kawa20710 の回答履歴

全2390件中461~480件表示
  • 病院はいつ行くべきですか?

    前回生理は2月19日で、生理周期は22~30日と少し乱れ気味ですが、排卵痛がひどく排卵痛の14日後に生理がくるので不順ではないと思います。 子作りしようとなって、3月2日の朝に初めて避妊せずしました。 排卵痛は2日の夜起こりました。 9日に貧血のような症状が出て、それから気持ち悪い日が続きました。 想像妊娠かと思いつつ10日にフライング検査すると超極薄線が出て、だんだん濃くなって今日はここまで濃くなりました。 妊娠してますか? また、病院にはいつごろ行くべきでしょうか?

    • noname#193984
    • 回答数1
  • 幼稚園の先生からのお便り。

    こんにちは。 昨年に幼稚園に入園しました4歳の男の子がおります父親です。 担任の先生も、今回初めて担任を持たれる若い先生でした。 その先生とのやりとりに用いる連絡帳に月に1~2度総括的なコメントが書かれてくるのですが、もう毎度のように「物事の取り掛かり(特に工作関係)が遅い。」というコメントが書かれてきます。 「マイペース」という言葉でやんわりとではありますが、全体の内容は「他の子と比べてだいぶ遅いんです!」というもの。 一人っ子で他人と競争したりなんてこともなく育って来ているので、最初の頃はまあ当然だろうなと思っていたのですが、そればかりが何度も書かれ、終いにはこの1年を総括してのコメント(もうすぐ年中さんになってこの先生とはお別れです)にまでも書かれており結構ショックです…。 家内に「先生から直接言われたことは?」と聞くと「面談の時にちょっと言ってたけど…。」と。 結局先生の真意は「一人だけ遅くって大変でした!ご自宅で改善策を考えてください!」ってことなんでしょうか…。 ※家内は気にしているののか気にしていないのか分かりませんが、あまりこの件を私がどうのこうの言うのを嫌がるもので質問致しました。

    • zuuto25
    • 回答数5
  • デブヤセ兄妹…

    小4兄細身、年長妹軽肥満の兄妹です。上はよく動き、食べる時は食べるのですが、基本的にあまり食には興味がありません。が、一応成長曲線の普通体型範囲に入ってます。対して下の子なのですが、動く以上によく食べ、ガサッと菓子袋などの音がするとパッと振り向いたり、誰かが何かを食べてるとのぞきに来たり、食べることが大好きです。身長123センチ27キロ。身長も体重も曲線の上限いっぱいの大柄で、BMIを幼児で計算するとギリギリ普通、児童で計算するとギリギリ軽肥満になってしまいます。これ以上太らせたくないのですが、上の子にはもうちょっとガッシリしてほしいため、食べてほしいのです。そんなわけで食事時の二人の対応に悩んでます。上は無条件でおかわりOK、下の子のお皿はさりげなく野菜たっぷりにしたり、汁物も具を多くしたり、ご飯おかわりしたければおひたしもおかわりしてからね!と言ったりします。自分が太めだと自覚してるので、おかわりを我慢したり、兄のご飯たっぷりのお茶碗を羨ましそうに見てたり、すごくかわいそうです。でも肥満体型はもっとかわいそうなので、心を鬼にしてます。あまりストレスを感じさせず減量する方法はないでしょうか…

  • 2人目欲しい!

    そろそろ2人目欲しいと考えております。前回の生理が3/6~10日で、生理周期はおよそ30日、生理期間は5日です。次回の生理予定日は大体4/4からだと思われます。この場合、排卵日はどの位になりますか?因みに基礎体温は測ってません、、、

    • hinako0
    • 回答数1
  • 布オムツについて

    いつもお世話になっております。現在、もうすぐ6ヶ月になる娘がいる母親です。 布オムツのことでお聞きしたいのですが、テープタイプのオムツカバーを現在使用していますが、パンツタイプ(トレーニングパンツなど)へはいつ頃かえられましたか?また、まだまだトイレトレーニングが始まらないうちにするとしたら、トレーニングパンツに布オムツを入れてはかせたりしてるんでしょうか?紙パンツは寝返りやハイハイしたりしだす頃にかえられる方が多いみたいですが、布オムツに関してはトイレトレーニングを始めるような時期になるまではテープでとめるタイプのオムツカバーを使っておられるのでしょうか? サイズ60のカバーが少し小さくなってきたので、とりあえずテープでとめるタイプのオムツカバーの70を買えばいいのかな?と思っているのですが、皆様はどれぐらいの時期で、何をし始めた頃にどのようにかえていかれたのか、参考にさせて頂きたいので、教えて頂けますと喜びます。 ■現在の状況■ 日中布オムツで過ごしてます。(夜・外出時は紙オムツ) もうすぐ6ヶ月ですが、まだ寝返りはしてません。もう転がりそうな感じなので、近いうちにしそうな気はしますが; 体型は標準より少し小柄だと思います。今は6キロ~6.5キロくらいかと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三は結局いつ?

    数え年でしょうか、満年齢でしょうか? 今は満年齢で行う方が多い、という理解であっていますか? ちなみに、女児は3、7、男児は5歳ですか? SNSで、3歳の男児もやるよと言っている方もいらしたので、訳が分からなくなってきました・・・。

    • mintmm
    • 回答数4
  • 妊娠継続

    質問お願いします。 基礎体温は測っておりません。 生理周期ほぼ26日です。前回2月10日から約一週間。2月17日と3月7日性交。 生理来ませんでしたので、3月9日フライング検査したら終了ラインが終わってしばらくすると薄い陽性が! しかし、6日はねじれるような胃の痛み。7日は生理痛のような腹痛。8日は尾骨のあたりの腰とお腹のかなりの鈍痛。 10日1日中茶おりがあります。もう着床出血ではないと思いますが1日腰やお腹に違和感がありました。なかなか弱かったり前駆陣痛のような腰の痛みもあり、足が少ししびれる感じもあります。 本日また同じメーカーで検査しました。終了ラインがびっちりつく頃薄く細いが出ましたが、薄さは少し前回より薄いと感じました。 現在は、乳首痛などありましたが、何日か前から何もなしで上記のお腹と腰の症状です。 第三者さんからみて、どのように感じられますか?? 病院はまだ早いかと思い悩んでいます…

    • utaamsk
    • 回答数1
  • 出産前の痛み

    出産を控えていますが、最近お腹が生理痛のような痛みを伴うことがあります。 頻繁に痛くなるので少し心配なのですが、皆さんは如何でしたか? また全く違う質問なのですが、赤ちゃんの衣類というのは、親の衣類と一緒に保管してはいけないのですか?あるお母さんから言われたので、ちょっと気になってまして… 宜しくお願いいたします。

  • 名前に「子」の付く子供の第一印象

    子供の名前に「幸子」「裕子」の様に「子」を 付けるか迷っています。 最近、きらきらネームを付ける親が増えているそうで どんな名前を付けるのがいいか悩んでいます。 嘘だとは思いたいのですが、海(おーしゃん)君などという 名前の子がいるそうです。 そこまで奇抜にしないまでも、 あまり使われない漢字を使った方がそういう名前の 子供が多い中では周りの子と仲良くなりやすいのか。 「幸子」などの古い感じの名前の方が無難なのか。 迷っています。 主観ではあるのですが、「子」の付く子供の方が 学校の先生・就職などで好印象とはいかなくても 悪印象は持たれないのではと思っています。 この子の親は変な名前を付けるような 親じゃないよというサインにもなるのでは と考えます。 そこで質問です。 1 名前に「子」が付く最近の子供に対して   どういう印象を受けますか。 古臭い・かわいくない・真面目そう・いじめられそう・・・など どんなものでも構いませんので教えていただけるでしょうか。 2 また皆さんはどういう基準で子供の名前を   決めましたか。 よろしくお願いいたします。

    • oput
    • 回答数4
  • 哺乳瓶の乳首のサイズについて

    もうすぐ5ヶ月になる完ミの男の子です。今母乳実感の哺乳瓶を使っており、乳首のサイズはSを使用しています。何度もMサイズを試したのですが、たくさん出すぎるのか、むせこんだり、空気を飲むような音が結構聞かれたためいまだにSサイズを使用しています。飲んでいる時間は180くらいで10~15分くらいだと思います。 月齢と合わせるのであれば今後Mに移行していくべきか、そのままSサイズで飲ませるか悩んでいます。

  • ずっと悩んでます、ご意見下さい

    幼稚園の先生を3年して、辞めてから3年経ちました。 今は結婚して1歳の子がいます。 息子が1歳になった頃からでしょうか?ずっと同じこと、過去のことばかり思い出して悩んでます。 3年目は担任を持っていたのでかなり責任感が必要でした。 今思い出すと、皆平等に可愛がれていたのか?なんか傷つけちゃったりしたんじゃ?…と悩み苦しみます。 私にはどうしてもあんまりなついてくれない子もいました。 あまりに忙しく「うーん」と返事してしまった子もいました。ちょうど友達とよく遊んでいた時期で少し以前よりも関わりが薄くなってしまったように感じます。その後、夜泣きをすると保護者から連絡があり、原因は不明でしたが、私のせいかな?と思いました。保護者には「至らなく申し訳ありません」と謝り、その後は沢山愛情を注ぐようにしました。 未だに年賀状をくれます。 思い出すと、あの時は傷つけちゃったのかな…とずっと悩んでます。保護者にも私がちょっと関わり薄くなってしまっていたことも言わなかったですし… 皆大好きでした。でも今自分の息子がいるのと、どんどん「あの時はどんな感じだったっけ?」と記憶が薄れて余計悩み苦しみます。 皆様どう思われますか?

  • 5ヶ月の赤ちゃん

    5ヶ月になった赤ちゃんの 新米ママです! 二つ、教えて頂きたい事があります。 一つ目は、子供が5ヶ月になった今でも 1人で寝てくれません。 今は昼も夜もミルクをあげてから 添い乳をして寝かせています。 (ほとんど母乳は出ません。) このままだとまずいと思い1人で 寝れるようになるようにするため、 いろいろなお悩みサイトを 見て見たんですが、だいたいが 『ほっとけば泣き疲れて寝る』と 書いてあったんですが 現在アパート住みなので、鳴き声が 玄関の外まで聞こえてしまうので 泣かせておく事ができません。 どうしたら1人で寝れるように なるんでしょうか。 抱っこで寝かせても布団に 置いた瞬間泣き出してしまいます。 二つ目は、5ヶ月になっても 起きている時間があまりなく、 夜は一回起きる程度なんですが 朝から夜にかけては 起きていても二時間程度なんです。 その二時間の間にも 泣いてしまうので抱っこをしたり しています。 周りの同じ位の子供を持つ友達に 聞いて見ても、 勝手に寝るし、1人で大人しく している時間が増えた。 と言うので少し自分の育児方法が 不安になりました(・・;) 5ヶ月でこの状態はまずいですか? もし同じ経験がある方や、 解決策がわかり方がいらしたら 教えて下さいm(__)m 追伸↓ 5ヶ月になっても声を出して 笑うことがほとんどありません。 これはおかしいですか?

  • 赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?

    生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なすぎるでしょうか? 10分くらい遊ぶと子どもがおもちゃに気を取られて遊びはじめるので、そうしたら私はすっと家事に戻ります。 週一くらいで支援センターに行きますが、その時は1時間くらい遊びます。 もちろんこの他に、家事や食事中に遠くから話しかけたり目を合わせてニッコリしたりは常にしていますし、危険でなければ子どもの相手をしながら用事をこなしたりもしますので、決して放ったらかしにしているわけではありません。あくまで、他のことをせずに遊んであげる時間をお尋ねします。 主人に話したら少なすぎると言われ、自分でも気になっていたので不安になりました。 もっと家事時間を効率化して、遊ぶ時間を作るべきでしょうか? 低月齢の頃から、ぐずってもやりかけの用事が一段落してから(ぐずり方にもよりますが長くても10分くらい)あやしていますが、すぐに飛んでいくべきでしょうか? 子どもは、私が見える場所にいれば30分くらいは機嫌よく一人遊びしています。目が合えばニッコニコです。親の食事の際などラックに座らせても、ご機嫌にお喋りしながらおとなしく座っています。もちろん、待たせすぎればぐずりますが。 生後6か月くらいからめっきりぐずることが減り、手のかからないいい子ですが、いい子すぎるというか、まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安になっています…。 他の方がどうされているのか気になります。ご助言いただければ幸いです。

    • noname#250688
    • 回答数2
  • 排卵日の一瞬の生挿入

    閲覧ありがとうございます。 先日、結婚をしている彼と排卵日に生挿入をしました。 ですが私にトラウマがあり、長時間挿入する事が少し難しく、すぐに抜いてしまいます。 一瞬入れては抜く…というのを4回ほど繰り返しました。その日は排卵日でした。基礎体温も測っているので、比較的正確なものと言えます。 彼は射精を我慢していたわけでもなく、我慢汁も出ていたとは思いますが、元々量は少ないです。 私たち夫婦はいつか子どもが欲しいと思っております。 ですが、私のせいで中々授かれるか心配なのです。 できない様なら、医療に頼る事も検討しております。 ですが、このような場合、妊娠できるのでしょうか。

    • noname#191272
    • 回答数2
  • 28w2d、お腹の張りについて

    先日の妊婦検診で「5回以上張るようなら、すぐ連絡下さい」と言われました。 最近、良く張るなぁと思っていたので、 昨日数えてみたところ、1時間に1~4回くらいは張っていました。 医師の言う「5回」というのは1日になのか、1時間になのか、 その場で具体的に聞いてこなかったので不安になってしまいました。 その医師は今日から3日間、休みです。 あと、「生理痛のような痛み」「激痛」があれば危険とも言っていたのですが、 元々、生理による腹痛を経験したこともなく、 激痛というのも良く分かりません。 立っていられないくらいの痛み、とかでしょうか?

  • 結婚しても子どもを産んでも仕事をやめたくない!

    はじめまして。 わたしは現在専門職のために 日々勉強の生活を送っています その仕事に就きたくて勉強していますが やはり友だちと遊んだりしたいです いま彼氏がおり、結婚してから喧嘩したくないので 結婚後の話をたまにします 相手は結婚後考えたらいいやんとか言いますが 1.結婚後は家賃などは折半 残りの給料はそれぞれに管理 2.子どもができたら退職しパートをする 話し合いで彼氏がこの2つを希望していました 1はいいとして2は納得いきません わたしの貴重な3年を、無駄にするようなことをさせていいはずがありません そもそもわたしのほうが給料がいいのだから、わざわざ茨の道を選ばずとも彼氏が子育てをすればいい というよりパートをして、家賃折半は厳しいのでは? なんせわたしは働き続けたいです 彼氏の給料では暮らしていけないのもそうですが がんばって勉強してるのに、なぜ辞めなくてはならないのか 普通はやめるべきなんでしょうか? 彼氏のほうが給料が低いのなら、彼氏が辞めて子育てし、わたしが働いた方が合理的ではないですか?いまは母乳も冷凍できますし混合乳だって一般的。 わたしの考えは変ですか?

  • 生理がきません。

    20代女性です。妊娠は希望していません。 前々回の生理→12/27 前回の生理→1/25 性行為→2/11 お恥ずかしい話ですが、性行為で避妊に失敗してしまいました。 ずっと不安な気持ちで過ごしていましたが、3/6現在、まだ生理がきません。 3/3に検査薬を使ったところ、陰性でした。 まだ妊娠の可能性はありますか? また、約2年弱ぶりの性行為だったのですが、そのために生理が遅れることはありますか?

  • なぜ同人から有名になったものは全てゲームなんですか

     3大同人と言われれば、東方・型月・ひぐらしを挙げる人が大多数なのではないかと思うのですが、なぜ全てゲームなのでしょうか?  オリジナルの同人誌・フィギュア・アニメその他の媒体を一次創作とした人気同人作は何故生まれないのでしょうか?  素人目からで恐縮ですが、ゲームを作るよりは簡単なものが、同人誌やフィギィアを初めとしてより沢山あるのではないかと思うのです。つまりそれを作っている母体が大きいということで、ならば爆発的人気が生まれる作品がそこに含まれている確率は、それ以外よりも高いと思うのです。  しかし3大同人は全てゲームです  何か理由があるのでしょうか?

  • 妊娠、出産、子育ての本やサイト

    妊娠、出産、子育ての本やサイト 妊娠、出産、子育てについて、自分でも驚く程何も知りません。 妊婦は何ヶ月目に何をするのか、 出産は何日かかるものなのか、 人間は何歳でものを食べ、話し、座り、立つのか、 幼稚園、保育園はいくらかかるのか、 病院はいくらかかるのか(無料?) 自分の環境が一般的で無かった事もあり、常識だと思われる事を何も知りません。 これらについて書かれている本やサイトなど、 おすすめを教えて下さい。 (本屋で探したのですが、妊婦の服を紹介したりする娯楽性の高い本しか見つかりませんでした…)

  • 生理遅れている。こない。

    前回 2014/1/24~2014/24/30 前々回 2013/12/31~ 2014/1/8 そして、今月2月の生理予定日は17日だと思うのですが 23日の今日になってもきません。 2/8と2/9に彼氏と性行為をしました。 ゴムはちゃんと挿入直前からしました。 その以前の行動にも気をつけていたつもりです。 性行為後の週、仕事の問題で精神的に参ってしまって そのせいで遅れているのだと思っていました。 そして妊娠するとトイレが近くなると聞いて たしかに以前よりほんの少し近くなっていて 不安になったので妊娠検査(クリアブルー)を試してみた所陰性でした。 遅れた理由は精神的に参っていた為と思って大丈夫でしょうか?