toresanta の回答履歴

全745件中201~220件表示
  • 内蔵HDD交換後のリカバリーが完了できなくて困っています

     「PCパーツ」のカテゴリにすべきかもしれないのですが、迷ってこちらで質問させていただきました。  ノートパソコン(EPSON EDiCube F)が立ち上がらなくなったため、HDDの故障を疑い、元々入っていた「SUMSUNG MP0603H」を「HITACHI HTS541660J9AT00(新品)」に交換しました。その後、パソコン購入時に付属していたリカバリCDでWin XPをインストールしようとしたところ、「HDDのフォーマット → ドライブの確認 → Win XPのインストール → 再起動」まで動作後、また「CDからブートする」の文字に戻ってしまい、どのキーを押しても反応しません。「Ctrl+Alt+Del」でまたCDからブートしますが、フォーマットからの繰り返しです。  パソコン添付のマニュアルでは、再起動後はWin XPのセットアップになるはずなのですが、なぜできないのでしょうか。  内蔵HDDは、形式や容量など同じにしたつもりですが、合っていないのでしょうか。またはHDDの問題ではないのでしょうか。 上記の動作で気になる点といえば、「ドライブの確認」の作業を示す帯が、「O%」の表示のままで終了して、次のインストールが始まる点です。  よろしくお願いいたします。

    • noname#215912
    • 回答数7
  • 家族間の借金の返済義務は?

    家族間の借金の返済義務は? 仮に妹がクレジットカードで借金をして返せなくなったりしたら、兄にも妹の借金の支払い義務が生じるのでしょうか? 家族だからということで支払い義務は生じますか?法的によろしくお願いします。

    • noname#110066
    • 回答数4
  • 民事訴訟について

    前回のこのカテゴリで、バイクの損害賠償についての質問して、少額訴訟のご教示をいただき、裁判所に訴状を提出しました。 話が長くなりますので、先に質問したいことを書きます。 活路を見出すことができません。今回の件は訴訟すべきだったのでしょうか。また、勝ち目はありますか。勝ち目があるとしたら、どこまでが認められるのでしょうか。 下記のURLが、前回の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5736690.html 以下、訴訟手続き以降の事柄です。 訴状送付先の宛名書きに間違いがあると、訂正する手続きが必要があるとのことだったので、手間・面倒はこりごりなので、確認のため相手に電話連絡をしましたが取れず、しつこく電話して、ようやく取れました。 が、「連絡はしないでください。訴訟するのはそちらの勝手で、訴訟してくれとも言ってない。支払う責任はもちろんない。会社の顧問弁護士もそう言っている。」と出鼻で相手が言いました。言った言わないの話で、さらに感情を逆なでするトークで、当方も言葉を荒げると「脅迫です。録音してますから…」とまで。こちらの出方を伺って、専門家にいろいろ助言をもらって逃げてるだけという感じです。正攻法のやりたい放題、言いたい放題。 判決はどうなるか分かりませんが、仮に当方の勝訴で支払命令が認められても、支払わないことも想定します。法的には強制執行で差し押さえできると、裁判所から聞きました。が、口座だとか差し押さえする根拠を、当方が調べなければならないとあり、現実問題としては、個人でそれを調べる方法がなく、司法のプロに任せるしか方法がない。規模が大きい訴訟なら、それもありですが、少額である以上、採算が合わないと感じてます。 乗った船なので、高い勉強代と思い、最後までできるところまでやってみようと思ってはいますが、勝っても負けても、得るものはなく、ただモラルの無い人間のための法治国家で、まじめに生きてるのが馬鹿馬鹿しくなる一面を見せられた感じ。弱者を救済するための法律ではなく、強者を保護する法律なんだって思いました。 正直、「なるほど!そういう逃げ方もありね。連絡したら、こちらの不利益になるだけだ。で、敗訴したら、被害者丸損になるんだね」ってちょっと感心しました。これも勉強させてもらいました。

  • オレ様なひと・・・。(長文です)

    中途採用で、自分よりも後から入った同僚で、 オレ様的発言&態度をする人間がいて、悩んでます。 その人は、自分よりも年齢が一つ上で、経験年数も 自分よりも長いです。職人的な仕事内容なのであ りますが、私から見れば、お調子者でチャラく見えます。 (結婚して、子供いるにも関わらず) 一番上の上司含め、周りのみんなも「やりずらい」と、 聞きました。皆、大人なので、合わせている部分はある と思うのですが、私としては、言ってることとやってる ことが違うように見えてしまうのです。(矛盾してる) 一見、正論を言うのですが、実際、オレ様野郎にとって 「都合の良い」内容であり、その時だけな言い方なのです。 (じゃあ、これは良くて、これはダメで、なんでダメなのか? ということです。) また、新人が、そのオレ様野郎にくっついて、性格が似て きているのも、おかしな話です。 私自身、元々、おとなしく、我慢するタイプなのですが、 今まで我慢してきた分、ケンカなりそうです。 このような人間とは、(ケンカならないためにも)どのよ うに接していったらいいのでしょうか??(反論しようも のなら、意見も聞かず、屁理屈言います。。。)

  • 会社のPCからYahooオークションに入れません

    会社のPCからYahooオークションに入れません。

  • アクセスできないファイルの復元または削除

    アクセスできないファイルの復元または削除 お世話になります。 当方以下のような環境で個人的にパソコンを使用していますが、外付けハードディスクのフォルダに保存した一部の特定テキストファイルを開くことも削除もできず困っています。 1) NEC Lavie Intel(R) Celeron(R) M 2) 内臓無線LAN でInternet接続 3) (有線)LAN 未使用 4) 外付けUSB ハードディスク(2台) 5) WindowsXP Home Edition Version2002 Service Pack 3 6) Apache1.3でlocalhostに接続 このファイルとText Editorで開こうとすると 「ファイルへのアクセスが拒否されました。上書き禁止属性のファイルに書き込みしようとしたか、またはファイルのアクセス権限が制限されています。」 との警告が出て開くことができません。 またExplorerの右クリックで削除しようとすると 「ファイルを削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか書き込み禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか確認してください」 との警告で削除できません。 何分このファイルは数年前に作成し、その後複数Userを設定(変更削除)したり、またパソコン故障でWindows再セットアップ等しておりまして作成当時の環境を再現することができない状況です。 このようなファイルを(いわば神業的に)強制的に復元(アクセス制限解除)または削除することは可能でしょうか? (パソコンは全く個人的に使用しており他人に迷惑かけることはありません) よろしくご指導お願いします。

    • kahata
    • 回答数4
  • 亡くなった人名義の口座引き出し

    少々不謹慎な質問ですが百歳近い母親が難しい状況です。 治療に関しては病院の皆さん必死に治療していただき感謝しております。  お教えいただきたいのは『死亡すればその名義の口座は凍結されて一切払い戻しはできなくなる』と聞いております。万一の時小生が喪主にならざるを得ない状況ですが、僅かな年金暮らしのため葬儀費用、医療費の支払いなど多額の出費はできませんので母親名義の口座から引き落としたいのです。 質問ですが、本当に名義人が死亡すればいつから口座が凍結するのでしょうか。 また、この凍結する連絡はどのようなルートで各金融機関にいくのでしょうか。  不躾な質問ですがよろしくお願いいたします。(生前予め現金化するというのは心情的にできません)  

    • AVC
    • 回答数6
  • 皆様、http://asia.neco.navy.milにアクセス出来ますか???

    いつもお世話になります。 http://asia.neco.navy.milというサイトにアクセスしたいのですが、エクスプローラーが「応答なし」になって固まって動かなくなります。何分待っても動かないので、右上の×をクリックして終了するしかなくなります。 ちなみに、他のサイトは全く平気でサクサク動きます。 なんでアクセスできないのですか??? google・yahooなどのツールバーはインストールしていません。 私は、初心者なので、細かく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 介護職に臨むにあたって

    介護職に臨むにあたって 男、40代後半です。 4月から介護福祉士の取得を目標に勉強することになりまして、専門学校へ2年間通います。 それと同時に介護施設(主にデイサービス)で見習いで未資格の範囲で出来る仕事も手伝います。 雇用としては ハローワークの介護雇用プラグラムになります。 介護現場の仕事の内容などは過酷さも含めて腹をくくっていますので迷いはないです。 質問としてアドバイスを頂けると嬉しいのは、 例えば、自分が介護の現場で働く場面で、こんなものは最初から持っていると(携帯していると)良いよという物があれば、準備品として入手しておきたいと思います。 もちろん現場の先輩に一つ一つコミュニケーションを図りながら指導を仰ぐことが一番だと思いますが、自分なりにも先々まで考えながら、持ち物1つにおいても知っていて望ましい小道具があればと思いました。 例えば、『 小さなメモ帳をストラップ等を利用して首から下げて持っているととっさの記録に良い 』などです。(この例が望ましくない方法なのかは別として) 介護の現場で働いている方々のアドバイスを、働き出す前にぜひご教授頂けると心強いです。 よろしくお願いします。

    • noname#121523
    • 回答数6
  • 法律の別記様式

    『犯罪捜査規範』の別記様式の全てを閲覧したいのですが、ネット上では『犯罪捜査規範』の条文まではわかるのですが、どのサイトも別記様式(略)となっています。無料で閲覧できるサイトはありませんか。

    • takzbar
    • 回答数1
  • 委任状の私文書偽造を会社が命令した場合

    委任状の私文書偽造を会社が命令した場合 会社都合でやめることができるのでしょうか? <なぜ新たに委任状が必要になったかなどの経緯は省略します> 印鑑と署名の書かれている委任状をを新たに同じ内容の委任状を 作り、委任された人の名前を変更し委任した人の印鑑を買うなりして 再度委任された側で作った場合、有印私文書偽造の罪になると思います。 こうしたことを勤めてる会社から強制された場合、会社都合で やめることができるのでしょうか?また証拠として押さえることは できるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 動作が急に遅くなって困っています。

    現在WnidowsXPを使用しています。何をしたわけでもないのですが、起動から何まですべての動作が急に遅くなりました。以前に知り合いに聞いたところ、CPUが何らかの形で使用されている状態です、と聞きましたが、どうすれば直すことができるでしょうか? タスクマネジャのプロセスを開くと、SystemIdleProce...SYSTEMが常に95~99になってます。そのメモリ使用は28Kとなっています。 これは何か関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員からのセクハラ

    自己都合で会社を辞める事になり、その旨を伝えると、何日か後に 支配人から食事に誘われました。 辞める事について説得されるのだろうと色々と考えて食事に行ったのですが、実際は拍子抜けするほど「わかった。まだ若いからな」とあっさり話がまとまり、ほっとしました。 しかし、その後から「ここからは仕事の話は抜きだ」などと言われ、 「今日はせっかく2人で食事に来たのだから勝負下着はつけてきたのか?」「誰にでも秘密はある」などと全くよく分からない話をされました。そして「いいとこへ連れて行ってあげる」と言われるがままついていくと向かった先はホテルでした。 私は20代で支配人は60歳過ぎており、今まで孫のようにかわいがってもらっていると思い込んでいたので、そこへ連れて行かれてもまだ状況が理解出来ず、「ゆっくりと話をするだけかな?」と支配人を信じたままでした。しかし、部屋に入り脱ぎだす様子をみてハッとして慌てて 「外で待っていますからゆっくりしてください」 とホテルを飛び出しました。信じられずに、外でボーっとしていると電話がかかってきて中へ戻るように言われましたが、何とか説得して外へ出てきてもらいました。車の中で、「こんなにすぐにホテルをチェックアウトしたら変に思われちゃう。あなたが生理だってことにしておこう」「このことは会社の誰にも言わないよな?」などと言われその日は無事に帰してもらえました。支配人なので社長、部長にも相談できずどうしていいか分かりません。 もう辞めるので何もせずにこのまま心に秘めておこうかと思いましたが、何日かたった今少しは冷静になってきて今は怒りが出てきています。訴えても小さな会社なので丸め込まれそうです。 こんな時はどうするべきなのでしょうか。

    • tzba
    • 回答数4
  • 8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらに

    8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらにも訴えると言っております 金額は1千万円単位で複数回に分けて横領しております お金は一円も返済しておりません そこで質問ですが 業務上横領の被害者としては、普通民事訴訟と刑事告訴をどちらを先に訴えますか? また、民事訴訟が先の場合と刑事告訴が先の場合それぞれメリット、デメリットはありますか? 例えば、民事訴訟を先に行い罪を認めた場合、刑事裁判でフリになるとか… どなたか分かりやすくお願い致します

  • 民事裁判

    現在進行中の、全国の裁判所で審理されている裁判の、事件項目が分かるようになっていますか? 例えばどこそこの裁判所では何々の裁判が行われているとか、どこかの掲示板のように出ていますか?若しくは裁判所に聞いても教えてくれたりしますか?

  • 労働問題について

    労働問題について 優秀な社員であるのに、ダメな社員だと評価されるように上司が意図的に仕向けて、評価を最低にし、 そのことが原因でまったく違う職種、勤務地に飛ばされるということが起きました。 非常に問題と思うのですが、法律でなんとか無実を訴えることはできますでしょうか? 異動の辞令が出た後、どのように対応していくのが一番よい方法でしょうか? 評価、異動は問題であると主張し、出社しなくてもよいでしょうか? その場合は、解雇されてしまうのでしょうか? 退職金などもなく、雇用保険もでないのでしょうか? 弁護士を立てて訴訟を起こせば、勝算はあるでしょうか? 費用はどれくらいを見積もっておけば訴訟は可能でしょうか?

  • 秘密保持契約を結んでくれません。

    はじめまして。困っていますので、アドバイスを頂ければ助かります。 昨年より、弊社でとある案件の取引のための企業を探し、複数社様と秘密保持契約書を取り交わした上で、案件に関する秘密情報を含む情報を開示し、入札へ向け話を詰めていました。 その中には、厳格な法務部をお持ちなのか、あらかじめお渡しした弊社ひな型の秘密保持契約書がなかなか出てこず、限られた期間で話を詰めなければいけなかったこともあり、印の押されていない状態のまま、情報を開示し続けていたところもありました。 その会社がその後、契約書を出さないまま、案件を降りたいと伝えてきました。降りたとしても、秘密情報を開示したことには変わりはないので、なんにせよ秘密保持契約は出して下さいと話をしているのですが、話が前に進みません。 営業さんはあくまで「契約書は提出する」という方向ではあるものの、自分のハンコではダメかとか、こう文言を変えてくれないかとか、こちらからするとダラダラ時間稼ぎのように「提案」を小出しにされて、こちらも自部の判断だけではできないので法務にいちいち確認するので膨大なリソースが裂かれています。 しかも、今週になってから、「やっぱり契約書は結べない」と、その営業が書いた議事録を「これで検討してくれ」と送ってきました。しかし、弊社の法務も厳格なので、「各社同一フォーマットで締結すべし」という姿勢です。 上司は「自分でなんとかしろ」と言うし、お手上げです。こんなにこじれるなら、今思えば、印の押されていない状況で、秘密情報を開示すべきでなかったと後悔しきりです。うまく秘密保持を約束してもらうには、どうすればいいのでしょうか。アドバイスをお願いいします。

  • Windows 2000 ProfessionalからWindows 

    Windows 2000 ProfessionalからWindows XPにアップグレードしようとしてるんですが、CDをいれて“Windows XPをインストールする”をクリックすると、 「現在のインストールをWindows XPへアップグレードできません。現在のWindowsのインストールパスは、サポートされているアップグレードパスではありません。セットアップを続行できません。」 と出てきます。どう手をつけていいか全くわかりません・・・解決策ありましたらよろしくお願いします。

  • Windowsインストーラを止めるには

    Windowsインストーラを止めるには Windows XPを使用しておりますが、ふとしたことでWindows インストーラを起動させてしまいました。 ところがインストールをすることもキャンセルすることもできず、インストール要求の画面がパソコン上から消えません。スタートメニューからのパソコンのシャットダウンも出来ず、強制的に電源を切っています。電源を切った後で再びパソコンを起動させると又、同じインストール要求の画面が出てきます。 因みにインストール対象はHP Photosmart Essentialという画像処理ソフトで既にパソコンにはインストール済みです。インストーラを止める方法とパソコン画面から消す方法を教えて下さい。

    • 380339
    • 回答数4
  • プログラムの終了 n

    プログラムの終了 n 最近パソコンの電源を切る時に、ほぼ毎回のように「プログラムの終了 n」とでます。 タスクマネージャーのプロセスを見ても「n」というものはありません。 ウィルス対策ソフトはマカフィーを入れていますが、ウィルスは検出されませんでした。 パソコンに詳しくないので、どうしたらいいかわかりません。 おわかりになる方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • hapiaki
    • 回答数2