ash_ の回答履歴
- ●英語に親しんでいる方へ●
1945年のことを「ninety forty five」 というように、年号なら千のケタを省略するというような日本とはちょっと違った数え方をするのが特徴ですが、120のことを「one hundred twenty」ではなく、「one,twenty」と言うことも あるのですが、どちらがより多く使われているのでしょうか?(もしくは、120は貴方なら英語でどちらを言いがちですか?) ほかにも、学校では教えられないような英語の数字の言い方で法則があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- kuromiyaruka
- 回答数2
- two-thirdsのハイフンについて
a three-year-old boy ハイフンをつけて「三歳の」をひとまとめにするのは分かります。 (なぜ複数のsがとれるのかは不明ですが) たまに(?)見かけるのですが、 two thirds of the students are absent--- two-thirds of the students--- で二番めでは「ハイフン」がついています。 ここで「ハイフン」のあるなしで、ニュアンスにどんな違いがあるのでしょうか。 どうでもいいような疑問で恐縮ですが宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- mesenfants
- 回答数4
- Newsの内容で。訳が??です。
reporter : later that decade, marijuana use tore paid oed. by the early '90s, as baby boomers admitted to smoking a joint didn't necessarily snuff out one's political future. この内容は、 「より最近の(その)十年で、マリファナの使用は罰金ものではなくなった。(oedはowed?の間違い?にしてもなぞです。)90年の初めごろまでは、 団塊の世代がたばこを認めていたので、一つのjoint(合法化の抱き合わせ法案? 時期的節目? a joint が??)は かならずしも その政治的未来を嗅ぎ分ける(示唆する)ものじゃなかった。」 ~tore paid oed. が??なのと a joint が?? なので よくわかっていません。 宜しくお願いいたします。 オバマ大統領のmarijuana legalization についての発言についての記事でした。
- 英語ネイティブの国語教育
ネイティブの国語でhave,makeなどは使役動詞ですといった教育は普通するものなのでしょうか? キリスト教の家庭だと学校に通わせず自宅学習させている家も多いと聞いたことがあるので 千差万別だとは思いますが、みなさんが知っていることを教えていただけましたら幸いです。
- I got to seeのgotとは?
I got to see the river. とI see the river.の意味合いの違いはなんですか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- nagichaneigo
- 回答数7
- a likely storyとは?
http://ejje.weblio.jp/content/likely+story こちらには 「It is a likely story. ありそうな話だ」 とあるんですが、 http://www.eigo21.com/etc/hitokoto/38.htm こちらには「A likely story. (ありえない話だ。; まさか。 )」 とあります。 「a likely story」はどちらの意味で解釈するのがいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- tekuteku_1123
- 回答数2
- 「アーンして」の英訳は?
食べ物を子供や人に食べさせる時に 「アーンして」「はい、アーンして」と言いますが これを英語にするとなんと言いますか? 日常的によく使われるものを教えて頂けると有り難いです。
- ベストアンサー
- 英語
- sazanami2000
- 回答数3
- 以下の英語はまちがっていますか?
文法的に あるいは変ないいまわしですか? (1) Thank you for your coming to the Mt Fuji. (2) Put the heart from Hotel A
- 英作文の添削をお願いします
英作文の添削・アドバイスをお願いします。 私の日本人の友人が15年間働いていた会社を最近やめた。そのことは大部分のアメリカ人には特別なことのようには聞こえなかったが、その男性の妻はなぜ彼が大企業での安定した仕事をやめたのか理解できなかった。平均的なアメリカ人は退職までに5回仕事を変える。多くのアメリカ人は転職を自分のキャリアを高める機会だと考えている。例えば、あるアメリカの友人は40歳で政府の役人から小学校の教員に仕事を変えた。彼女は子供が学ぶのを助けることは価値あることだと考えたのだ。 A Japanese friend of mine recently quit a company where he had worked for 15 years. Most American didn't think this as something special. The wife of the man, however, couldn't understand why he quit his stable job of a big company. Commonly, American change their job five times until their retirement. A lot of American think of changing job as the opportunity to improve their career. For example, a American friend of mine changed her job from a official of government to a teacher of a elementary school when 40 years old. She thought that helping children learn is valuable. ・過去問です。難易度判定とポイントもお願いします。 ・「には聞こえなかったが」が本当にhearなのかが難しいです。・「平均的」という言葉もそのまま訳していいか疑ってしまいました(averageでいいようですが)・テストでもwhenの後の省略とかwhen+分詞構文は文末なら可能ですか? よろしくお願いします
- 英語で"その通りだね"
英語で例えば this is true love とか this is great song など音楽の感想をのべられた時に その通りだね! 私もそう思うよ! と返事をする場合は you're right! you're so right! it is indeed でいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 英作文の添削をお願いします
子供のころに、本を読んで感動したり、わくわくしたりした思い出は、一生消えることのないほど強烈なものである。子供は未知の世界に対して新鮮な好奇心を持ち、想像力が豊かであるため、本の世界の中で生きることができるのだ。成長してさまざまな試練に出会ったときに、そのような経験が思わぬ力を発揮する場合がある。 The memories are so intense that they cannot disappear until we die, which come from being impressed and being excited by reading books in our childhood. Children can get into worlds of books because they have fresh curiosity against unknown worlds and affluent imagination. The experience could empower them unexpectedly when they have grown up and encounter various ordeals. よろしくお願いします。
- three shoes は単数ですか?
基礎英語3 Lesson-57 に次のダイアログがあります。 Annie: Okay, Mom. I only take three pairs of shoes. Peter: Three pairs? That's six shoes. That's は That is ですか? とすれば、なぜ six shoes を単数扱いにするのですか? Those are six shoes のような気がするのですが?
- 英語でなんて言えばいいでしょうか?
ちょっと専門的な会話になってしまいますが、 「安いウェブカメラで撮影したような、カクカクの動きの動画はNGです。」 これを英語でどう表現すれば英語圏の人に伝わりますでしょうか?詳しい方いましたらご教授願います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#225545
- 回答数3
- 英語でなんて言えばいいでしょうか?
ちょっと専門的な会話になってしまいますが、 「安いウェブカメラで撮影したような、カクカクの動きの動画はNGです。」 これを英語でどう表現すれば英語圏の人に伝わりますでしょうか?詳しい方いましたらご教授願います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#225545
- 回答数3
- 英語選択問題
下の訳文の選択問題で回答は(2)になっていますが(1)は何がいけないのか (1)と(2)の違いをわかりやすく教えてください。 (その政府は女性から投票権を奪っている) The government ( ). (1)deprives women of the right to vote (2)deprives the right to vote of women (deprive A of B でAからBを奪うはわかるのですが)
- 締切済み
- 英語
- mimikira17
- 回答数2
- 英語を教えてください。
I can't trust you anymore と I don't trust you anymore は、どっちが正しいですか?違いはあるですか?
- 英語圏の人が使うlikeの意味。
I like you. について調べると、 1.人として好き、もしくは友達として好きで異性として好き、というものではない。 2.付き合う前に言われたので異性として好き、という意味で使われる。 と二通りの回答がありました。 結局のところ、どちらの意味で使われているのでしょうか? 私が体験したのは、 英語圏出身の男性と二人で初めて出かけた時、カフェで話し、その後解散しました。 そして、次に出かけた時は、買い物に行き、彼の買い物に付き合いました。そうしたら彼から、本当に僕と買い物してくれてありがとう、と言い、歩きながらどさくさに紛れて私の頭にキスをしました。 次の外出ではディナーをご馳走になりました。帰りになんとなくお互いに手を繋いで帰りました。 他にも遊びに行ったりもしましたがそんな感じです。 そして、彼が、 ◯◯、I like you. えっ?という顔を私がしていたのか、彼は I'm serious,do you like me? と言ったので、私は、 Of course,I like you too! と答えました。 本当はすごく好きなので、友達か…とショックでした。 彼は帰国してしまったのですが、帰国後に素敵なダイヤモンドのアクセサリー(ブランド品)と素敵な手紙を送ってくれました。次に会う時までこれを身につけて僕を思い出してね、という感じでした。 連絡はLINEで取り合っているので頻繁にチャットしています。 帰国後すぐにI miss you.とLINEしてくれました。 次に会うのは冬で、冬か春に私の家族に会ってみたい、コミュニケーションをとりたいと言っています。 なぜ?? 私は彼と恋愛関係になりたいのですが、彼は付き合おうというようなことは一切言いません。 やはり、友達として好きだよ、という意味ですよね… 日本人に比べて相手との距離が近いというか、なんというか、これじゃ勘違いしてしまいますよね… 恋愛に発展するのは難しいでしょうか? like って何ですか(泣)?
- ベストアンサー
- 英語
- yorkielove
- 回答数2
- 英文返事,困ってます><
前に私がイギリスに研修にいったときのホームステイ先の友達から久々に連絡きたのですが そのイギリスの友達から I had another Japanese exchange student this week こんな文がきたのですが 訳てきに"今週日本の学生がきたんだよ" こんなかんじかな?って思って それはいいね!楽しそう! ところであなたは日本に来る予定はありますか? このような返事をしたいのですが 英文が思いつきません>< 早急な回答お願いします(; ;)
- 英訳をしていただけませんか?
~したほうがいいですか? ~すればいいのに。 この表現を教えてください。 (1)(あなたに)メールしたほうがいいですか? (2)(あなたは)早く日本に来ればいいのに よろしくお願いします。
- 1
- 2