socosoco の回答履歴
- 税理士について質問します。
はじめて質問させていただきます。 私は美容室で働いています。 そこはオーナー(叔母)と私2人で 経営をしています。 2つほど質問させていただきます。 (1)税理士がオーナーの許可なく勝手に株式会社 の手続きをしてきて強引に株式会社にされました。 それは税理士がしてよかったことなのでしょうか。 役員報酬は貰っていないですが 役員の名前に税理士が入っています。 (2)オーナーと私の給料が4月現在の時点で 9月分まで確定していました。 それはオーナーが決めたことではないそうです。 給料を何ヶ月先まで税理士が決めていいもの なのでしょうか。 言葉足らずかもしれませんが 解答をよろしくお願い申し上げます。
- 税理士について質問します。
はじめて質問させていただきます。 私は美容室で働いています。 そこはオーナー(叔母)と私2人で 経営をしています。 2つほど質問させていただきます。 (1)税理士がオーナーの許可なく勝手に株式会社 の手続きをしてきて強引に株式会社にされました。 それは税理士がしてよかったことなのでしょうか。 役員報酬は貰っていないですが 役員の名前に税理士が入っています。 (2)オーナーと私の給料が4月現在の時点で 9月分まで確定していました。 それはオーナーが決めたことではないそうです。 給料を何ヶ月先まで税理士が決めていいもの なのでしょうか。 言葉足らずかもしれませんが 解答をよろしくお願い申し上げます。
- 複数人で共有する出納帳
前の質問があいまいでした。 たとえば、A、B、Cのパソコンに同じ出納帳ソフトをインストール。 A,、B、Cのパソコンそれぞれ違うデータの出納帳を作成。 A、B、Cの出納帳データをDのパソコン(同じ出納帳ソフト)に統合できるでしょうか。 データの追加上書きのような?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- t1964t1993
- 回答数1
- 大手との取引に決算書を求められましたが・・・
お世話になります。 自営で零細工場をやっていますが、わからないことだらけです。 新しOEM企業のお客さんと取引を始めました。 加工賃のみのお仕事です。 そのお客さんが持ってくるお仕事に大手企業のお仕事を仲介ではなく 形式上、私の会社と大手が、直接取引をするお仕事が少しあります。 ・請求書を直接大手企業に書く。 ・そして、大手の資材を一時預かりにして加工するため、口座を開かなくてはならない。 そのため3年分の決算書を提出と言われています。 質問 ・OEM企業のもうけもどこかであるとは思うのですが、なぜこのような回りくどいことをするのでしょう? どういった仕組みなのでしょうか? ・提出する決算書とは、決算報告書のことでしょうか? (貸借対照表、損益計算書、販売費および一般管理費の計算内訳、製造原価報告書、 株主資本等変動計算書、個別注記表の6点?) OEM企業の担当者に提出するのですが、役員報酬=私の低賃金も含め、 かなりの情報が赤裸々になるわけですよね? (勘定科目はいりませんよね?知られたくない取引先もあります) 売上も大きな金額でもない(月10万もいかない)のにたいそうなことだなぁと感じました。 (嫌ではないので断りませんが、無知な私には???が多くて、) よろしくお願いいたします。
- 会社設立後の現金所有ケースについて
一人で会社を設立し、その後正社員を一人雇ったケースで質問です。 9月に会社設立時に、資本金資料として個人口座で100万円あった通帳を使用。 その100万円は設立後すべて引き出し、現金で所有。 そして、給与支払い以外の各種経費を現金で使用。 法人用の口座は、いくつか持っていて(A銀行・B銀行)、役員・社員の 給与支払い時、現金からA銀行に、給与分入金後振込み実施。 取引先からの売上入金はA銀行。売上入金から給与振込をするケース もあり。 そして初めての決算が8月にある場合、現金で所有していた残金を、 今からすべて銀行(A銀行もしくはB銀行)に入れる場合について質問です。 この場合、資本金を銀行に預けなかった期間(現金所有)が半年前後 あった場合(ひとつの決算内)、問題はでてくるでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- ownmart
- 回答数1
- 建物を解体した場合の仕訳は?
中古で購入した建物(減価償却途中)ですが、現在使用しておらず解体して、土地を更地にした状態で売却する予定です。この場合の仕訳について教えてください。 建物の解体についての処理は、資産勘定ですか?それとも損益勘定ですか? 建物の台帳上の残存価額は約1千万、解体費用は2千万位の見積もりがでています。 なお、土地の鑑定をしてもらったところ、台帳上の価額の約1/2くらいです。 土地の売却損は、特別損失(固定資産売却損)でよろしいですか?
- 報酬の受け取り方について
ある研究所から、お仕事をいただく予定なのですが、現状私は給与が増えると困ります。 報酬はそこまで多くありません。 1.そこで、研究所の方は担当者の給与を増やして個人間で贈与すると言っています。もちろん私は無償で成果を提供し、別に贈与を受けたということになると思います。これでは脱税になってしまいませんでしょうか? 2.私自身は、業務委託してもらえるといいのですが、研究所からの業務委託は手続き上できないみたいです。そこで、担当者個人から業務委託してもらい報酬を受け取るということをした場合、法律上問題はありませんでしょうか?担当者の方はそれでもいいと言っています。 研究所と担当者と私には深い信頼関係有るとして回答くださると幸いです。
- 給与支給がない場合の所得税徴収高計算書の書き方
平成25年1月末にて会社を閉鎖しました。 経営が悪化したため、平成24年9月~報酬、給与、賞与等の支払いは一切ありません。 先日、税務署よりその平成24年9月~平成25年1月までの源泉所得税の納付の確認ができていないとの葉書が届きました。 納付税額が0円でも所得税徴収高計算書を提出しなければいけなかったのですね。 この場合、「本税」と「合計額」の欄のみ0円の記入で問題ないでしょうか? 「俸給・給与等」や「賞与」や「税理士等の報酬」の欄にも0円と記載した方がよろしいですか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#199900
- 回答数1
- 現金で支給された、記帳方法
青色申告者で 記帳しております。 普通、口座振り込みですが 今回 取引先の都合で 現金で代金(売上)を支給されました 記帳はどうのようにしておけばよいのでしょうか?
- 貯金はなんの部?
現在簿記の勉強をしているのですが 自分の事を簿記に例えたらどうなるのか知りたいのですが 例えば、収入が200,000で生活費が150,000、貯金が50,000なら 借方 生活費 150,000(費用の部) 貯金 50,000(資産の部) 貸方 給料 200,000(収益の部) という事になりますか? 貯金が資産の部なのか純資産の部になるのかわからないのですが、基準はなんでしょう?
- ベストアンサー
- 簿記
- EDGMAYWWPHVG
- 回答数3
- 税理士に支払う報酬に関して。
お世話になります。 確定申告の時期になり賃貸しているマンション家賃収入の申告が必要となりました。 私はサラリーマンですが税務申告を税理士に依頼しようかと考えています。 申告に関わる経費はいくら位請求されるのでしょうか。? 内容としてはh12年度一年分の家賃収入のみとなります。 一般的に税理士に依頼した場合の相場が分かりませんのこちらに投稿しました。 以前、別件ですがコンサルを気取った会計士に任せていた案件で中途半端な対応で酷い目にあいました。 依頼した場合の経費概要を教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。
- A会社とB会社から社会保険料を引かれることになりました。
A会社とB会社から社会保険料を引かれることになりました。 源泉徴収税額を見ていますが・・・。 A会社で新規社保加入(代表取締役) B会社で社保加入済。扶養控除申告書提出していました(取締役) これからは、A会社へ扶養控除申告書提出で社保ひいて甲欄表をみる。 B会社は社保引かないところで乙欄で見る。 これで正しいか?教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#120412
- 回答数1
- 仕訳について教えてください。
仕訳について教えてください。 会社で使っているドメインの年間維持管理費は 支払手数料でいいのでしょうか? web広告費で処理していたのですが、 支払手数料の方がいいのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。
- 消費税の経理処理として税込みと税抜きどちらが一般的でしょうか。またどう
消費税の経理処理として税込みと税抜きどちらが一般的でしょうか。またどうしてその方法を採用するか 理由をおしえてください。
- 友人の会社経営で相談があります。有限会社なのですが社会保険に一切加入し
友人の会社経営で相談があります。有限会社なのですが社会保険に一切加入しておらず常備7人位つかっているそうです。建設系で殆どが外注扱いになっております。なんでも社会保険に入ると金銭的にきつくなるからうちでは無理だと言ってましたが、私個人的には給与を今より下げればいいんではと単純に思ってしまいます。どなたかよいアドバイス宜しくお願いします。
- 時給の仕事をしながら、自分の婦人服・雑貨などのお店を持ちたいとおもって
時給の仕事をしながら、自分の婦人服・雑貨などのお店を持ちたいとおもっております。 販売や買付は大丈夫なのですが、お店を持つという事は、経理関係も自分でやらなければなりません。 人に頼むほど、恥ずかしながら資金はありません。 「個人事業の経理」いう本を購入しました。 これからすることなどたくさんあると思います。 まず何をしたら良いかなど、色々教えて頂けないでしょうか? お店は、家族に時給を支払い、手伝ってもらおうと思っています。 物件は、敷金などいらず、ちょうど良いところをみつけました。 ※今働いている所は、保険にも入らせてもらえず、給料も半分以下に減らされ、いつも振込が遅れます。 危ないことをきせられそうなので、早く手をひきたいのですが、お店を任されているのでなかなか出来ず、また今辞めてしまうと、お金が入って来ない為辞められない状況です。 今の厳しい世の中、まわりはお店を出すことを反対しています。 色々、アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- kerokero555
- 回答数2