forever520 の回答履歴
- 私が悪いのでしょうか?
付き合って2年半の彼氏がいます。 (彼氏30代後半、私は20代前半) 最近私が転職してから、そこである飲み会に参加させてくれません。 転職してすぐに、同年代の方達だけではありますが、歓迎会を開いて頂きました。 私の為の歓迎会だったので当然参加させて頂いたのですが、その時に彼氏に連絡をいれませんでした。 というのも前職の時は1週間連絡を取らない、お互いの予定を伝えないというのが珍しくなかったので、その感覚で連絡しなかったのですが、会うつもりだったのに、と怒ってしまいました。(因みに前日に会おうとか約束してた訳ではありません。前職の間は連絡なしでお互いそれぞれ飲み会に参加してました。) その時は言わなかった私も悪いのかなと思い、これからは連絡するね、と仲直りしました。(この後も一度連絡忘れてしまったことがあったのですが、解決済み) 本題はここからなのですが、 先日、同僚から「今日の夜飲みにいこう」と誘いがありましたので、約束した通り、すぐに連絡を入れたのですが、そしたら「え、行くの?じゃあもう終わりだな」と言われてしまいました。結局断ったたのですが、断って今帰っているという連絡を最後に無視されています。 彼氏は当日誘いがあれば、基本的には全て参加しているようです。女性がいても私に連絡はありません。(女性と2人で食事に行くこともあるようです。もちろん連絡なし) なのに私は全て連絡をいれて許可も取らないと参加してはいけないのかとモヤモヤしています。それも会社内の飲み会で、男女比は半々くらいです。 転職して日も浅いので、コミュニケーションを深める為に数回は参加したいのですが、「お前はわかってない、勝手にしろ」と言われてしまいます。彼氏が怒った時にどーしたらいいのかと聞いてももういい、というだけでどうすればいいのか困っています。(因みに同じ職種なので付き合いなどは分かってると思うのですが、、むしろ彼氏の方が多い) 社会人だし当日の誘いや飲み会なんてこれから幾らでもあるし、全て断るのはとても気が引けます。(今のところ会社全体のものは参加OK、それ以外の個人的なもの(先輩からの誘いでも)は全てNGというスタンスな感じです。) 因みに彼氏が初彼氏で浮気経験はありません。 私はワガママですか?彼氏が正しいのでしょうか。
- 結婚生活について悩んでいます
私は29歳女で、仕事もしています。結婚してもうすぐ2年が経とうとしています。結婚式は今年の秋に挙げました。 今、結婚生活について続けるべきか否か悩んでいます。 夫とは、結婚するまで8年付き合い、それから入籍しました。夫が私と結婚を決意したのも、長く付き合ってきたし、夫の仕事も、決まったからということで一つの区切り、けじめだったように思います。 穏やかで、一緒にいて落ち着く人ですが、正直、友達のような関係です。 私自身、子どもが大好きだから、早く子どもが欲しいのですが、全くそういうこともありません。 そんな中、一緒に夫のスマホを見ていた時に、夫の友達から、ラインが来ました。一瞬みえたのですが、「また女の子たちと...」と言うような内容でした。 その時は見て見ぬふりをりましたが、やっぱり気になって、夫がいない時にラインを覗き見してしまいました。 するとそこには結婚式前に合コンに行ったこと、結婚式の三次会で女の子と遊んだこと、(男同士のみたいということで、私は二次会で帰りました)、クリスマス前に友達とナンパしたというような内容が読み取れました。他にも、女の子と2人で遊んだという内容もありました。ただ、女の子とのラインは削除されていました。すごくショックです。仕事中も思い出して涙が出そうです。それ以来夫との、会話もぎこちないです。 不倫とまでは言わないかもしれないけど、裏切られた気持ちが強いです。 ただ、このことは夫には言っていません。ラインを見た罪悪感もあるし、揉めたくないからです。でも、このままでいるのも辛いです。子どもがいないうちに離婚したい気持ちもあるし、結婚したばかりで離婚したくないという気持ちもあります。 ただ私の愛情は冷めつつあります。 一番相談したいことは、 これくらいのことで離婚していいものか、 遊び癖はなおるか です。 今頭が混乱していて、何をどうすればいいか考えても、考えても、答えが出ません。 読みにくい点もあったとおもいますが、どうかご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yonami_konami
- 回答数7
- 虐待されていたのでしょうか
私は虐待されていたのでしょうか。 私は子供のころからおそらく両親にいじめられていたのではないのかと思います。なぜこういう書き方なのかと言うと、親はいつもそれを教育だ、おまえが悪いからだと言っていたからです。 小学校1年生の頃は朝食べることが遅く毎朝食べ物を投げられたり、叩かれたり、挙句の果てにはもう学校へなど行かなくてもよいと言いランドセルの中身を外に捨てられたりしました。 私は子供の頃からひどい小児ぜんそくで体も大きくなかったし、食べたり飲んだりすることもゆっくりでした。多くを食べられなかったし他の子供のように走ったりすることも無理でした。 それは親から言わせてみれば「のろまな愚図」ですし、親からずっとそうののしられていたので自分が悪いのだと思っていましたが、今医療従事者となり自分と同じような症状を考えてみるとき、自分がのろまなのではなくそれは体力的に無理だったのだとよくわかります。 同じような理由でイライラした母親が大晦日に私の事を投げ飛ばし、鎖骨を骨折したこともあります。 苦い薬がなかなか飲めなくて吐いてしまった時も母が投げつけた薬が入った缶が額に当たり額を切り縫合するようなけがをしたこともあります。 夜、具合が悪くて寝具に吐き戻してしまった時も母と父が怒り小学校4年生だった自分は真冬の寒い夜中、喘息の発作をおこしながら呼吸ができなかったにもかかわらず自分で汚れた布団を近所のゴミ捨て場に捨てに行った事もあります。 6年生の時、夜中の発作で息が止まりそうになってどうしても我慢が出来なくなり寝ている両親に「救急車よんで」と頼んだ時も明日仕事があってつきそれないから我慢しろと叱られました。 身体が弱いからお金を出してもどうせ大学も卒業できないと言われ、どうしても行きたかった自分は奨学金とアルバイトで大学院まで卒業しました。 子供の頃はお前がわるいと言われ続けていたのでずっと自分が悪いのだと思っていましたが、結婚し子供を育てた今、もしかしたら私はそう悪い子供ではなかったかもしれない・・・と思うようになりました。 私の子供も幼いころは喘息でしたが、発作が出ている子供はかわいそうであれ、それをしかりつけたり吐き戻す子供に無理やり薬を飲ませるなんてとてもできません。 私は子供を殴ったり言葉でいじめたりしたこともありません。親がらみの骨折は私は何度も経験していますが、私は自分の子供にけがなどさせたことは1度もありません。 それは子供たちがなによりも大切だからです。 そう考えるとこの頃私は親から大切にされていなかったのではないのか、私などいらない邪魔な存在だったのではないのかという思いにさいなまれます。 大人になり大学を卒業して専門職に就いた私は収入は多く、それを目当てに親は私にお金の無心をしてきますが、よくそんなことを頼めるなとあきれます。 正直、親を嫌い恨んでいる自分がいます。 自分は虐待されていたのでしょうか。 それともあれが教育だったのでしょうか。 虐待されていたのであればもうあんな親と縁を切りたいのです。
- 誠実で優しい彼を信じたい
20代半ばの社会人女性です。 数週間前から、同い年の男性と付き合い始めました。 誠実で私を愛してくれる彼を、心から信じられず、不安だらけです。 どうしたら彼を信じて、前向きにお付き合いが出来るのでしょうか。 彼を信じられない、といいますが、彼は本当に優しくて誠実で、私の事を思ってくれています。 職場も出身校も違いますが、ひょんな事で出会った人です。 私は当初何の興味もなかったのですが、熱心にアプローチをしてくれること、私が話す小さいことも必ず全て覚えていること、本人の無意識の言動、行動に優しさや思いを感じることが多々あり、何度も告白されて、何度目かのデートで付き合いました。 それから数週間経ち、アプローチしていた時のガツガツした雰囲気がなくなり、彼にも余裕が出てきました。会うたびに彼の面白いところや優しいところを発見して、どんどん好きになっている私がいるのですが、怖くてたまらないのです。 私は今まで「肉食系女子」で、自分から追いかけて、ふられてボロボロになったり、 男性の方からアプローチされて付き合ったことも何度かありましたが、音信不通になったり体目当てだったり…と本当に色んなことがあったのです。 今の彼はそんなことはなく、穏やかな気持ちで付き合っていける人です。だからこそ怖いのです。 例えば…先日のクリスマスでは私の希望通りの過ごし方をしてくれたのですが、「お金がかかる女だと思われて、突然ふられるんじゃないか」とか、 彼と夜を共にしたときに、彼が疲れていたのか上手く出来なくて、「えーっ」と言ってしまい、「優しくできなかった私は嫌われるかな」と思ったり、 彼は付き合う前から連絡が少ない方なのですが(その代わり会うときは思いっきり愛情表現してくれます)、「また音信不通になるんじゃないか」と不安になったり…もうどうしようもないのです。 彼は、私がここまで不安に思っているとは思ってないと思います。私が前向きに気持ちを持たなければいけないし、私の過去のトラウマは、誠実で優しい彼に一緒に背負わせる訳にはいかないから話していません。 心の中ではわかっているんです。彼は今までの人とは違う、落ち着いて穏やかに付き合える人だとわかっているのに、私の中で「またどうせ振られる」という気持ちが拭えません。 振られた時に傷つかないように、彼にのめり込まないようにしているのが辛いです。 どうしたらこの不安を拭えるのでしょうか。
- 自分の気持ちがわかりません
好きな人と軽く喧嘩しました。 相手はすぐに関係修復しようと普通に話しかけてきましたが、私は当分顔を合わせたくありません。 いつもそうなのですが、その人と喧嘩すると許せない気持を長期間引きずります。 私は他の人に対しては、ちょっとぐらいいざこざがあっても、次に会った時にはむしろ自分から関係修復ができます。 ちょっとしたことで許せないと思うなんて、自分は本当はその人のことを好きではないのでは?と思います。 もし本当に好きだったら、喧嘩したままの状態に耐えられず、すぐにでも仲直りしたいと思うはずですよね? 実際、彼の何が好きなのかと考えてみたのですが、 親切で誰に対しても優しいところとしか思い浮かばず、むしろダメなところの方が多く思いつきます。 (それでも総合的に見ればやはり人柄はいい人だと思う) これって、好きな気持ちとは違うのでしょうか? 実際は好きでないのに、長い間彼を好きだった気持ちに固執していることってありますか? もしそうだったら、本当は好きではない人のためにこれ以上苦しい思いをするのはやめたいです。 今は話したくないと思っているのに、時々姿を見かけるとなんとなくホッとしている自分もいて、自分の本当の気持ちがわかりません。
- 気になる人が分からない>_<
はじめまして。26歳女です。 みなさんの意見を聞かせて下さい>_< 4ヶ月前に地元の先輩と会う機会があり、メールしたりご飯に行く中で気になる存在になりました。 相手は28歳男性です。 連絡をとる中で、男性からご飯に誘ってもらったり、急にでしたが電話番号教えとくね。と言ってLINEで教えてもらえました。 その後も前日の続きで仕事終わりにメールを返信してくれたりと、ほとんど毎日連絡しています。 そして、最近では仕事終わりに待ち合わせをして2回目の食事に行きました。誘ったのは私です。 連絡すれば残業で遅い日でも、お疲れさま。今帰ったよ(連桁付き8分音符)というように連絡をくれたり、返信は絶対あります。 連絡をくれたり、食事も行けたり良い時間を過ごせてる気はするんですが...よくよく考えると連絡はすべて私発信だなあと。 ご飯に行けば、元彼の話を聞かれたり、どんな人がタイプ?など色々質問してくれます。 ですが、メールでは男性から質問を してもらったことはほぼゼロに近いです。 私が質問すれば、答えてくれる。そんな状態です。 あんまり積極的ではない人です。 けど、少しでも気になる人だったらメールでも質問したり、数日連絡が来なかったら自分発信でメール送ったりしますよね?>_< 今の私は、好きでもなく嫌いでもないポジションなんでしょうか。 連絡が来たら返すけど、自分から連絡するほどではないってことですかね?(;_;) 私発信でメールしすぎたかなあ。と思いここ数日、メールを送らないようにしてみてます。 4日目になりますが、来る気配はなさそうです。泣 私的には、もっとご飯に行ったり連絡をとって仲良くなれたら(連桁付き8分音符)と 考えています。 こんな時、どんな行動をとったら良いのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂けると嬉しいです>_< よろしくお願いします‼︎
- 締切済み
- 恋愛相談
- cacacaeri618
- 回答数2
- 結婚直前に150万円の借金が発覚。
25歳 会社員です。 この度31歳の会社員の彼との結婚が決まり、互いの両親への挨拶と両親同士の顔合わせも済み、2016年3月に式・入籍の予定です。 顔合わせは12/27に行いましたが、12/29に彼から話があると聞かされたのが借金についてでした。 内容は、わたしと付き合う直前(もしくはわたしと付き合ってから2ヶ月ほどは期間がかぶっているかもしれません)まで同棲していた38歳の彼女への手切れ金、との事です。 彼から聞いた話では彼女は体が弱く彼との同棲期間中も働くことができず、彼が彼女を養っていたそうです。 その彼女とは結婚を考え、両親同士の顔合わせも済んでいたそうです。 が、養うことに疲れたのか彼女との結婚は白紙に戻したとのこと。 そのために38歳だった彼女へ手切れ金として150万円を支払うことになったそうです。 そのため彼にはいま貯金がなく(20万円ほどというのはその時に聞きました。)借金だけがある状態。 手切れ金は毎月3万円を彼女の父親の口座へ振り込み。12/25で8回目を終えたそうです。そのため残り42回126万円が残っていると聞かされました。 はじめは黙っているつもりだったそうなのですが、彼の父がきちんと話せと叱咤したため彼は私に話したそうです。 わたしの貯金から支払うことができる額です…一度、わたしが全額一括で支払おうか?と言うとはじめは断っていましたが、わたしが全額支払う方向で彼は話を進め始めました。 彼は自分は一括で支払う能力はあると言います。では、なぜ一括で支払わないのかと問うと「自分への戒めでもあるなぁ」といったことを口にします。 年収はインセンティブも含め400万円と聞いていますが、それも疑わしく感じてきました。 彼のことは好きですが、お金は絶対に渡すつもりはありません。 このようなことを顔合わせ直後に言って来たこともあり、自分は騙されているのではないかと思い始めてしまいました。 プロポーズをされた時(2015年11月)に聞いた彼の貯金額は150万円。 借金の話を聞いた時(2015年12月)の貯金額は20万円。 1ヶ月で130万円差がでています。 彼を信じるべきなのか、結婚を延期もしくは白紙に戻すべきなのか。決めるのはわたしだと思うのですが、彼のことが好きで諦めきれない部分があります。 このまま結婚をしてもこれだけお金に対してルーズな彼と生活していけるのだろうかと不安もあります。 また、手切れ金を支払っている彼女の話も冷静に考えると怪しい部分が多すぎます。 詐欺とまではいかなくても、甲斐性のない相手なのだと感じ始めました。 結婚に関しては今は2人とも関西に住んでいますが、2016年1月から彼が名古屋に転勤することが決まっているため3月末に入籍をしてわたしも追いかける形で名古屋へ引っ越す予定です。 そのため、わたしは今の会社を辞め名古屋で再就職する予定です。 借金の話を聞かされてからは、明日1/1に彼の実家へ行くことと、彼の父が借金の話を聞いてからの私ともう一度話がしたいと言っているそうなので会う予定でしたが、今は会ってしまってはいけないと思い全て一旦キャンセルしました。 彼には結婚をするなら借金をクリアにしてからしようと伝えたいですが、調子がいいのでなんとかする!とは言いそうです。 ここでこの件だけを何とかしても、後々同じことを繰り返すのではないかと思っています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、客観的に見て彼と結婚して惚れた腫れたは別として幸せになれるのでしょうか。甲斐性無しだと感じられますでしょうか? そういった人は変わることは無いのでしょうか? 感じたことを教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- komeko0130
- 回答数8
- 結婚を考えている彼の行動、あなたならどうしますか。
現在9年遠距離恋愛で付き合っている彼のことで悩んでいます。 このまま彼と結婚していいものなのか、どうしたら良いのか、ご意見をいただければ幸いです。 彼は中国地方、私は神奈川に住んでおり、会う頻度は月に1回程度です。 たまたま、彼の携帯に夜遅く、女の人からのメールの着信があったのをきっかけに(画面に「昨日はご馳走様でした。また二人で飲み…」との表示)、いけないとわかっていながらも携帯を覗いてしまいました(自分自身最低だとはわかっています)。 覗いていく中で、彼が私に幾つかの嘘をついていたことを知り、強い衝撃を受けています。 彼が1泊2日で東京に出張することが度々あるのですが、「仕事後は会えるかな?」と聞いたところ「上司と行動が一緒だから会えない」と毎度言われてきました。 でも実際は、東京にいる同僚とキャバレーに行ったり、学生時代の友人数人、または女友達と飲みに行ったりしていたことがわかりました。来月も同様の出張があるようですが、恐らく同じことを言われると思っています。 (数少ない東京出張なので、いろんな人に会いたいのだな、と理解はできますが、嘘をつかれたとわかってショックでした) また他にも、彼が「これから職場の同僚と飲みに行ってくるね」とメールをくれるのですが、実際は職場の同僚たちと合コンに何度か行っていることがわかりました。 事もあろうに、ある大人数での合コンでは彼女がいないと偽って、お見合いのようなゲームに参加し、カッップル成立し、最近も2人だけでちょくちょく彼のおごりで食事に行っていることもわかりました。(一線は越えていないようです…) 夜、メールをしても返信がないなーと不安になっていたら「帰宅してうたた寝してた」、と夜遅くに私に連絡が来たことがあったのですが、彼女と1時過ぎまで飲んでいたようです。 また、同僚からの合コンの誘いには「今回はパスするわ。街中で彼女と歩いていたところをつい知ってる人に見られたし。」とのメールのやり取りもありました。 私と会うと「いつ結婚してくれる?」と結婚の話をしてきます。 私と会ったときの彼の態度は昔と今と、そう変わりません。 婚約はしていますので、私も両家のご挨拶が済んだら彼の元へ行こうと思い、話を進めてきました。 ですが、彼のこのような裏の行動を知ってしまった以上、このまま進んでいいのかとても不安でなりません。 これが結婚を考えている男性の行動なのでしょうか。 彼女がいないと嘘をついてまで、女性と二人で飲みに行くのは楽しいから、という理由でしょうか。 本人に直接聞くのが一番ですが、今はショックの方が大きくて何も出来ずにいます。 どんなご意見でも結構です。 アドバイスなどもいただけたら幸いです。 ただ、携帯を覗いてしまったことは深く反省していますので、そこは身勝手且つ厚かましくて申し訳ありませんがご容赦ください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- okok_kintaro
- 回答数7
- 引き籠りがちで不登校
父が死んだ数ヶ月前からずっと外に行くと人の目を気にしちゃったり、 死んだ父と一緒に散歩してた事を思い出してしまいます。 そのせいか引きこもりがちになってしまいました。 一応友達から誘いがくれば出かけるのですが、 正直前にあった会話する時の楽しさが感じなくなってしまいました。 会話時も作り笑いが多くなったような気がします。 (とはいっても親しい人以外に向けて作り笑いはできませんが) 高校も入学しているのに行けてませんし、バイトもやっていません。 勉強すら家でしていません。 母に迷惑をかけているただのゴミ屑と化しています。 親が死んだからこそ必死に頑張っている人もいるのに本当に屑だなって思います。 母に迷惑かけるのも嫌だし父親がいないとほとんどの事が楽しくないし 本当に死にたいです。 でも母が悲しむと思うとなかなか出来ずにいます。 それに自分に死ぬ勇気がないので。 でも死にたいと思う反面もうこのまま何もせず、何も考えずに ずっと家で楽しい事をしていたいとも思っています。 どうすればいいかわかっているのに逃げてしまいます。 どうすればいいんでしょうか? あと勉強にやる気を出す方法も教えて欲しいです。 キツい回答でもなんでもいいので回答頂きたいです。 (そもそもキツい回答になって当たり前ですが) 時間の無駄かもしれませんがよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#227891
- 回答数5
- 夫の女性への連絡
先日、夫が飲み会のときなど、女性へよく電話をかけていることがわかりました。よくかける相手もいれば、その時々でいろんな方へかけることもあるようです。 その場のノリもあるようですが、「酔うと女の子と話したくなるのか?」と聞くと、「うん…。」と言っていました。 べつにいいんです、電話するくらい。毎日早く帰ってくるし、休みの日もずっと一緒にいてくれるし、私にも子どもにも本当に優しく、浮気を疑っているわけではないのです。本当にたまに連絡しているだけだと思います。ただ、隠されていたことがショックでした。履歴はバレないように消していたようで、よく電話していた人は、電話帳を男性の名前に変えていました。その方とは合コンのようなもので知り合ったため、いきさつから話すと私に余計に心配をかけるから、名前を変えていたようです。 「なにもないのに疑われたり、心配させるのが嫌だった」と言いますが、以前も隠しごとをされるのは本当に嫌だと話していたのに、またか…というかんじです。 正直、女性と連絡とられるのは嫌です。ですがそこまで縛り付けるのも申し訳ないし、かわいそうだと思います…。 飲むと異性に電話したくなる気持ち、わかりますか?なにか実際は下心があるんですかね?実際に会ったりとかの行動に移さなければ多少のことは目をつむりますか?早くちょっとしたことくらい気にならない!とどしんと構えていられるようになりないのですが…。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#243471
- 回答数10
- どうしていいかわかりません
夫64歳、私55歳、結婚34年になります。昨年の大雨でそれまで住んでいた家が住めなくなり、夫の生家に引っ越したのですが、今年秋の台風で屋根が剥がれ公営住宅に引っ越しました。64年間一軒家にしか住んだことのない夫には相当ショックとストレスだったのか引っ越した直後から胃の痛みを訴え、仕事も休みがち、(夫の弟と漁業を営んでます)病院に行くように言っても「行けば入院させられる」と頑としていきません。元来病院嫌いなのですが…あれこれ胃腸薬を変えて飲んでます。夫いわく「この歳になって隣近所に気を使う生活がどれだけストレスかお前にはわからんのか」 けれども大震災で全て失った夫より歳上の同業者の方が前向きで頑張ってるのを見ると、夫が情けなくてたまりません。毎朝夫の体調を気にして気分を楽にさせる努力をしてきましたが、もう疲れました。かといって結婚して離れた息子や娘に迷惑はかけたくないし、この歳になってなんの資格も免許もないわたしが一人で生きていく術はあるのでしょうか?このまま夫と暮らして行くしかないなら、どう接していけばよいのでしょうか? 長文失礼しました
- 人生がうまくいかない
36歳無職になった男です。人生がうまくいきません。 高校の部活、専門学校での人間関係、就職してからも最終的には人間関係や不用意な言動などで失敗してしまう... 今年3月に15年住んでいた東京から転職で名古屋に。自分の希望していた仕事でもあり転機にするつもりで来ましたが、月350時間を超える労働時間と酷いパワハラで体も心もボロボロになり退職しました。いつも今度こそはと思って入社するのに失敗して無職になってしまう。 何度も何度も何もうまく行かない人生。人は人、自分は自分だとは分かっていても、本当に苦しいし悔しい、惨め。そして孤独。 年齢的にも転職が難しく先日経験のあるやりたい仕事に、第二新卒歓迎でしたが応募し面接まで進みましたが、不採用。 今まで何度も死にそうな程苦しい時期があり、前向きに前向きにと必死で苦しみ抜いて何とか乗り越えて来ましたが、もう不安と絶望で限界です。何をすればいいのかさえ考える気力も起きない。こんな人生に疲れました。どう生きて行けばいいのでしょうか。何かお言葉をお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- ririhariaderu
- 回答数10
- これからどうやって生きていくのか途方にくれています
はじめまして。 私は38歳の独身女性です。 6年前に離婚し、会社でのセクハラのため退職し、実家に出戻ってきました。 結婚時に自律神経失調症と鬱になり、一度は治ったと医師に言われたものの、 再発し通院を再開して6年近くになります。 現在仕事をしておらず、求職活動中です。 なんの仕事をしたらいいかもわからなくなってきました。 親に数十万の借金をしており、貯金はゼロです。 年金は免除申請はしていますが、滞納しています。 親が歳をとってきて、とても心配です。 それなのに、私はこれからどうやって生きていくのかと思います。 障害年金の申請はしていますが、まだ支給されるかわかりません。 精神科の薬の副作用で生理が何年かありませんでしたが、やっと薬を減らし、 生理がくるようになりましたが、もう子供を産むのは遅いかもしれません。 なにもかもが情けないです。 恥ずかしいのですが、悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 人生相談
- kokorotokarada
- 回答数9
- 付き合って一週間の彼氏と別れたい
こんにちは。質問を見てくださってありがとうございます。 20台後半女です。 付き合って1週間の三十代半ばの彼氏が居るのですが、すでに別れたいです。 年の焦りもあり、婚活で知り合った人に3回ほど会ってから告白をされ、好きではなかったのですが、好きになれるかなと思ったので付き合いました。ここ2年ほど婚活をしていますが私が好きになる人は私を好きにならないし、私が好きにならない人は私を気に入ってくれるの繰り返しで疲れてしまっていました。 しかし、付き合ってから2回会いましたが、彼と付き合ったとたん結婚するくらいの勢いでいろんな将来の話をしてくるので彼の気持ちが重くなりました。 お返事するときに 「私で良かったらお付き合いお願いします。まだあなたのことをよくは知らないからゆっくり付き合っていきたい」と言ったのですが、肉体的なことだと解釈されたのか、後半を聞いていなかったのかは微妙です。 好きになるどころか申し訳ない気持ちが増すばかりで居心地が悪いです。結婚相手としてのステータスはいいですが、他に好きなところを見つけられないというか見つける気も失せてしまいました。 いい人だとは思いますが、ときめかないどころか会うたびに心が凍っていくようです。 婚活で知り合ったのだから彼が誠実で私が不誠実であったのだと深く反省しています。 もう少し様子を見てもと思うのですが、一緒にいると身体的に胸が苦しいです。 推測でしかないですが、もしかしたら私が初彼女のような気がします。 そこでご相談です (1)別れを切り出すタイミング どの段階で別れを切り出しても彼を傷つける結果にはなるともうのですが、何時頃がいいのでしょうか。 徐々に会う頻度を落として相手が察してから別れを直接告げるのがいいと聞いたのですが、そもそも交際期間が短いのでなんとも微妙です。一緒にいて大分口数は少ないですが、向こうは私の気持ちを察していないと思います。 ちなみに年始に会う約束をしていますがあまり会いたくありません。 年末年始だと休みに入って一人で考える時間が多いから、仕事始めの頃に伝えたほうがいいでしょうか。30代半ばだと男性でも婚活は不利になっていくので、なるべく早く告げたほうがいいでしょうか。 (2)別れる理由 「とてもいい人だと思ったのでお付き合いをさせていただいたが、気持ちの差があって苦しくなりました。期待に応えられないという思いがつよくなってきたのでお別れしたい。」 ということをお伝えしたいのですが、いい言い回しがあったら教えてほしいです (2)もらったプレゼント クリスマスに合わせるかのように付き合い出してしまい、25000円ほどのプレゼントをもらいました。私からは5000円くらいのものしか渡していません。 短い付き合いになってしまうので彼が望むのであればプレゼント代はお支払したいのですが、それを聞くのも微妙だなとおもいます。飲食代なども彼もちでした。 彼から切り出されたら支払うといえばいいでしょうか。 (そういうことを言い出すタイプではないとは思いますが微妙です) 自分勝手だなということで重々反省しております。 今後はちゃんと自分が気に入った人と親しくなれるように外見や中身を磨いて、誠実なお付き合いをしたいと考えています。一生独身だとしてもこのような不誠実なことはしないよう心がけます。 ご回答いただけますと幸いです。
- 好きになってもらえない気がしました
3ヶ月ほど、毎日連絡とっている男性がいます 月に3回程あったりしてます 彼は色々な理由で私と付き合うのをためらっています 年が10歳違う、10年前に離婚した時のトラウマ、以前彼が好きだったひとの存在、転勤族だからなどなど 私のことは、 尊敬している、こんなに優しいひとはあったことない、力になりたい て、いってます 私は、 どうすればいいのかな。 私がこのさき傷つくの嫌だと思ったら連絡とらなくて良いのかな。 て聞いたら、 歯切れが悪い話し方で、 それは、俺がきめられることじゃないけど。 連絡とらなくなるのは嫌だけど、、、 負担になってるってことだね。 と、すごい悩まれちゃいました。 お店が閉店するからと、でてきちゃいましたが。 今日朝起きたら 彼からLINEがきていました。 昨日は遅くまでありがとう。 というような内容の。 送り返すか迷ってます。 やはり彼のことが好きだからこのままの関係を続けたいという気持ちもあります。 彼、離婚がそうとうこたえたみたいです 性格の不一致で2年で離婚したらしいです 俺から結婚したのに、俺から別れてといった無責任な男だと思わない? どうしたら良いのか。 彼40歳私30歳です
- 締切済み
- 夫婦・家族
- usagisann01
- 回答数4
- 結局いつも上手くいかない恋愛ばかり
ご覧頂きありがとうございます。30歳女です。 付き合って1年半強の彼がいますが、彼に結婚願望がないことが分かりました。 多趣味、友達も多く、そちらに力を入れています。 彼のことが好きで、お付き合いをなんとか続けていけるように私なりに努力しましたが 最近、私に対する気持ちも冷めているように感じるし 悲しいですが、もうお別れかな…と思っています。 正直、悲しいし、つらいし、不安です。 もう30歳、新しい出会いもないし、出会っても好きになってもらえる人が現れるかどうか…。 一生、一人の覚悟をしなきゃいけないなと思っています。 周りの友達はどんどん幸せになっていきます。 私は誰かに好きになってもらっても、結局いつも上手くいかない恋愛ばかり。 (元彼とは遠距離になってフラれました。) 縁とかタイミングとかもそうなのかもしれませんが…私にも原因があると思います。 30歳から新しい出会いがあった、結婚された方、いますか? ウジウジ悩んでいて暗い顔してるよりは頑張って明るく過ごそうと思うのですが、 なんとなく負のオーラが出ている気がします。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#212955
- 回答数7
- どちらを選ぶか?
初めまして。 私は31才の女です。 早速ですが質問させていただきます。 私には33歳になる彼氏がいます。 付き合って1年4ヶ月になりますが2ヶ月くらい前から10年務めてきた会社を辞め今無職なんです。 それで私が姉に彼氏が会社を辞めて無職の事を言ったら その事を姉が父に言っちゃったんですよ。 そしたら父は彼氏と別れなさいの一点張り。 最終的には次会ったら家の敷地にも入れないし、家族も身内も一切連絡とるなと言われました。 でも私は大好きな彼氏なので別れたくはないですし 父の言いなりにはなりたくないんですよ。 でも、毎日言われ続けて正直に言いますと精神的にもしんどいんです。 だけど彼も捨てれないし家族も捨てれません。 どうしたらいいんでしょうか? 文章を書くのが苦手なのでわかりずらいですが皆さんのご意見宜しくお願いします。
- 心から笑えない。
こんばんは。 19歳の学生です。 タイトル通り、私は心から笑えないことに最近悩んでいます。 友達と話しているとき、話自体には問題ないはずです。 話の中に笑いも起こっています。 ですが、顔は笑っていても何も楽しくないのです。 きっと私は、人の目を気にしているため 相手が本当に楽しんでいるのか、また相手が望むことは何なのか常に気にしているせいでもあるかもしれません。 最近常に対人関係について悩んでいます。 初対面の人と仲良くなるまでにとても時間をかけます。 私は初対面の人でも自分から声をかけることを躊躇わずにできる方なので人見知りとはまた違います。 話が少しずれてしまいました。 私の悩みは話の輪に入れないことです。 仲良い人の間では普通に喋るのに、それ以外になると話の輪に入ることをとても恐怖に感じるようになってしまいました。 また、ズカズカと喋る人を遠慮がないな、など苦手だ、嫌いだ、と感じてしまいます。 きっと自分が喋れずただ悶々と時間を過ごしてることに対しての気持ちをその人のせいにしたいだけなのだと思います。 最近、自分は孤立している。いつもどんな場所で誰と居ても自分はそこにはいない、いつも不在な感じなんです。 もっと人と関わりたい。 人に興味があるのに、自分の内側に問題があって思うように交友関係を持てません。 私と同じような気持ちを持っている方、身近に似たような人がいる、など何でもどなたでも構いません。 たくさんの方の意見を聞きたいです。 回答、お願いします。
- 復縁の可能性について。
今日、10ヵ月付き合った彼氏と話し合い、お別れすることになりました。 理由は私の幼い行動と、彼が仕事が楽しく充実して恋愛は今はいいかな、という気持ちになってしまったことです。 私自身、自分を見つめ直し、反省点と改善点を話した上で「もう一度やり直したい」と伝えましたが、彼の気持ちは変わらず、受け入れる形となりました。 すがることはせず、精一杯の感謝と謝罪をして、泣いてしまいましたが、最後は頑張って笑顔を作りました。 「嫌いになったわけではない」 「友達の期間が短かったから、友達として付き合いたい」 「これからどうなるか分からない」 「君と付き合えてよかった。今までありがとう。」 と言われました。 別れ際に、用意していたX'masプレゼントと、手紙を渡しました。プレゼントは最初渋っていましたが、最後のお願いだから受け取ってと言って、受け取ってもらいました。そして、バイバイ!と笑顔で別れました。 別れてすぐ、彼から手紙を読んだこと、プレゼントありがとう、今までありがとうというLINEが届き、私もそれに答えて改めて感謝を伝えました。(ちょっと長文になってしまいました…) 復縁の可能性はあるでしょうか。
- 結婚への焦りが原因で彼とけんか
お付き合いして1年くらいの彼とのことで相談です。 昨日電話で話している時に 結婚のことが原因で大喧嘩をしました。 経緯はこうです。 秋くらいから一緒に住もうと言われ始めて 最近では結婚の話も出ていました。 と同時に私がキャリアアップを望んでいること、今の会社では難しいことを 話をしていたので、彼は会社の代表なので一緒にビジネスをする話も出ていて 今の会社を辞めることも考えていました。 正直、結婚、キャリアと人生が大きく変わるタイミングで 彼とのタイミングが合っている様な気がしたこと、 でも彼は気分屋なところがあって気が変わるんじゃないかという気持ちもあって 私自身余裕がなく、今のタイミングを逃したら・・・という焦りもありました。 昨日話の流れで彼が 「3ヵ月とか長くても半年くらいで婚約って思ってる」と言ってくれて それで納得すれば良かったものの 「だらだらなるのは嫌だ」みたいなことを言ってしまいました。 そうしたら彼が 「1年たっても何もなかったら言ってくればいいじゃん」と言ったんです。 彼としては特に意味はなかったんだと思いますが 私としては結局期限が延びるんじゃん、と思ってしまい、 期限を決めてほしいという意味で つい「そしたら別れるよ」と言ってしまいました。 (「別れる」という言葉を口にしたのはこれが初めてです、彼も言ったことはありません) 彼にとってはそれがすごくショックだったようでけんかになりました。 「焦ってるのが最近すごいよく分かる」 「結婚なんて言わなきゃよかった」 「俺はめんどくさいことが嫌いなんだから結婚って言ったって何も変わらず黙っていてくれればよかったのに」 などと言われてしまいました。 焦っていたこと、軽々しく別れると言ってしまったことにすごく反省すると同時に 結婚を意識することがそんなに悪いことなわけ? と思ってしまっているのも事実です。 昨日は「あんまり焦るなよ、俺も考えてたのに色々」 と言われて電話を切りました。 私自身は、今すぐではないにしろ 早く結婚したいと思っているし子供も早く欲しいと思っています。 彼がどういう気持ちになったのか分からないし もうこれ以上結婚の話を私からするのは辞めた方がいいことは分かっていますが もやもやしてしまっています。 彼とは最近毎日電話していますが もし今日かかってこなかったらしばらくそっとしておいた方がいいのでしょうか。 接し方含め彼に対してどういう風に対応したら良いでしょうか。。