malaytrace の回答履歴
- 食品工場におけるまな板の熱湯洗浄について
動物性油脂を取り扱う食品加工工場で床、まな板等を清掃する時にいきなり熱湯(85℃程度) をかけて清掃するとタンパク質が凝固し汚れが落ちにくくなるので良くないと言われましたが、本当でしょうか。 タンパク質を凝固させないためには何度のお湯で清掃するのが理想ですか。
- フローリングについて
新築を購入する事になりました。フローリングは、ノンワックスタイプのものなのですが、フロアーコーティングをした方が良いのか悩んでいます。主人はしなくて良いのではと思っています。私的には、水で濡れたり、小さい子供がおしっこをもらしてしまった時や、傷をつけてしまった時の事を思うとやった方が良いのかなとも思いますし、金額的に安いものではないし、折角、木の感触があるので、それを生かした方が良いのかなとも思っています。 ノンワックスフロアーの家を購入された方は、コーティングをする方・しない方、どれくらいなのかを知りたく質問させて頂きました。また、コーティングをした体験談・していない体験談、おすすめのコーティングについても聞きたいです。 どうか、よろしくお願いします。
- エアコンから虫が入る可能性について
引っ越し以来数年エアコンを使用していますが,最近暖房をつけるようになってから続けて2度も苦手なガガンボ(蚊の大きいやつ)が部屋にいました.(虫恐怖症というくらい虫類が苦手なので画像等貼るのはご遠慮願います.) 上記の通り,私は虫全般が苦手なので窓も開けず玄関のドアを開閉するのみの生活を送っています.しかし通常なら夏にいるはずの虫が二度も部屋にいたのでエアコンから入ってきたんじゃないかと気が気でなりません. 小さい虫やゴキブリのような丈夫な(?)虫がエアコンのドレンホースを伝って部屋に入ってくるというのは聞いたことがありますが,ガガンボのようなある程度大きいが脆い生物がドレンホースを通って・・・というのはありうるのでしょうか? 暖房をつけずに布団にくるまっている日々がだんだん辛くなってきました.真冬になる前になんとかしたいのですが、、いまのところドレンホースにストッキングを巻きつけるくらいしか思いつきません.なにか良い方法はないかアドバイス下さい.
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- mizuki_ai
- 回答数3
- デンプンのアルコール発酵でのCO2を使った中和滴定
ネットで探したのですが、答えしかわからず。途中経過が導き出せずにいます。問題は北海道大学2012年入試の化学の問題です。デンプンの加水分解で1.1倍のグルコースができることや、NaOHとNa2CO3の2段階中和は定期王して計算しているのですが、解答と合いません。解答は、11.8mL らしいですが、どうしても導き出せません。お時間のある方で、解答できる方、よろしくお願いします。 アルコール発酵により1分子のグルコースから2分子のエタノールと2分子の二酸化炭素が生じる。デンプン20.0gを加水分解して得られたグルコースを完全にアルコール発酵させ、発生した二酸化炭素を2.00 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液300mLに通じ、すべての二酸化炭素を吸収させた。この溶液を15.0mL取り、フェノールフタレイン数滴を加えた後、1.50 mol/L塩酸を滴下した。溶液が無色になるまでに要した塩酸の量は何mLか、有効数字3桁で答えよ。ただし、二酸化炭素の吸収過程における溶液の体積は変化しないものとする。 以上です。宜しくお願いします。
- 九州旅行に行きます。オススメの県、スポットはありま
九州旅行に行きます。オススメの県、スポットはありますか? 閲覧ありがとうございます。 12月あたりに関東から飛行機に乗って九州旅行へ行こうと思っております。 しかしまだ、九州という漠然とした場所しか決まっていません。 計画を立てていく上で、オススメの県やスポットなどあれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします♪
- 締切済み
- 九州・沖縄地方
- noname#242576
- 回答数7
- 海外旅行で行ってつまらなかった国
海外旅行で行って面白くなかった国、いやだった国を教えてください。理由も教えてもらえるとうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#248380
- 回答数5
- ツアー旅と自力旅どっちが好きですか?
フルセットツアー旅と自力旅(すべて自分で別予約)どちらが好きですか?(国内旅行) 子供の頃には、よくフルセットツアー旅をしました。 大人になってからは、安いホテルなどを上手く予約してフラフラ旅をすることが増えました。 自分ですべて手配すると、安い航空券や宿を予約したり、レンタカーを借りて好きにフラフラできる利点を感じます。 ツアーは少し高い分、ご飯がついていたり途中の交通費もない、考えてなくても上手く連れて行ってもらえて楽だと感じます。 年末に旅行を考えており、高い金額でも少ない日数でツアーに予約しようか 少し安く多い日数で自力で予約を取るか考え中でした。 ご意見よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- irohas30
- 回答数11
- いずれかの国に行ったことがある方に質問ですっ!
ルーマニア、ブルガリア、ギリシャいずれかに行ったことがある方に質問です。 どこかおすすすめの観光地や美味しい食べ物なんかを教えてください! それと何か現地でトラブルとかありましたか? あと英語でなんとかなりますかね? ちなみにルーマニア→ブカレスト、ブラショヴ ブルガリア→ソフィア、ヴェリコ・タルノヴォ ギリシャ→アテネ、テッサロニキです。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- narutomomo
- 回答数2
- ロシア語の発音について教えてください。
日本語の「バ」と「ガ」は、ロシア語で発音するとどうなるのでしょうか。 ロシア語で両者は識別できるのでしょうか。 例えば、「サバ」と「サガ」はロシア語でも別々に発音できますか。 ロシア語のアルファベットを添えて説明いただけませんか。 ロシア語は全くの素人です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(語学)
- dester2015
- 回答数3
- 新市街と旧市街ではどちらが魅力的なのでしょうか
パックツアーで海外に行ったとき、新市街はあまり行かず、旧市街に重点をおいてることが多い気がします。新市街にあまり行かない理由はあるのでしょうか?旧市街の方が魅力的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#248380
- 回答数2
- これはパワハラになりますか?
契約社員です。 上司と話しているときに 上司の機嫌が悪くなったり 事実でも上司にとって不都合なことを言ったりすると 「俺はお前の上司なんだから、いつでも切ることができる。」 「俺はいつでもあなたを首にすることができる」 というのですが、こういう事を言うのはパワハラですか? 上司の機嫌や・上司が自分の考えが通らない時に言うのはパワハラで、 私も上司も悪くないけど意見が相違するときに言う場合は パワハラにはなりませんか? どういう状況であっても 解雇をチラつかせ自分の思い通りにさせるのは、パワハラですか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- tpokxbswmctlu
- 回答数3
- 親が怖くて進路について話せないのが辛いです
現在21歳(大学4年生の年)の者です。 私は高校時代に精神的な問題で体調をくずしてしまい、それからしばらく休養していました。今は体調も良くなり進学を考えています。最近塾に通い始めました。高卒認定は取得済みです。 文書がまとまっていないので伝わるか不安ですが、聞いてください。 この前行きたい短大を見つけたので、父に話したら、そんなのばかばかしい!4年生制に行くべきだ!ちゃんとした資格(管理栄養士とか医師)を取りなさい!と言われ、猛反対されました。 言い方もあまりにも酷かったのでメンタルがやられました。 4年制大学も考えてみたのですが、今の学力(塾では中学の勉強をしています)だと来年の受験に間に合いそうにありません。 4年制に行くには次の次になりそうです。 短大なら次の受験に間に合いそうですが、4年制となると厳しいです。 今自分的には、早く進学したい気持ちです。 理由は しばらくひきこもっていたので友達を作って早く外に出たい 親戚や知人、友達に会うのに進学してないのがコンプレックスで辛い。なにしてるの?と聞かれるし、さすがに大学4年生の年で浪人とは言いにくい からです。 短大の入試はAOで8月から12月まで、1期~5期まであります。 秋に受けたいと思っています。 でも、父にあれだけ反対されたので、短大受けたいと本音を言い出せそうにありません。また反対されて、説教されそうなので、それを思うと今から胸が苦しいです。 ※父はこれ以上浪人は許さない。次で進学先決めろ!という感じです。 短大→受けるにも、行くにも怒られる。 短大反対されて急遽4年制行くことに変更→どう考えても次には間に合わない→落ちる→怒られる。 どう進むにしても怒られるのが目に見えてつらいです。 どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 専門学校
- noname#209182
- 回答数7