forever520 の回答履歴
- 恋愛
こんばんわ。 私は30代半ばのシングルマザーです。 約8ヶ月前に仕事で知り合った男性に恋をしてしまいました。 彼は私の気持ちを気づいています2ヶ月前から月一(休みが月に一回の為)遊ぶようになり2回目に会ったときに体を許してしまいました。 そのせいか、ますます気持ちが押さえられなくなり昨日告白しました。 返事は1日待ってと言われました。 そして今日連絡があり、まだ友達で居てよ。 今は彼女いらないんよ。 仕事忙しいのもあり構ってあげられない。 だから来年まで待って。 もう一度考えるから。 と言われた。 嫌われてるとか勘違いするな。言われました。 私は来年まで待てば付き合うことができるんでしょうか。 今はただ忙しいからタイミングが悪かっただけなのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 忙しい男性への程よい連絡
何度か二人で食事に行ったりしている人がいます。 いつもこれで失敗してしまうのですが、私の盛り上がりのペースが遅くて、初めの向こうが盛り上がってる時にあまりこちらから連絡しませんでした。 そうしているうちに向こうもペースダウンしてきた感じです。 あまり会えてないので、もう興味を失いつつあるかもしれませんが、会えば好意的で今度はどこへ行こうとか何をしようとか話していますし、女性として褒めるようなことも言ってくれます。 向こうもこちらもお互いに多少興味は持っているけど、まだ決定的ではないような感じかなという状態かと思っています。 向こうも慎重に相手を見ているような印象です。 私はせっかくの出会いなので大事に育てたいと思っています。 状況としてはそんな感じなのですが、向こう責任のある役職なのでとても忙しいようです。 とても仕事のできるタイプだと思うのですが、仕事をしてプライベートがないような人は無能だと思ってそうな感じで、私と会っている時にあまり仕事が忙しいこととかは自分から話さないです。 ただこちからから聞くと今月も4回くらい海外出張のようでほとんど日本にいないみたいです。 いつからいつまでがどこでとか教えてくれましたが、たくさんあり過ぎて覚えられませんでした。 なのでいつ日本にいるのかもよくわからず、連絡をするタイミングや内容がわかりません。 来月はもう少し落ち着くと言っていました。 男の人は絶対ものにしたいと思っていればいくら忙しくても連絡するはずともよくいうので、まぁそんなに興味はないのかもしれませんが、まだ諦めるほどでもないかなと思いますし、せっかく素敵な人に出会ったのでゆっくりでもいいので親しくなれればなと思っています。 私は無理にそんなに連絡をしなくても割と平気な方ではあるのですが、ただそのまま関係が立ち消えになってしまうのは残念なので、負担にならない程度に連絡を取り合いたいです。 このような男性なのですが、どのくらいのタイミングでどんな内容で連絡したらいいですか?もしくは向こうから連絡が来るのを待っていた方がいいですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#213869
- 回答数5
- 本当に彼氏ができて結婚できるのか不安です
25歳女性です。 15歳から19歳まで1人の男性とお付き合いをして以来、現在まで誰ともお付き合いをしていません。 女性だけの職場で土日も仕事なので合コン街コンに参加する機会もなかなかなく、あったとしても良いと思った方に出会えません。 ただ、1人素敵だなと思った方がいましたが、残念ながら想いは通じませんでした。 最初の彼がとても精神的に大人で大切にしてくれたこともあり、出会う男性が彼以上の人がいません(><) しかし気づけば、25歳。 自分でも、出会いの場に積極的に行ってみますが、素敵だなと思える方と出会えないのです。みなさんどうやって、お付き合いしてるのか、好きな人ができるのか、結婚してるのか…最近は付き合うのも人を好きになるのもどういうこと?ってよくわからなくなります。 自分にはこのまま、好きな人もできずお付き合いもできないんじゃないかなって本当に思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#221573
- 回答数7
- 結婚相手や彼氏って...?
結婚相手を決める際に最初出会った時の相手への直感って大切なのでしょうか? 色々あると思いますがみなさんは何で決めていますか? 文章力がなくて本当にすいません。 長いです。 最後まで読んでアドバイスでも指摘でもなんでも貰えればと思います。 私には半年付き合っている彼氏がいます。 二個違いで私が25歳で相手が27歳。 友達の紹介です。 出会った時の第一印象はうわっ!タイプじゃない...と思うくらい見た目にも言動にもひかれませんでした。 私は決してイケメン好きな訳ではないのですが... しかしそれまでLINEをしていて良い人だとは思っていたので、それからも友達という距離で会って食事やデートを繰り返しました。 半年間手すら握らず楽しい時間を過ごせて、相手の性格も大体知った上でこの人ならなんの不安もなく付き合っていけると思い相手からの告白をうけました。 私のことを一番に考えてくれ、思いやりがあり、だからと言って私を甘やかさないで見守るその人柄が好きだと思ったんです。 何よりも信頼できると思ってます。 しかしここで不安な要素が... 相手に今、全くときめかないのです。 キスしても、ああキスしてるなーとか。 夜の方もそんな感じです...。 でも嫌いじゃないので気持ち悪いとかそういう気持ちも別に起きません。 恋愛自体がほぼ初心者で半年続くのも初めてです。 恋愛ってこんなもの? その彼が結婚を考えてくれているようで親に挨拶という話が出ているのですが私がこんな気持ちで結婚だとか同棲だとか相手に悪いんじゃ...と思ってます。 ちなみに今となっては全く気持ちはありませんが、元彼には大好きって気持ちがずっとあってドキドキもしましたし幸せっ!って気持ちありました。 その人がハイスペックだったせいもあるかもしれません。 でもその人とは私の気持ちが大きすぎたせいもあり上手くいきませんでした。 というよりミステリアス過ぎて何考えてるのか分からず私が不安でいられなくなったため別れを選んだと言うべきですね。 因みにその元彼は私が初めて付き合って体の関係を持った人でもあります。 やはり最初に付き合った彼氏同様のトキメキを求めるのは無理があるんでしょうか。 ドキドキよりも安定した幸せを自分では求めたい、そう思ってるはずなのにトキメキを手放せない欲張りな自分がいます。 こんなこと聞いても仕方がないとはわかっているんです。 でも、自分に自信がなくこれで良いのだろうか、流されてるだけじゃなかろうか、色々不安になってきます。 友達に相談した時は直感で違うって思ったんなら運命の相手は違うのではないか、という答えでした。 そうなのかもしれないと思う反面、ここまで私の素を出せて受け入れてくれる人は他にいないし... 支離滅裂なうえに話があっちこっちしてまとまりなくてすいません。 よろしくお願いいたします。
- 嫌われてるのでしょうか
質問させていただきます。困ってしまって、どうしたらいいのかわかりません。 気になる人がいました。前回の質問も合わせてみていただけたら嬉しいです。 私は実習生であちらは実習先の職員の方でした。だいたい一ヶ月くら実習に行ってましたが、職種が違うためあまり接点がありませんでした。けれど、一度運良く関わってからは、私のことを覚えてほしいとまず思い、廊下ですれ違うときなどは名前を呼んで挨拶を行い、疑問などは相談したりしてました。すると、今までは私からしか話しかけたことなかったのに、向こうの方から声をかけてもらえ、名前も覚えてもらえました。「何かわからないことがあったらいつでも言ってね」と話す度に言ってもらえ、社交辞令でも嬉しかったです。実習が終わる週に、お礼にと小さな手紙と飴をあげようと思いましたが、恥ずかしくて手紙は渡せず飴だけは渡せました。大事にするねありがとうと言ってもらえ嬉しかったのですが、今週で終わるということは忘れてしまって伝えられませんでした。その会話が最後で実習は終わってしまいました。 いつも相談に乗ってくれて真摯に答えていただいたので、どうしてもお礼が言いたくて、そしてできればもっと話したいと思いました。 つい、その職場のフェイスブックを見ていたら向こうの名前があり、悩みましたがメッセージを送りました。特に好意というよりは感謝の気持ちを述べた文だけにしました。けれど向こうはメッセージのアプリをとっていなくて閲覧できないので、気づいてもらうために友達申請を送りました。すると申請は許可をもらえました。タイムラインに、「ありがとうございます。メッセージ送ったのでよかったら読んでください」のような文を送りました。すると、メッセージにお返事をもらえました。褒めてくれる言葉と応援していますという内容でした。しかし、読んで返事を下さるためにアプリをとってくれたのですが、時間がたったらメッセージのアプリをとっていない状態となっていて、私が返事をしてもきづけない状態になっていました。 これはつまり、もう返事はいらない。連絡を取る気持ちがない。もしくは彼女がいるということですかね。。。 彼の言葉に返事をしたいですが、これ以上行動しても相手の迷惑になる気しかしません。 今は学生と実習先のスタッフという形なので、もし学生が終わり社会人となったら(大学四年なので今年度卒業です)連絡をしたいと、いつか気づいてもらうことにかけて、伝えるだけ伝えてもいいですかね。。(メッセージを送ることはできます。アプリをとれば見ることができます。) 勝手なのはわかっています。 諦めたほうがいいのだとは思うのですが、やはり、彼に惹かれています。 どうしたらいいでしょうか。 わかりにくい文章で本当にすみません。困っています。アドバイスや意見をいただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#220413
- 回答数3
- 男性の心理
男性の心理について教えてください。 どうしたらいいのか分からないのです。 分かりにくいかと思いますが、すみません。 一昨日、私の誕生日でした。 彼から普通のLINEがきましたが、お祝いの一言もなかったので、忘れてるんだな~と思い、こちらから言うのも言いにくくて黙っていました。 それでも一向に気づかないので、『忘れちゃったね(笑)』とだけ送りました。 慌てて電話くれたようですが、他の電話に出ていて出られませんでした。 『寂しかったよ~』と送りましたが返信がなかったので、翌日『昨日は電話ありがとう』と送りましたがまた既読スルー…(^^; 『心配だよー』と送ると『LINEしづらくて』とやっと返ってきました。 元気がないようだったので『もう大丈夫だから心配しないで。夜ゆっくり話せないかな~』と送りましたが、また1日返信がありません(^^; 彼は何か気まずい事があると、落ち込むというか、逃げるというか…こちらがとても気をつかいます。 私は彼の傷つけてしまったのでしょうか? しばらく放っておいてあげた方がいいですか? 今日も連絡してみようかと思っていたのですが、どうしたらいいのか分からないのです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- wakuwakuwaya
- 回答数5
- 告白の返事に悩んでいます。
告白の返事に悩んでいます。 紹介された男性が私の事を好きみたいです。 数か月前に出会ってから毎日連絡はしていますが、まだ数えるくらいしか会った事がないのにです。 私の事をまだよく知らないくせにどこが?女なら誰でも良いのでは?と感じます。信じられません。 今まで紹介された男性みんなから必ず好きだと言われるので、卑屈になっている部分もありますが。 付き合っても数か月後「イメージと違った」「合わない」と振られる気がします。それなら短期間で簡単に付き合い別れる事が時間の無駄だし面倒くさいし、馬鹿らしいと考えていて、もっと時間をかけて、この人なら付き合っても大丈夫だ、この人しかいない、と思えるまでは(思ってもらえるまでは)友達でいたいです。 そして、私には諦めなければいけない好きな人がいるし、長いこと特定の彼氏もいないので、いきなり自由が無くなるのも怖くて、誰かの彼女になる覚悟もまだ出来ません。 紹介してくれた知人から私の事を好きだと教えてくれて、これから告白されますが、その時なんと返事をして良いかわかりません。周りからは、とりあえず付き合ってみたら?なんて言われますが、そんなの怖いです。 好きではないけど、嫌いでもないんです。そんなのまだわかりません。いまはまだ付き合いたくないけど、もっとお互いを良く知ってから考えたいです。 それでも私の事を好きでい続けてくれたら、そこで初めて本気なんだなとわかる気がします・・・ 諦めてしまうならその程度なんだなと判断します。 でも、そんなの失礼ですか。 こんなこと言われたら男性は気持ちが冷めてしまいますか? 紹介からどれくらいで答えを出すものですか。 普通は付き合いながらお互いの事を知っていくものですか? どうしたら良いのでしょうか。。 20代後半。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#235784
- 回答数7
- 忙しい男性への程よい連絡
何度か二人で食事に行ったりしている人がいます。 いつもこれで失敗してしまうのですが、私の盛り上がりのペースが遅くて、初めの向こうが盛り上がってる時にあまりこちらから連絡しませんでした。 そうしているうちに向こうもペースダウンしてきた感じです。 あまり会えてないので、もう興味を失いつつあるかもしれませんが、会えば好意的で今度はどこへ行こうとか何をしようとか話していますし、女性として褒めるようなことも言ってくれます。 向こうもこちらもお互いに多少興味は持っているけど、まだ決定的ではないような感じかなという状態かと思っています。 向こうも慎重に相手を見ているような印象です。 私はせっかくの出会いなので大事に育てたいと思っています。 状況としてはそんな感じなのですが、向こう責任のある役職なのでとても忙しいようです。 とても仕事のできるタイプだと思うのですが、仕事をしてプライベートがないような人は無能だと思ってそうな感じで、私と会っている時にあまり仕事が忙しいこととかは自分から話さないです。 ただこちからから聞くと今月も4回くらい海外出張のようでほとんど日本にいないみたいです。 いつからいつまでがどこでとか教えてくれましたが、たくさんあり過ぎて覚えられませんでした。 なのでいつ日本にいるのかもよくわからず、連絡をするタイミングや内容がわかりません。 来月はもう少し落ち着くと言っていました。 男の人は絶対ものにしたいと思っていればいくら忙しくても連絡するはずともよくいうので、まぁそんなに興味はないのかもしれませんが、まだ諦めるほどでもないかなと思いますし、せっかく素敵な人に出会ったのでゆっくりでもいいので親しくなれればなと思っています。 私は無理にそんなに連絡をしなくても割と平気な方ではあるのですが、ただそのまま関係が立ち消えになってしまうのは残念なので、負担にならない程度に連絡を取り合いたいです。 このような男性なのですが、どのくらいのタイミングでどんな内容で連絡したらいいですか?もしくは向こうから連絡が来るのを待っていた方がいいですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#213869
- 回答数5
- 旦那が正しいのか
ほんとむかついて仕方ないので意見を聞きたいです。 私も旦那も30代、2歳と3カ月の2人の子供がいます。両方の親から遠く離れて生活しています。 旦那は一般的に高収入と言われる職業。私は旦那の希望もあり専業主婦。(結婚するまでは働いており、本当は復帰したい) 旦那の仕事が忙しく、毎日の育児家事はほぼ全て私です。 両親とも離れているため頼れるのは旦那だけの状況です。 旦那はここ2、3日上司との飲み会が続いていて、私も体調が悪く、早く帰ってくるか、子供を風呂に入れてから飲み会に行ってくれないかと相談しました。 だけど、旦那は『それは難しい。上司が来いと言ってるし、付き合い。これも仕事のうちだしいつか報われるから。ごめん。いつもありがとう』と返事。 家族の体調が悪いときも飲み会?少しも帰ってこれないのかと頭にきました。 連日同じメンバーでのただの飲み会です。 あまりにも悲しくなったので、親に相談すると『仕方ない。働いてくれてるおかげで生活できてるし、感謝しなさい。おかえりと迎えてあげて』と。 ますますイライラしました。 悲しいです。 確かに、旦那が働いてくれてるおかげで何不自由なく生活できています。 でも、そんなに付き合いが大事なのか、断れないのか、本当理解できません。 男性にとって、仕事の付き合いってそこまで大事なのでしょうか? 本当悲しくなります。
- 他人の子どもに本当に愛情を持てるか
私は今、1歳半の子どもと夫と3人で暮らしてます。 でも、子どもの父親は今の夫ではありません。 夫の前に付き合っていた彼氏との間に子どもが出来て、そのことを彼氏に言うとおろして欲しい、産むなら別れると言われたのですが、私は産みたかったので彼氏とは別れました。 その後、妊娠4か月のときに新しく彼氏が出来て、最初はその人も『これから結婚したいと思ってるけど、他人の子どもを育てる勇気はないからおろして欲しい』と言っていました。 でも、私は昔流産を経験しておりおろすことは全く考えられませんでした。(その当時付き合っていた人からは妊娠をきっかけで結婚になると予定でしたが私の親からの反対でなかなか結婚出来ず結局流産してしまい、その頃から彼氏とも上手く行かなくなり別れました。) 彼氏はずっと産むことに賛成はしてませんでしたが、私が絶対産みたいと思っていることを分かっててか特に何も言ってこず、出産に至りました。 出産後、すぐに彼氏は病院に駆けつけてくれました。 そして、退院後も何度か私の実家の方に会いにきてくれました。 彼氏は特に子どもが好きとかではないみたいですが、私の子どもは何故かすごく可愛いかったらしく、結婚して一緒に子どもを育てたいと言ってくれて、子どもが生まれて2か月後に結婚しました。 子どもも1歳半になり、今でも本当の我が子の様に可愛がって育ててくれています。 そして、今彼との子どもを妊娠しております。 でも、最近ふと今は元彼との子どもも我が子の様に可愛いがってくれているけど彼との子どもが生まれたら差が出来てしまうのじゃないかと不安になることがあります。 やはり、彼との子どもが生まれたら何かしらの差は出てきてしまうのでしょうか?生まれてからずっと一緒にいても、他人の子どもには違いないのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- shiori0709
- 回答数20
- 妻のイライラについて
結婚3年内(子無し)です。 妻がイライラした時に私に当たってきて困っています。 イライラすると数時間は止まらず 過去のことを掘り越してくるだけでなく、最後には私個人を否定してきます。 妻に何等かの不都合があった時にイライラするのですが、 私がミスをして不都合を起こすことは無論、 最近は妻がミスをして不都合を起こしても私のせいにして文句を言って当たってきます。 なるべくイライラさせないよう自分のことは自分でしていますが、 余計なことを言わないようにと考え込んで必要なことしか言わなくなり 家での口数がかなり減りました。 私は今まで一度もイライラして当たったことはありません。 おもに休日一緒にいる時間があるのですが 外出をするときは自分が不都合を起こさないように気を付けていますし 私の意見は言わず、すべて妻の意見を尊重して好きなようにしてもらっています。 私が不都合を起こしてイライラさせないというのもありますが、 「自分のやること、発言することには自分で責任をもつ」のが普通だと思っています。 妻が好きなようにしているのだから不都合を妻が起こしても妻自身が悪いと認識してもらいたいのです。 ただ私も何度かやんわりとそのことを伝えてきましたがあまり理解されず、 イライラしてしまうと手がつけられません。 妻のほうに非があったと分かっていても今後を考えてしまい 「私のほうが悪かったね、ごめんね」と言ってその場を終わらせようとしています。 ただそれでも治まらないことが多く、悪い空気が続いてしまいます。 私も家では自分の好きなようにできないので家に帰りたくない、 一緒にいたくないと思うことがあります。 近くに相談できる人がおらず困っています。 逆に妻が当たってきたときに私も感情を出して言った方がいいのでしょうか? 何か良い対処・アドバイスをいただきたいです。
- バツイチの婚約者、離婚の本当の理由について。
当方22の女で来月入籍します。 相手は34歳の一度結婚歴がある方で、現在彼との子供を妊娠しています。 まだ入籍の予定のない時に妊娠が分かりましたが、彼は本当に喜んでくれて 「結婚しよう」と、プロポーズしてくれました。 辛い悪阻の時期も、彼の支えのお陰でなんとか乗り切れ現在4ヶ月になります。 これから結婚式、そして残り少ない彼と2人だけの時間を楽しんでいこうという矢先に、彼の前の奥様との本当の離婚の理由を知ってしまいました。 彼が離婚したのは今から約2年前で、理由は彼は当時飲食店の店長をしており(現在は1年前に転職し会社員です)、朝早く出勤、夜中に帰宅で奥様とほとんど会話することもなくなりすれ違いでこのまま夫婦でいる意味がないと、彼から離婚を切り出した、彼からはそう聞いてました。 約一ヶ月前、彼が私物を置いているテーブルの上に今まで置いてなかった昔の携帯が置いてありました。 恋人の携帯をこっそり見たことは今まで一度もなかったし見る気もなかったのですが、その日は彼が会社の飲み会で朝帰りと連絡が来た日、なんだか見たら後悔するような気がしながらもメール履歴を見てしまいました。 そしてメールの内容から当時の職場の既婚子持ちの従業員との不倫が原因で離婚したことを知ってしまいました。 メールの日付から、その時は奥様とは既に別れていたと思うのですが、確実に不倫が始まった時はまだ奥様と離婚していません。 その既婚子持ちの従業員は旦那様と別居状態でいつか迎えに行くから一緒になるために、その為に彼は奥様と離婚したことも書いてありました。 彼女の旦那様が居ない間に彼女の家で一緒に過ごしたり、その子供たちを可愛がったりとても幸せだという様子がメールで分かりました。 しかし、結局その従業員は旦那様と再び一緒に暮らすようになり不倫のこともばれてしまったようで、もう金輪際連絡は取れないと彼女から言われたようです。 離婚までしたのにとその時の心の支えを失った彼はそのまま仕事を辞め、引っ越した先の今の会社に転職し今に至る。 メールを見る限り、そのような内容でした。 もう、ショックで涙が止まりませんでした。 自分自身、大好きな彼がそんなことしてたなんてという思いもですが、これじゃ元奥様は被害者じゃないかと。 綺麗事を並べた彼の言う離婚の理由が本当に腹が立ちました。 問い詰めようとも考えました。 しかし、今の彼との幸せを壊したくない、過去のことは過去のこととして、私の中に留めて置こうと冷静に思い直しました。 今現在、飛行機で2時間弱の実家に2週間ほど帰省しているのですが、少しでも彼と連絡が途切れるとあの不倫のことが頭をよぎって離れません。 まだあの彼女と続いていたら、 また同じことをされたらと、涙が止まらなくて苦しくて仕方ありません。 毎日仕事終わりに、体調はどう?元気?と電話してくれるのですが、冷たい態度しかとれません。 妊娠中で情緒不安定になってるのもあり、尚更不安が大きくなって毎日落ち込んでばかりで。 彼と別れることは全く考えていません。 お腹に子供がいるから、ではなく、本当に本当に大好きで愛しています。 毎日真面目に一生懸命働いて、私のことを一番に考えてくれます。 ただ、この苦しみを抱えながら生活するのは辛いです。 彼に問い詰めるべきでしょうか? 話し合うべきでしょうか? 気持ちのまま打った文章なのでお見苦しいことになってしまいましたが、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 息子が反抗期
なるべく怒らないようにしていますが、あまりにもダラダラゲームが多いので、周期的に怒りが沸いて説教してしまいます。 本当は真面目な子供なので、そのうちやるだろうと思うし、言われたらやりたくなくなると聞くのでなるべく様子見していたいのですが、 勉強のクセをつけないと、毎日30分くらいかそれ以下なので、受験に困るだろうと。 まだ2年先ですが、やってる子はすでに準備してるから、ついグチグチなります。 話しかけても怪訝にされ、挨拶しないで出ていくなど。 常にふてくされた顔です。 前は人当たりよく、ひょうきんだったのに。 友達は恵まれていて、部活も学校も提出物も大丈夫です。 男の子はこんなものですか。 また、むっとしていて、あまりにムカついたので 「そんなに不満なら、全寮制の高校に入れるよ!ほんとだからね!」と言ってしまいました。 不味かったですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#210520
- 回答数12
- プロポーズされてからの心境
交際10ヶ月の彼から先週海外旅行先でプロポーズを受けました。彼といると一番自分らしくいられるし、一緒にいると癒されるので、付き合って半年くらいで「結婚するなら彼とだな~」となんとなく思っていたので、嬉しくて、プロポーズを受けたときに泣いてしまいました。わたしがオッケーすると彼も泣いていました。 彼との結婚を夢見ていたし、プロポーズされたい!と思っていたのに、いざ結婚の約束をすると冷静な自分がいます。 プロポーズを受けると、幸せに満たされて頭の中がお花畑になるのかと思っていたけれど、実際は、休日もろくにとれず朝から深夜まで仕事のことで頭がいっぱいなのは以前と変わらず、「彼にプロポーズされて今わたし心から幸せー!」とは思えません。 また、彼の性格や人柄を愛しているし、難があるようには思えないけれど、母からよく「あなたは何でも許してしまうところがあるから気を付けないと」と言われるので、本当に自分の人を見る目が正しいのか、両親が彼と会ってみて、この結婚は間違いないと思ってくれるか、難色を示されないか不安もあります。 わたしは元々冷静な性格ではありますが、女性にとっては普通幸せの絶頂な時期だと思っていたのに、全く浮かれず冷静な自分に嫌気がさしています。 そこで、プロポーズをされた後、どんな心境でしたか?また、プロポーズで結婚の約束を交わした後、わたしのように冷静だった方は、結婚後も後悔なく幸せですか? わたしは29歳で周りの仲のよい友達はほぼ全員結婚しています。 わたしはただプロポーズされるのに憧れていただけで、この結婚はよく考え直した方がよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- hawaiibowl
- 回答数7
- 仕事を辞める辞めないで揺れてます
20代女性です。お世話になります。 病院で患者様を相手に仕事をしています。今は4年目ですが、仕事での失敗が多いです。失敗するだけならまだこれまでに何回もあるのですが、今回初めて同じ様な失敗を続けてしまい『自分は今の仕事に向いていない』と本当に思い始める様になりました。自分が失敗するだけならまだ良いのですが、そのせいで周囲に面倒を掛けている事を考えると、もっと向いていないと感じています。 普通なら、自分に向いている他の仕事を探し始めれば良いんだと思います。でも私の場合は少し特殊な面もあると思っています。 今の職種に就く為には治療しないといけない病気が学生の頃に見付かり、休学しながらそれを治療した上で、今の職種に就い ているからです。何となくその事を思い出して、病院の先生・大学の先生・家族に迷惑を掛けながら今の職種に就いた事を考えると、今の仕事を容易に辞める事が出来ない気がしてしまいます。その一方で、その様に考えるのは自分のエゴであって、自分の思い込みでしかないと思う時もあります。 それに、その様に病院の先生・大学の先生・家族のお陰で就いていると感じる事によって、今は殆ど治癒している病気から気分的に解放される事が出来ないと感じる事もあり、そういう考えは良くないんだろうなと思う事もあります。また、特に医療職という事もある為、本当はもっと直接的な理由を持った上で仕事に取り組めた方が良いんだろうなとも思っています。 まとまらな い文章で申し訳ありませんが、仕事への今の気の持ちようについて、アドバイスを頂ければ幸いです。仕事内容の変更については、もう少し気持ちが落ち着いてから、よく考え直そうと思っています。
- ベストアンサー
- 人生相談
- whiteblack
- 回答数9
- 恋愛は相手の全てを受け入れる
本で読んで実践してきました 持ってた服は8割捨てて好みのに買い直し 夕飯はガッツリ食べたいのに炭水化物抜きに 他にも書き出したら切りがない とうとう昨日口論になりました 腹筋を割って欲しいと1ヶ月前に言われ 見てる前では腹筋をしてましたが 成果が出ていないと じゃあ…俺は本当はぽっちゃりが好みやけど何も言っていないと 疲れました解決策は ※1ヶ月では無理とかそんな問題ではなく 別れる以外の解決策を
- 夫婦の我慢について
私は男性です。 妻の言動に悩んでいます。 妻の主張に納得がいかない時に、私は【それについては、僕は、こうゆう理由で そうしてるんだよ】と説明しても ほとんど理解されません。 いろんな事が、そんな感じです。 いわゆる性格的な不一致です。(お互いの常識的の不一致かも) 育った環境が違うので、不一致があって当然なのですが、その部分をお互いが指摘しあっても 良い事にはならないので、スルー出来る事はスルーする様にしていますが 妻は、スルーする事が出来ないみたいで ガンガン 言ってきます。 それに対して僕の考えを話すと 喧嘩になります。 この先、どうやって対応すれば良いか困ってます。 僕が、なんでも ハイハイと そうだね。と言っていれば 喧嘩にはなりませんが、男性はそこまで我慢しないといけないのでしょうか? 世の旦那様は、どう考え どう対処していますか? 世の奥様方は、どう考えてますか? 悩んでもます、ご意見ください。
- いつも否定されているような感じ
仲がいいときはいいのですが、、、 旦那と喧嘩になり、一つの事で揉め出すと自分自身を否定されたような、旦那の言うとおりに出来ないと受け入れてもらえないような気がして、 自分をうまく肯定できません。 今、一歳児と0歳児の子育て中ですが、なかなか自分に余裕を持てない時もあります。 イライラするなとよく言われるのですが、イライラしているつもりはありません。 ただ、バタ付いていると笑顔でいられない時もあります。 そうすると旦那が私が八つ当たりしていると感じる様で私と目を合わせてくれなくなり、次第に空気も悪くなります。 私はイライラしてはいけないのでしょうか。自分の感情を押し殺していつも笑顔でいるべきなのですか。 それが出来ないとダメな母親ですか? 厳しい意見でもかまいません。 読んで下さり思ったこと教えて頂けたらと思います。
- どうすればいいのでしょうか。。
みなさんの意見を伺いたくこちらにきました。よろしくお願いします。 一年ぐらい前に知り合った男性がいます。仲もよく、食事をしたり、遊びに行ったりしていました。私は彼といるとありのままでいいというか、気楽でとても楽しいです。でも異性という感じはありませんでした。 私は日本での仕事をやめて、海外で仕事をすることに決め転職しました。私がこっちに来てからも、彼とはいい友人関係でした。でも離れたせいなのか、だんだん彼を男性と意識するようになり、彼からのメールを待っている自分もいました。ときどき電話で話すこともあります。 そんなとき、彼に彼女ができました。彼女はすごくおとなしいタイプみたいです。だから彼女に話させるようにがんばるって言ったり、心を開かせるまで時間がかかるかもと言っていました。その話を聞きながら、すごくやきもちをやいている自分がいます。 そんな彼に自分の気持ちを伝えるつもりはありません。でもやはりこのまま連絡を続けるのもつらいといえば、つらいです。私はどうするのが一番いいでしょうか。みなさんよろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#209627
- 回答数5