y-k-m の回答履歴

全1492件中601~620件表示
  • ポリプロピレンの性質

    インターネットで芝止めを購入する予定です。素材がポリプロピレンと記載してありますが聞いたことがない素材なので購入するか迷っています。プラスチックの様に割れやすく固いものなのか、ゴムの様に柔らかいが外に置いておくと固くなってしまうものなのか、ポリプロピレンの性質について知っている方がいたら教えてくださいm(__)m

  • アルバイトの採用、不採用について。

    アルバイトの採用、不採用連絡について。 現状パートとして、週5日、5時間勤務、扶養内で働いています。 転職を考え、以前より利用していた洋服店に6/15日面接に行きました。 店長さん には、顔も覚えていただいていて、面接内容以外にも、話をし、一時間半の面接でした。 履歴書のみで構わないと言われていましたが、子供がいて日祝は休みたいという、デメリットがあるため職務経歴書に自己アピールを、書き埋めたものを追加で提出しました。 これには店長さんは、熱意が伝わってくると、言っていただけました。 土曜日は保育園があるので、出勤可能、平日は現在休みがないので、他の方を優先してもらう、日祝も家族の協力を得て必要であれば、出勤可能と伝えました。 接客経験もあったので、その時の対応の仕方、POP作成での評価や個人販売数多数の評価も得たこと、ショップ独自のものですが、アドバイザーの資格取得経験も話ました。 採用された際のお客様への、対応の仕方、自分の理想、店舗のイメージなどの質問にも全て悩まずに、自分の言葉で話せました。 通勤時間も自転車、徒歩で通勤できるとも伝えました。 自分のBlogでも店舗の服を着用し、紹介してアクセスUPもしているコトも伝えました。 店長さんは、現状若いコしかいないので、主婦目線での対応もあって欲しい。店舗Blogに私のコーナーを設けたりしたい。一緒に働きたい。と、言っていました。 採用、不採用の連絡は6/22までに、採用なら電話、不採用なら履歴書返送とのことです。 私としては、好感触なのですが、それはその場をピリピリさせない為の店長さんの配慮かもしれない。と、考えモヤモヤしています。 問い合わせたりはせず、待つしかないと思ってはいますが、このような面接内容、状況では採用、不採用どちらの可能性が高いと思われますか?? ※扶養内については、外れても構わないと思っているので希望を申し出たり、質問もしませんでした。 店長さんからの質問もありませんでした。 分かりにくい質問ですが、皆様のご意見をお願いします。 補足 転職の理由。 現在は入力業務なので、速度、処理数は数字にも出ていて限界に達しているので、限界のないファッション業に接客経験を生かし、自身の個性を出し、さらにスキルアップに繋げたいため。 と、伝えました。

  • 妹は新型うつですか?

    こんにちは、客観的な意見を伺おうということで質問します。 受験を控えている妹についてです。 妹は昔から勉強が苦手ですが大学受験をするといいだしました。 しかし、今までまともに勉強したこともないため、家に帰ってきても落書きしたりパソコンをいじったり漫画を読んだり… 私は既に大学生ですが、正直、大学受験をなめてるとしかいえません。 もう3年生なのに夜更かしや朝寝坊などいっこうに生活態度をかえようとしません。 そこで母がとうとう注意をしたら「私は新型うつなの」と言い出しました。 それから話が発展し私もネットでちょっと新型うつについて調べてみましたが、 医者の人が金儲けのために主張しているみたいだというのが正直な感想です。 でも新型うつでは楽しいことは積極的・うつを主張することにためらわない・多罰的などなど 全部あてはまる特徴と妹にいわれてしまえば確かにそのとおりです。 しかし、妹のこれって病気ですかね?ただの勉強嫌いで逃げてるだけにみえてしまうんですが… 新しい病気でまだ認定されてないだけとかだと主張してますが 新型うつになった人、普通のうつ病になったひと等、もちろん相でない人も 妹の勉強せずなまけて遊んでしまう症状(?)は病気なのでしょうか? 妹の症状の主張をあげます。 ・勉強しなきゃとは思うが集中できない ・不眠症である(夜更かしは不眠症だから仕方ないとのこと。) 学校から帰って10時くらいまで寝て、そっから起きて深夜4時くらいまでネットやらで起きていて、それから寝て8時に起きて遅刻気味で学校にいき、帰ってくると寝不足でまた寝るというサイクルです。 ・漫画やパソコンや夜更かしは気分転換のため必要 ・自分は勉強しなきゃとストレスを感じている(別に大学受験をしたいと言い出したのは妹で両親も私もわりと放任主義です。)

    • noname#156286
    • 回答数8
  • 彼氏に口臭を指摘されました。

    付き合って10ヵ月の彼氏に昨日、「ちゃんと歯磨きしてる??口が臭うよ」と言われました。初めてそんなことを言われたのでショックで悲しくて辛いです。 そのあと電車に約30分乗っていたのですが、私はずっと下を向いて泣いていました。しかし彼はたまに声をかけてくれるものの、ずっと携帯をいじっていました。 指摘してくれたことは有難いし、彼のことは大好きで誰よりも大切な存在です。しかし私はそんなことを言われて、これからキスやお泊まりはできない気がするし次会ったときに笑顔で接する自信がありません。 私は昨日からずっとそのことが頭を離れなくてデンタルグッズを買ったり普段の何倍もの時間をかけて歯磨きをしたりしました。 彼のツイッターを見ると、普段通りの楽しげなつぶやきであまり昨日のことを気にしていないようです。 別れを告げることは何よりも辛いし、これからよそよそしく付き合い続けるのも辛いです。 私はどうすればいいのでしょう。下らない悩みかもしれませんがとても辛くて悩んでいます。

  • クリーンエネルギー革命について

    生活保護費にてクリーンエネルギー革命の一躍を担うべく、太陽光発電システムを購入しました。 電気を自家発電し、それを売ったりすることにも、貢献でき、電力需要の問題の解決の一端としてお役に立てられてとても満足しています。 これは、こういう生活保護費用なので国に貢献しなければならない気持ちとともに同時に快適空間をつくれて、健康な毎日を過ごすことで、病気にもなりにくく、医療費等も減らす効果のあるものなるということで自然に一石二鳥といった具合となり豊かな生活をしていける素晴らしい制度であると世界に誇り広めていきたいと思います。 節約にもなりますし、電気料金の値下げにも一役買えるという素敵なシステム利用です。 ここだけではありませんが、こうしてクリーンエネルギー宣言を発布していくことで、生活保護受給者としての役割を果たしていけていると自負しております。 あとは、企業様によりよい快適空間で働けるように働きかけ、仕事をすればするほど生活保護以上の健康や快適を提供し向上してもらうよう要請し、貢献していこうと考えています。 節電節約には、もう少しどのような工夫があるでしょうか? 大阪のように余計に生活保護を出しまくらなくとも、パチンコなどに手を出さなくともこのように上手に有効活用することができます。 しかも快適に豊かにです。 これが最低限度の生活というものです。 凡例として広めていきたいと思います。

  • イラストレーターのお仕事について。

    中学生時代の頃から、イラストレーターのお仕事に憧れるようになりました。 通信教育を受けたり、「中一コース」 といった雑誌にイラストを投稿したりしていました。 高校生になっても興味は変わらず、大学も芸術学部のデザイン科に進学しました。 こうした経歴があるのですが、仕事は世間体の良い、畑違いの仕事ばかり選択したために仕事に全く身が入らず、数えきれないほど転職し、失敗ばかりで今日に至っております。 こんな事だったら、生活が多少苦しくても好きなイラストのお仕事を選択すれば良かったと思っていますが、イラスト関係、デザイン関係、のお仕事をされている方のご意見をお聞かせ下さい。

    • noname#171883
    • 回答数2
  • 拒食症?

    僕は中学2年ですがダイエットをしています 最初は153cm54キロでした 軽い気持ちでダイエットをしたらこれが50キロまで減りみんなに痩せたねと言われそれが嬉しくてどんどん過度な食事制限と運動をし始めました そして今現在ですが157cm42.8キロになってます とても苦しいです 頭の中でいつもいつもカロリー計算をして弁当の時間など太るのが怖くごはん、おかずをかなり少なくします 朝ごはんも100キロ以下昼飯は弁当は↑の常態か買って食べるのは200ちょっとの菓子パン 晩飯はごく少量 心臓検診でも不整脈で引っかかり便秘にもなり貧血になりやすく他の人より太っていると感じやすくストレスを感じやすく友達とのコミュニケーションが取れなくなってきました 先生たちにも顔色が悪いなど言われます これは拒食症なんでしょうか? 出来れば飯などは食べたくないと思っています

  • 夜になったら使用するカーテンは絶対透けていません

    夜になったら使用するカーテンは絶対透けていませんよね? 安物であっても、陰も透けていませんよね? また、カーテンのどこを見れば透けてないと分かりますか?

  • シーズンオフに安いもの

    知っているだけ教えてください たとえば、いまなら毛布が安い目とか、ありましたら・・・

    • cizo
    • 回答数2
  • 一戸建てに一人で住んでいますがゴキブリ対処の方法

    一戸建てに一人で住んでいますがゴキブリ対処の方法、教えてください。我が家ではキッチンの洗い物を一晩水につけておく習慣があったのですが・・・これは一般的ですか???そこにゴキブリが寄って来ていますので・・・・・・

  • アパート暮らしか、新居にするか。

    結婚前の同棲中のカップルです。 お互い実家も近く、彼氏は長男ですが、しばらく実家に入る予定もありません。 いずれは彼氏の両親と同居というのも考えにあるのですが、その間のアパート代がもったいない気もしています。 かと言って、新居を建ててしまっても、ゆくゆく実家に入る事を考えると悩む所です。 1、安いアパート、もしくは県営住宅などに引っ越し、少ないが浮いた分貯金する。 2、思い切って新居を建て、家賃分をローンに回し、実益のあるお金にする。

  • 新入社員 声が出ない、上司と話しが続かない

    こんばんは。 四月から新入社員として社会に出たばかりの22歳の男です。 職場で緊張しすぎてるせいなのか、声が出ません。 意識して元気良く大きな声でと心がけてはいるのですが…。 話しても、どもってしまったり、話しかけられても「はい」とか「そうですね」としかいえず、話しが続かないです…。 今までそんな状態になったことがなく、同期とおるときや大学のときは人見知りせずに話しかけたり、ノリ良く話題を出したり、話しの中心になったりしていました。なので、なんでこんな状態になっているかも自分でもわからなく困っています。 原因として自分で考えたのが 1 緊張している(配属されて一ヶ月経ちますが…) 2 敬語を使おうと普段使い慣れていない言葉を無理にしゃべろうとしている 3 配属された部署が平均50歳前後なので共通の話題がないのと年上すぎて緊張するなどです。 幸いとても皆さんが優しいので職場自体は好きです。また1つや2つ年上の方とはまだ自然体で話せます。 同期や大学の友達とおるときみたいに自然体な自分を出せるように会社でもなりたいです。 同じような経験をした方や解決するアドバイスがありましたらお助け下さい。よろしくお願いします。

    • sinvv02
    • 回答数3
  • ダウンライトの配置について

    新築の家のリビングにダウンライトを設置するのですが 配列で悩んでいます。 図面で言うとリビングの左隣にキッチン、ダイニング、 リビングの上方に和室、右上に入り口ドア、右は壁、下はウッドデッキに 出る窓になっています。 12畳ほどのリビング(DKは別)です。 パナソニックの径100、60W相当のLEDダウンライトですが、 中央にシーリングを設置する為、6個で良い、と、 提案していただきました。 LEDなので出来るだけ壁に近い40センチを勧められたのですが、 右側の壁の方にはエアコンを設置するため、60センチ以上 離すことになるので、和室側と窓側に3灯づつ設置することを 勧められました。 ただ、別の照明会社では、壁側が2灯だと真ん中がぽっかり暗くなるので、 右の壁側とダイニング側に3灯づつ設置を提案されたんです。 昼間でも暗い日にはダウンライトのみつけることを想定すると 窓側に3灯あるより、室内側に向かって3灯ある方が良いのかな? とも思うし、夜、ダイニング側の照明を消しても満遍なく明るいのかな? とも思ったりします。 ただ、やはり購入する商品のメーカーが提案している方を 採用した方がいいのかな・・・とも思うし迷っています。 好みの問題なのかもしれませんが、 見た目や実用性など、実際、ダウンライトを設置されてる方や 知識のある方の、ご意見をいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 (文章がわかりづらかったら申し訳ありません)

    • hy_an
    • 回答数3
  • 不織布の簡易マスクをベージュ色にしたい

    こんにちは。 風邪をひきやすい&鼻炎持ち(ハウスダスト)なので 外出する時はマスク必須なのですが、 花粉症の時期やインフルが流行っている時期以外で 真っ白なマスクをしてるのが目立ちすぎて気が退けるので... ナチュラルな色のガーゼなどで厚くなく暑苦しくない布マスクを 作ろうとは思っているのですが、 まとめ買いした不織布の使い捨てマスクがあるので ベージュ系の色に染めたりできないでしょうか? (パステル色のピンクやブルーのだと高い&目立つので ベージュ系が良いです) 口に直接触れて息を吸い込むものなので、 布を染める染料より 紅茶やハーブティーで染めた方が良さそう...と思ったのですが、 (もしかしたら冷たいまま浸しても弾いて染まらないかも しれませんが) その不織布のマスクはプリーツ折りタイプなので 完全に乾かなかったら衛生上良くないかなと思い、 アイロンをかければ乾かせるし折り目も復活♪と思ったのですが、 。。。。鼻の所に入っているプラスチックの芯を抜いたとしても 熱で溶ける可能性が。 キッチンペーパーで簡易マスクを作る方法が見つかり、 ベージュ系の無漂白キッチンペーパーで作れば...と 白いキッチンペーパーで試してみたのですが、 一枚だと薄すぎて破れそうだし、 二重にすると まさにキッチンペーパーですって感じが出て、 ゴムを通す両サイドが分厚くなってしまい、 不織布マスクよりツラい出来に...。 (工場で使う茶色の紙ウエスが似ていると思ったのですが 用途が違うので体に良くなさそう...ハウスダストアレルギーですし) 染める方法か、 安く買えるものなど... 何かいい方法ないでしょうか?

    • rin_86
    • 回答数3
  • 少し汚い話しですけど・・・

    今日家に帰ったらカギを忘れたことに気づき、玄関で母が帰ってくるのを待ってました。お昼ご飯を食べた後、ということもあってゲップがしたくなってしたら、クラスの男子がちょうど道路のところにいて、しかも私の家のすぐ横を歩いていたので聞こえていたかもしれません・・・。その男子とは一度も話したことがなく、メールでたまに話すぐらいです。首をかしげながら頭をかいていたのできっと聞こえたんだと思います。私の家だということも知ってましたし、私がいることも知ってました。距離は2~3mでした。 恥ずかしくてしょうがないです。。。もう学校行きたくありません。どうしたらいいですか?

  • 顔を隠すためにマスクします。

    わたしは顔がきもちわるいので 仕事中は勿論コンビニいくだけでも マスクします。 マスクをしないと人の顔みて話せないです。 これはおかしいでしょうか? マスクすると すごく安心します。、

  • 専業主婦で子供もいません。田舎から東京に来て、友達

    専業主婦で子供もいません。田舎から東京に来て、友達が一人もいません。趣味もなくて、毎日暇で困っています。東京で毎日何をすればいいのでしょうか…?仕事は、持病のためできません。

  • 卒アルどうしましたか?

    最近、部屋をスッキリしようと、思い切って断捨離をはじめました。 子供のころのおもちゃとか、本とか処分したり売ったりしてだいぶん綺麗になりましたが、 ひとつ問題が・・・。 卒アルです。 はっきりいっていらないんですよね(・・;) 邪魔だし見ないし・・・ 写真移りも悪いし・・・ 他の人には、いちおう思い出だし何でもかんでも捨てなくてもいいと思うよ。と 言われるのですが。 皆さんは自分の卒アルってどうしましたか? 処分してしまった方や今でも大切に持ってる方 卒アルどこにしまったっけ? などでもいいです。 いろんな意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 住まい

    市営住宅の申込みをしてみたのですが実家暮らしなため厳しいと言われてしまいました(-o-;)たぶん抽選も申込み者が多いうえに空きがあまりないらしいので外れると思います(*_*) 現在子供が保育所に通っているため仕事を急いで探してます。仕事が決まれば安いアパートを借り暮らそうと考えてます 貯金はちょっとしかないしアパート暮らしは母子家庭にはキツイだろうとも思いますが実家は寝る部屋もなく不衛生なことが多く両親は短気で孫にもすぐキレるしこれ以上住めたもんじゃないです で、アパートの場所なんですが車がないためスーパ-などお店がたくさんあるところか子供の通ってる保育所の近くどちらで探そうか迷ってます 保育所からスーパ-などがある街中まではバスで10~15分ほどです 街中だと病院も行きやすいし良いのですが保育所の送り迎えで毎日バス利用するとしたらバス賃がかかるし… 保育所近くなら買い物大変だし病院も行くのにタクシー利用しなきゃですよね… なにかアドバイスよろしくお願いします(*_*)

    • noname#155149
    • 回答数1
  • ドンキホーテ

    ドンキホーテは安いと良く聞いていたので、先日、初めて行ってきました。 しかし、商品は周りの店より高い。 カテゴリー毎などに分けて商品を陳列していないので、どこに何があるのか分からない。 何故か、来ている客はジャージ姿の人が多い。 私には良い所が何もない店だったのに、店舗数が増えているのが不思議。 そんな私に、ドンキホーテの良い所を教えて下さい。