katuoisomo の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • Hに対する男の人の気持ちって??

    私はぽっちゃりを過ぎたデブの30歳独身です。 柳原加奈子さんくらい太っていますが 服装や、お化粧には人並み程度は気をつけていて いつも明るいねって言われます(笑) こんな私が、会社の先輩(38歳バツイチ)から酔った勢いでホテルに誘われました。 先輩とは仲がいいほうで、いつも冗談を言って盛り上がっています。 私は昔、先輩に片思いをしていたので、ふらっとついて行ってしまったのに、 どうしても体系が気になり、最後までできませんでした。 ホテルまで行って最後までさせないなんて、彼が不機嫌になってもおかしくなかったのですが すごく優しくて・・・ 腕枕をしてくれたり、髪を触ってきたり、キスしてって言ってきたり、 酔ってるから?と聞くと、飲んでるけどちゃんと覚えてるよ、と・・・ 彼はセフレがほしいといつも言ってるし 私のこともなんとも思っていないことはわかってるつもりでした。 でも、こんな私にこんなに優しくしてくれるなんて・・・と期待してしまう自分がいます。 今でも会社では普通に話しかけてきますし、仕事以外のメール、電話はありません・・・ 会社で気まづくなるのが面倒だから優しくしてくれただけでしょうか? こんな私を少しでもかわいいと感じてくれたわけではないんですよね? また彼から誘われることはあると思いますか? デブだから相手にされないと思ってあきらめたので、酔った勢いとはいえ 彼が私とHしよう思ったこと、すごく優しくしてくれたことがいまだに信じられません・・・

  • ★生後1ヶ月の外出について★

    法事のため生後1ヶ月の乳児をつれて 外出をするよていですが、まだ早すぎでしょうか? 日にち・・・3月のあたま 移動手段・・・車(チャイルドシートついてます) 場所・・・埼玉→岐阜 出発時間・・・金曜夜11時頃出発 (金曜主人が仕事、土曜の午前中に法事のため) 無理をしたくはないのですが、 おばあちゃんに早くひ孫を抱かせてあげたくて・・・ ご回答お願いいたします。

    • a_akiko
    • 回答数7
  • 分娩費用

    今日、都内の産婦人科へ行ったら、分娩費用¥67-万と言われました。 高くないですか?

  • 妊娠20週目の超音波スクリーニング検査

    今通っている産婦人科で必須ではなく希望制なのですが、妊娠20週目以降に受ける超音波スクリーニング検査というものがあります。 胎児の先天性異常などが分かる検査ということで、特に深く考えずに受けますといって予約をしたのですが、考えてみるとその検査を受けてもし胎児に先天性異常などがあると分かった場合、そのまま産むか中絶するかという選択が出てくるのかなあと思います。 ただ中絶するにしてもぎりぎりの週になると思いますし、検査して異常があると分かってもじゃあすぐ中絶するという決断は出来ないと思います。 その場合悩んでいると、もう中絶できない時期になってしまうのではないかなと思います。 検査をする前から異常が見つかる可能性はあまり考えたくないのですが、もし異常が見つかったらと思うと怖いですし、その際中絶という判断になるのかも今は想像出来ないのですがもしそういった事態になった場合を考えるととても不安になります。 もし同じように20週頃に超音波検査を受けた、もしくは受けるという方がいらっしゃいましたら経験談や心境などを伺えるととても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 中絶費用について

    別れてから気付いたのですが、前付き合っていた彼との子供を妊娠していました 1月に別れたのですが、その数日後に気付きました 元彼と話をした結果産んでほしいと言われました 正直その元彼は経済力もなく、だらしがなく不安です それにその元彼と付き合う前に付き合っていた彼を私は愛しています 元彼と付き合う前に付き合っていた彼とは嫌いになって別れたのではなく、お互いの成長のために距離をあけただけでした 元彼とはお情けで付き合ってあげただけです 結婚もする気もありません 病院に行って最初に報告したのも前に付き合っていた彼でした その彼はすぐにでも籍を入れたいと言ってくれています 私は12月からその彼と一緒になろいと思っていました むこうも同じ気持ちでした 正直その当時付き合っていた彼氏が邪魔でした 早く気付いてほしかった 子供も前の彼が育てたいと言ってくれています 彼にバレンタインのチョコも買っています 元彼の方は頑張ると言っていたのに、今度は降ろしてほしいと言ってきました 腹がたったので、お茶をかけて空のペットボトルで一晩中叩きました 朝には顏が腫れて右目が完全に開いていませんでした 携帯にもお茶をかけて投げつけました その携帯で元彼の知り合いに電話もかけました 降ろしてと言ってきながらお金は数日待ってほしいと言ってきたので、元彼の知り合いに電話をかけてお金をかしてもらおうとしました でも誰も貸してくれなかったので、腹がたってまた叩きました 自分の親と3人で話をした結果、元彼が全額負担すると言ってその時は話が終わりました ですが元彼の親が納得できないと言ってきて、私は叩いてもないし携帯も取り上げてないし前に付き合っていた彼にチョコも買っていないと話ました お金も半分と言ってきました 中絶費用は全額元彼がするべきだと私は思います 半分にするべきでしょうか?

    • l0108
    • 回答数8
  • 子供(小学生)の友チョコって大迷惑!!

    もうすぐまた毎年くる嫌な時期です。 【バレンタインデー】 なんだか一昔前と随分と主旨が変わってきていて 義理チョコから友チョコ・・・親としては本当に頭を悩ませます。 我が家では娘も息子もいますが、息子は本命チョコを数個持って 帰ってきます。小学生でそれもどうかと思うけど・・・ 問題は娘の方です。近年、【友チョコ】たる物を同性のお友達から 「交換しよう」って言われるらしく、娘自体はあまり気が進まないらしい のですが、他のお友達も暗黙の了解のように持ってくるので、交換しない と後に【悪者】扱いになるようで、仕方なくしなければならない気持ちに させられるようです。それがきっかけでいじめにもなり兼ねません。(ここが大問題) 学校ではもちろん禁止です。しかしながら、こっそり持ってきている子も います。たまたまトイレで交換しているところを他のお友達に見られて しまい、先生に告げ口されお説教されたこともあるようで。 そりゃ告げ口もしますよ。持ってきてはいけない物を持ってきて(本当は 告げ口した子も欲しいけど辛抱しているのに、禁止されているから持って きちゃいけないと理性を持っているわけで) 欲しい子だって沢山いるけどちゃんとルールは守っているのに、一部では 親から促されたり、付き合いもあって渡している。 もらえなくて傷付いてる子もいる訳ですよ。 本当に嫌な行事です。チョコ会社の策略にまんまとひっかかって。 親がさせるんですからねぇ(苦笑) チョコを渡す方も自分がしたくてしてるだけなのに、お返しがなかったら 相手を悪者扱い。それで本当に【友達】ですか? それを付き合いだからというのは間違いだと思います。 そもそも人と人との付き合いって、物でしか構築できないものではないはず。 それを物でしか繋がれない友情、この世の中はあまりにも寂しすぎます。 渡し合いっこしてる子達、実際本当にお友達か?っていったらそんな事 ありません。こんなときだけ「友達だから」って、ただ自分が満足したいから してるだけじゃないですか!?実際、物でしか繋がっていない友達なんて あっけなく壊れやすい友情なんですよ。それは親子間でもそう! 物で釣ってる親は子供が大人になったとき、大して絆はありません。そんな もんです。物を与えないでいかに絆を深めていくか。それが大事なんじゃない ですか?難しい問題だから、今の親は簡単な方法でしか愛情は与えられ ません。だから近年、家族間の殺人事件なんてあり得るんですよ。 【友チョコ】こんなルール(流行)、早く去っていって欲しいもんです。 しょうもないこと親(大人)がさせて!大迷惑 親の中には「子供の楽しみだから」といってさせてるところもあります。 楽しみなんて他でつくれ!って思いますが。 まずは親の意識から変えていかなくては、と思います。 チョコをあげてみんな喜ぶと思ったら大間違いです。迷惑被ってる家も 事実あるんです。それが分からないんでしょうかね 今年も交換を求めてきた子がいるようです。 娘に交換させようか、あくまで我が家の考え重視(渡さない)でいこうか 悩むところです。 *感情的に回答される方はお断りさせてください。あくまでも冷静に客観視 出来る方のご意見などを求めます。

  • 妊娠中のお掃除等のアドバイスください・・・。

    いつも参考にさせていただいております。 妊娠14週なのですが、ふと怖くなったので質問させてください。 普段から家の掃除、洗車などに市販品の洗剤類を使用しています。 エタノールや界面活性剤、防腐剤などが含まれているものも使用 しています。 シート系のお掃除グッズも含め、普通に素手で使って、使用後は 石鹸で手洗いをしています。 (手袋着用を必ずと注意書きされているものや、塩素系などの洗剤は 手袋着用しています) たまたま、ネットで検索していたら「経皮毒」という言葉を知ってしまい 今まで全く気にしていなかったのでですが、お腹の赤ちゃんに何かしら 影響があったらどうしよう・・・と不安になってしまいました。 他の妊婦さんの書き込みなどを見ると、界面活性剤に対して意識の 高い方も多く、自分は・・・・と凹んでしまいました。 私のようにあまり意識せずに、妊婦生活を過ごされていた方は いらっしゃいますか? 食べ物などは極力気を付けているのですが、肌に触れるものには ほとんど意識したことがありませんでした・・・。 妊娠中、気にせずしていたことが「~は良くない」とネットで書き込みが あったりで、毎日何かしら心配事ができてしまいます。 どなたかアドバイス頂けませんか? よろしくお願いいたします。

    • choco85
    • 回答数4
  • 中学生として純粋な質問(のはず)です!!

    最近学校で、エッチな言葉を使う人が増えてきています; “まんこ”とか“おなにー”とか“シコシコ”やら。。。 私はなんのこっちゃ?と思っていました。 友達に「あいつが使っている言葉ってどういう意味?」と聞くと、普通に友達は知っていて、 普通に教えてくれました。 そういうエッチな言葉ってどういう風に情報を得るのでしょうか? それと、「5人兄弟とか、5回もS○Xしてるって事!?(笑)」と男子が言ってました。 子供をつくる時ってS○Xするんですか? 子供ってどうやってつくるんですか? そして受精って、男性とS○Xして“中出し”をしないと無理なんですか。。。? イヤラシイ子とか思わないでください; 中学生にもなって真剣に気になったことを質問しました。 分かりやすいように回答してくれたら嬉しいです!!

    • noname#136642
    • 回答数6
  • いきなりトラックの人から怒られた。ナニガ悪いの?

    先日、スーパーで買い物をして帰宅しようと。 車道を横断しました。本来横断歩道を渡るべきなのですが、めんどくさくって車もいなかったので、歩道の無い場所の車道を小走りで渡りました。 そして、渡った先にある道をまっすぐ歩くと対向車がきました。 トラックの方をナニゲなく見ました。道は一歩通行ではなくトラックとの距離は十分に開いています そうしたら運転手と助手席に女性が乗っていました。 すれ違って数メートル離れたら大きな声が「なんだこら」みたいな大きな声が。 振り返ってみると、ドアを開けてこちらを見ています。 もしかしたら、走ってこっちにくるかと思って怖かったですが、そのまま前を見て歩きました 一番考えられる問題としては車道を歩道を使わなかったから、それを見てて怒られたのかな? でも右折を邪魔するタイミングほどではなかった気が・・・ いろいろ、考えたんですけど 1、歩道を使わなかったマナーの悪さを指摘された。 2、単純に運転席を見つめたから気を悪くした。 3、もしかしたら、女性が彼女か奥さんなんかで、自意識過剰気味になってたのかな? どれに当たりますかね と聞いても真相は本人しかワカラナイでしょうけど

    • noname#200378
    • 回答数3
  • 緊急で双子を病院へ連れて行く場合。

    緊急で双子を病院へ連れて行く場合についてお尋ねします。 双子妊娠中。3月に出産予定です。 都合にて、産後は親、家族の協力は得られません。旦那の帰宅は深夜すぎで、こちらも帰宅するまでは協力は得られない状況です。 質問ですが、産まれたばかり~首がすわるまでに、赤ちゃんのどちらかもしくは両方を急いで病院へ連れて行かなければいけない場合、どうやって連れて行くのがいいのでしょうか? 日中の数時間はベビーシッターさんがいるので、ひとりだけの場合はお願い出来ます。これが「自分1人の時」二人をどうやって病院につれていけばいいのか教えてください。 現在準備してある物は「エルゴのだっこひも。新生児パット付き」1つです。おんぶも出来ますが、やはり首がすわらないうちはだっこにして首を支えた方がいいですよね?でもそうなるともう1人は抱けません。ベビーカーは産まれてから購入しようと思っています。 もしくは産前に、抱っこひもをもうひとつ、ベビーカーを購入したほうがいいのでしょうか? ちなみに個人の小児科までは徒歩1分。24時間対応の総合病院までは徒歩10分です。小児科までならタオルに二人を来るんででも行けるものでしょうか? よろしくお願いします。

    • momoxyz
    • 回答数6
  • 扁桃腺・アデノイド切除について

    3歳6ヶ月の娘なんですが、1~2ヶ月前ぐらいからイビキと無呼吸が気になって 耳鼻科を受診しました。 結果、扁桃腺・アデノイド肥大という事で、睡眠時に酸素飽和度と脈拍を測定する 器械を付けて検査すると無呼吸は今のところ軽度との事でした。 しかし肥大している大きさを考えると切除する方がいいとの事でした。 (かなり大きいらしい・・・医師もビックリして思わず「デカイっ」と言ってました。) 今まで高熱を出したりとか、鼻や耳の疾患等は全然なく、逆に健康すぎるぐらいで… 体も平均より大きく、大柄で体格が良く・・・というか、少し肥満体形です(泣) 今は手術については検討中です。医師は「もし手術を希望されるようでしたらいつでも 紹介状を書きます」といってくださってます。 人によっては「切除した方がいい」「子供のうちにしておいた方がいい」「元気なのにかわ いそう」などなどいろんな意見があり、私自身としては踏ん切りがつかなくて迷ってます。 上の子の学校が休みになる時(春・夏休み)に合わせて手術をしようか・・・ 数年後に肥大しているのが小さくなるのを期待してそれまで待とうか・・・ 最近になって、いつも鼻が詰まったような声だったり、ちょっとした事で呼吸が荒くなるのは 肥大が原因??なんて思うようになってきてしまいました。 手術に関していろいろ調べていくと、「大丈夫だろうか・・・」と心配です。 「切除しなくてもよかった・・・」と後悔しないだろうかと。 どんな事でも結構です。 手術に関する事や、入院生活の事、その後の経過についていろいろ教えてください。

    • 2392
    • 回答数4
  • 1ヶ月半の赤ちゃん

    授乳&ミルクも与えてオムツも替えて30分寝かしつけするために抱っこしても大泣きしている場合放置していいのでしょうか? 放置すれば30分ぐらい泣きずめで疲れて寝ます。 可哀相な気がするのですが体力的に限界だと仕方なく放置しちゃったりしてます。 放置するのって駄目なんですかね?

  • 妊娠中絶後の海外旅行

    22歳女性です。 現在妊娠7~8週で、妊娠中絶を考えています。 妊娠中絶をした翌日からイタリアに旅行をする予定があるんですが、やはり行かないほうがよいでしょうか? もちろん常識的に考えたら、こうなったのも自分のせいだし行くべきではないと思います。 でも、友達にも迷惑かけたくないし、色々調べ翌日から日常生活出来ると書いてあるものもあり行ったほうが良いのではないかとも考えてしまいます。 自分勝手な質問で本当にごめんなさい。 初期妊娠中絶の経験がある方や知識のある方、手術後の状態やご意見お願いします。

    • noname#125315
    • 回答数6
  • 似ている芸能人が異性

    女なのですが東方神起のユチョンさんに雰囲気が似ていると言われます。 ユチョンさんのことはとてもかっこいいと思うのですが、私は女です。 どう思いますか?

    • noname#142665
    • 回答数3
  • 【名付け】まっすぐな男の子

    現在臨月で男の子の名前を考えていますが、主人となかなか意見が合わず難航しています。 みなさんの知恵を貸してください!! 「まっすぐ信念を持った人間になってほしい」と思っているので、そのイメージに沿って名前を考えています。 無理な当て字やかわった読み(例えば「りおん」とか)でないほうがいいのですが、スタンダードな読み方でなくてもその文字に昔からある読み方ならOKです(「慎」でまこととか)。 でも・・・ありきたりすぎる漢字と読みの組み合わせ(健(たけし)とか)でないほうがいいです。 のぶゆき、ひろあきなど4文字の名前はピンときません。 (個人的には○一郎とか漢字三文字もありなのですが、主人はNGのようです) 今のところ、ボツになった名前は以下の通りです 「そう」「れん」「りく」「たけし」(こう読む兄弟・親戚・友人がいるので) 秦・泰・湊(上の子が「奏」一文字なのでかぶる) 直(なお)(地味すぎ) 樟・椋(苗字が○木なので) 大で始まる名前(苗字とのバランス) 樹(いつき・たつき)など「○○き」という名前(苗字が○木なので) 貫(かん)(主人が響きが嫌とのこと) 「○○ご」(ゆうご・けんごなど)(なんとなく響きがイマイチ) わがままな条件で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • yuijuy
    • 回答数7
  • 子供の名前について。

    気が早い話ですが、 もし子供が産まれたら【月】の入った名前にしたいと思っています。 一番つけたい名前が【月子つきこ】 ネバーエンディングストーリーで出てきた名前【ムーンチャイルド】だったので。 もともと月という感じが好きなので、 一文字で【月】にもしたいのですがそのまま読むと変わってるので・・・・。 【あかり】とか【るな】とかいう当て字は無理なのでしょうか?@x@ なにか響きのいい月の名前を知っている方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します!

  • 妻の育児ノイローゼ??

    去年の10月に2280グラムの男の子を出産しました。 妻は女3姉妹の長女で、妻の家族には男はお父さんだけです。 なので、妻の家族は男の子が産まれて大感激。そして初孫。私の方も初孫で両家とも嬉しいそうでした。 しかし産まれて、2280グラムだったので未熟児として、1ヶ月は病院にいました。 色々な検査をやり、息子はダウン症という診断されました。 その日はお互いに泣き、両家の両親にも話をして、理解をしてくれました。 息子は無事に悪い所はなく退院しました。 しばらく妻と子供は妻の実家にいて、2011年から、家族3人で過ごしていますが、私が会社に行ってる時は妻が1人なので、ダウン症であり、いつ何がおきるか分からない状況でいる為、疲れはてています。 私が会社から戻ると、夕飯は作っていて、くれているのですが、妻が疲れはてているのは顔見ただけで、分かったので、『夕飯なんか作らず、子供と一緒遊んでていいし、疲れていたら寝ていなさい』伝え少しは楽になったみたいです。 一昨日、息子が今までにない、飲んだ母乳を吐いてしまいました。ネットで確認すると、しばらく様子を見て、子供が大丈夫そうなら、問題はないと載っていたので、妻に言いに言ったら、妻が動転してしまい、ダウン症というのもあり、泣き崩れてしまいました。 『大丈夫だから。大丈夫だから』と言っても、魂を取られたようで、育児ノイローゼみたいになってしまいました。声をかけているのですが、うまい言葉が出ず、家庭内は沈黙が多い状態です。 みなさんに聞きたいのは、こういう状況だった場合どう対処したらいいか聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 質問です

    私の彼女はバツ一なんですが、彼女と仲のいい友達もみんなバツ一です。 その友達には全員彼氏がいません。 彼氏がいるなら ある程度我慢してくれなければいけない事はあると思いませんか? フリーの子たちと付き合っていると、こちらには耐え切れないことばかりです・・・ みなさんどう思いますか?

    • dek666
    • 回答数2
  • 中学三年生の妊娠

    中学三年生の女子です つい1月2日に男友達とHをしてしまいました。 その子とは3回ぐらいHをしてます。 ゴムをつけてHをする場合もありますが ゴムをつけないでやる場合がほとんどです。 妊娠の可能性は0ではないことはわかってます ですが可能性として何パーセントくらいですか? 妊娠してたら・・・と考えるだけで不安です。 あと妊娠しないような運動やマッサージなどありませんか・・・? 怒られるのは覚悟のうえです ほかの質問サイトでもこんな質問をたくさんしてますが、 お叱りばかりで私の質問にはきちんと答えてくれません。 期待してます。 お願いします

    • azxdt
    • 回答数30
  • 分娩費用

    ネットで分娩費用を探しましたが2-3年前のものが多く、今はどのくらいかかるのが普通ですか? 個室、休日等の条件で変わるとは思いますが、、、 今朝入院しました、予定は今月末でしたが破水してしまい突然の入院です。 出産一時金で賄えると考えていたのですが、出産一時金42万+20万位+αで少なくても 70万位かかりますと言われました。驚いています。 最低70万の病院は総合病院で4人部屋です。

    • lotsqq
    • 回答数5