁が夜お風呂に入ってくれません。
嫁は現在妊娠23週なのですが、夜お風呂に入ってくれません。 病院でもお風呂は赤ちゃんが喜ぶといっていたのでなおさら入ってもらいたいのですが。。 もともと嫁はお風呂があまり好きではなく、妊娠前も夜お風呂に入らず、 朝シャワーを浴びる生活でした。 その頃から注意はしていたものの、そこまで細かくは言ってませんでした。 私も朝シャワー派だったので。。 ただ、今は当時と状況が変わって嫁は妊娠しています。 私としてはおなかの赤ちゃんのことを思うと夜にお風呂に入ってほしいんです。 嫁はまだ仕事を続けていますし、妊娠中は疲れやすくなることも、すぐ眠くなることも理解しているつもりです。 もともと私は家事が嫌いではないので妊娠前以上に料理も、掃除も、洗濯も家事全般をやっています。 それでも、嫁は晩御飯を食べた後、コタツに入って10時前にはそのまま寝てしまいます。 そのまま寝てしまうのは妊娠前から変わりませんが・・・ なんとか寝る前にお風呂に入ってもらいたいのですが何かいい方法はないでしょうか。 それとも、本人がお風呂をストレスに感じるのであれば、入らないほうがいいのでしょうか。 子供が生まれてからを少し心配に思っています。 なにか良いアドバイスがあればお願いいたします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- monkeys1120
- 回答数8
- 【長文です】私の彼はモラハラですか??
モラハラに関して、詳しく分からないのですが、 モラハラについてネットで調べてみると、私の彼氏は まさかモラハラなのかなと思ってきました。。 喧嘩以外のときは、優しく頼りになる彼氏(31)です。 一緒にいても楽しいです。付き合って1年になります。 しかし喧嘩になると私も感情的になるし彼も感情的になり ひどい喧嘩になります。 近々で喧嘩した内容は、彼の風俗行っていたことに突っ込んだ事です。 次の日仕事の試験があったのですが、私が寝る前に突っ込んだため その話が大きくなり彼が、 「明日試験なのに俺の睡眠時間返せ!今すぐ時間戻せ! 戻せないんだったら、これから先こういう場面でそういう事しないようにしろ。 それで責任取れ」と。 他に、私の人格を否定するような事を言ってきます。 性格悪い、頭おかしい、足かせになる(仕事の)、など。 私自身は変わる努力はしています。 しかし彼は、お前は全く変わってない。どこが変わってんの?と。 劇的に変わってはないと自分でも思ってます。 しかし変わる努力はしてます。そういう本も読んだりしています。 しかし彼はそれさえも全否定してきます。 感情的になってるとはいえ、彼の言葉に傷つきます。 しまいには、土下座しろまで言われました。 喧嘩するたびに、自信をなくしそうです。。 確かに、次の日試験で私が話をしたことは悪かったので 次の日に謝りました。彼からは、 「テスト合格したから今回は穏便に済ますけど、直す部分はお前のためになると思うから それを受け止めて、今後示してほしいです」 と返事が来ました。 「土下座しろは言わないで欲しい」と私からお願いしましたが 「それはそちらの態度次第だと思うよ。 昨日みたいにあまりにも酷かったら俺も許せないし。 俺も好きでいっているんじゃない。怒りが収まらないんだよ…」と。 彼はよく、私の態度次第だとかお前のためになるから ということを言って、あたかも自分が悪くないような言い方をします。 責任転嫁も多々あります。 兎に角自分の非を認めようとしません。 彼の口からゴメンという言葉、ほぼ聞いたことないです。 手は出されたことはありません。 喧嘩以外では、本当に普通に仲良くやってます。 彼は普通なのでしょうか…? それとも私が単にわがままで子供なだけなのでしょうか…。
- 息子の進学先に後悔・・・
息子がこのたび、現役で地方(人口100万人レベル)の国立大学医学部医学科に合格しました。 私も息子もとても喜んでいたのですが、義父母に報告したら、「地方か・・。非医学部でもいいから、早慶か、京大とか都会の学校がよかったんじゃないのか」とがっかりされました。 私たちも義父母も地方(政令指令都市レベル)在住です。 せっかく頑張って入ったのに、祖父母に喜んでもらえなかったのはとても悲しかったです。 それ以来、私も、医学部じゃなくてもいいから東京の大学にいれるべきだったのでは、と後悔する 思いがぬぐえません。 息子はもちろん喜んで進学しました。ただ私のなかにこんな地方で6年間は都会での6年間と差がついてしまうのではという思いにとらわれ、心から喜んでやれない状態です。 何を質問しているのかわからなくなってしまいましたが、なんだか苦しいのです。 気持ちを切り替えるいいアドバイスがあったらお願いします。 …子供を自分のアクセサリー扱いしてる馬鹿親なんですよね。 そこを子供の人生!って思えるにはどうしたらいいんでしょう?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- dacyounotamago
- 回答数22
- 恋人と価値観の不一致で別れようか悩んでいます。
私(28歳)には今付き合って2年くらいの女性(30歳)がいます。 お互い仕事をしていて、別々に暮らしていたこともあって、月2回のペースで会っていました。 彼女は、今まで複数の人と付き合ったことがあるが、私と付き合うまで一度もセックスをしたことがなかったみたいで、 ある日私の家でそういうムードになったとき ・結婚するまでセックスはしたくない。 ・今まで性欲が湧いたことがない。 ・結婚しても子供はほしくない。 といわれました。その時は彼女の中でセックス自体があまり分からないせいもあって、 ゆっくり、無理しなくていいから、試してみようということになり、初Hを迎えました。 その時はこのままうまくいけば結婚してもいいかもっていう感じに少しなったのですが、 その後半年くらいの間数回セックスする機会があったのですがある日 ・私のことは好きだけど、好き=性的欲求にならない。 ・私とセックスするのが嫌ではないけど、めんどくさい、エネルギーがいる。 ・月1回でも誘われるのが憂鬱。 ・なんでセックスしたくないのか、なんで好きだとセックスにつながるのか理解できない。 ・たぶんこのまま将来独身で生きて行くと思う、もう他の人と付き合うこともないかもしれない。 ・自分でも一般的な考え方じゃないのは理解してて、それをあなたに付き合わせるのは申し訳ない。 など、色々心境を語ってくれて、そろそろ別れないかと言われました。 私は彼女のことが恋人としてまた人としてすごく好きで、将来結婚するつもり(彼女にも伝えていました)でいました。 性の価値感以外はすごく合っていて、上記の理由で別れるのが辛いです。 私は結婚したら、子供は欲しいし、セックスも月1回ぐらいはないと厳しいなぁと考えています。 でも周りの人に相談すると、30歳で今まで独身としてずっと働いてきた人としてそのような価値観を持っている場合は、 なかなか変わるものでもないし、今我慢して付き合って結婚しても、離婚のリスクが伴うしそのときもっと辛いよと言われました。 彼女は恋人でなくてもよければ、別れてしばらく経ったらたまに会って近況報告したり遊んだりしてもいいよと言っています。 だいたい答えは決まっているのかもしれませんが、このまま1年ぐらい様子をみて付き合ってみるか、スッパリ分かれるか、交友関係は残しておくか どれがいいのでしょうか。
- 恋人と価値観の不一致で別れようか悩んでいます。
私(28歳)には今付き合って2年くらいの女性(30歳)がいます。 お互い仕事をしていて、別々に暮らしていたこともあって、月2回のペースで会っていました。 彼女は、今まで複数の人と付き合ったことがあるが、私と付き合うまで一度もセックスをしたことがなかったみたいで、 ある日私の家でそういうムードになったとき ・結婚するまでセックスはしたくない。 ・今まで性欲が湧いたことがない。 ・結婚しても子供はほしくない。 といわれました。その時は彼女の中でセックス自体があまり分からないせいもあって、 ゆっくり、無理しなくていいから、試してみようということになり、初Hを迎えました。 その時はこのままうまくいけば結婚してもいいかもっていう感じに少しなったのですが、 その後半年くらいの間数回セックスする機会があったのですがある日 ・私のことは好きだけど、好き=性的欲求にならない。 ・私とセックスするのが嫌ではないけど、めんどくさい、エネルギーがいる。 ・月1回でも誘われるのが憂鬱。 ・なんでセックスしたくないのか、なんで好きだとセックスにつながるのか理解できない。 ・たぶんこのまま将来独身で生きて行くと思う、もう他の人と付き合うこともないかもしれない。 ・自分でも一般的な考え方じゃないのは理解してて、それをあなたに付き合わせるのは申し訳ない。 など、色々心境を語ってくれて、そろそろ別れないかと言われました。 私は彼女のことが恋人としてまた人としてすごく好きで、将来結婚するつもり(彼女にも伝えていました)でいました。 性の価値感以外はすごく合っていて、上記の理由で別れるのが辛いです。 私は結婚したら、子供は欲しいし、セックスも月1回ぐらいはないと厳しいなぁと考えています。 でも周りの人に相談すると、30歳で今まで独身としてずっと働いてきた人としてそのような価値観を持っている場合は、 なかなか変わるものでもないし、今我慢して付き合って結婚しても、離婚のリスクが伴うしそのときもっと辛いよと言われました。 彼女は恋人でなくてもよければ、別れてしばらく経ったらたまに会って近況報告したり遊んだりしてもいいよと言っています。 だいたい答えは決まっているのかもしれませんが、このまま1年ぐらい様子をみて付き合ってみるか、スッパリ分かれるか、交友関係は残しておくか どれがいいのでしょうか。
- 面接官は何を考えてこんな行動をとりましたか?
一昨日コールセンターの面接を受けましたが見送りになりました 面接中に気になることがありました………… 思い当たることと言えば (1)みんなに聞いていた質問を私だけには振っていない(自分の長所と短所) (2)退出するとき私は挨拶をしたのに二人中面接官の一人(派遣先のスタッフ)は無反応 その人は私をいれて5人面接を受けましたが強敵と思われる人が一人いました あとの3人は私としては眼中になかったのですが彼だけには目を光らせていました! その人は20代半ばか前半くらいで海外に数年留学したことがあり(しかも自分の親に負担 をかけたくないとの理由で調理師という職でお金を作ったと聞きました) また自分の家で留学生と受け入れているというのです!!(自宅をホームステイとしている) 私も負けじと自分の華麗なる経歴を面接官に全面にアピールしました 『私はコールセンターの経験が5年近くありますお客様の”ありがとうございます。” というお言葉をいただくのが何よりの喜びです。そして多くの方の力になりたいと思い 志望しました』 「また私は御社の製品を愛用していましてその時お世話になったオペレーターさんの親切丁寧な対応に感動してますます御社の思い入れが深くなりました 私もそんなオペレーターさんのような素敵でお客様の目線にたった接客で多くの方の 役に立ちたいと思い志望しました」 (これ以上書くと特定されてしまうので割愛します) と普段は無表情な私は面接の時だけ満面の笑顔で自分をアピールしたのに翌日には ”不採用”と言われました …………今思えば少々グイグイ主張しすぎていたような気がしました (私のほうがコールセンターの経験が5年近くあるのに!) (私はこんなに自己PRしたのになぜ不採用?) (面接官人選ミスでしょ?) …………と正直なところ人には言えず心の中で思っていますが………… 気になるのは何故面接官は(1)(2)のような行動を取ったのでしょうか? ※あまりにも辛口のコメントは御遠慮願いますm(*- -*)m
- ベストアンサー
- 社会・職場
- mimekohime777
- 回答数5
- ミルクのなにがいけないのか。
出産して、入院中、友達がお見舞いにきてくれました。 その時、私は母乳がでなかったのでミルクをあげていたら 驚愕の顔をして 「え!!!母乳でないの!!?」と言われました。 ショックでした。 まるで、毒をあげているかのような驚愕ぶりでした。 ミルクをあげているところを、人に見せたらいけないのでしょうか。 悲しいです
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- sakuranamiki3
- 回答数9
- 里帰り出産、実家が限界…戻っても満床
里帰り出産、実家が限界…戻っても満床 関西に嫁いだ臨月の妊婦です。 九州の両親に初孫は看てもらいたいと思い、里帰り出産をしました。 問題は、両親の不仲です。 幼い頃から両親の不仲は見てきていました。あまり仲の良い夫婦ではないなと思っていましたが、痴話喧嘩程度なら慣れっこだし、両親のことはそれぞれ良いところも沢山あって大切に思っていたので里帰りすることにしていました。 両親もそれを聞いたときは喜んでくれていたようだし、むしろ最初から里帰りはするでしょ、と言った感じでした。 ところが… ここ2,3年で二人の不仲はエスカレートしており、私が帰ってからの一週間で、3回も深夜過ぎまで続く大げんかをしました。大体喧嘩の発端は、被害妄想のある母を父が腹立てるのですが、母が悪いにしても、一旦喧嘩し出すと父はとても口が悪く、周囲の空気関係無しに大声で何時迄も怒鳴り散らします。しかも内容がかなりネチネチしてます。母は泣きながらひたすら謝る。 この繰り返し。 正直、聞いていると、どっちもどっちで、お互い我の通し合い、といった印象を受けています。 私は非妊娠時だったら、両親のクッションになり、お互いのグチの聞き役になり、時にこうした方がいいよ、と終わりの無い二人の主張の仕合いに夜中~明け方まで付き合うのですが(ここ2,3年の帰省時など)、さすがに臨月の身体で怒鳴り合いの仲介役はキツイため、あまりに収まりがつかずイライラしてきたら、二人とも、良い加減にして‼と一喝しています。 二人ともその時は夢中になってますが我に返り、ゴメン、悪かった、と言うのですが… 落ち着いてるタイミングで片方ずつの意見を昼間などに聞いたところ、やはり、両者とも自分は悪くない、の一点張りです。ましてや、孫の存在、私が臨月であることなどお構い無しと言った感じで、臨月の子が周りの音を聞きながら脳にシワを作っていくから、もうちょっと仲良くしてよ~、など冗談半分で言っても、特に父などは、フン、子供なんて産まれるときに産まれるやろ。といったかんじです。 そして私はなるべく客観的立場からの意見を両者に伝えようとするのですが、父はイヤイヤ俺は悪くない、母は言ってる意味が分からない、私のどこが悪いって?と言った感じです。 喧嘩が短ければまだ良いのですが、父はネチネチしており、今日も母のいないところで私に向かって母の行動に『はぁ。しょーもな。』と、コッソリイヤミったらしく吐き捨てました。 よく父はネチネチとこう言う発言をするのですが、さすがに堪忍袋の切れた私は、『お母さんに聞こえないように、お母さんのことそうやって悪く言うのやめなよ!空気が悪くなるのはみんな感じてるんよ!』と怒鳴りました。 すると言い訳のように、『はぁ?しょーもな、ってのは、しょーがないなぁ、と一文字違いだろうが、そういう意味で言ったのに、逆になぜ俺がオマエに怒鳴られなきゃいけない!』と逆ギレ。というか、拗ねてました。かなり長時間。 こんな毎日の繰り返しで、さすがに精神的に参ってます。 もう少し両親の様子は見るつもりでいますが、出産予定日まであと一ヶ月弱、この雰囲気の中で初めてのお産を迎えることに不安を覚え、優しい夫と仲の良い喧嘩の無い義両親の元で産んだ方が、お腹の子の今後の精神的発達にも良いのではないかと感じるようになってきました。 とにかく、あと一ヶ月弱もこの環境だと思うと耐えられそうにありません。 しかし今更向こうの病院に問い合わせても満床でしょうか。 このまま我慢が最善でしょうか。 意見を聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- manya0909
- 回答数5
- 男性の方に質問
大学2年生の女子です 同じクラスに好きな人がいます 彼とは仲が良く、周りからも 付き合ってるの?といわれたりします 彼からよく○○買いにいこうなど 誘われます これは友達から聞いたか話ですが 彼は私のことを 一緒にいていちばん楽な存在らしく でも付き合うことで自分が成長できない のではないかと、不安らしいのです バレンタインもあげました 朝起こしてなども言われます 彼は私のことをどう思っているのでしょうか これからどうしていけば 彼に近づけるでしょうか 男性の方の意見よろしくお願いします。 もちろん女性の方も!
- 締切済み
- 恋愛相談
- yuuuukacci
- 回答数3
- 初対面の男性と会うことについて
初めまして。 近々初対面の男性と会う事になりました。 その人とは先輩の友達で、先輩の紹介で知り合いました。私は21で相手は23です。 メールを初めて1ヶ月くらいになりますがペースが遅く、そんなにコミュニケーションは取れていないように思います。 メールを初めて1週間くらいたった時にも「会おう」って誘われましたが さすがに数回メールしただけの人と会う気にもなれず、適当に理由をつけて断りました。 それからも何度かお誘いがあったものの、やっぱり断り、「そろそろ会おうよ」と言われたので 断りきれずにOKしてしまいました。 会う時に、相手が提案してきたのは、「某所(車で2時間くらいです)行って、映画見ない?」と言われたのですが、先輩の友達とはいえ初対面なので、いきなり車で2時間ほど2人きりになるのも、映画を見るのも正直気が引けます。 本当は会うのは親しくなってからが良いと思ってたのですが、断りきれなかったので軽く会うくらいなら・・・という感じだったので、どうしていいか分からず戸惑っています。 そして、相手の人と知り合う前に先輩に頼まれ、その人に友達を紹介しています。 その友達とは1ヶ月ほどやりとりし、1回会ってから「合わない」とのことで別な人・・・ということで、今は私とメールしてる、という感じなので、彼女がほしい!出会いがほしい!という下心は丸見えなのです。 合わない、ってなってからは紹介してあげた子とはもう連絡をとってないみたいなので、私と会ったとしても同じ事になるのでは・・・と思ったりします。 今のところ、相手の人の印象としては軽い感じがあるので、軽く会うくらいなら・・と思ってましたが、正直断りたいです。会って今後面倒なことになっても困るので。 じゃあ別な日に、というよりも、やっぱり親しくなるまでは2人で会うのはちょっと・・・って思います。 ただ断るとまた誘われると思うので、どうにかすぐは会えないことを伝えたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 会うのは本当近々な予定で急いでいるので、良いアドバイスいただけたらと思います! よろしくお願いします!
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#214823
- 回答数3
- ひきこもり主婦に喝をお願いします。
こんにちは。もうすぐ7ヶ月の息子がいます。最近引っ越してきて周りに知り合いがいなく、寂しいのでママ友を作りたいな、と思うのですが、息子が眠くてぐずったら添い乳をしながら一緒に昼寝してしまうと、まぁいいか、と家でゴロゴロしてしまいます。家事や掃除はします。出産を機に仕事を辞めたのですが、毎日の生活に何を目標として生きたらいいのか?なんだかなんとなく日々が過ぎてしまいます。お出かけするのは好きなので、近くの街をベビーカーでブラブラしたりするのですが、どうも毎日の生活にメリハリや、やりがいが感じられず焦ったりします。習い事をやるとしても、主人のお金でやらせてもらうのは申し訳ないと思いますし、こんなだらけた質問で申し訳ないのですが、どうしたら積極的に明るい気持ちでいられるでしょうか?こんなダラダラするなら、いっそ働いた方がいいのかな、とも思います。
- ベストアンサー
- 育児
- yukimamama21
- 回答数4
- ヨリを戻したいと元彼からのメール
以前こちらで別れようか迷ってますで 相談をさせてもらい、彼にメールをして 「少し距離をおきたい」と メールを送ったところ 「俺と別れたいのか」と言われ 仕事中だったのでメールが返せず 昼過ぎにメールを見たら 彼から違うメールが届いていました 「俺と別れたいなら 俺との思い出全部消せ 俺のことが忘れられるならな」というメールでした。 私は距離をおいて 自分が彼のどこを愛しているのか どこを好きなのか 基本的なことが わからなくなっていたので 頭の中を整理したく 距離をおきたいとメールを送ったのですが 彼には距離イコール別れととられたらしく 勘違いされたと言うより 俺との思い出全部消せ と言われたことが悲しくて そして時間がたつにつれ 悲しみから怒りにかわり 別れ前提で話してるなら 別れてあげますと言うような 内容を送ってしまいました 相手からの返事はなく 3週間以上たって 私がうちら別れてるの?と メールをおくりました 彼からお前が別れたいなら それでいいと言われ わかったと返事をして 別れました それから1ヶ月ほど過ぎた昨日 メールが届き あの時ひどいこといって申し訳なかった というないようでした そのあと私も謝り 仲直りはしたのでのが 彼が自分勝手な話だけど また俺とやり直してくれないか? あんな事いったけど 今でもお前が好きなんだよ と言われ お前の気持ちわかってあげられるように なるから と言われました また付き合っても いいと思いますか? 説明が下手ですいません 誰かアドバイスいただけると 嬉しいです。
- 「仮の婚約指輪」みなさんどこで買いました?
婚約指輪に関する質問です。 彼女の指のサイズも好みも分からない(好きなジュエリーブランドすら分からない) なので相談させて下さい。 「仮の婚約指輪」を渡して”後でちゃんとしたのを買いにいこう”という話でプロポーズしようと思いますが、 そもそも仮の婚約指輪って、どういう店で買うもんなのでしょうか? 例えばティファニーやら4℃やら、その他ブライダル関係のちゃんとした店で買うものでしょうか? それとももうちょっとカジュアルな(例えば THE KISSみたいな)ところで適当に買えばいいのでしょうか? そういう事情って知らないでしょうか? ちなみに相手のことをもうちょっと詳しく書きますと、 あまりティファニーやらプラダやらを積極的に欲しがる感じではないため好みのジュエリーブランドとかが全く分かりません。 彼女がよくするネックレスなんかを見ても、 ディズニーリゾートで買ったお揃いのペンダントや、 X’MASにプレゼントしたQ-potのアクセサリをつける率が非常に高くジュエリーブランドに深い関心がないのかもしれません。 また、職業柄、手に指輪をはめてはいけない仕事なので、指輪はあまりしないため 彼女自身、自分のサイズが分からないという。 そして婚約指輪に関して調べていくうちに仮の指輪をあげたという事例があったため、 これはもう無理して測るよりも仮の指輪をあげたほうがいいのではという結論となりました。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- NullPointerE
- 回答数8
- 結婚は何のために…
たくさんの意見お待ちしています!男性・女性、両方の意見を聞きたいと思っています。 最近、出会った30代男性にこのような方がいました。 (以下、詳細) 趣味については応援し、趣味がら女性と接する事も多いので口を出さないで欲しい。そして、自分のお給料だけでは厳しいと思う(自分は好きな仕事をしたい or 稼ぐ能力がないと諦めている)ので、お前も働いてくれ。そして働きながら食事・掃除・家事・育児全て面倒見て欲しい(自分は出来ないし、やりたくない)。でも子供は好きだから遊び相手にいはなれる。早く結婚したいんだ! また、 自分は稼ぐ能力もあり、目標もあり、趣味(仕事)で満足しており、モテるので女性には困らないから結婚は生涯、考えていない。けれど一途な彼女は欲しい、が、彼女の将来までは責任もてない&考えていない。 どちらも自己中心的な考えであきれてしまいました。女性をなんだと思っているのか?と。 最近、こような男性増えているような… 皆様のお考えをお願いします…。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ranran1985
- 回答数11
- 同棲中の家事分担について※長文です
出会って7年、付き合って2年になる彼氏がいます。 一人暮らしの経験がある人です。 半年ほど同棲をしております。 家賃や生活費は完全折半だから、 家事もお互いに協力してやろう、と話していましたが、 仕事が忙しいらしく、帰りが23時前後、たまに2時くらいになることもしばしば。 結局8割は私がやっています。 彼がやってくれるのは、ゴミ出しと皿洗い。 しかし、私も仕事の都合上、帰りが22時過ぎることも多いので、 それから家のことを一人でやるのは大変で、 少しはやってよ…と思っていましたが、 疲れた感じで帰ってきて、休みの日も12時近くまで寝ているのを見ていると、 仕事大変なんだな…と思うと言い出せませんでした。 私の仕事が忙しく、帰りが遅くなり、家事ができない日々が続き、 洗濯物がたまると、 「ワイシャツがもうあんまない。洗濯物こんなにたまってる。」 と文句を言われ、しぶしぶ洗濯をしていることもあります。 たまに、「洗濯物とりこんどいてー」とか、 「お風呂あらっとてー」とか言うとやってくれますが、 命令されるのが嫌なのか、不機嫌そうにやります。 しかも、お願いしてからとりかかるまで 煙草を吸ったりテレビをみてぼーっとしたり、 かなりの時間を要します。ちゃっちゃとやって欲しいんです。 休みの日も、朝から洗濯したり、ご飯作ったり、掃除したり、 アイロンかけたり、買い出ししたり、をせっせとしている私を尻目に、 グダグダとゴロゴロしたり、遊びに出かけたりしている彼を見ると、 「何であたしだけこんなに苦労しなきゃいけないの!」 とイライラします。 平日大変なんだから、休みの日くらいゆっくりさせてあげよう、 と最初は思ってましたが、もう限界です。 完全に生活費を折半して、お互いに働いているのに、 女だから全てやる。 これっておかしくないですか? 専業主婦だったり、彼が多めに生活費を出しているならわかります。 しかし、この状況じゃ、私は家政婦じゃないんです。 私だって毎日仕事に追われてるんです。 私が家事をやることが当たり前になっている彼。 どうしたら気持ちよく家のことをやってもらえるでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pukapukapuka
- 回答数7
- 飲み屋のお客さんに嘘つきだと言われました
私は現在、昼は教育関係の仕事をしており、事情があって夜はクラブでバイトしています。 夜のお店では、名前以外は特に嘘をつく事もなく、必要であれば昼は教育関係の仕事をしているという事も言っています。 先日、とあるお客さん(常連ですが初めて話す人)との話で、前職は何をしていたのかという話から、出身校の話になりました。私は大学中退なのですが、そこそこ名前の知れた大学という事もあり、結局中退なので、あまり言いたくないのですが、しつこく聞かれたため仕方なく大学名を言いました。 すると、そのお客さんは「そんな大学、学部に行けるわけがない!」と言い出し(飲み屋で働いてるから?)高校~大学レベルの問題を数問だしてきました。私はとりあえず、その問題に答えましたが、答えはあっているのに、「違う、間違っている」と言うので、どうしたいのだろうと悩み、「そうですか。では私にはわかりません」と答え、その後また問題を出してきても「私はそんなに頭がよくないからわからない」で通しました。すると、お客さんは「お前は嘘つきだ。お前みたいな嘘つき女は最低だ。」と言い出し・・・ 「そんな嘘をついて生きてきたのか。嘘ついてましたと謝れ。謝れば許してやる」と言うのですが こちらとしては、嘘はついていないし、でも対応を間違ったのかなと思い「嘘ではないんですが・・すみません」と、とりあえず謝ったものの納得されず、教育関係の会社はどこだ、教えろと言うのですが、私としては、夜バイトしている事を会社に隠していますし、このようなお客さんに教えたらどうなる事かと思い、それは教えられないと言うしかないのですが、そのことでますますヒートアップして、「この嘘つきが!」という感じになってしまいました。 結局、私では手におえないので、お客さんに「せっかく飲みに来ているんだから、気にいった子とチェンジしましょう」と言い、お店の人に別の人を付けてもらったのですが、その後も私を嘘つき呼ばわりしていました。 まあ、色んな人がいるから仕方ない。と思って、その後は普通に仕事をしていましたが、 そのお客さんはまた来ると思うので、どのように対応したらいいのか悩んでしまいます。 「私は嘘をついていました。すみません」と嘘をついて謝るべきですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- miru328
- 回答数15
- 同棲中の家事分担について※長文です
出会って7年、付き合って2年になる彼氏がいます。 一人暮らしの経験がある人です。 半年ほど同棲をしております。 家賃や生活費は完全折半だから、 家事もお互いに協力してやろう、と話していましたが、 仕事が忙しいらしく、帰りが23時前後、たまに2時くらいになることもしばしば。 結局8割は私がやっています。 彼がやってくれるのは、ゴミ出しと皿洗い。 しかし、私も仕事の都合上、帰りが22時過ぎることも多いので、 それから家のことを一人でやるのは大変で、 少しはやってよ…と思っていましたが、 疲れた感じで帰ってきて、休みの日も12時近くまで寝ているのを見ていると、 仕事大変なんだな…と思うと言い出せませんでした。 私の仕事が忙しく、帰りが遅くなり、家事ができない日々が続き、 洗濯物がたまると、 「ワイシャツがもうあんまない。洗濯物こんなにたまってる。」 と文句を言われ、しぶしぶ洗濯をしていることもあります。 たまに、「洗濯物とりこんどいてー」とか、 「お風呂あらっとてー」とか言うとやってくれますが、 命令されるのが嫌なのか、不機嫌そうにやります。 しかも、お願いしてからとりかかるまで 煙草を吸ったりテレビをみてぼーっとしたり、 かなりの時間を要します。ちゃっちゃとやって欲しいんです。 休みの日も、朝から洗濯したり、ご飯作ったり、掃除したり、 アイロンかけたり、買い出ししたり、をせっせとしている私を尻目に、 グダグダとゴロゴロしたり、遊びに出かけたりしている彼を見ると、 「何であたしだけこんなに苦労しなきゃいけないの!」 とイライラします。 平日大変なんだから、休みの日くらいゆっくりさせてあげよう、 と最初は思ってましたが、もう限界です。 完全に生活費を折半して、お互いに働いているのに、 女だから全てやる。 これっておかしくないですか? 専業主婦だったり、彼が多めに生活費を出しているならわかります。 しかし、この状況じゃ、私は家政婦じゃないんです。 私だって毎日仕事に追われてるんです。 私が家事をやることが当たり前になっている彼。 どうしたら気持ちよく家のことをやってもらえるでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pukapukapuka
- 回答数7
- 元カノとの写真など…。
彼と同棲しています。たまたま掃除をしているときに、彼が元カノと撮った写真やプリクラを発見してしまいました。しかも結構大量だし、チュープリとかホテルでの写真とかありました…。 あまりイライラはないですが、私と付き合うことになる直前まで付き合っていた人なので、同棲するときに、なぜ処分しなかったのかと不思議です。 その元カノのアドレスも消さずに残してあります。 連絡は取ってない様ですし会ってもない様子なので、また復縁するのかという心配はないんですが…。 男性はなぜ、そうゆうものを残しておくのですか?? 取っておく神経が分かりません。 私はというか女子は案外別れたら捨てる人の方が多いと思いますが…。 なぜ取っておくのですか? 思い出としてですか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- oinari_hawaii
- 回答数4
- 婚約者が散々、収入を聞いてきたくせに貯金ゼロ!
男です。婚約者(女)の事で相談がございます。 たどたどしい文章ですがよろしくお願いします。 プロポーズは特別に無しだが何となくお互いに結婚と言う話になる。 お互いの親とはお互いに面識があり食事をする仲。 お互いの親同士はまだ会ったことがない。 私には父母が健在、彼女は母子家庭(父親がギャンブルにはまって離婚) 結婚の話が出てからやたらと彼女が私の収入がいくらか?を気にします。彼女の母親と食事をしている時でも平気で言います。給料明細を見せて欲しい、貯金はいくらあるか通帳を見せて欲しい、etc。僕はそれらの要求に全て答えてちゃんとした収入と貯金がある事を証明しました。 まぁ無収入、借金まみれの男と結婚なんてしたくないってのは充分に理解しますが、あまりに聞いてくるので私は彼女に貯金額を聞いてみました。すると…ゼロ円… 呆れ返って『ゼロはあんまりだろ!?何でゼロなんだよ?』と言ったら『私は女だからいい、専業主婦になるから、料理はできるから(実際は私より下手)』とかの言い訳ばかり…『結婚式は絶対に挙げたいと言ってたけど資金は?』と聞いたら『そんなの男が出すにきまってるでしょ!』と… 正直、気持ちが冷めつつ、いや怒りすら覚えてしまいそうです。 みなさん、このケースをどう思われますか?私が男としての器が小さいのでしょうか?彼女が異常でしょうか? 率直なご意見を下さいませ。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- rirakkuma999
- 回答数18
- 先生の心境がわからない><
この間、先生に食事に誘われました。 親とけんかして、家に、帰りたくないと思い、バス停でずっと座って、時が立つのを待っていたのを たまたま、その先生が通りかかって、 せ「なにしてるの?」 私「家に帰りたくないから、ここで時間をつぶしていました。今から帰ります。ごめんなさい。」 せ「ちょっと待って。話聞かせて。なんか、役に立てるかもしれないし、、、」 私「実は、いま、家出してて、3日間帰ってないんです。」 せ「え・・・。どこいってたの?」 私「友達の家に、、、。でも、もう、迷惑かけられないので、今日はどこに行こうかな、と考えていました」 せ「どこに、行こうかな、じゃないよ!もう、今日こそは帰りなさい」 私「はい、、、。なんか、すみませんでした。」 せ「よし!ところで、おなか、すいてない?」 私「はぁ、、、。まぁ、、、。」 せ「だって、もう、8時じゃん?」 私「はぁ、、、」 せ「近くに、おいしいお店があるから、行かない?」 私「いえ、でも、お金ないんで、、、。」 せ「そんなことは気にしなくて、いいよ!俺が、払うから!」 私「いいんですか?いや、でも、申し訳ない。」 せ「気にしない気にしない。行こうー」 私「はぁ、、、」 せ「ちょうど、バスが来たw乗って。バス代も俺が払うよ。」 私「はぁ、、、」 乗ってしまいました。 15分くらい、移動しました。 ちなみに、私の家とは、逆方向です。 で、お店について せ「何が食べたい?ちなみに、おすすめはこれだよ」 私「じゃぁ、それで、お願いします」 せ「のみものは?」 私「水でいいです。」 食べ物がきて せ「○○さんは、好きな人いるの?」 私「いますが、、、。片思いですw」 せ「そうなんだ、かわいいのにねw」 私「いやいや、お世辞はいいです」 せ「ほんとだよw」 私「あ、そうですか。」 それから、趣味の話、家の話、など、いろいろ話しました。 せ「それにしても、よく食べるねw」 私「そうでしか?」 せ「意外だよ。びっくりw」 私「そうですかw」 せ「俺のも、少し上げるから、○○さんのも、少し頂戴ー」 私「いいですよ」 みたいになこともしました あと、デザートも頼んでくれて、半分こでしたがw こんな感じで2時間くらい、そこにいてしまいました。 せ「おそくなちゃったねw俺ん家くる?w」 私「はい?いいです。申し訳ないです。帰ります。」 せ「冗談だよwおもしろいねー」 私「そうですか。ありがとうございました。いろいろと」 せ「いいですよ。最寄り駅まで、送りますよ。」 私「いやいや。申し訳ないです。それに、歩いていくんで。お金ないんで、バス使えませんし」 せ「じゃぁ、俺も、歩く。女の子一人こんな夜に歩かせるの危ないし」 私「そうですね。ありがとうございます」 せ「ってか、こんなの、誰かに見られたら、やばいね、俺w」 私「たしかにw」 せ「下手したら、警察行きだよw」 私「言いませんよw誰にもww」 せ「お願いね^^絶対にだよ」 で、駅について、さよならしました。 ちなみに、この日も、どこかに泊まるつもりだったので、制服から、私服に着替えてました。 だから、先生とあったのも、私服です という、感じなんですが、、、。 この先生はいったい何を考えているのでしょう? まず、先生と二人きりで、食事なんてまずい気がするんですよ。 それに、それからも、学校で、無駄に話しかけたりしてくるんですよ。 なに考えているのかわかりません!! 教えてください><