cool_ の回答履歴
- win95の入ったNEC PC9821にwin98を入れたい
NEC PC9821 Xa16を使用しています。 win95が入っていたのですが、win98にしたいと思い フォーマットしてのインストールを試みましたが失敗してしましました。 win95のインストールディスクが手元にないので、win95を入れなおす事もできず困っています。 どなたかお分かりになる方、助言お願いしますm(__)m ●状況 win95の起動ディスクを作成、fdiskメニューでドライブをフォーマット。 その後、win95の起動ディスクからwin98をインストールしようとしたが win98のように「Start Computer with CD-ROM Support」という選択が無いのでCD-ROMドライブを選択できずインストールが出来ません。 FD無しで電源を入れても「システムディスクをセットして下さい」と出るだけです。 win98の起動ディスクを入れて電源を入れても無反応です。 ●持っているもの win95起動ディスク win98起動ディスク win98インストールディスク
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- miyako_385
- 回答数9
- win95の入ったNEC PC9821にwin98を入れたい
NEC PC9821 Xa16を使用しています。 win95が入っていたのですが、win98にしたいと思い フォーマットしてのインストールを試みましたが失敗してしましました。 win95のインストールディスクが手元にないので、win95を入れなおす事もできず困っています。 どなたかお分かりになる方、助言お願いしますm(__)m ●状況 win95の起動ディスクを作成、fdiskメニューでドライブをフォーマット。 その後、win95の起動ディスクからwin98をインストールしようとしたが win98のように「Start Computer with CD-ROM Support」という選択が無いのでCD-ROMドライブを選択できずインストールが出来ません。 FD無しで電源を入れても「システムディスクをセットして下さい」と出るだけです。 win98の起動ディスクを入れて電源を入れても無反応です。 ●持っているもの win95起動ディスク win98起動ディスク win98インストールディスク
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- miyako_385
- 回答数9
- パソコンはどれくらい持ちますか?
ノートのラヴィを二年前に購入し、先月ハードディスクが壊れたので電気屋さんでなおしてもらいました。二年くらいしか経っていないのに壊れてしまいましたが、ノートパソコンは平均どれくらいの寿命なのでしょうか?また少しでも長く使用したいと思いますので、アドバイスいただければと思います。ほこりがはいらないように外見は気をつけて保管しております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hangu5
- 回答数9
- win95の入ったNEC PC9821にwin98を入れたい
NEC PC9821 Xa16を使用しています。 win95が入っていたのですが、win98にしたいと思い フォーマットしてのインストールを試みましたが失敗してしましました。 win95のインストールディスクが手元にないので、win95を入れなおす事もできず困っています。 どなたかお分かりになる方、助言お願いしますm(__)m ●状況 win95の起動ディスクを作成、fdiskメニューでドライブをフォーマット。 その後、win95の起動ディスクからwin98をインストールしようとしたが win98のように「Start Computer with CD-ROM Support」という選択が無いのでCD-ROMドライブを選択できずインストールが出来ません。 FD無しで電源を入れても「システムディスクをセットして下さい」と出るだけです。 win98の起動ディスクを入れて電源を入れても無反応です。 ●持っているもの win95起動ディスク win98起動ディスク win98インストールディスク
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- miyako_385
- 回答数9
- コピーガードを掛けたい
データーCDにコピーガードを掛けたい、良いソフト有りますか、呼び出しは自由です、コピーだけ出来ない。CDです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yocihara
- 回答数4
- XPを2000に戻す方法
元はWindows 2000が入っていたPCにXPを載せたのですが、やはり2000に戻したく思ってます。 しかし上手くいかないのでどのようにすればいいか おしえていただきたいです。 どちらのCDも手元にあります。 スペックがきついためなんとかしたいのです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- heruaka
- 回答数7
- 自分のPCの無線LANのWPAキーを知りたい。
とにかく初心者なんで詳しく御願いします。 えと、OSはXPで最近無線LANにしました。 無線LANのメーカーはcoregaなんですが WPAキーがわかりません。 どうやって自分のWPAキーを見つけることができるのですか? 質問がわかりづらく適当になってしまってすいません・・・
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mryosuke
- 回答数3
- マザーボード付属のCD-ROMが起動しません
OSなしモデルのPCを購入し、Windows XP Professionalをインストールしました。続いて、サウンドカードドライバなどをインストールするために、マザーボード付属のCD-ROMを起動しようとしたら「Can't Load ASCDDMIDLL」とダイアログボックスで表示され、なにも起こりません。 マザーボードはASUSのK8V-MX、サウンドカードはオンボードのものです。これをしないと音声が出ない状況なので、よろしくお願いします。
- マザーボード付属のCD-ROMが起動しません
OSなしモデルのPCを購入し、Windows XP Professionalをインストールしました。続いて、サウンドカードドライバなどをインストールするために、マザーボード付属のCD-ROMを起動しようとしたら「Can't Load ASCDDMIDLL」とダイアログボックスで表示され、なにも起こりません。 マザーボードはASUSのK8V-MX、サウンドカードはオンボードのものです。これをしないと音声が出ない状況なので、よろしくお願いします。
- 無線LANアクセスポイントの設定ページの出し方。
OSはWindowsXPです。 無線LANのメーカーはcoregaです。 初心者なのですが奇跡的にPCを無線にすることができました。 それを通してPSPをインターネットに接続しようとしているのですがネットワーク設定でインフラストラクチャーモードでアクセスポイントのSSIDを検索すると電波強度が100%の自分のPCのSSIDが出てきました。 セキュリティはWPA-PSK(TKIP)なのでその次のワイヤレスLANセキュリティ設定もそれにしました。 すると次にWPAキーというのが出てきました。 適当に入力してやってみるとやはり接続エラーが起きてしまいます。WPAキーがわからないのでソニーに電話してみたところcoregaに直接電話してくれとのことですがもう営業時間が過ぎていたのでここで質問させていただきました。 WPAキーはどこにかかれているのですか? coregaの無線LANのお持ちの方や実際にPSPでインターネットの接続に成功した方などにお答えをしていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mryosuke
- 回答数3
- 自分のPCの無線LANのWPAキーを知りたい。
とにかく初心者なんで詳しく御願いします。 えと、OSはXPで最近無線LANにしました。 無線LANのメーカーはcoregaなんですが WPAキーがわかりません。 どうやって自分のWPAキーを見つけることができるのですか? 質問がわかりづらく適当になってしまってすいません・・・
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mryosuke
- 回答数3
- マザーボード付属のCD-ROMが起動しません
OSなしモデルのPCを購入し、Windows XP Professionalをインストールしました。続いて、サウンドカードドライバなどをインストールするために、マザーボード付属のCD-ROMを起動しようとしたら「Can't Load ASCDDMIDLL」とダイアログボックスで表示され、なにも起こりません。 マザーボードはASUSのK8V-MX、サウンドカードはオンボードのものです。これをしないと音声が出ない状況なので、よろしくお願いします。
- Non-system disk,press and key...の画面の削除
Verifying DMI Pool Data Non-system disk,press and keyの画面を削除したい。 パーテーションのソフトAcronis Disk Director Suite 9.0のOS Selectorをアンインストール後から出るようになったと思うのですが? XP Home以外のOSはインストールしていません。ちょっとこのソフトで遊んだだけ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Ygray
- 回答数2
- HDそのままでマザーボード交換は?
マザーボードを交換したのですが、HDを以前のまま利用できるのかと思っていたのですが、ハードウェアの大幅更新になるので、新規にOSやアプリ等をインストールしなおさないと無理だと言われました。何か、うまい方法はあるでしょうか? やはり、新規インストールするしかないのでしょうか? ちなみに、大昔のslot1タイプのMBから、Athlon64対応のMBへの交換です。
- バッファローのPC-MV53DX/PCIの疑問点。
(参考URL)http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv53dx_pci/index.html バッファローが、日曜日、通常の電話サポートをやってないようなので、今回は、よろしくお願いします。 PCastTV2で、2時間番組を録画しようとしても、1時間ぐらいしかできませんでした。 設定の録画形式→詳細設定で、高画質、普通、低画質、カスタムで調節すれば良いのですよね?普通は? 昨夜は、2番組を録りました。1番組目は、2時間番組。2番組目は、1時間番組でした。 1番組目は低画質で、2番組目は高画質で設定したはずです。だけど、1番組目は、結果的に高画質になっていて、先ほどから言っているように、2時間番組のはずが、1時間しか録れていなかったです。 疑問点ですが、一つ一つの番組の画質を選択できるのでなく、最後の設定が全体に反映するものですか?? つまり今回の場合、最終的に、2番組目を高画質で設定したため、1番組目が低画質で設定してあったにも関わらず、高画質になってしまう事でしょうか?? くどい質問で大変申し訳ないです!! 詳しい方で、アドバイスをよろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 52HERO569
- 回答数2
- コンデンサーマイクでいいのか?
PCでカラオケをやりたいのでマイクをパソコンに接続したいのですが、接続するマイクのタイプはどのようなものがいいのでしょうか?今日ダイナミック型のマイクを買ってきてパソコンに繋いだら、マザーボードのオーディオ機能(ライン出力・入力・マイク入力)が故障したみたいです。マイクにはプラグインパワーのマイク入力端子には接続しないでください、と書いてありました。私は以前このパソコンでプラグインパワー対応のマイクをつないで見たんですが、そのとき動作しなかったので、このマザーボードはプラグインパワーに対応していないものだと思っていました。 仕方ないのでサウンドカードとマイクを買いなおしたいんですが、パソコンで使う場合はコンデンサーマイクを使わないといけないんでしょうか?サウンドカードがプラグインパワー対応か否かに関係なく、電池を内蔵したタイプのコンデンサーマイクはパソコンでつかるのでしょうか?至急お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- KCB_TV
- 回答数6
- コンデンサーマイクでいいのか?
PCでカラオケをやりたいのでマイクをパソコンに接続したいのですが、接続するマイクのタイプはどのようなものがいいのでしょうか?今日ダイナミック型のマイクを買ってきてパソコンに繋いだら、マザーボードのオーディオ機能(ライン出力・入力・マイク入力)が故障したみたいです。マイクにはプラグインパワーのマイク入力端子には接続しないでください、と書いてありました。私は以前このパソコンでプラグインパワー対応のマイクをつないで見たんですが、そのとき動作しなかったので、このマザーボードはプラグインパワーに対応していないものだと思っていました。 仕方ないのでサウンドカードとマイクを買いなおしたいんですが、パソコンで使う場合はコンデンサーマイクを使わないといけないんでしょうか?サウンドカードがプラグインパワー対応か否かに関係なく、電池を内蔵したタイプのコンデンサーマイクはパソコンでつかるのでしょうか?至急お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- KCB_TV
- 回答数6
- コンデンサーマイクでいいのか?
PCでカラオケをやりたいのでマイクをパソコンに接続したいのですが、接続するマイクのタイプはどのようなものがいいのでしょうか?今日ダイナミック型のマイクを買ってきてパソコンに繋いだら、マザーボードのオーディオ機能(ライン出力・入力・マイク入力)が故障したみたいです。マイクにはプラグインパワーのマイク入力端子には接続しないでください、と書いてありました。私は以前このパソコンでプラグインパワー対応のマイクをつないで見たんですが、そのとき動作しなかったので、このマザーボードはプラグインパワーに対応していないものだと思っていました。 仕方ないのでサウンドカードとマイクを買いなおしたいんですが、パソコンで使う場合はコンデンサーマイクを使わないといけないんでしょうか?サウンドカードがプラグインパワー対応か否かに関係なく、電池を内蔵したタイプのコンデンサーマイクはパソコンでつかるのでしょうか?至急お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- KCB_TV
- 回答数6
- ポータブルHDDにプログラムがインストールできません
こんにちは。 この度自宅を離れることになり、メインで使っていたPCからノートのPCにデータを移行しようと思っています。 ノートだけでは容量が少ないので、ポータブルのHDDを買い、そちらに大きなプログラムなどを入れようと思うのですが、うまく出来ません。 例えば (1)インストール先にポータブルタイプのHDDを選ぶ (2)メインで使っている方から「移動」で移そうとする などでやってみましたが、前者はマイコンピュータからみるとファイルはあるのですが開くとエラーになり、後者はショートカット扱いになってしまいます。 もしかしたら根本的に外付けHDDの概念が間違っているのかもしれませんが、プログラム等のインストールは外付けHDDには出来ないのでしょうか?? 何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kohsat
- 回答数3
- ノートPCの液晶画面が明るすぎて目が疲れます。調節する方法を教えてください。
先日、Lavie(ノートPC)を購入しました。前のPCは5年も前に購入したものでMEですが、あまり画面の明るさは気になりませんでした。 しかし、最近のノートPCは液晶が鮮やかで明るいのですね。鮮やかなのは良いのですが、もう少しだけ画面の明るさを落ち着かせたいです。どなたか方法を教えてください。 また、画面の明るさを調節した場合、TV機能付きなのですが、こちらのTVの画面の明るさも暗くなってしまうのでしょうか?TVの方は暗くしたくなく、むしろ画面を明るくしたり、色をもう少し濃くしたいです。使用機種はLavieの770EDです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- kaorimakimaki
- 回答数6