Greenbaum の回答履歴
- 世襲の絶対君主は短命になりやすい?
世襲の絶対権力者、例えば中国の皇帝や日本の将軍家などを見ていると、創業者は長命な場合が多いですが、3代目以降は30代や40代の比較的若いうちに亡くなることが多いです。昔は平均寿命が短かったでしょうが、それでも同時代で最も豊かな食生活を送り万全の医療看護を受けているはずです。加えて、統治機構が最も安定しているはずの王朝中期の世襲権力者が長生きできない理由として何が考えられるでしょうか? 家康以外の徳川将軍で例外的に長生きしたのは11代の家斉くらいで、それでも家康より短命でした。また、最後の慶喜も長生きしましたが、直系ではない御三家出身で、世襲とは言い難いです。 中国を見ても清の皇帝は割と長生きですが、明の皇帝なんか、30代でバタバタ死んでます。 そして北の3代目将軍様も、どうやらあまり長生きしなさそうです。
- 15世紀のアメリカ文明
フランス語で書かれた15世紀のアメリカ大陸の文明を説明する地図が理解できなくて困っています。インカ帝国、アステカ帝国、ミシシッピ文明などと、南北アメリカ大陸の地図上に説明が書き込まれているのですが、2か所意味の分からないところがありました。 1.北米大陸のど真ん中にVILLAGES DES PLAINESと書いてあるのは何のことでしょうか。 2.インカ帝国の下に「SANTA MARIA」「BELÉN」とあるのですが、「SANTA MARIA」は「サンタ・マリア文化」のことでいいのでしょうか。だとすると「BELÉN」は何になるのですか。 地図の写真を添付します。 親切な方、どうかよろしくお願いいたします。
- 文章の違和感について
よく、「~~だったんです」みたいな、言葉の途中に「ん」が入るものって、文章としてどうなのでしょうか。 私は気になるので「の」に直したり、可能であれば他の言い方に変えますが、これって気にするような間違いになりますか? 文章を作成している仕事についていますが、個人の好みの問題なのか、それとも何か正しいルールがあるのか(句読点は文頭にはしない、みたいな)。 調べようにも打ち込むキーワードがわからなくて質問しました。 仕事としては原稿にそのまま「の」にしたら?みたいな事を書けばすみますが、個人的に疑問に思ったので、教えて下さい。 たとえば「知らなかったんです」というのは日本語として間違っているのか、何かの方言に入るのか、それともこれが気になるのはただの個人の問題なのか……。 くだらない質問ですがよろしくお願い致します!
- アッティラは、強盗団のボスですか? 英雄ですか?
先日、History channnel で古代の暴君シリーズを見たのですが、その中でアッティラという騎馬民族?のボスの話をやっていました。 現在のハンガリーかもう少しアジア寄の地域を本拠地にして、度々東欧諸国を襲っては、金品を巻き上げていたそうです。 特に金(きん)を執拗に要求しては奪い取っていたそうです。 ヨーロッパ世界からは、暴力的な野蛮民族として恐れられていたそうですが、彼は本拠地にヨーロッパの技術を取り入れ、石材で宮殿を建設していたそうです。 広大な浴場なども備えた立派なものだったそうです。 私の知り合いにキルギス人がいるのですが、彼女に歴史上の人物で尊敬できる人を聞いたところ、アッティラの名前が一番に出てきました。 中央アジアの人々にとっては、彼は英雄なのでしょうか? 彼はそもそもどの民族に属する人だったのでしょう。 モンゴル帝国やモンゴル人とは関係があるのでしょうか? それとも、トルコ人の一グループなのでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- OKshizuoka
- 回答数3
- 陰謀史観者がおりまして、
知り合いの掲示板に陰謀論者が湧いて難義しております。お知恵をお貸しください。 軍事関連のハナシをしていたのですが、突然ある人物が、鬼塚 英昭という人物の著書、「原爆の秘密 (国外編)殺人兵器と狂気の錬金術 」を引き合いに出してきて、 この本には、オペル製爆撃機とゼネラル・モーターズ製戦闘機が闘ったと書いてある。オペルはGMが資本を出していた会社だ。だから、結局アメリカの資金が循環しているにすぎない、この状況に目を向けろ。 大意このようなことをいい始めました。 ミリタリ関連の掲示板なので、オペル製爆撃機なんて存在しない、ゼネラル・モーターズ製戦闘機は、どうひいき目にみてもGMが資本出していたノース・アメリカンの戦闘機、という表現しかできない、それは事実ではないよ、と、一応分かりやすそうなウィキペディアや、資料本を紹介したところ、 ウィキは信用できない。趣味本なんか教えられても読む必要はない、確かな証拠をだせ。 まあ、困ってます。 このような陰謀史観にハマっていて、人の呈示した資料、サイトを認めない人物には、どのような対策が有効でしょうか? アク禁は、最後の手段と考えています。よろしくおねがいいたします。
- ヴェルサイユの失敗
1919年6月26日に調印されたヴェルサイユ条約(対独講和条約)についてですが、なぜ連合国はドイツと所謂"過酷な割に甘く、甘い割に過酷な"条約を結んだのでしょうか? 厭くまでドイツに報復するつもりならば、後世に禍根を断つため徹底的(ドイツ解体を視野に入れた)にやるべきではなかったでしょうか? 現にオーストリアやトルコは弱体な小国(民族国家)に解体されています。 ドイツには条約不履行の自由も認められています。 ドイツに対しては、なぜこの様な恨みだけを残すような最悪で中途半端な条約になってしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- sindengen3
- 回答数2
- Tali Ihantala 1944
フィンランドで作られた"Tali Ihantala 1944"と言う映画のなかで フィンランド兵のヘルメットがソ連軍型とドイツ軍型が混ぜこぜになっているんですが、当時はそんなもんだったんですか? フィンランド軍は戦車不足を補う一環として、鹵獲したソ連軍戦車を再整備して 実践に多数投入してたと聞くので、このヘルメットもそんなもんなのなのでしょうか。 当時のフィンランド軍の装備に詳しい方がいらしたら、教えてください。 宜しくお願いします。