katuoisomo の回答履歴
- 好きな人に悲惨な過去を知られた。
こんばんは。 大変複雑な状況に陥ってしまい、皆様の考えをぜひお聞きしたくて質問しました。 私は高校生の女子です。 クラスに中学校の頃から好きな男子がいます。 でももう、この先私はその男の子に合わせる顔がありません。 こんなふうに思うようになったのには数ヶ月前の私の父親の不幸に関係があります。 私の父親は事業家で、会社を経営していました。その財産(死亡保険金含む)の相続人が長女である私になっています。 父の会社には、父の兄弟をはじめ親戚が数名勤めており、みなさん私の事をよく思っていなかったようで、幼い頃から私の母共々彼らから酷い嫌がらせを受けていました。 それを父は知っていましたが、身内のことを周囲に知られるのを嫌い、今までずっと耐えてきました。 けれども、お金に不自由なく、幸せな生活ではありました。 しかし不況のため経営状況が悪化し、父までが私や母に暴力を振るうようになりました。 おまけにある日突然追い出され、母と貸家で赤貧生活を送りました。持ち物は、制服と教科書と学用品のみで、食事もご飯ともやしや豆腐に変わりました。 その中で高校受験の勉強をするのは過酷を極めました。 とりあえず難関の高校に入学することは出来て楽しい高校生活を送っていましたが、突然、別居していた父親が危篤だと連絡が入りました。 けど、私は死に目に会うことはできませんでした。かわりに駆け付けた病院には、財産相続目当ての親族が集まっていました。 そこからがまた地獄で、私に財産の相続を放棄させようと死に物狂いの嫌がらせを受けました。 あまりにひどく、母親が職場近くの弁護士事務所に相談しました。 弁護士さんは本当に良い人で、私はきちんと父の財産を受け継ぐことができました。 ところが、わたしがその弁護士さんにお礼をしに行った時のことでした。 なんと、わたしの好きな男の子がその事務所にいたのです。 しかも、その弁護士さんの息子だということがわかりました。 中学校、高校とかなりの遠距離から通っていたので家族のことや貸家へ越したことを誰も知りません。 もちろん、いくら悲しいことがあっても、学校ではその事を話したこともありませんし、素振りも見せません。 だから、私の惨めともいえる過去を一番最初に大好きな人に知られてしまったのです。 事務所で会った時、彼もびっくりしていました。 私は頭の中が真っ白になりました。こんなどす黒くてドロドロとした過去を知ったら、誰もが私から離れていくと思ったからです。 しかし、彼は学校で全くその話には触れずに、非常に優しくしてくれます。 最初は同情されているようで嫌だったのですが、違うようです。 誰にも見せない、優しい顔で私を見ます。頭を撫でたり、授業中に私の宿題を自分から手伝ってくれたりします。 元々、私の家の財産争いが始まる前から私たちは仲が良かったのですが、あの一件の後からは友情ではなく愛情を受けているようにさえ思えてしまうほどなのです。 今でも私は彼のことが大好きです。 でも、こんなまがまがしい経歴の女を好きになってくれる人なんていると思えません。 私には彼を好きでいる資格はないと思うのです。 やはり、こんな女は好きになりたくないでしょうか?また、わたしは自分の過去とどう向き合っていけばよいのでしょうか? 非常に難しい質問ですが、回答してくださる方がいらしたら、よろしくお願いします。
- 私は悪いですか?(不倫)
初めて投稿させて頂きます。 私30歳、既婚(子供2人)旦那はロサンゼルスに単身中。旦那に不満はありません。友人も多く幸せです。 相手の男性は、独身28歳、8年位付き合ってる彼女有(マンネリ気味)友人も少なく、今まで慕われた事もないようです。そんな彼と職場で知り合い彼の孤独さに同情し、性格を直してあげたいという気持ちと好意を寄せられてる事も嬉しかったので、ちょっとした火遊びのつもりで恋愛関係になりました。しかし、本気になられても困る為、私は常日頃から彼に対して遊びの関係だと態度と言動で示してきました。彼は本気になった事もあったみたいですが、離婚する意思はない事はハッキリ伝えました。 そんな私に彼が嫌気がさして、一時は私から離れていったものの、私からまたヨリを戻しては別れて・・を何度か繰り返しました。2年位そんな感じでした。 しかし、未来のある彼と家庭で落ち着いている私では温度差があり、幸せな生活を送っている私に対して彼が罵ってくるようになりました。何度も酷い暴言を吐かれて心が折れそうでした。 なので結局私から彼に酷い事を言って別れました。彼を酷く馬鹿にし侮辱して一方的にシャットアウトしました。 それが一か月前です。私は最後は穏便に終わりにしたかったのですが、今まで何度も戻ってしまった経緯を考え、お互い戻れないようにするしかなかったのです。私が心が弱く、また彼にちょっかいを出してしまう癖を終わりにする為、最後に傷つけてしまいました。今考えると暴言を吐いた彼の気持ちも痛いほど解るのです。私が一番悪かったのだと反省しています。 もう不倫なので戻るつもりはないのですが、傷つけてしまった事はとても後悔しています。 傷つけてしまった事だけ謝りたいと思っています。出来れば、時々ご飯だけ食べに行くような友達になりたいと思っていますが、虫がよすぎるでしょうか? ご意見お願いいたします!
- 旦那と旦那の家族がウザすぎる
次男の嫁です。最近出産しました。 旦那の姉はワケあり男と付き合っているため結婚出来ず、旦那の兄嫁は子供が産めない(おそらく不育)ので、うちが初孫。 出産前後は私の実家でかわいくもないガキの世話を私の母がし、お宮参りの金も渋々こちらが支払い、正月は好きでもない馬鹿旦那の飲み食い代などを負担してやったのに、義母からは全く金銭が送られてきません。義姉や兄嫁からもガキの世話に対する金や、馬鹿旦那の子を出産してやったのにお礼も無し。 私の母もさすがにおかしいのでどうにかして馬鹿旦那から家族に気付かせるべきだと言っています。 子供は旦那似で正直全くかわいくありません。かわいがっているフリをするのも相当なストレスです。 こうやって近くで苛立ちや腹立たしさで旦那とガキを殴りたくなっている私に全く気付いていない旦那、ここまで馬鹿な男っています? とにかく旦那から旦那の家族に「お前たちは非常識すぎる!」と罵倒させたいです。ただ、rina2011が言わせているのではなく、旦那の意思で言っているような言い方をさせたいです。 何かいいやり方があれば教えてくださいさい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#124607
- 回答数6
- 臨月です 妊婦さんか出産経験者さんお願いします;;
お願いします 昨日から下腹部?下の毛の辺り~少し上位(境目~少し上位)が動く度に痛いです。寝返りでも「あー;!うー;!」って感じで、押しても痛い(×_×)歩く度痛いんでペンギン歩きに;;骨って感じではないです(;_;)赤ちゃんが下りてきてるんですかね?胎動はボコボコあるんですが…(´;ω;`)
- 締切済み
- 出産・産後
- noname#138228
- 回答数2
- 生後2ヶ月 大泣きします
生後2ヶ月の息子が3日前から寝ている時や機嫌よく遊んでいる時など、急にひきつけを起こしそうなぐらい大泣きします。本当に急に真っ赤な顔で大粒の涙を流しながら大声で泣き出すのでどうしたのかとても心配です。 1日に3,4回大泣きします。ミルクをあげてもあやしても何をしても泣きやまず、そのうち泣きつかれてウトウトしますが、ぐっすり眠らずすぐに起きてまたしばらくすると泣き出します。ミルクも少ししか飲んでくれません。 2ヶ月の赤ちゃんでもこんなに泣いていていいんでしょうか?暑いのか寒いのかオムツなのか、外に出てもだめです。小児科を受診したほうがいいんでしょうか?
- チャイルドシートに乗せない友人
みなさんチャイルドシートについてどのように考えてますか? 私の友人にチャイルドシートには乗せなくてもいいという人がいます。 自分が運転する以外は抱っこで乗るそうです。 私には考えられません。法律で決まってることですしなにより子どもの安全を考えるととても抱っこでは車に乗れない。 その子はチャイルドシートを選ぶときも安くて取り付けが簡単なものを選んでいました。 今度その子と遠出する話がでましたが案の定子どもは抱っこでと言われ躊躇しています。 みなさんどう思いますか。 その子に『チャイルドシートないと不安』と言いましたがわかってないようで… 私が神経質なだけなのかと思えてきました。
- 仕事の車と普段の車を分けたい
旦那、私、五歳の娘の家族構成です。1月に出産予定です。今は普段用の車はなく、休みの日は旦那が義父の家まで旦那の仕事車の軽トラ(二人乗り)で行って、軽バンを借りてまた帰って来てから出掛けています。軽バンも義父が平日に仕事(塗装)で使ってるため、汚れてますし、タバコ臭いです。 私は車を買いたいし旦那に何度も言いましたが、義父の車でいいと言われます。 軽トラもバンも会社持ちなので一切家計に影響はありませんでした。しかしチャイルドシートを固定させて乗せれませんし、何より義父の車です。 車を買う位の貯金もありますが、聞く耳を持ってくれません。 週に一度のお出かけで車を買うのはそんなに勿体ないでしょうか?タクシーやバス電車を使った方が節約でしょうか。
- ほんとに旦那の子かわかりません…
5月13日が予定日で、最終月経はあいまいですが8月7日前後です。28日か29日周期です。着床出血は9月4日にありました。8月23日に男性にすまた?性器に性器を擦りつけられ太ももに出されました。中には絶対入れてません。妊娠したときは絶対に旦那の子だと思ったんですが調べたらすまたでも妊娠するらしく不安です。23日以外なら絶対に旦那の子です。こんな質問で不快でしょうが回答もらえたら嬉しいです。
- AKB48の握手会について!!
土曜日にAKBの握手会で京セラにいきます♪ 詳細が出たのですがその中に「握手会は人工芝グラウンドにて行います。人工芝保全のためハイヒールなど靴底の鋭利な履物では握手会場へはご入場頂けませんのでご注意下さい。」って書いてありました。 わたしはブーツで行こうと思っていたのですが、鋭くなかったらブーツでも大丈夫ですかね?? どなたか回答お願いします。 ちなみに友達と女2人で参戦します!!!
- 締切済み
- 国内アーティスト
- kokoroodor
- 回答数2
- 出産のお礼で旦那から何をもらった?
色々欲しいものはありますが、なかなか決められず… 例えば、どこのアクセをもらった、どこのブランドバッグをもらった、など具体的に教えてください。 子供は旦那に似てブサイクで、一緒に連れて歩くことを思うと本当に今から気分が沈みます。せめて私だけでも若くてキレイでいたいと思っています。 何かオススメなどあれば教えてください!
- 締切済み
- 出産・産後
- noname#121904
- 回答数12
- 今日で予定日超過4日目です
今日で予定日超過4日目です 前駆陣痛もおしるしもなくて 正直焦りまくってます! 運動もしてるし?陣痛来そうな事 全て試しましたがダメでした 1日までに陣痛来なかったら 入院って今日言われましたぁ 出来る限りは自然陣痛がいい 予定日超えて出産された方 何日超えて出産されましたかー? やっぱ入院して誘発しましたか? 簡単な出産エピソードみたいなん 教えてもらえたら嬉しいです!
- 出産を経験された方陣痛ってどんな感じでしたか?!
出産を経験された方陣痛ってどんな感じでしたか?! 私は最近、出産をして今はまだ入院中です。 お恥ずかしながら陣痛がきたときもうこれでもか~!!!! ってくらい叫び暴れまくってました(>_<) 病院に入ってから出産まで約2日かかり難産だったと思い助産師さんに「こんな難産だと思わなかった」って言ったら「そうでもないですよ、私が担当したことある人で一番長かったのは5日間ですから」ってかなり笑顔で答えられました… でも、本格的な陣痛がきたとき我を忘れ助産師、看護婦さんに悪態をつき極めつけは分娩台をちょっと壊してしまいました(笑) 助産師さんに言われることすべてうまく出来ずにかなり困らせたでしょうね(-ロ-;) 「痛い!死ぬ!もうムリ!何とかしろ!」って大騒ぎして… 本格的な陣痛が来たときは夜中で人出も少なく担当の助産師さんがかなり忙しそうだったんです 「ちょっと居なくなるけどすぐ戻るからね」って言われて「ムリ!行かないで~」って 今思うとかなり恥ずかしい 同じくらいに隣の分娩室に入った初産婦さんはかなり静かに私より先に出産されてました 出産して我に帰ってから私ってかなりやっかいだったのでは!? と思うのですが… 皆さんが陣痛きたときどんなでした?! ちなみに担当の助産師さんに産後、感謝とお詫びをしにいったところ「とっても上手でしたよ頑張りましたね」って… お世辞でもホント感謝ですm(__)m
- 締切済み
- 出産・産後
- noname#143503
- 回答数9
- 指しゃぶりをやめさせる方法。
指しゃぶりをやめさせる方法。 1歳5ヶ月の女の子です。歯科医に行った時に、そろそろ指しゃぶりをやめさせた方がよいと言われました。出っ歯になっちゃうよと。 子供が嫌がらず無理なく指しゃぶりをやめれる方法はないでしょうか?
- 6年生に2歳児を預ける生活
6年生に2歳児を預ける生活 私の妹は仕事が忙しく母子家庭の為、上記の様な状態ですが 2歳児はとても育てやすいおとなしい子なので、 6年生の姉も全く苦ではない様子。 保育園には私か、ヘルパーが迎えに行き、6年生の家に連れて行きます。 といっても、私と同じマンションです。 私が夜まで面倒をみない訳は、 妹が飲みに行く事を注意するので喧嘩になる。 妹も文句を言われたくないので、 6年生に渡してという。 6年生は優しい家庭的な子なので特に文句もない様。 反って妹が出来て寂しくない様です(異父姉妹)。 私は昔から、子供をほって飲みに行き、母親なのに午前様で帰ってくる 事が許せません。 一般的にこれって常識内なのでしょうか? 暴力はないし、習い事もさせてるし、イベントには一応参加してるし 週一日は子供と過ごしています。 土曜は仕事もないのに、保育園に預け出かけてますが・・・。 最低限はやっているのかな?って感じです。 母性があるのかさっぱりわかりません。 義務は果たしてる感覚なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- bukkosairline
- 回答数12
- 6年生に2歳児を預ける生活
6年生に2歳児を預ける生活 私の妹は仕事が忙しく母子家庭の為、上記の様な状態ですが 2歳児はとても育てやすいおとなしい子なので、 6年生の姉も全く苦ではない様子。 保育園には私か、ヘルパーが迎えに行き、6年生の家に連れて行きます。 といっても、私と同じマンションです。 私が夜まで面倒をみない訳は、 妹が飲みに行く事を注意するので喧嘩になる。 妹も文句を言われたくないので、 6年生に渡してという。 6年生は優しい家庭的な子なので特に文句もない様。 反って妹が出来て寂しくない様です(異父姉妹)。 私は昔から、子供をほって飲みに行き、母親なのに午前様で帰ってくる 事が許せません。 一般的にこれって常識内なのでしょうか? 暴力はないし、習い事もさせてるし、イベントには一応参加してるし 週一日は子供と過ごしています。 土曜は仕事もないのに、保育園に預け出かけてますが・・・。 最低限はやっているのかな?って感じです。 母性があるのかさっぱりわかりません。 義務は果たしてる感覚なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- bukkosairline
- 回答数12