y-k-m の回答履歴
- 食器屋さんについて
東京都内でオススメの食器店を教えて下さい! 和洋どちらでも、また価格帯も問いません。もちろん雑貨屋さんに食器の取り扱いがあるというパターンでも結構です。 情報、宜しくお願い致しますm(__)m
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yupiano
- 回答数2
- ホームページを新規一転したい
数十年前内容の無いホームページを確実な理解のないまま作り公開しました。この度改めてビルダーを購入し「フルCSSテンプレートから作成する」から作成はしましたが、現URLに差し替えをしたいと思っているのですが方法が全くわかりません。転送、公開を含めた方法をお教えください。 手引書、参考資料等お教えくだされば助かります。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nayamera-
- 回答数5
- 冬物アウターのクリーニングについて?
クリーニング屋さんや詳しい方に質問です!冬物のアウターのクリーニングの安い時期(季節や月日)などはありますか!?アウターを全部クリーニングだすと物凄い金額になりますよね?みなさんはどうしてますか!?宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- aki_sougyou
- 回答数2
- 標準語の発音の件
こんにちは!私は《東条先生》と呼ぶ時、TOはいちばん高い音程にして、UJYOUSENSE は、少し低い音程にして言い、最後のIは、ちょっと低くします。そうしていましたら、友人が 《TOJYOUSENSE》までを平らに言い、Iのところで低い音程にするのが標準語の言い方だと言うのです。どちらが正しい標準語の発音でしょうか?お教えください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- keseranpasaran
- 回答数2
- 壁に付いたトマトソースの汚れ落としについて
先ほど、パスタトマトソースを作ってました。 終わって、後片付けをしているとクロスにトマトソースが跳ねて・・・ 汚れを落とす方法を、検索してみましたがこれというものが見つかりませんでした。 どなたか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- hyperlite_pre
- 回答数3
- 東京では旦那を「あなた」とかよぶのですか?
関西からドラマ見てるとありえないことがあります。 1.自分のだんな(主人)のことを第三者には苗字で呼ぶ、うちの山田が失礼しました・・・・・など(会社であることが家庭でもあるのできもい) 2.ありえない苗字がある、「さめじま」寒い・・・・・ 3.ヤクザがイケメンで細くてホストみたいで怖く見えない(東京では怖く見えるの?)関西じゃ毛が短いからなあ・・ 4.あなたなんてよぶか?嘘だろ・・・・・・ぅ呼ばれてみたい
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 77155
- 回答数4
- 一番近くのコンビニまで何分くらいですか?
うちからは15分くらい。 駅にあるのですがそこまで行くとスーパーや専門店もあるのであまり便利に感じません^^; やっぱり近くにあるとよく利用するんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ヒロキ
- 回答数8
- 浴室の壁に何かが起こっているのでしょうか。
床も壁もタイルを貼った昔ながらの浴室です。 ステンレスの浴槽が据え付けてあるのですが、その淵とタイルの壁の隙間を埋めるためにバスコークでシーリングしてあります。(ゴムのような感触の素材) 最近、バスコークがはがれて来たのですが、よくみると浴槽の淵と壁との隙間が明らかに広がっています。(上下に広がっている) 以前も補給したのですがチューブの一絞りで塗っていけば埋まりましたが、今はもっと重ねないと埋まらないと感じます。 何がおこっているのでしょうか。
- クローゼットについて
新築中で収納場所について質問があります。扉付きで衣類や布団(いずれベッド)をしまう場所があります。中をどの様にしたら良いのでしょうか?二段に分けて、下段が布団。上にパイプを付け上段が衣類。端を切断し、ロングコートを掛けられる様にする。こんな感じはどうでしょうか?良いアイデアがありましたらお願いいたします。
- 女性は画質は重要視しないのでしょうか?
ここのカメラカテゴリーって、ほとんど男性質問者に男性回答者が答えてますよね。 そして、たいてい、カメラのスペックで良し悪し、向き不向きを答える回答が多いと思います。 前から違和感あったんですが、女性は写真というものに対して、忠実に再現したり、細部の情報量などを求めていない気がします。 「良い写真」という観念が男性と違う気がします。(被写体が何であろうと) 上手く言えませんが、物語のようなものを感じさせるかどうかを重要視している気がします。(感性?) でも、カメラに限らず、家電、車についても、その製品の性能やうんちくなど、どうでもよく、 どういう暮らしになるか、何を作りだすかを重要視してる気がします。 (もちろん、男でも小難しい理屈抜きで使う人はいますが、変に拘るのは男性の方が多そう) 話を戻しますが。女性はあまり写真やビデオの画質は重要視しないでしょうか? 求めるのは表現力みたいなものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#181154
- 回答数4
- 残尿感があるのですが、
中1女子です。 最近 残尿感があります。 尿意を感じても我慢したことは、たまにあります。 トイレをしても痛くないですし 血は混じっていません。ただ残尿感があるのです。 膀胱炎の様なものですか? 親にも相談したくありません。病院で診断してもらって、薬をもらうことが一番良いとは思います。 でも、親にいえない時はどうしたらいいのでしょう? 薬を使わずに 自然治療はできないのですか? 下半身を温めたり、尿意を感じたらすぐトイレに行くようにしています。 でも、トイレにいっても、あまり尿がでません>< 怖いです。どうしたらいいのでしょう、、
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MARINO36
- 回答数2
- 夏場の女性のスーツ。持ち物はどう持ち歩きますか?
スーツでお仕事されている女性の方、夏場は携帯や名刺入れなど、どのように持ち歩いていますか? 私の勤める会社では本日からクールビズが始まりますが… ジャケットを着用しないとなると使えるポケットがほぼなく、社内で携帯や名刺、ボールペンを持ち歩くうまい方法はないかと悩んでいます。 女性のシャツに胸ポケットはほぼないのでボールペンも刺せず、スラックスのポケットに携帯や名刺入れを入れてもすぐ落ちてしまいますし、何より不恰好です。 私が社内で、できれば両手が空くよう持ち歩きたいのは、 ・携帯(iPhone5) ・名刺入れ ・ロディア(no.11)サイズのメモ帳 ・ペン2本 ・三角スケール 以上です。 何か格好良く、うまい具合に持ち歩く方法はないでしょうか? 社内にスーツを着て仕事をする女性が私しかいないので(他の女性は事務の制服)、身近に話を聞く先輩がおらず、こちらで質問させて頂きました。 ご回答、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kida225
- 回答数2
- 本革テープってなんですか?
手芸サイトで「本革テープ」というものがありました。 何に使うものですか? 持ち手になるもので 細いものをテープと読んでいるのですか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- mougmoug
- 回答数1
- フリースのしわ取り!
patagoniaのフリースを古着で購入しました。 フリースのしわが洗濯しても取れません。 頑固なフリースのしわ取りの方法を知っている方が いたら教えて下さい。 ネットで調べても答えが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- koguma76
- 回答数1
- お出かけ先で……
今度、パナソニックセンター東京に行くのですが…… この場所に近くて(あまり遠く無くて)楽しめるような場所を 知ってる方いらっしゃいますか?? また、近い場所でお昼も済ませたいと思っているのですか。 もし知ってる方がいらっしゃいましたらお願いします。 複数でも結構です。ヽ(´o`;
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shinchia
- 回答数1
- シリコンスチーマーって実際の所どう?
ルクエを始めとして色々なメーカーから発売されているシリコンスチーマーって実際の所、どうでしょうか?本当に凄い調理器具なのでしょうか?実際に使ってみての率直な感想はどうでしょうか? かつてブームになった… 魔法のフライパン(入荷に2年待ちとか) クック膳やそれに似た二重構造のレンジ加熱器 みたいな一過性のブームになるレベルでしょうか? みなさんの個人的な思いや意見でいいので聞きたいです。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- rirakkuma999
- 回答数3
- 靴下は社会人になってからも履きますか?
現在、大学生(女)です。洋服を整理していると、しばらく使っていない靴下が大量に出てきました。 大学に入ってからは靴下を履く機会はほとんどなくなったのですが、社会人になってからは履くものでしょうか? (職業にもよるかとは思いますが) 女性の場合、冠婚葬祭でもストッキングが多いですよね? 機会がないのなら最低限の数を残して捨てようと思うのですが・・・ 例えば、どのような時に履きますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kinnrann
- 回答数6
- 無垢材のテーブルについて
一戸建てを購入、御祝いに叔母から10万円いただきました。両親がいない私にとっては母代わりの叔母です。現在、叔母は闘病中でもあり金銭的に余裕が無い中、送ってくれたのかと思うと感謝の気持ちで一杯です。 その大切なお金をずっと残る物・もし次に引っ越しても持って行ける物に使わせてもらおうと、あれこれ思案した結果、無垢材のダイニングテーブルにしようかと思っています。 1.無垢材は初めてです。子供も成人しているのでオイル仕上げにしようか、それともやはり手入れや輪ジミなど不安要素もあるのでセラウッド塗装にした方が良いのか迷っています。ずっと使い続けるならどちらの方が良いでしょうか? 2.木の素材で、傷付きやすい・反りやすい等、やめておいた方が良いものはありますか? 3.予算10万円位で買えるおすすめのメーカーがあれば教えて下さい。今のところ木蔵さんやイクススさんをネットで知り、検討していますが、他にあれば教えていただければ助かります。長さは150~160cm位のものを希望しています。 とても大切にずっと使って行くつもりなので、耐久性を一番に考えています。予算的に厳しいのは判っているのですが、その中でも出来るだけベストな選択をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- nekonyanneko
- 回答数5