mym46 の回答履歴
- 手が荒れて治りません
1年ほど前から、右手の中指の付け根あたりが、荒れ始めました。 最初は、あまり気にならなかったのですが、どんどん範囲が広くなってきて、 何を塗っても治らなくなりました。 サイクルのようなものがあって、 最初は、水ぶくれのように小さいぶつぶつがたくさんできて、熱をもって痒くなります。 その後、乾燥し始めてささくれ状態になり、数日すると、調子がよくなります。 よくなったかと思うと、また水ぶくれが再発してしまいます。 皮膚科に行って、薬をもらったのですが、そのときはよくなるのですが、 すぐにまた再発します。 水洗いのときは、ゴム手袋もしたり、水にぬれないように包帯を巻いてみたり、 いろいろ試してみたのですが、全部だめでした。 同じような症状になって完治した人はいませんか??
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- cute_kumi
- 回答数7
- 耳の中は素人が掃除してはいけない??
質問です。 先日、耳鼻科に行った時に耳の中の掃除はしてはいけませんと言われました。 どうしてですか?と聞いてみたところ耳垢は自然に出ていくからと言われました。 昔から耳の中を掃除していたので、意外だったのですが耳の中を掃除している方が意外なのでしょうか?ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- serious35
- 回答数7
- 脂漏性湿疹です(熊本市)
長年師漏性湿疹で、悩んでいます。 後頭部、外耳、脇に湿疹があり、後頭部においては、 何を使ってもフケが止まりません。 今現在使っているのは、 セロナローション フルフルシャンプーです。 皮膚科を何軒も通いましたが、症状が改善しません。 熊本市内で、評判のいい皮膚科がありましたなら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yukio_77
- 回答数2
- 御徒町クリニック
長期に渡り、通院してます。先生とも気心が知れているのですが、受付の年配の女性に酷い扱いをされ、困っています 遠方より通院している為受診の際、あらかじめTELで確認してから、家を出るのですが(以前病院まで行ったら、休診だった事があったので) TELに対してヒステリックな対応をされ(TELすること事態気に入らない様子) 私も上記のような事があると困るので、TEL確認はしたい、と相手に伝えましたが、その後の受診の際、帰りに診察券のみよこして、保険証を渡さなかったり、嫌がらせのような事をされます。 以前、子供を連れて受診した際、子供に対しても悪い事をしてる訳じゃないのに(病院にあった、老人用の虫めがねに触ったら、しつこく注意してわざと嫌がらせのような感じです) 先生に相談して、とても困っていると話しました先生もその受付の女性に話しておきます。すみませんとお詫びを言ってくれましたが、 相手が変わらない場合、転院も考えます。 また、新たな病院探し、一からお薬や病歴の説明をしなければならないリスクもあり、なぜ、受付の方が患者さんに、そうするのか理解不明です。どうしたら良いか困り何か良い案がないか途方にくれています。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- aowgnes
- 回答数1
- 三重の四日市駅周辺で
バイクを安全に駐車できる場所はありませんか? 遊びに行って1日停めておきたいんですが盗難が心配です。 有料でもかまいませんのでオススメありましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- maximumlelel
- 回答数1
- 送ってしまいました!
先ほど間違えて硬貨を普通郵便で送ってしまいました!もう収集してしまっていると思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか…
- 石油ファンヒータについて
カテゴリがあってるかどうか分からないのですが 現在CORONAの石油ファンヒーターを使っております。 型番はFH-E326Y 最近つけてしばらくするとシャットダウン(ていうのでしょうか)します。 ピーピーなってエラー表示が出るわけでもなくいきなり落ちます。 落ちた後は石油ファンヒータ特有のあのにおいがしますし 本体も熱が帯びている感じです。 本体周りには物は置いておらずもちろん壁際にもつけておりません 吸気口にもほこりは詰まっておりません。 やはりそろそろ寿命なのでしょうか?
- 加湿器に表示されている湿度について
こんにちは。 先日、加湿機能付き空気清浄機を購入しました。(シャープ製) 以前から加湿器に興味はあったのですが、9ヵ月の息子が乾燥肌のため少しでも 改善できればと思い、せっかくなら空気清浄機もついているものならウイルスなども 除去してくれるのでということにしました。 満足しているのですが、現在の湿度目安というところが加湿しなくても60%くらいは あって、加湿すると70%を超えてしまうこともあります。 (窓をあけたりすると60%以下になったりしますが) 一応、説明書には適した湿度(65%くらい)を超えていたら、空気清浄機単独で運転 に切り替えてと書いてありました。 あまり加湿しすぎもよくないと思うのですが、本当に70%も湿度があるのだろうか?? という感じがします。 家は今年新築で、木造でペアガラスです。肌が乾燥しているだけで、家の中はあまり 乾燥してないということでしょうか。 空気清浄機として使えるのでよいのですが、加湿器は使わないほうがいいのかどうか と思っています。 ちなみにエアコンもありますが、床暖房(ガス)もあるので、床暖房を今年は使おうかな と思っているのでエアコンによる乾燥はないと思います。 とりとめのない文章ですが、加湿器の湿度表示はだいたい正確なのか?我が家の場合 はあまり加湿しないほうがいいのか?教えていただければと思います。
- 加湿器を探しています
贈り物として加湿器の購入を考えている者です。 なかなか良い物が見つからず困っています・・・ 私自身が加湿器を持っていないので使用経験がなく、知識もあまりありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 贈る相手は20代前半の男性です。 加湿器に求めるものを箇条書きで表すと (1)加湿力がある (2)デザイン性がある (3)予算は5000円程度 (4)音が静か (5)タイマー機能が付いている (6)手入れが楽、水漏れなどしない (7)長く使える (8)アロマ機能付き (9)ライトが付く(加湿器のみでの使用も可) というような物が理想です。 番号は自分の中での優先順位です。 ですがなかなか条件に当てはまるものが見つかりません。 (8)(9)はあったら嬉しいなくらいです。 最悪(1)~(6)を満たしてくれればいいかなと思います。 相手の方はどちらかというとインテリア性を重視される方です。 昨年か一昨年かLOFTへ行ったときに見た「葉っぱの形をした加湿器」を購入するか迷って買わなかったけど、買えばよかったと言っていました。 それを買おうと思ったのですが、住んでいる県にLOFTがなくネットでも見つけることができませんでした。 本人が欲しがっていたものなのでこれが見つかれば一番いいかなとも思います。 ですがLOFTなどの雑貨屋さん?で売っているものよりも家電量販店で売っているものの方が機能性が優れていて良いとネットで情報を集めているときに見ました。 やはり違いがあるものなのでしょうか? また、加湿器にも色々種類があるようで迷ってしまいます。 自分で調べた限りではハイブリッド式が一番いいかなと考えています。 大きさは一人暮らしなのでそんなに大きな物でなくてもいいかと思います。 色々書きすぎてわかりにくい文章になってしまいすみません; 条件も多いと思います。でも、学生の私にとっては大きな買い物なので失敗したくないのです。 是非、お力を貸してください。 家電に詳しい方や、加湿器を持っていらっしゃる方のオススメ商品などの情報も教えていただけると嬉しいです^^
- 乳酸菌飲料
ヨーグルトや乳酸菌飲料が各社多数の商品がある昨今。 たくさんありすぎてどれが良いのかわかりません。 ダイエット中なのでカロリー控え目で、整腸作用の強いヨーグルトや乳酸菌飲料で良い商品があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#145291
- 回答数1
- 40型の液晶テレビで二画面が可能なのを教えてください。
40型の液晶テレビで二画面が可能なのを教えてください。 購入価格は7万円程度を想定しています。 それにエコポイントが23000円分ついて5年間保障で お店のポイントが20パーセントと考えると 実質4万円程度で買えちゃうのですね。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- goodmanman
- 回答数1
- 枕の交換頻度はどれくらいですか?
枕の交換頻度はどれくらいですか? 新しい枕を購入する頻度はどれくらいが目安なのでしょうか。 羽根やそば殻、低反発などいろいろありますが、それぞれの目安を教えてもらえると助かります。 というのも、次の枕をどれにするかいろいろと検討しているのです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- ru37su
- 回答数2
- 椎間板ヘルニアと脊椎管狭窄症と外反母趾に苦しんでいます。
椎間板ヘルニアと脊椎管狭窄症と外反母趾に苦しんでいます。 5年間ヘルニアと脊椎管狭窄症の温存治療をしてきましたが、全然効果はなく、痛み止めもブロック注射も効きません。病院の先生からは手術をすすめられました。親指の付け根、腰の痛みにのたうちまわる毎日です。手術をすれば完全に痛みから解放されるのでしょうか?一か月後に引っ越しが決まっているので、引っ越し後まで手術はできません。それまでどうやってもたせたらよいでしょうか?
- 低反発マットレスは大体何年くらい使えるものなんでしょうか?
低反発マットレスは大体何年くらい使えるものなんでしょうか? 16cmのを買おうと思っていますが一年くらいで硬くなってきたりするもんなんでしょうか? 敷き布団として使おうとしていて 体重等は成人男性の平均程度だと思います
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- fvgbhn
- 回答数1
- 超音波メガネクリーナー専用洗浄液?
超音波メガネクリーナー専用洗浄液? 沢山のクリーナーがありますが 貴金属のお店などで本格的に 使用されているものはどんな商品なのでしょうか? ちなみに、メガネ屋で あらい君という 超音波の機械を購入しましたが 店員さんが、あらい君専用のクリーナーじゃなくても キッチン洗浄液でも十分といっていました。 ・・?? 本当かな?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bldaisuki
- 回答数5
- 変形性腰椎症による膝の痛みとMRI撮影時の麻酔の可否について
変形性腰椎症による膝の痛みとMRI撮影時の麻酔の可否について 74歳の父が、腰が痛いというのでMRIを受けたところ、「変形性腰椎症」と診断されました。 ただ、この程度の変形では、それほど痛みは出ないはずと言われました。 その後、痛みがだんだんひどくなり、今度は腰よりも左臀部から左ひざが痛くなり歩くのが辛くなってきたため、別の病院で診察を受けました。 念のため、最初の病院で撮ってもらったMRIの画像も持って行きました。 最初の病院で撮ってもらった画像が腰部中心だったこともあり、痛みがひどい部分を中心に再度MRIを撮って原因を突き止めましょうということになったのですが、今度は痛さで20分ほどの撮影時間が耐えられず中断してしまい、画像を撮ることができませんでした。 ひとまずその病院では痛み止めの注射(ブロック注射ではないと思います)と飲み薬、座薬を処方してもらい、3週間後に診察の予約をしていますが、それまで痛みに耐えられるか、心配です。 処方してもらった薬は、飲んでしばらくは痛みがマシになるという程度だそうです。 ここ数日はお風呂にも入れず、座っていても痛いので(以前は座ったほうが楽だと言っていました)、ほとんど寝ています。 寝ていても痛みがマシになる体勢を取るまでが大変だとのことです。 痛さで眠れないということはないようですが(眠ってしまえば痛さを感じないのだと思います)、トイレなどで起きたときはかなり痛いらしく、その際歩くのも体を折り曲げています。 食欲はありますが、座って食べることができず、痛みも気になるので落ち着いて食べられないため、横になった姿勢でも比較的食べやすいパンが食事になっています。 ここでみなさんにお聞きしたいのは、 1.変形性腰椎症で膝にも痛みが出るものでしょうか? 2.局所麻酔をしてMRIを受けることはできますか?(じっとしていないと撮影できないので) 3.MRIを撮ってみないと分からないと思いますが、変形性腰椎症以外の病気は考えられるでしょうか? 4.ペインクリニックにかかるのも有効でしょうか? です。 とにかく見ていて辛いので、なんとかしてあげたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- kittonaoru
- 回答数3
- 残った古い液体等のゴミの出し方
残った古い液体等のゴミの出し方 うちは、2世帯住宅で祖母が数年前に施設へ行き、祖母が使っていた食用油やスプレー缶などが大量にあります。 何も空ではありません。 処分したいのですがどうすればいいですか? 食用油については、新聞紙や不要の布に染み込ませて出していましたが、あまりにもたくさんありすぎて手に負えません。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Maryy
- 回答数4
- 先日、母が眼科へ行ったのですが、その際白内障になりかけている
先日、母が眼科へ行ったのですが、その際白内障になりかけている と診断されました。診察後、ニコラーゼとムルキナ点眼液という薬 を2週間分処方され、これで様子を見ることになったそうです。 これらの薬の効用をネットで調べてみたところ、下記疑問がありま したのでご教示いただければと思います。 ニコラーゼは蛋白を分解する作用があるということですが、この作 用が白内障に有効なのでしょうか?特に白内障の治療に用いられる という記述は見当たらなかったのですが、一般的に白内障の治療に も用いられる薬でしょうか? ムルキナ点眼液も一般的に白内障治療に用いられている薬と考えて よろしいでしょうか? また、どちらも「手術後に使用される」というような記述があった のですが、特にそのような場合でなくても普通に使用されるのでし ょうか?(手術はしていないので、ちょっと気になりました) よろしくお願いします。
- ドライアイで困ってます 先日類点プラグを左右一ヶ所いれましたが改善され
ドライアイで困ってます 先日類点プラグを左右一ヶ所いれましたが改善されません、目薬も効果はありません 頭が重くスッキリしないし 眼精疲労がひどく後頭部 首筋の凝りが辛いです 運転中緊張感が伴うと目眩に襲われたりします、同じような方 また改善されたから 居ましたらお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- katu33
- 回答数1