life2_001 の回答履歴
- 春分の日の頃の伊香保の道路状況について
春分の日の頃に伊香保温泉へ旅行へ行こうと考えています。 1歳の子がいるので、交通手段は車を考えています。2WDノーマルタイヤでチェーンを持参します。 今年は雪が多いため、その頃はまだ路面に雪が残っているのではないかと心配になっています。 3月下旬ごろの積雪状況はどのような感じでしょうか? また、あわせて子連れ向けのホテル、おススメ観光スポット等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 関東地方
- usahana777
- 回答数2
- 雪国の車の車高を下げている人や走り屋の人に質問です
私の車は、車高調で車高を下げています。私の住んでいる所は雪がたまあにしか降らない所なのですが、今回は、たまたま車高調をオーバーホールに出す為、サスと、ショックをノーマルに戻して走っていたら、今回久々の大雪が降ってそれで、ノーマル車高でも車にロアアームバーをつけていたので、道路を走ると雪がロアアームバーにボコボコと当たったり間に挟まったり、雪が降った日はいいのですが、その後の日の雪が硬くなったり、アイスバーンの氷の塊になったのが、道路の走行車線の真ん中に盛り上がっていると、それが、もろにロアアームバーにボコボコ、ガリガリと当たって結構大きな音がでたり、又、一歩裏道を走ると、雪が沢山残っていて、片側一車線になってしまって対向車がくると、雪の中にどけなくてはいけなくて、雪の塊がフロントバンパーや、ロアアームバーにボコボコと当たってロアアームバーや取り付け部が変形しちゃうんじゃないかと心配になりました。 そこで、質問です。冬、雪が降る雪国の走り屋さんたちはだいたいみんな車高調だったら、ノーマルと同じ様に車高を上げているのでしょうか?ロアアームバーをつけている人は冬だけ、外すのでしょうか?又、スポーツサスや、ショックに交換している人もノーマルのサス、ショックに戻しているのでしょうか?又、車高を下げたまま走っている人は雪が下回りや、フロントバンパーや、スポイラーにボコボコ当たっても気にせず走っているのでしょうか?ロアアームバーにボコボコ、ガリガリ当たっても気にせず走っているのでしょうか?そういう地域の人は傷になるのは当たり前で、傷になるのが嫌なら付けるなという意気込みで、気にせず普通に走っているのですか?又、雪ぐらいなら傷になっても別に問題はないのでしょうか?多くのみなさんは、どうしているのでしょうか?最近歳もあり、友達が、少なくなったので聞ける情報が少なくなったので、投稿しました。 ?マークの所、回答是非宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- soratobac1
- 回答数7
- 2/22に軽井沢へスノボ。道路状況は?
2/22の土曜に車二台で軽井沢スノーパークへスノボへ行く予定を立てています。 (関東を出発、関越→上信越道を使用。車二台とももちろんスタッドレスは装着しています) 先日の大雪により、軽井沢方面もかなり雪が降ったと思われます。 先日まで通行止めだった関越や上信越は通行止めが解除されているようです。 しかし、Twitterなどでは軽井沢町内は結構雪が積もっているということを聞きます。 今まで車で何度もスキー場へは行っていますが、正直今回は運転が不安です。 あと一台の車の運転手の友人は、まだ数日あるし、その間に雪は溶けるだろうし大丈夫と言っていますが…。 「自分で判断しろ」と言われるかもしれませんが、土曜に軽井沢へ車でスノボへ行くのは無謀でしょうか?
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- shakaijinx
- 回答数4
- 2/22に軽井沢へスノボ。道路状況は?
2/22の土曜に車二台で軽井沢スノーパークへスノボへ行く予定を立てています。 (関東を出発、関越→上信越道を使用。車二台とももちろんスタッドレスは装着しています) 先日の大雪により、軽井沢方面もかなり雪が降ったと思われます。 先日まで通行止めだった関越や上信越は通行止めが解除されているようです。 しかし、Twitterなどでは軽井沢町内は結構雪が積もっているということを聞きます。 今まで車で何度もスキー場へは行っていますが、正直今回は運転が不安です。 あと一台の車の運転手の友人は、まだ数日あるし、その間に雪は溶けるだろうし大丈夫と言っていますが…。 「自分で判断しろ」と言われるかもしれませんが、土曜に軽井沢へ車でスノボへ行くのは無謀でしょうか?
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- shakaijinx
- 回答数4
- 2/22に軽井沢へスノボ。道路状況は?
2/22の土曜に車二台で軽井沢スノーパークへスノボへ行く予定を立てています。 (関東を出発、関越→上信越道を使用。車二台とももちろんスタッドレスは装着しています) 先日の大雪により、軽井沢方面もかなり雪が降ったと思われます。 先日まで通行止めだった関越や上信越は通行止めが解除されているようです。 しかし、Twitterなどでは軽井沢町内は結構雪が積もっているということを聞きます。 今まで車で何度もスキー場へは行っていますが、正直今回は運転が不安です。 あと一台の車の運転手の友人は、まだ数日あるし、その間に雪は溶けるだろうし大丈夫と言っていますが…。 「自分で判断しろ」と言われるかもしれませんが、土曜に軽井沢へ車でスノボへ行くのは無謀でしょうか?
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- shakaijinx
- 回答数4
- トヨタとレクサスの違いは?
同じトヨタで作っていますが、この2ブランドの車は何が違うのでしょうか? 単にブランドと売っているディーラーが違うだけ? ボンネットのチリ合わせが違う、とは聞きますが、、、。 乗って分かる違いは何でしょうか? 友人の車に乗ってみて、私には違いが全然わかりませんでした、、、
- 子どもとの冬の諏訪湖
名古屋から4歳の子どもと3月初旬か中旬に諏訪湖に行きます。 旅館だけとり、1日目、2日目のプランが立ちません…。 立ち寄る場所などのお勧めありませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 甲信越・北陸地方
- lunaluka0123
- 回答数4
- 2月18.19.20日 大雪 新潟 スキー
苗場スキー場に18日から2泊3日(東京発)行くんですけど。大雪大丈夫なんでしょうか、滑れますかね、帰れますかね。そんなの知るかよって話しでしょうけど。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- grbozu2_box
- 回答数8
- 高崎、宇都宮のグルメ
高崎のグルメって何かありますかね? 高崎駅周辺に行くことになったのですが、関西におりますので高崎自体、新幹線の分岐する大きな駅の街というイメージしかもっていません^^; 隣の前橋より断然栄えてて人も多いみたいですが前橋がそんなにさびれているのもまた不思議ですね 高崎はどちらかというと大宮のように駅周辺に集中してて繁華街自体そこまで広がりはなさそうですね 宇都宮ではやはり有名な餃子を食べようと思いますが、グルメサイトでは「宇都宮みんみん」というお店が推されてますけど やはりこの店がおすすめなんでしょうか? 宇都宮もまったく街のイメージがないんですけど地図で見た感じ広範囲に街が広がっていてかなり栄えていそうですね、楽しみです! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 関東地方
- malicacid02
- 回答数3
- わがままな嫁
同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。 私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。 現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。 子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。 そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。 息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。 私の気持ちはいっさい無視です。 嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。 全て嫁の思い通りです。 そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。 勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。 嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。 普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。 すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。 なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。 息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Applepie1028
- 回答数37
- 走行中の雪の巻き上げによるリアフェンダーの変形
走行中の雪の巻き上げでリアフェンダーが変形することはありますか? 車で雪道を走っていて、60kmぐらいのスピードになると リアフェンダーに雪が当たってバタバタという大きな音がします。 車高は若干ローダウンしています。 雪が積もるほどの地域ではないので、 水っぽい雪が道路上に溜まっているのを巻き上げている状態です。 雪でも高速で当たるとリアフェンダーが曲がってしまったりするでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
- ぎっくり腰⁈
昨日しゃがんだ際に腰の当たりで鈍い音がしました。 一瞬腰に激しい痛みが走りましたが、すぐに歩けましたし、車の運転もできてしまいました。 しかし、30分もしないうちに腰に力が入らず、足がすくんでしまいました。 それでも痛みは感じなかったのでぎっくりではないと思い、安静にしていました。 時間が経つごとに痛みが増し、体の向きを変えるにも激しい痛みがはしり、起き上がることができなくなり24時間が経過しました。 まさかこれはぎっくり腰というものですか? 昨夜は痛みで全く眠れずで、今は持続する腰痛と左足の妙な違和感が気持ち悪いです。 医者に行けというご意見ごもっともなんですが、車まで這っていったとしても助手席に乗れる自信がないので ベッドの上で唸ってます。
- 東京から近い温泉教えてください
関東・甲信越の、東京都心から車で2時間以内(できれば1時間半以内)で行ける、お薦めの温泉を教えてください。 ホテル、旅館、観光スポット、美味しい食べ物などもお薦めがあれば、教えてください。 源泉かけ流しが希望ですが、塩素臭が強くなければ源泉でなくてもいいです。
- ベストアンサー
- 関東地方
- junsyansyan
- 回答数15
- 初春の草津旅行、足が悪い母を連れて行く
母74歳と3月初旬に草津温泉にツアーで行きます。 羽田空港までは飛行機で、草津までバスです。 同じホテルで3連泊するので、行程は楽だと思いますが、母は足が悪く、少し歩いたら 痛いというので心配です。 足が悪いと言っても病気ではなく、太っていて日頃運動をしないので、 歩くと足が痛いという程度です。 近くにスキー場もあるようで、雪道を歩かなければならない事も想定して 注意すること、どのような靴を履いていけばいいか? 持って行った方がいいものがあれば教えていただければと思います。 雪のない地方に住んでますので、雪には慣れておらず、少し心配です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nicolas1960
- 回答数4
- パンツタイプのオムツ替えのコツを教えてください。
最近息子がハイハイ間近なので、パンツタイプのオムツデビューさせようとしています。 そこで質問ですが、テープタイプだと新しいオムツを引いてそのうえでオムツ交換すると思うのですが、テープタイプの場合はどうするのでしょうか? とくに、ウンチをした場合、お尻から背中にかけてウンチが付いている場合、パンツタイプのオムツを脱がせて横にしていると、必ずシーツを汚します。みなさん、タオルなどを引いてから替えるのでしょうか? 何か良い方ほがあれば教えてください。
- 東京から近い温泉教えてください
関東・甲信越の、東京都心から車で2時間以内(できれば1時間半以内)で行ける、お薦めの温泉を教えてください。 ホテル、旅館、観光スポット、美味しい食べ物などもお薦めがあれば、教えてください。 源泉かけ流しが希望ですが、塩素臭が強くなければ源泉でなくてもいいです。
- ベストアンサー
- 関東地方
- junsyansyan
- 回答数15
- 骨折しました
仕事に行く為、家を出て、家の前で、滑り骨折してしまいました。 会社は、有給を使い休ませ頂きました。 家から、一歩出たら通勤途中と言う事で、何か保障の対象になりますか。 あまり良く分からないので、詳しく教えて下さい。ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- 怪我
- tanto-tantoi
- 回答数3
- 出産祝いについて
知り合いの方から私が出産した時にお祝いとして現金1万円いただきました。 その方のお孫さんが生まれたのでこちらもお祝いを渡したいなと思っています。 そこで悩んでいるのですが、同じく現金1万円あげるか育児グッズなど物(5千円程度)と現金5千円を包むのとではどちらが良いと思いますか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- -YUKI-19821017
- 回答数3