forever520 の回答履歴
- 恋人が居る人を好きでいる事をどう思いますか?
ごめんなさい 彼女の居る男の人を好きになってしまいました。 最初は彼女が居る事を知らずに好きになってしまって、 好きになった後、彼女が居る事を知って、 彼女の気持ちなども考え、好きでいる事をやめようとしたのですが、 好きになってからでは遅く、 どうしても、その男の人への恋心を消せません、、 その男の人は気遣いが出来る人で、よく優しく接してくれます。素敵な人なんです。 でも、それと同時に、彼女の事を考えます。 私が逆の立場だったら、 自分の彼氏が他の女に優しくして仲良くしているなんて、すごく嫌なんです。 だから、彼女も私の存在が嫌だろうと思うと、 その男の人に優しくされて嬉しい反面、 彼女への罪悪感を持ってしまいます。 私の事を嫌がる気持ちを理解できるからです、 なので、何度もその男の人への気持ちを沈めようとしましたが、 どうしても恋心を持ってしまいます。 私は、彼女から彼氏を奪うつもりなんて、ありません。 だけど、その男の人への恋心も消せません、、 どうしたら良いのでしょうか、 実は、その男の人も、彼女も、仕事上で関わる事を避けられない人なので、 本当に悩んでます。 仕事をやめる事も考えましたが、 今の仕事場が嫌いなわけではありません。 良い仕事場です 奪うつもりなどが無ければ、 彼女の居る、男の人を好きなままでも良いと思いますか? また彼女への罪悪感はどうするべきですか。 苦しくて悩んでます。 分からなくなってるので、誰か感想、お願いします。 2人の邪魔になってしまいそうで、怖いです。
- 遠距離になるとわかっていても告白すべき?
春から遠距離になることがわかった上で、告白すべきか悩んでいます。 私(22歳学生) 関東出身、関西在住、遠距離恋愛経験あり、春から関東で就職 彼(21歳学生) 関西出身、関西在住、遠距離恋愛経験なし、春から就活(関西勤務志望) 知り合って3か月ほど、友達以上恋人未満のような関係、連絡は毎日 電話もよくする、今は電車で1時間半の距離、遊んだのは5回(お泊り2回含む) 好きと言ってくれていますが付き合おうとは言われていません。 付き合いたい気持ちはあるのですが、自分のせいで遠距離になることがわかっているのにこちらから言うのは申し訳ない気がして、言うに言えません。彼も春からのことが気がかりで告白してくれないのかなと思っています。 今は、好きだから付き合いたい、好きだからこそ後の辛さを考えると付き合わないほうがいいんじゃないか、振られて今後遊べなくなるくらいなら曖昧な関係のまま春まで楽しく過ごしたほうがいいのかという気持ちが入り交ざっています。 アドバイス、経験談、自分だったらこうする等、なんでもいいので意見聞かせてください!!
- 元彼が亡くなったと電話が来ました
元彼が亡くなりました。 元彼の前妻から電話があり、「○○が亡くなりました。渡したいものもあるので、会えないか?」と言ってきました。 元彼は離婚歴があり、離婚後も前妻が週末に元彼の家に泊まっていました。 離婚後も前妻は元彼の両親の介護をしたり、葬式に出るなど、親族絡みで交流があったようです。 その中を割り込むように、私が元彼と付き合い始め、二股状態の関係を持っていました。 前妻も勘づいていたようですが、私も元彼が好きだったので、離れられずにいました。 そして元彼が癌になり、余命宣告をうけ、私がしばらく彼に付き添っていました。 前妻は私が付きっきりで看病をしていたこと、彼の容態も思った以上に悪くなっていることを知り、彼の自宅近くに転職し、元彼の自宅に来て看病をすると言いました。 彼は前妻の申し出を受け入れました。 前妻が元彼の自宅に来るようになってからは、私は彼と直接会うことはなくなりました。 しばらくはメールのやり取りはしていましたが、次第に彼も容態が悪くなったのか、メールの返事も来なくなりました。 そして元彼が亡くなり、前妻から「○○が亡くなりました。会えないか?渡したいものがあるし、彼のアパートも引き取るので、最後にどうですか」と電話がかかってきました。 前妻が渡したい物とは何なのだろう? しかし籍は入っていなかったとしても(前妻が彼と籍を入れたいと申し出たようで、彼も応じるような話をしていましたが、実際に籍を入れたかはわかりません)、最終的に選んだのは前妻。元彼の最後を看取ったのも前妻。 色々迷いましたが、「申し訳ないですが…」と断りました。 前妻は「わかりました。色々と彼がお世話になりました」と返してきたので、私も何を言っていいのかわからず、「こちらこそお世話になりました」と言い、亡くなった元彼への言葉は何も言えないまま電話を切りました。 元彼に手を合わせに行きたい。しかし前妻がいるところに向かう決断ができませんでした。 私はこの時どうするべきだったでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#224206
- 回答数5
- 母との関係に悩んでいます
私は40歳の離婚経験者の女です。 結婚相談所に登録して婚活をしています。 結婚時に自律神経失調になり、今は不安障害もあります。 会社にはそのことを話していますが、周りからは普通に見えると言われています。 婚活をすることを決めたのは自分ですが、母は応援したり否定したりします。 以前から、婚活でもしてくれたらいいのにと言っていました。 私が婚活をしていることを話したら、いい人がいたらいいねと応援してくれました。 でも、今は、 「そんな病気じゃ、相手見つからん。期待もしてないから、婚活なんかやめてしまい!」と言いました。 母はもうすぐ腰の手術をするため、入院します。 毎日いろいろ考えて、体もつらく、イライラしているように感じます。 私もいい年齢なので、親は親と思えばいいと思うのですが、 母の言葉にいちいち反応してしまいます。 これまでさまざまなことを言われました。 離婚した私に、あんたは不幸やね。とか。 いつも私は何も言い返しません。 でも、ストレスです。 婚活もやめるべきか、自分がどうしたいのか、わからなくなってきました。 適度な距離をとるしかないですよね。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- salfkhdgljhag
- 回答数8
- 変わりたいのに変われない
海外在住の女性です。 付き合ってはいませんが、大切な人がいます。 彼はイギリス人で、私の英語の先生(職業は先生ではなく、個人的な先生)です。 知り合った当時は、こちらの返信を待たず連絡が来たり音声メッセージを送ってきたり、やり取りが英語なのでまだ不慣れだった事もありましたが、全てに応えられないほど連絡が来てました。 私はとても恋愛下手で、 すぐに生活の中心を恋愛してしまい、上手くいっている時は良いのですが、その逆になると途端に全てダメになってしまいます。 殆どは、私が思い詰め感情的になり 本当は大した問題じゃないのに、自分で事を大きくしぶち壊します。 今の方はとても大切で このままでは、失ってしまうと思い、なるべく生活の中心にならぬ様 自分の中でルールを作り、メールが来ても自分のすべき事をした後、人と会ってる時はその人と別れた後返信する等 自分が思いつく限り努力して来たつもりでした。 ここ最近、相手のテンションが下がって来てるのを感じます。 そこに来て更に突然三日間連絡が来ませんでした。 これは2回目で、初めて連絡が来なかった時は我慢ならずこちらから連絡してしまいました。(またそこから連絡来る様になりましたが、、) 今回は向こうから連絡来るまで、しないと決めて、日々の生活をキチンと送りながら待ってましたが、やはり辛くてその事で頭がいっぱいでした(一応連絡はせずに済みました) その後連絡が来て、相手からは返信が遅れて申し訳なかった、後は前回の私のメールに対する返事でした。 希望は、これからも彼と良い距離を保って付き合っていきたいです。 でもどうしたら出来るのか分かりません。 連絡頻度が減っただけで、変わる為の努力も忘れてしまう程、恋愛中心の人間になってしまいます。 あんなに変わろうと誓って、それに向かって努力してた筈なのに、今回の事でいとも簡単に全て忘れてしまうなんて、自分が許せません。 そのうち彼に感情的な事を言ってしまう気がしてなりません。 また、連絡が来なくなったら、何をするか自分でも怖いです。 もう最近はまた返信来なくなるかもしれないと思い連絡も怖くて出来ないのです。 返信するしないも彼の自由である事、また返信が三日間ないなんて普通な事を頭で分かっていても、何で許せなくなってしまうんでしょうか? もはや精神病なのかとさえ思います。 最近は恋愛しないで生きていった方が、周りや自分の為なのかなと思って来ました。 似た様な経験があって、克服された方いませんか? また私にも出来る、恋愛の仕方を教えて下さい。
- 私は変われるでしょうか?
海外在住の女性です。 まだ好きとは言えませんが、良いなと思っている人がいます。 その人は外国の方で、初めは私の英語の先生でした。 この間初めてデートをしてとても楽しい時間を過ごしました。 ここまでは、順調なんですが… 私のいつもの恋愛パターンだと、ここから加速して相手を好き(勝手に妄想して)になり、メールが来ないと悩み苦しみ、催促する様なメールを送ったり、更に生活に支障を来し相手に鬱陶しがられて終了します。 いくつか苦い経験をして来たので、せっかく良いなと思える人に出会ったんだから二の舞踏まない様したいと思っています。 しかし、何をどうしたら良いのかわかりません。 会った後、やはり通常どおり好意が加速し出したので、一旦一呼吸置こうとメールでの連絡を辞めています。 現状3日間連絡を取ってません。 たかが3日と思いますが、毎日メールをしてたので自分の中では長いのです。 でもこの思考を変えなといけないと思っているので今回の行動に出ました。 またメールし続けていると、四六時中彼一色になってしまい、何より自分の好きな自分じゃなくなってしまうのです。 いつもの恋愛対象を生活の全てにしてしまう自分をどうしても変えたいのです。 自分のやるべき事や周りの人も同時に大切にして、同じペースを保ったまま恋愛したいです。 恋愛が全てじゃなく、私の色々な事の1つとして楽しみたいです。 これが出来ないと、今の彼を含め誰とも恋愛出来ないと思います。 今までの経験上、恋愛している自分は大嫌いです。 自分が好きな自分のまま恋愛してみたいです。 この方法しか思いつかず取り敢えず、連絡をしてないのですが、間違った対応でしょうか? 彼と連絡取らぬ間に、自分で英語を勉強したり友達と出掛けたり、料理したり映画観たりしています。 情けないことに、彼から連絡来ないかなとか相変わらず考えています。 自分から連絡してないのに、、 また次に彼と話した時に、もっと話せる様にもっと理解出来るようにと、新しい英語の先生時に勉強し始めました。 なんか敢えて連絡してない事が駆け引きしてる様で、心苦しいし彼に忘れられてしまうかなと心配です。 でもこのまま連絡途絶えれば、それまでの縁かな途絶えれば思う自分もいます。 こんなどうしようもない私でも、変わる事出来るでしょうか? 少しでも可能性があるのなら、人一倍努力して頑張ります。 恋愛下手な私に何かアドバイス頂けると幸いです。
- 32歳女性 失恋、仕事のどん底の乗りこえ方
32歳、独身 今、人生がどん底で何もやる気がありません 仕事、失恋、家族 一人暮らしをしていて、昔から仕事をがんばってきました。 一人で自立できるように資格の勉強をしたり、転職してステップアップしたりしました。幸い今は大手にいます。 深夜まで働いてがんばりましたが、人間関係や実力不足で仕事をはずされました。 今は日の当たる場所から雑用係。 昇格試験も落ちてしまいました。 他人の目がつらいです。 不器用な自分を責め続けました。 そして父親が倒れました。 ここ数日が山場といわれ集中治療室にいました。今は少し落ち着いてきました。 父親は浮気ばかりであまり好きではなかったけどいなくなると思うと寂しいし、母親が心配です。 ここまで育てもらった感謝も 人生で初めて大好きになった彼に二股かけられました。 選べないといわれたので、身をひきました。 まだつらいです、 どストライクの彼で、一年半大好きで こんなに人を好きになることってあるんだとおもいました。 尽くしすぎたのでしょう。 彼がきたときは三品の料理をつくり、マッサージをし、彼のいうことばかりきいていました 極端な話、この人がなんらかの理由で働けなくなっても私が支えるくらいの人でした。 私のことを一番尽くしてくれた彼女といっていましたが、彼は違う女性へ。 電話しても通話中、ラインがずっとなりっぱなし。 携帯をみてしまいました。 私がわるいです。 外見はすごくきれいでした 気がつよくてワガママといっていました。 今、アルバイトをしていて彼といっしょになるために社員の転職活動中をしている模様。 そのこは女として対象で、私は女としても友達としてもみれると。 やっぱりかわいくてワガママな女性がよかったかな。 選べないといわれ身をひきましたが、バカな私はまだ好きです。 彼は今楽しく二人ですごしているのでしょう。 彼は携帯をみられて疑ったお前が悪いくらいにいわれ、自分ばかりせめてしまいます。 彼はもうあっていないといって連絡がきます。心がゆれますが、無理やりシャットアウトしています。 自信をなくしました。 自分は一生誰からも必要とされないんじゃないかと。 経験談や乗り越え方を教えてください。
- 締切済み
- 人生相談
- shiori0819
- 回答数3
- 妻から離婚を切り出されています
31歳、妻32歳、2歳と0歳3ヶ月の子供がいます。私の実家で父と同居です。 前々から私や父の性格には合わないと不満は強かったのですが、父の言動にイライラが特に強く、私に愚痴をこぼしてました。妻が誤解してるなと思う節もあったので、「そんな風に思って父は言ってないから」とか、「なんでそんな受け取り方するん」とか、言ってしまってて、それがかなり腹立ててたみたいです。「そうやね」と言って味方になれなかったのも申し訳ないとは思いますが、父も可哀想な気がして… とにかく私と父が嫌いとはっきり言われてます。 このまま何十年もいられない。 子供の将来が何も楽しみじゃない。 などなど、辛辣な発言が多く、子供にも「私なんかいない方がいいね~」とか「お父さんとお母さんどっちがいい?」「お父さんがお母さんをいじめるの」などと言ってて、子供にそんなこと言うなよと言っても「そうさせてるのは誰よ」と返されるだけです。 離婚なんて考えたくないです。どうにか仲良くやっていきたいのです。でもギリギリのとこまで来てる感じです。 頭が纏まらないまま書いたので説明不足も多いかと思いますが、是非アドバイスお願いします。
- 離婚か自分の心押し殺して婚姻継続か
いつもお世話になっております。 以前こちらで質問させていただき、再び悩んでおりますので、是非意見を 伺いたくこちらで再度質問をさせて頂きます。 以前の質問 http://okwave.jp/qa/q9087787.html 現在、30代の男性で妻は5歳年下で子どもは4カ月です。 離婚をすべきか、自分の心を押し殺して婚姻を継続するべきか非常に悩んでおります。 状況は、以前からの追加で ・子供が生まれてから、妻の自分勝手な発言に拍車がかかった。 →マイルールを押しつけて、それに伴わないと強い口調で攻める。 ・潔癖症は、治らない。 ・普段の育児や家事は、それなりにこなす。 ・自分も家に帰ったら、子供の面倒や炊事や掃除などはやる。 ・もちろん妻をサポートしていきたいという気持ちはあるが、色々と攻められる現状に自分が疲れ果てている。 子供が生まれたばかりで非情な選択をしようと思っている自分にも嫌気がさしているのですが、 客観的にアドバイスを頂きたいと思いますので、離婚するべきなのか、このまま結婚を続けるべきなのかご教示頂けないでしょうか。 ただ、逆に子供のことを思えば夫婦がぎくしゃくしてずっといるよりも片親での方が 環境的にもいいのかなという思いはあります。 追加で情報が必要でしたら、補足させていただきます。 以上、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- nojiku1120
- 回答数11
- バツイチ子持ち同士の結婚
お互いバツイチでお互い子供がいます。 彼の子〔小4〕は前妻に親権があります。 私の子は6才男の子。 同棲して2年。 前の家族が住んでいたアパートに私達が転がり込んでいる状態です。 近々引っ越します。 前妻は歩いて10分の所に居て、よく子供が遊びにきます。 結婚の話が出てましたが昨日まだ考えたいと伝えました。 彼の子供は私の子供に対して 蹴りごっこと言って思いっきり蹴ったりの暴力、物を触るな、こっち来るなとか子供特有の支配?されてます。 兄弟なら良くあるシーンだと思うのですが、憎たらしい存在の様です。 体の大きさも違うし見ていて可哀想になります。 私は彼の子供にこれから会い続けなけれいけないのでしょうか? 引っ越し先は歩いては来れない距離になるので会う機会は減ると思うのですが、毎週末家に連れてこられたりでは、今回は何されるのか?とハラハラしてしまいます。 正直な所もう関わりたくありません。 彼と子供だけで外で会って欲しいと言いたいのですが、 波風が立たないか不安です。 結婚するにも 彼の子供=私の子供と考えなければ難しいでしょうか? 父親違いのお兄さんがいるらしく 社会人なので母親に何かあっても引き取ることはないと言っていました。 彼は子供を溺愛してます。 とても良い事だと思ってます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- shabondama100
- 回答数8
- 子供にひどいことを言われた場合、どうしますか?
中学男子がいます。 中2ぐらいから、とても口が悪い時が時々あります。 「死ね」とかも言った時がありました。 カッとくると、自分でもカッカッしてしまうような時もあって、 その時は色んな対応をしてきましたが、 一度、死ねに対して猛烈に怒り、 子供に対してブチ切れた時があります。 さすがに毎回は体力的にも疲れるので、 やり方は様々ですが・・・。 反抗期と言われる時期なので、 口が悪いのは学校で影響もあるとは思うのですが、 子供が親に暴言を吐いたときって、 どんな風に対応してきましたか? そして、そのことの失敗談や そうしたことでよかったことなども 教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#223697
- 回答数6
- バツイチ彼の子供について
彼には前妻が育てている子供(小5)の女の子がいます。 私のことをとても好いてくれています。 毎週会ってます。 可愛い時もあるのですが、出会った頃から 口も性格も強いんです。 日頃一生懸命働いている母親の元で暮らし、 母の愛情に飢えていると思うと強く叱ったりすることが出来なかったのですが、 つい先日怒らないのはこの子のためにならないと思い 「そんな口のききかたしてたら口がひん曲がるよ」と優しい口調で注意したら 遊びに来なくなりました。。。 難しい年頃のせいなのでしょうか? 自分の思い通りにならないと怒り出したり、 友達がいるのに一つのアイスを食べようとしていたので注意したら 「私これ食べるからアンタ買いに行ってきてよ」 「暇だ暇だ!遊んでくれないアンタのせいだ!早く遊ぶの考えてよ」など多々 平気でウソもつきます。 父親といる時は性格が違う。 仲良くしようと思っていても、毎回心が折れてしまい、 もう会いたくないなぁと思ってしまいました。 今どきの女の子はこんな感じなのでしょうか? 自分の小学校時代は男の子ようでしたので、、
- 母の直感、信用すべきでしょうか
二年ほど前に知り合った外国人男性に、交際をほのめかす言葉をかけられ、母に相談しました。 彼の写真や、これまで聞いた彼の仕事や会話して知った人となりを伝えたのですが母は 「危ないからやめなさい。外国人が日本人をたぶらかす事件なんてそこらじゅうにある。あんたみたいなちっちゃい日本人の女、こんな大柄な男赤子の手をひねるようなもんなんだから。それに、顔が不気味だとお母さんは思う。絶対にやめなさい。」 とのことでした。 母の言葉を聞いてだんだん私も怖くなってしまいました。外国人の男が日本の観光や、国際結婚などでだましたり、暴行する事件を多々見せられているうちに、「彼がいい人に見えているのは、私が頭の中お花畑になってるだけなのかも…」と考えるようになってしまいました。 そのため、しばらく無視をしていましたが、つい数日前、彼からまた連絡が来ました。 母の直感を信じるなら、彼とは縁を切ったほうがいいのでしょうが、もう一度仲良く話したいという気持ちが強くなってしまいました。 母は結婚に成功した女性です。そんな人の意見は私の未熟な直感より優れていると思います。 母の意見を振り切って、自分の気持ちに正直になるべきでしょうか?それとも母が危険な人物と感じるなら、やめておくべきでしょうか?
- 気持ちに整理がつかない
私はアラフォーです。出産リミットも迫っています。けれども、生き方の理想が捨てられず、仕事はもっともっと深めたい。理想主義でバリバリ仕事していた元カレ( 現実は出産リミットやさみしさから、私は着いていけませんでしたが)をたまに会えるし、ずっと好きなまま、自分を高めていきたいと思ったり。だけど、身近な男性にも甘えてしまいますし、焦ってお見合いしますが、アプローチされるものの、興味がなかったり、またはふられたり、ぐちゃぐちゃです。この前の彼氏には半年ぐらいなのに、結婚すぐ出来ないなら、いいやって2人の関係を破壊したわりには、別れたらまた好きになり。ないものねだりなのか、自分に幻滅します。でも、苦しいので責めることばはお控えください。気持ちに整理が出来る良い方法があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- 人生相談
- rirurirasanba
- 回答数6
- 恋人ではなく親友としか思えない彼女とのこれから
私には付き合って1年になる1つ年上の彼女がいます。 彼女はもうすぐ28歳ということもあり、遠回しにですが結婚の話もされます。 彼女はとても気が利く女性です。知性や常識あり、落ち着いていてパートナーとして、両親や同僚、知人に胸を張って紹介できます。 趣味や休日の過ごし方、子供や家族の考え方も似ています。けれども堅い感じではなく冗談もいえるし、ノリもいい女性です。 ですが、告白されて付き合いましたが、酷な言い方をすれば女性として魅力を感じたことがないんです。 触れたい、キスをしたい、その先のことをしたいと思えないんです。求められれば応じますが、よい気分ではないです。 友人と変わらないと言われればそうかもしれません。 でも本当に居心地が良くて、考え方や感性にはとても共感できます。 彼女とこれからどうしたいのか自分の頭の中だけではわからなくなってきました。 同じようなご経験された方、良ければ教えてください
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#220759
- 回答数9
- 恋愛の不安
くだらない質問ですが、聞いてくださると嬉しいです。 私は産まれてからずっと虐待をうけており極度の人間不振であり、幼い頃から友達作りも下手でしたし恋愛もすぐ疑ってしまい下手くそでした。 私の自信のない性格や、友達や彼を作る前から疑ってかかる所や、そのくせ詐欺とか優しい人に騙されやすいといった性格が、 幼少期の虐待のせいだと気付いたのは近年なのですが、 でも親のせいだ虐待のせいだとは思いたくなく きっと世の中には私よりもっと酷い事があった人もいらっしゃると思うので、 自分で努力し、自分で変えていき、 自分で幸せは掴まなきゃいけないと分かってからは親友も2人だけですができて、やっと信頼できる彼も出来たのですが。。 そこで相談とは。。 彼とは今、三年になります。 彼とは本当に色々あり過ぎました。 実は彼も人間不振なので、1年目2年目などお互いに試しあって傷つけあってそれで愛を確認して、、 と初めは間違った確かめ合いをしてお互いにぼろぼろになりました。 私自身、本当にぼろぼろになって自分の中で人生で一番ブスになった時もあったほどで。ご飯も喉通らないほど。。(彼に裏切られたとか一切なく自分の不安のせいで) (まず 彼も私も恋愛依存っぽい所があるのがいけないのは分かっているので、 これからはお互いに自立していけたらなとは思っています。) そして彼と三年経った今は、 彼の事を人生で初めて心から信頼できる人だと思えるんです。全て受け止めてくれどんな時も向き合ってくれました。私にとって、彼以上はいないと思っています。 ただ、根拠はないのですが、彼の事はもう信頼できるのですが、 ふと漠然とした不安に押しつぶされる事があります。 彼から愛されてることはわかってるんです。。 でも、、 可愛い子と出逢ったら可愛い、いいなって思って 、私よりその子の方が可愛いと思われるんじゃないかとか、、 書いててとってもくだらないので申し訳ないのですが、 毎日毎日、彼と離れてる時間は不安で不安で仕方ないのです。 彼からどれだけ愛されても 彼から何をされても 不安が消える事がなく夢でも怖い夢ばかりみて泣いて起きたり、、 考えすぎな事も分かっているのですが、、。 どんなラブラブなカップルも、 どんなに美容努力したって実際パートナーより可愛いカッコイイステキな人は世の中にいるじゃないですか? 魅力は感じてしまうじゃないですか? それと、、パートナーを比べちゃわないですか? 彼は芸能関係もかじっており、綺麗な人たちと関わる時もあるので、 私が比べられるのではないかと不安なんです。 私なんかダメだ私なんか愛されない私なんか私なんかって思ってしまうんです。 可愛い綺麗な人たちに囲まれてる彼は、帰ってきたら劣っている私がいて、 彼に申し訳ないと思ってしまうのです。 けど、絶対に彼を失いたくありません。 それに、ずっと私だけを見てほしいのです。 そんなの無理なのでしょうか? 付き合いが長くなれば魅力的な人に一時的にでも心奪われてしまうのでしょうか? ずっと私だけ見てほしいなんてワガママなんでしょうか? 結婚や一生を共にするならば 諦めも必要なのでしょうか? 可愛いからといってたやすくその子を彼が愛することはないことは分かっています。 浮気もしない人だとも思っています。 なのに、不安なんです。。 魅力的な人が多いから。 この変な心境 どうしたらいいですか泣
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#221529
- 回答数5
- 彼の気持ちが分からない
長くなりますが、お願いします 付き合って一年近く、同棲していて職場も同じ3つ年下の彼氏がいます 一年近くの付き合いですが、同棲も同じタイミングでしたので最近は喧嘩や口論が多くなってきました つい1週間ほど前、小さいことがキッカケで大きな喧嘩をし、別れる寸前までいきました(どちらかと言うと私が悪いです) ですが、結局仲直りをしてまた元に戻りました 元に戻ったのはいいですが、彼が好きなことには変わらないけど、前よりは好きじゃなくなったと言いました 別れるつもりで、忘れるって覚悟して、これからはやりたいこと(役者を目指してます)に専念しよう、頑張ろうって思ったのに、急に戻ることになって複雑、好きだけど戻って良かったのかダメだったのか分からない、このまま変わらないようなら同情で付き合ってるのかもしれないし、と言われました 今はこのままでいいのかダメなのか、見極めてると言います ですが、そうなってから特に冷たくなったとか、接し方が変わったとか全然ないのです むしろ、突然、段々好きに戻ってきてるよ、と言ってくれたり(稀にです)、記念日の日は自ら記念日だね、何ヶ月だねと言ってくれました ただ、どうしても前より好きじゃなくなったという言葉が引っかかって、このままだともう別れしかないように思えてしまいます でも、仕事をした後に私の好きなお菓子をわざわざもらってきてくれたり、また好きになってきた、やっぱり〇〇ちゃんじゃなきゃダメだなって思うようになってきた(お酒飲んだあとに言われます、その発言は本人も覚えているみたいです)と言われても、また少しその話をするとやっぱり「また好きになってきたのは間違いないが、まだ分からない、前みたいに〇〇ちゃん〇〇ちゃんと甘えたくなるのが今はない、波がある」と言われます、でもたまにやはりいつもの彼が出るのです 6月には一緒に温泉行こうとも言われてます ただどうしても悪い方悪い方に考えすぎてしまい、この1週間仕事も集中できず、殆ど食べ物が食べれずにいます そのせいで彼にも、ご飯ちゃんと食べてと心配かけてしまいますし、何となくいつも通り明るく接しられません 私が悪いので自業自得ですが、本当の彼の心のうちが分かりません まだ1週間くらいしかたってませんが… 男性の方々はこういう経験をしたことありますでしょうか、、女性の方でも相手に同じようなことを言われたことはありますか? 結婚したいと前々から言われていましたが、今回がキッカケで相手にプレッシャーを与えてしまっていたり(迫ってるわけではありませんが)、この一年近く、楽しいことが沢山あったし別れるのは、かわいそうと思われてしまっているんじゃないかと思ってしまいます お互い20代前半です ちなみに彼は今まで三ヶ月以上続いたことはなく、今回ここまで続いてるのは初めてだそうです
- 締切済み
- 恋愛相談
- umbreon1107
- 回答数4
- バツニ子持ち彼氏との結婚について
バツあり子持ちの人とは結婚するべきではないという投稿を度々見かけ、私はまだ結婚するかはわかりませんが、私のような状況で皆様はどうされますか? 35歳バツニの彼と同棲を始めます。 31歳バツイチ女です。付き合って2年目、これから1年くらい一緒に住んで、やっていけそうだったら入籍しようと話しています。 彼には1度目の結婚(18歳)で授かった子供が居ます。今年の春から高校生の女の子で前妻が育てています。 子供と彼は近くに住んでいるので実家に居るじいじ、ばあばといとこ達を交え、食事をしたり定期的に会っています。 前妻は彼と別れた後、再婚していますがすぐ離婚していて、現在は養育費という形ではなく、子供のお小遣いと携帯代を彼が毎月子供へ送金しています。 前妻の再婚相手の子供と前妻の姉が今一緒に住んでいるため、前妻に万が一の事があっても私たちの元で一緒に暮らすことにはならないそうです。 彼の子供は私と彼が付き合っていることを理解してくれていますが、この先子供に会うことは無く、お互いの為にある程度距離を置いて生活していきたいと思っています。 回答よろしくお願いします。
- 子供なんか産まなきゃ良かった
’ 子供なんか産まなきゃ良かった。‘ って、そのうち子供の前で言ってしまいそう。 ’お前みたいな子供、産むんじゃなかった‘っていう意味じゃなくて ’私には 親 なんて大役は務められない‘という意味。 だけど 産まなきゃ良かった なんて死んでも言っちゃだめだってわかってるけど 言ってしまいそう。 心が狭く、口うるさくて 子供が嘘ついたり約束破ったりすると その瞬間 本気で嫌いになる。 普通、何があったって 親は子供を包み込んであげられるものだよね 私は子供に’無償の愛‘なんて与えられないのだと思う。 こんな親のもとに産まれて この子はかわいそうだと思う。 この子がこんな風に反抗するのも、私がそうさせたんだね 早く死んでしまいたい。 子供を解放してあげたいし 私も この辛さから解放されたい
- 締切済み
- 夫婦・家族
- sakisakichang
- 回答数15