cool_ の回答履歴

全1691件中561~580件表示
  • コンパクトフラッシュをフォーマットしてしまいました

    コンパクトフラッシュをフォーマットしてしまいました。デジカメを購入時についてきたもので、別売りのUSBのカードリーダでフォーマットしてしまいました。デジカメで撮影はでき、PLAYで撮った画像も確認できるのですが、カードリーダーを使ってパソコンでの表示ができません。プロパティでは確かに使用領域があるのですが、何も表示されません。どのようにしたら表示できるでしょうか?できないとしたら、今後このコンパクトフラッシュはどのようにしたら使えるようになるのでしょう?すいませんが宜しくお願いします。

  • 【緊急】80GBのHDDが8GBになる

    FDISKでパーティションを分けるのに80GBが8GBに なってしまいます。 また、98をインストールしても起動できず 起動ディスクでc:\windowsと打っても 移ることができません。(ほかのファイルも・・・) マスター設定が間違ってないか指摘してもらえないでしょうか??? ・・・・・ ・・・・・ の10ピンで現在の設定は ・・■・・ ・・■・・ にしています。 なぜでしょうか PCのメーカー:NEC PCの型番:VC33H/5 HDDのメーカー:Western HDDの型番:WD800AB-00CBA HDDにはOSは入っていません。

  • 上書き保存の前の状態へ

    マイ ドキュメントの中の一つのフォルダを別のフォルダへ上書き保存してしまい、上書き保存される前の フォルダが消えてなくなってしまいました。 前の状態へ戻すにはどうすればよいか教えてください。

  • 友達に作ってあげたPCがおかしくなりました・・・

    以前友人に自作PCを作ってあげて、なんの支障もなく動いていたらしいのですが、使っているうちに時々Windowsが勝手に終了してしまう、というのでもう1度HDDをフォーマットしてOSを1から入れなおそうとしたらしいのですが、CDを読み込むと画面に半角の色の付いた顔の形がした特殊文字が(ちらばって)4箇所ほどでてきて、CDをよみこむことができないといわれたのですが、これはウイルスの一種でしょうか?それともBOISの設定かなにかで解消する問題なのでしょうか?ちなみにエラーは  A disk read error occorred と出るそうです  ちゃんとCDやHDDのBIOSでの認識はしているみたいで、1度最初から組み立てなおしてみたりCMOSクリアもしたのですが同じ現象で困っています。 OSを入れるにはどうしたらよいでしょうか?

  • Xp でreal の動画を印刷

    xp homeです。動画を一時停止させてその部分を印刷したいのですが、よい方法はありますか?  print screenとかで画面をキャプチャしてどこかへ貼り付けてとも考えましたが、思ったようになりません。よろしくお願い致します。

    • toemkei
    • 回答数6
  • Xp でreal の動画を印刷

    xp homeです。動画を一時停止させてその部分を印刷したいのですが、よい方法はありますか?  print screenとかで画面をキャプチャしてどこかへ貼り付けてとも考えましたが、思ったようになりません。よろしくお願い致します。

    • toemkei
    • 回答数6
  • Xp でreal の動画を印刷

    xp homeです。動画を一時停止させてその部分を印刷したいのですが、よい方法はありますか?  print screenとかで画面をキャプチャしてどこかへ貼り付けてとも考えましたが、思ったようになりません。よろしくお願い致します。

    • toemkei
    • 回答数6
  • Xp でreal の動画を印刷

    xp homeです。動画を一時停止させてその部分を印刷したいのですが、よい方法はありますか?  print screenとかで画面をキャプチャしてどこかへ貼り付けてとも考えましたが、思ったようになりません。よろしくお願い致します。

    • toemkei
    • 回答数6
  • Xp でreal の動画を印刷

    xp homeです。動画を一時停止させてその部分を印刷したいのですが、よい方法はありますか?  print screenとかで画面をキャプチャしてどこかへ貼り付けてとも考えましたが、思ったようになりません。よろしくお願い致します。

    • toemkei
    • 回答数6
  • USBフラッシュメモリの取り外し簡素化

    お世話になります。 USBフラッシュメモリを購入しました。 (これに限らず、PCカードでもそうですが) 取り外しは、タスクバーの「ハードディスクの取り外し」をクリックし、 どのハードウェアを外すかまた選び、さらに、それを「停止」させるため、OKをクリックしますよね。 つまり、クリック3回。 これを、クリック2回ほどに(出来れば一回)ほどに簡素化させる方法はありませんか? OSは、win2000と、winXPです。 よろしくお願い申し上げます。

    • noname#6597
    • 回答数4
  • プリンター認識

    友達に直前まで使用していたプリンター本体のみ(説明書、ディスク類無し)を譲り受けてエプソンの画面からダウンロード、インストールを試みても最後に”該当するエプソンのディスクを挿入せよ”と表示が出て行詰ります。その友達に尋ねても何も知りません。 エプソン インジェクト プリンター MJ830C ソニー バイオ PCG505SX ウインドウズ 98 インターネット エクスプローラ Version6 ADSL12M 自動的にやってくれるDiscが無ければ無理か、それともやりかたによってはエプソンからダウンロード、インストールで初期化、認識後、プリンター使用可能でしょうか。 ややこしいことですが、何方かご教示戴ければ幸甚です。

  • プリンター認識

    友達に直前まで使用していたプリンター本体のみ(説明書、ディスク類無し)を譲り受けてエプソンの画面からダウンロード、インストールを試みても最後に”該当するエプソンのディスクを挿入せよ”と表示が出て行詰ります。その友達に尋ねても何も知りません。 エプソン インジェクト プリンター MJ830C ソニー バイオ PCG505SX ウインドウズ 98 インターネット エクスプローラ Version6 ADSL12M 自動的にやってくれるDiscが無ければ無理か、それともやりかたによってはエプソンからダウンロード、インストールで初期化、認識後、プリンター使用可能でしょうか。 ややこしいことですが、何方かご教示戴ければ幸甚です。

  • 5インチのフロッピーディスク装置について教えて下さい!!

    質問なのですが、PC9821Ce2S2のパソコンに5インチの外付けフロッピーディスクを付けたくてオークションでさがしたのですが、写真を見ると動かすためのドライバーが付いていない機種ばかりなのですが、ドライバーソフトはいるのでしょうか?いらないようであればつなげれば動くのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

    • nagiha
    • 回答数4
  • 電源が切れない

    windows98SEからwin.2000profesionalへバージョンアップしたところ、スタートボタンから終了過程で”電源を切れる状態になりました”のメッセージがでた後、電源スイッチを押さないと電源が切れません。PCは富士通のFMV(8)の305です。どなたか対処の方法ご存知ありませんか。

  • Documents and Settings~名前

    時折、このサイトで、上記の名前を変更出来ないか、質問がありますが、ここが、自分の名前が入っていると、何か不都合があるのでしょうか? また、家族で使用している場合、名前で、サブユーザーを使っている人も多いと思いますが、不都合があるなら、家族も、名前で無い方が良いのでしょうか?

  • メールのファイルが見えない

    OutlookExpressのメールデータを 移動しようと思い、コピーしました。 拡張子が、dbxのデータです。 WinXPの同じフォルダに格納しようとしましたが、 OutlookExpressの拡張子がpdxのファイルが見えません。 (検索すると出てきます) なので、別パソコンからコピーしたファイルを 貼り付けることが出来ません。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • ノートン先生を入れてから…

    やたら動作が不安定です。 インターネットセキュリティと、システムワークを入れました。 起動は遅いはブラウザーは固まるわでたまりませんw 今のスペックで足りないところはどこでしょうか? パソコン古いから買い替えなさいネタは無しでお願いします。w cpu celeron896MHZ メモリ 320M HDD120G ビデオメモリ4M

  • ノートン先生を入れてから…

    やたら動作が不安定です。 インターネットセキュリティと、システムワークを入れました。 起動は遅いはブラウザーは固まるわでたまりませんw 今のスペックで足りないところはどこでしょうか? パソコン古いから買い替えなさいネタは無しでお願いします。w cpu celeron896MHZ メモリ 320M HDD120G ビデオメモリ4M

  • win2000でUSB2.0使える?

    いま使っているOSは、win2000ですが、このOSでUSB2.0は使えるのでしょうか。XPにしないとだめなのでしょうか?

  • 待機中の消費電力は一日何円ぐらい?

    CRTも本体も電源のオン・オフの時に最も好ましくないストレスがかかると、このサイトで教えて戴きました。 ご指導の通り、24時間点けっぱなしにしてみようかなと考えています。 一日中点けっぱなしにした場合(24時間全部が待機状態だとして)具体的に何円ぐらいの電気代がかかるものなのでしょうか? なお、CRTを長持ちさせるには、真っ黒なスクリンセーバと多少絵柄の変化するそれと、どちらがよいのでしょうか?(真っ黒のスクリンセーバが掛かった状態から画面が復帰するまでの様子を観察していると、それこそ、何かオン・オフのストレスを与えているような感じを受けましたので、敢えてお尋ねいたします)