Joh_Taka の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- GoLive6で
背景の色を変える場合、どこをどう操作したらよいですか?(ソースを直接いじるのではなく)6対応参考書を入手できず、CS対応の参考書を見ながらやっているのですが、CSだとインスペクタから背景色やテキスト色までトータルで設定可能みたいですが... 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。お教えください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- graceman
- 回答数1
- JavaScript の書き方、どの方法がいいの?
秀和システムのHTML&CCS&JavaScript辞典を参考にホームページの作り変えを行なっているのですが、今日あるサイトを見てから、よくわからなくなってしまったことがあります。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html で、HTML文書の文法チェックを行なってみたのですが、その際、 <SCRIPT> の属性 `LANGUAGE` はあまり薦められない属性です。 等と書かれていました。 そこで使用している本やその他のサイトで調べたところ、 3つの書き方、language 属性とTYPE 属性、Content-Script-Typeがあることがわかったのですが、どの方法が一番、多様性があり、よい書き方なのかアドバイスをお願い致します。 ちなみにHTMLは4.01と記述しています。 また、JavaScriptはこちらのサイトから(http://jun89.xdap.jp/)お借りしたものを使用し、 現在、<SCRIPT language=JavaScript>と記述しています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- JavaScript
- kyonmimi
- 回答数2
- JavaScript の書き方、どの方法がいいの?
秀和システムのHTML&CCS&JavaScript辞典を参考にホームページの作り変えを行なっているのですが、今日あるサイトを見てから、よくわからなくなってしまったことがあります。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html で、HTML文書の文法チェックを行なってみたのですが、その際、 <SCRIPT> の属性 `LANGUAGE` はあまり薦められない属性です。 等と書かれていました。 そこで使用している本やその他のサイトで調べたところ、 3つの書き方、language 属性とTYPE 属性、Content-Script-Typeがあることがわかったのですが、どの方法が一番、多様性があり、よい書き方なのかアドバイスをお願い致します。 ちなみにHTMLは4.01と記述しています。 また、JavaScriptはこちらのサイトから(http://jun89.xdap.jp/)お借りしたものを使用し、 現在、<SCRIPT language=JavaScript>と記述しています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- JavaScript
- kyonmimi
- 回答数2
- 横浜中華街の美味しい肉まん♪教えて!
蒸篭でホカホカに蒸した本格的な美味しい肉まんを食べに横浜まで行こうと思っています! 1個500円位の大きい物を3つ位食べ歩きたいのですがお勧めの肉まんを教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yumi0528
- 回答数2
- GOLIVEで
MAC OSX GoLive6.0を利用してHPを作成しようとして悪戦苦闘してます。 Micromedia社のHP作成ソフトを初歩程度ですが勉強する機会があったので、そちらの方は簡単な操作なら出来ます。 このたびGoliveを全く無知の状態からの使用しているのでかなり苦戦しております。。これらのソフトは全く別なモノと考えた方がいいのでしょうか。 (イラレ、フォトショップは一通り操作できます。初歩程度のサイト構成についても理解済み) 次に、操作について3つほどお聞きしたく思います。 1,どの画面解像度でも画面中央に配置するようにはどのようにすればいいのでしょうか。作成時は17インチ内に収まるようにページをレイアウトしてますが、実際21インチモニタでブラウザで見ると全体に左によってます。 2,画像は2つ重ねる事はできませんでしょうか。少しずらして重ねたいんです。 3,ページをつくるときはレイアウトグリットを使用した方が作りやすいのでしょうか。 以上ホントに初心的な質問で申し訳ありません。 どうぞ回答お願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- yu-bi
- 回答数2
- HTMLメールを送りたい
HTMLメールを作っておくりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?何かサービスもしくはツールを使って送ることが普通なのでしょうか? HTMLページをつくるスキルはあります。 また、HTMLデータを直接受け取り人に送るのか、サーバにあるHTMLページをメールとして見るのか、仕組み的にはどちらなのでしょうか? 是非、HTMLメールについて何でも教えて下さい。よろしくお願い致します。
- HTMLメールを送りたい
HTMLメールを作っておくりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?何かサービスもしくはツールを使って送ることが普通なのでしょうか? HTMLページをつくるスキルはあります。 また、HTMLデータを直接受け取り人に送るのか、サーバにあるHTMLページをメールとして見るのか、仕組み的にはどちらなのでしょうか? 是非、HTMLメールについて何でも教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 画像の枠線の色の指定
FrontPageとHTML言語と両方を使いながらホームページを 作成しています。 写真に枠を設定したのですが、枠線の色がなぜかピンク色になってしまいます。画像の枠線の色は指定できないとありますが、他に指定の方法はないのでしょうか? どなたか、HTML言語に詳しい方、おしえてください。 ちなみに画像の設定はこのような記述をしています。 <p align="center"><img border="1" src="image/seminar/semi01.jpg" vspace="5" width="150" height="113"></a>
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- may524
- 回答数1
- NetscapeNavigatorでの高さ表示
1×1のスペーサーGIFをTDに入れて、背景に色をつけて 高さ1pxのラインを作っています。 が、IEですと素直に表示されるんですが、NNの場合は CSSのBODYでフォントサイズを指定していると、 たとえTDで高さ指定してあってもそれを無視した表示になります。 これを回避して、指定した高さで表示させる方法はありますでしょうか? 確認したNNはバージョン7.02です。 よろしくお願いします。
- Illustrator~イラストレーションを開くことが出来ません
最近Illustratorを触りはじめました。知人にファイルをわけてもらって開こうとするとこのようなコメント(ダイアログ)が出ます。 *********************************************** このイラストレーションを開くことが出来ません。 このイラストレーションは実行可能な限界を超えています。 不正なオペレーター 「&&Page Trailer」 コンテクスト: *********************************************** ファイル自体は開くのですが、トンボが消えたり配置がずれていたりして手におえません。 シロートな質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- yama1767
- 回答数1
- ウエッジウッドの品ですがこれは何でしょう?
ウエッジウッドにお詳しい方にお聞きします。 知人からウエッジウッドの空色の小物入れ(?)をいただきました。調べたところ「ジャスパー」の中の品だと思います。確か「骨壷」と言っていたような気がしますが私の聞き間違いでしょうか? 縦8.5cm×横4cm×高さ3cmくらいのボックスでふたがあります。私の調べ方が悪いのかウエッジウッドの出ているサイトを見ても同じ品が見当たりません。箱を見ると「BOX POMONA」という表示があります。今は出ていない品なのでしょうか? 何に使用するものか、またお値段はどれくらいなのか、おわかりになる方がいらしたら教えていただけますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#6711
- 回答数1
- 辞書系ソフトの追加データをダウンロードする時
最近、英語や百科事典のCD-ROM版を購入すると、無料でその出版社のHPから新規データをダウンロードすることができますが、そのデータをCD-RVなどにいったん落としてから、ネットにつないでいないパソコンに入れることってできますか?と、いうのも辞書データをいれたパソコンをネットにつないでいないんです。もしできるのなら、やり方や注意点など教えてください。同様にフリーソフトもダウンロード、できるのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ocyun
- 回答数1
- これは便利!手放せない!という便利ソフトを一人一本
こんにちは。 有料無料問わず、 「オラァ~PC換えたら絶対にこのソフトは入れるぞ~」 という、無くてはならないこだわりの便利ソフトを一人一本だけオススメしてください。 一人一本の理由は、沢山薦められてもレスが付けづらいから。またそちらのほうが思い入れやオススメが詳しくしてもらえると思ったからです。 また、 ・Windows用ソフトで。 ・できれば既に出たソフトと同一ソフトをオススメするのは避けて別のソフトを進めて下さい。 ・既出と同ジャンル、異ソフトは可です。 ・OSは不可 みたいな感じで、自分はPCはそれなりに分かっているつもりですが、まだまだ知らない便利なソフトがあると思いますので、宜しくお願いします。 ---- 個人的には ・秀丸、ペースター、Becky、IPMSG、窓の手・・ なんかは手放せません。これら以外で!(同ジャンル可)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- dd44
- 回答数8
- ブラウザ内の動画再生(QuickTime)
QuickTime Player を利用して、ブラウザで動画を再生させる為の検証をしています。 HTML にはセオリー通りに object と embed タグを記載して、Internet Explorer では問題なく再生できるのですが、 Opera と Mozilla Firefox ではプラグインが要求されて再生ができません。 MIME TYPE か何かの問題だと思うのですが、具体的にどう対処すればよいのかがわかりません。 アドバイスをいただけますと幸いです。 Windows XP Pro QuickTime Player 6.5 Opera 7.23(Java なし) Mozilla Firefox 0.8 何卒よろしくお願い申し上げます。
- ブラウザ内の動画再生(QuickTime)
QuickTime Player を利用して、ブラウザで動画を再生させる為の検証をしています。 HTML にはセオリー通りに object と embed タグを記載して、Internet Explorer では問題なく再生できるのですが、 Opera と Mozilla Firefox ではプラグインが要求されて再生ができません。 MIME TYPE か何かの問題だと思うのですが、具体的にどう対処すればよいのかがわかりません。 アドバイスをいただけますと幸いです。 Windows XP Pro QuickTime Player 6.5 Opera 7.23(Java なし) Mozilla Firefox 0.8 何卒よろしくお願い申し上げます。