wy1 の回答履歴
- 高校の英作の問題で、模範解答に2つ疑問があります。
高校の英作文で次の日本文を英訳する問題が出ました。 「読むべきものは次々出てくるし、読書の時間はますます少なくなる」 模範解答: There is continually more and more to read and less and less time for reading. 1)less and less の後ろには名詞「time」があるのにmore and moreの後ろ「things」や「books and magazines」などの名詞を置かなくて良いのでしょうか? 2)more and more to read and less and less は、readの後に「,」を打って、more and more to read ,and less and lessの方が分かりやすくて良いと思うのですが、どうでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- ganbaruzo12
- 回答数5
- 英検2級の勉強の仕方。
自分は今大学3年生です。英検準2級まで持っています。もともと英語に興味があって英検を始めたのですが、大学の勉強(おもに課題)が忙しすぎて(今年は実習もあるので)時間が取れません。一応電車乗ってるときとかの空き時間にアプリとかでわからない単語は覚えていますが、それでも微妙です。大学入ってからは2回受験していますがどちらもぎりぎりで筆記に落ちてしまいました・・・。受けないという手もありますが、親の圧力があるので受けないという選択ができない状況です。こういう時どうすればいいでしょうか??
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- noname#240063
- 回答数1
- 国際交流してみたいです
私は海外の文化にとても興味があります。 そこで、実際に海外の方とコンタクトをとってみたいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか? ネット上のやり取りはやはり危険になってしまいますかね? また、学生なので、できることが限られています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- Ichinose1234
- 回答数6
- 大学について教えてください!
何もわからないので教えてください。 東京工業大学って東京経済大学を蹴ってまで行く価値のある大学ですか? 東京経済大学は就職はよくとてもお得な大学だとききました。 もし、東京工業大学と東京経済大学の両方を受かったとしてあえて東京工業大学を選ぶ人はいるのでしょうか? 東京工業大学は東京経済大学を蹴ってまで行く価値はありますか?教えてください。東京経済大学は就職がものすごくよくとてもいい大学だとききましたので、やはり東京工業大学と東京経済大学のどちらも受かった場合ほとんどの人が東京経済大学を選びますか? 東京工業大学を滑り止めにして本命を東京経済大学という人はやはり多いのでしょうか? どちらも受かったらほとんどの人は東京経済大学へ行きますか? 世間から見てもやはり東京工業大学よりも東京経済大学の方が優秀ですか? 就職がとてまいいというくらいですのでやはり東京経済大学を選ぶべきなのでしょうか?
- 締切済み
- 大学受験
- ten_tenisu1119
- 回答数7
- 大学 学部選び(文系)
わたしは中堅程度の高校3年で文系です。 国語(古文も)・英語・日本史の三教科で入れる私立文系で受験しようと考えています。美容or服飾or音楽orブライダルの専門に行くつもりでしたが、少し興味があるものはたくさんあるものの、これだ!と言えるものがなく大学進学に目を向けました。 数学が本当に苦手で、文系といえばの経済・経営・商学は厳しいと感じています。数学が苦手だけど頑張ろう!と思えるほどその学部に興味があるわけでもありません。母は、文系のいとこが栄養学を学んでいるので勧めてきます。わたし自身、栄養学に興味がないわけではないので視野に入れていますが、化学や統計学?を学ぶのであればやはり厳しいかなと^^;文学部は就職が難しいと聞きますし、個人的には声楽やデザインなど芸術学にも興味はあるのですが、これもまた就職が…という感じです。潰しが効くからと担任には法学部を勧められますが、有名大学でもない法学部ではどうなのか?など。 興味がないことを4年間学ぶのはしんどい、好きなことを学ぶべきだとも思いますが、やはり就職のことも気になってしまいます。考えすぎて全部が堂々巡り、まとまりません。精神的にも焦りきついです。わたしの偏見が含まれていることも承知しています。なにか助言がありましたら、よろしくお願いします。
- リスニングで文字で書きとれる言語
英語は文字と発音は一致してないですね。 フランス語なども法則はあるものの違うように書きますね。 ドイツ語、スペイン語はそのまま書けますね。 上記は私の感想ですが、どうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#220336
- 回答数1
- ドイツ語検定 ZDとDTZについて
今ゲーテインスティテュートに通っていて、B1の試験を受けました。ちなみにZDです。 そして、結果はHören とLesen がだめでした。再度受けるのですが、来月からドイツへと移住になりました。そこで、ドイツで再度テストなんですが、聞くところによるとDTZの方が問題が優しいと聞きました。 質問は 1.残りのHören とLesen だけをDTZで合格した時にZDで合格したSprechen とSchreiben と合わせてB1合格にもなりますか? ちなみに、永住権のためにB1テストを受けています。 2.残りのHören とLesen の合格のために頑張りたいのですが、B1レベルの練習でいい教材やラジオやテレビなどおすすめのものがございましたら教えてください。 ちなみに、Huberのテスト問題集を使っていまして、やりこなしたかと思います。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(語学)
- ichigo2525
- 回答数1
- オーストリアへの移住、管弦楽団への所属等に関して
創作の参考にしたいので、以下の様なシチュエーションがありえるものか、ありえなければどこがおかしいか、移住面や音楽の面等から教えていただけると助かります。 A氏は日本の管弦楽団で活躍するプロの演奏者であり、ウィーンの管弦楽団へ呼ばれ(それだけの実力がある)、オーストリアに移住し、楽団に移籍することになった。 何分勉強不足で、漠然としか考えていないのですが、よろしくお願いします。
- 大学の必修科目について
お恥ずかしながら伺いたいのですが、大学の履修科目で必修でも落としても卒業できる 科目があるのですか。 卒業単位とイコールではないので。 大学によって相違はあると思いますが、アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#220671
- 回答数3
- 専門学校卒の外国人会社員ですが。。。
26歳の外国人ですが、 2013年10月に日本に留学、 2016年3月にエンターテインメント系の専門学校を卒業しました。 現在、日本で広告系の会社に勤めています。 最近、自分を高めるため、 会社に勤めながら、土日・夜間を利用し、若しくは通信制で、 大学院の勉強をし、修士学位をもらいたいと考えています。 しかし、母国にも日本にも大学を通っていませんでした。 やはり難しいでしょうか?
- オーストリアへの移住、管弦楽団への所属等に関して
創作の参考にしたいので、以下の様なシチュエーションがありえるものか、ありえなければどこがおかしいか、移住面や音楽の面等から教えていただけると助かります。 A氏は日本の管弦楽団で活躍するプロの演奏者であり、ウィーンの管弦楽団へ呼ばれ(それだけの実力がある)、オーストリアに移住し、楽団に移籍することになった。 何分勉強不足で、漠然としか考えていないのですが、よろしくお願いします。
- 東京の大学進学について
東京にある私立大学のなかで、 将来、国際ボランティアの仕事に役立つような履修ができる 大学はありますでしょうか? もしあればお教えください。 何卒よろしくお願いします。
- 大学進学に有利な資格や検定はなんですか?
私は国立理学部の物理系志望の高2です。 資格といえば、ワード1級とエクセル3級持っているぐらいです。 英検や数検・漢検は、私の志望していた高校の審査で内申点や当日点を計算しても落とされることが無いだろう。と踏んでいたので一つも取っていません。 知り合いや親は「英検より、TOEICだ」「それよりセンターで点を落とさないよう勉強しなさい」と言われるのですが、このあたりどうなのでしょうか?真に受けても大丈夫ですか? また、高校生の間に取れ(高校の間に習うレベル)、尚且つ大学進学において加点になる資格を教えていただければと思います。宜しくお願いいたします。
- サークルと留学の両立は可能でしょうか
今年から大学生になったのですが、サークル選びで困っています。 今の所競技ダンス部に入りたいと考えており、どうせやるなら賞を取れるくらい上手くなりたいと思っています。 また、在学中に半年以上の長期で留学したいとも高校の時から考えています。 そこで質問なのですが、この2つを両方するのは難しいのでしょうか。競技ダンスは2人ペアで行う競技なので留学で間をあけてしまうと賞を取れるほどの腕前になるのは難しいのではと思い質問させていただきました。 競技ダンスをやらないなら、演劇をやろうと思っていますが、演劇のサークルの入部期限が近づいていますので早めの回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Eco-apollo
- 回答数3
- お金をかけず海外へ行きたい
高校二年女子です。 (単純な興味もありますが)将来の仕事のこともあり高校生のうちに見聞を広めるため、また大学を卒業してからも英語が必要になるため今のうちに海外に行きたいです。 しかし弟が多くただでさえ貧乏なためお金をかけて留学などは出来ず、さらに高校を休みたくないため大型な休みが取れる時期もしくは短期で行きたいと思っています。 海外ボランティアなども調べたのですが少し体が弱いのでカンボジア等ではなく(カンボジアの方ごめんなさい)出来ればヨーロッパ、アメリカなどの衛生面で良い所に行きたいです。 しかしお金をあまりかけず、短期もしくは大型の休みが取れる時期に、衛生面の良い所へとなると難しく私の頭では良い案を考えることが出来ませんでした。 どうかお知恵をお貸しいただきたいです。
- 現在の言語景観(店の名前や電車での会話なども)
日本で景観などで調和感のある言語って何でしょうか? 英語は氾濫してますね。フランス語など店の名前に付けられてますね。 駅の案内板はアジア言語も書かれてますね。
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#220336
- 回答数3
- 英語(英会話)の教材でおすすめなもの
英会話、少なくとも日常英会話、将来的にはビジネス英会話を身に着けていきたいな、 と考えている30半ばの者です。 時間は自分次第で自由に充てられるという現状なので、飽きないように少しずつ勉強 したいと思っています。 教材は英語のドラマなんかがいいとネットで調べると出てくるのですが、何かお勧めの ドラマはあるでしょうか。また、ドラマに限らず、具体的に何か他にあるでしょうか。 楽しいけど、砕けすぎてないというのが目的からすると適ったものかもしれません。 英語は得意ではないですが、抵抗はありません。中高生時代から新旧な洋楽も聞いて いたり、イギリスに傾倒してた頃には”英語”を使うべく、Oxford英英辞典を引いていた こと、あるいは近年までの海外旅行ではなるべく英語で現地の人に話すようにしてました 今は傾倒もなく、また旅行は移動が面倒だからほぼ毎回ツアーでしたけど。 長続きさせるのが課題です。
- 締切済み
- 英語
- florejirou
- 回答数2
- イマヌエル・カントの英訳、ドイツ語訳本
イマヌエル・カントの英訳、ドイツ語訳の本を探してます。ネットショップで購入できるサイトをご存知の方がいれば、教えてほしいです。 それから、それ以外の英訳の文学書を購入できるサイトでも構いません。 ただ、安全で信頼できるサイトの情報をお願いします
- 締切済み
- 英語
- piromu123456
- 回答数2