kawa20710 の回答履歴

全2390件中281~300件表示
  • 生理痛 筋肉痛 妊娠

    こんにちわ! あたしの生理周期は早くなったり 遅くなったりバラバラなんですけど 先月は14日に来ました。 そして11日ぐらいから胸が張り出して 日曜日は生理痛が来ました。 なので、そろそろかなーと思ってたのですが 13日、朝起きると生理痛ではなく 腹筋をした次の日のような筋肉痛の痛さに変わってました。 起き上がる時とか、くしゃみをする時などに痛!ってぐらいの 我慢できない程ではないんですが、、、 今日、14日は昨日よりはましですが少し痛いです。 昨日と違ってお腹が ずっとチクチク痛みます。 胸の張りも少し収まってしまって 生理痛の痛さはまったくありません。 これは、妊娠初期症状になるのでしょうか? あたしの考え過ぎでしょうか? 同じ経験をした方や何が分かる方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします!

  • 1歳半 躾について 我慢させること

    今まで、割と大らかに育児をしてきたのですが 子どもも1歳半になり、躾についていろいろ悩むことが多くなってきました。 それが、我慢させる事についてなのですが、たとえば 子どもがお気に入りのDVDを観ていて食事の準備が出来たので ご飯にするから、テレビは消しましょうね。と、いう類の事はきちんと言えるのですが 先日、保育園でのイベントのお土産として 先生が一人一人の名前を呼んでジュースを手渡しで渡してくれました。 先生は お家にかえってから飲んでくださいね。 と言っていたのですが、1歳半のこどもがそんな事をすんなり聞き分けてくれるはずもなく 飲みたい飲みたい!と貰ってすぐだだをこねて、私は根負して飲ませてしまいました。 先生もいい顔はせず。 小さな事かもしれませんが、やっぱり毅然とした態度で しっかり言い聞かせた方が良かったかな…と悩んでしまいました。 今はその、我慢させる。という所のさじ加減が難しくて。 甘やかせてる部分が多いのかな。とか。 あまりにも厳しく言うのも疲れてしまうし、言う事をきちんと聞いてほしい。 というわけでもなく、子育ての先輩の皆さま躾についてどうされていましたか? 周りに気楽に相談できる方もおらず困っています。ぜひアドバイスおねがいします。

  • 6か月の赤ちゃんの脚に発疹のような跡が…

    現在、6か月になる赤ちゃんがいるのですが、 お尻~足にかけて、添付した写真のような発疹が出ています。 小児科に見ていただいたのですが、 「乾燥しやすいから」 ということで、ヒルドイドローションを処方されました。 塗り始めて二週間経つのですが、 いまだに状態が変わりません。 実際、少し心配になってきたのですが、 神経質過ぎるでしょうか??

  • 生理について

    はじめて投稿させていただきます 生理予定日の夕方に生理がきたと思い確認したらほんの少しの出血をしてそこからピタッと生理が止まってしまいました。 その少しの出血を除いたら生理予定日から5日が経過しているんですが生理がきません なので生理予定日の一週間後からの検査薬をしてみたんですが陰性でした。 フライングだったんでしょうか? 先月の排卵日は9月の19日です。 今月の生理予定日は10月3日です。 あの出血は着床出血ではなく 不正出血だったんでしょうか? 長々と色々な質問すみません 回答お待ちしております。

    • xkkkkx
    • 回答数2
  • 生後8ヶ月の女の子抱っこばかり

    こんにちは。 生後8ヶ月の娘についてなのですが、一日中抱っこばかりです。 下に置くと奇声をあげて怒ったり大声で泣いたりするため、ほとんど起きている間は抱っこです。トイレに行くだけでも大泣きします。 今まで一生懸命に育児してきましたが、いつまで抱っこが続くのかと最近本当に辛くなってきました。 娘の発達としては ・首すわりは4ヶ月 ・寝返りは7ヶ月の終わり(寝返り返りは出来ません) ・うつ伏せが嫌いなため寝返りもしない日が多い ・オモチャはすぐに飽きて放り投げる ・腰がまだすわらないためお座りができない ・はいはいもできない ・嫌なことがあるとすぐにのけ反る ・歯もまだはえてこない ・離乳食も嫌がってなかなか食べてくれません ・昼寝は寝ても1時間ぐらい 夜は2~3時間おきに起きます。母乳をあげるとすぐに寝てしまうときと、1時間ぐらい抱っこしていないと寝ないときがあります。 友人には3ヶ月には6ヶ月には楽になるよと言われてきましたが、余計に酷くなっている気がします。 皆さんのお子さんはいつ頃手がかからなくなりましたか? お座りがまだなので一人歩きにはまだまだ遠くて育児ノイローゼになってしまいそうです。 本当に辛いです。 皆さんの体験談お願いします。

  • 子供の誕生日の飾り付け

    来月、友達の子供の誕生日会をやります。 その子はアナ雪が好きなので飾り付けをアナ雪風にしようかと考えているのですが、私はアナ雪を見たことがなくどんな感じなのかいまいちイメージできません。 どなたか参考程度にアドバイスお願いします。

    • tykt
    • 回答数2
  • 妊娠検査薬について

    生理予定日から4日過ぎています。 9月10日に避妊せずに性行為をしました。中出しはしていません。 今も来ないので不安で妊娠検査薬を使いました。 一応3週間と5日、生理予定日から3日目に検査したところ陰性でした。 妊娠の確率は0でよいのでしょうか? ネットで色々調べてみると 行為後3週間ではなく排卵日から3週間が正しいと言ってる方もいて不安になりました。 どちらが正しいのでしょうか? ルナルナでは排卵予定日は9月20日です。 ご回答よろしくお願いします。

    • 7n0
    • 回答数1
  • 授乳時の注意

    現在、妊娠中ですが 出産後の授乳について質問です。 カテ違いかもしれませんが。 授乳時はお肉を食べると おっぱいが詰まるのでダメだと聞きました。 それは本当でしょうか? 甘いものなどもダメだと聞きました。 脂っこいものだと赤ちゃんが おっぱいを飲んでくれないから 詰まってしまうのでしょうか? 教えてください!

    • nuichan
    • 回答数4
  • 5歳の子供へ誕生日プレゼント

    31の男です。 彼女はシングルマザーです。子供(五歳になる男の子)への誕生日プレゼントで悩んでます。彼女に相談して買うのはちょっと嫌なので(°_°) ズバリ単刀直入に何が良いと思いますか? カーズが大好きらしく、でも最近ちょっと妖怪ウォッチに気変わりし始めてるって感じです(ー ー;) かなり迷ってます、そのままカーズの商品を買うのか、それとも妖怪ウォッチの商品を買うべきか、迷ってます。 五歳のお子様がいる方々アドバイスや意見ください!! 予算的なものはあまり気にしてないんですが上限は5000円くらいまでかなぁと。

  • 生理がこない

    生理が来なくて不安です。 彼と最後にしたのは先月9月10日で、生理の 最終日でした。 初めて避妊せずにしてしまいました。中出しはしていません。 今ではとても後悔し、反省しています。 ルナルナでは生理予定日は10月3日で、 早くて1日、遅くて8日と書いてありました。 現在3日過ぎています。 生理周期は31日で妊娠の可能性は低いと思っていたのですが低いというだけで可能性は0じゃないということでとても不安です。 生理が近くなるとお腹がいたくなったり、胸が張ったりするのですが今はそういうことはありません。不安です。 彼には生理が来ないことは言っています。 ちゃんと責任を取ってくれる覚悟は少なからずあるみたいで。 はぁ…どうしよう

    • 7n0
    • 回答数1
  • 女の子の名前について

    もうすぐ女の子を出産予定です。 名前を考えているのですが、候補が2つあり漢字の画数や意味など深く考えて2つとも気に入っており決められません。 そこで意見を聞きたいのですが… ゆうな あいり どちらが発音やイメージが可愛いでしょうか?この2つなら皆さんはどちらを使いますか? 私の名前が男の子にも使われる発音やイメージなので女の子らしい名前にしたいと思っています。 回答して頂けたら嬉しいです。 お願いいたします。

  • 妊娠初期の体重48kg→45kg→47kg

    妊娠前に48kg→45kgに痩せました。理由は正確にはわかりません…(仕事のストレス?) 身長は162cmです。 妊娠がわかった時は45.6kgくらいでしたが、今7w3dで47kgになってしまいました。 つわりが全くなく、食欲だけがすごいのでバクバク食べてたらこうなりました。 元々少食なので量的には普通だと思うのですが以前よりはたくさん食べてしまうということです… 量的には普通でも、便通が一日2回だったのが1回になり苦しいです。 7週で1.5kg増は、増えすぎですよね? ただ妊娠前に体重が減っていたのでプラマイゼロでいいのかな?なんて甘えたことを思ってしまったり… どうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 妊娠初期の体重48kg→45kg→47kg

    妊娠前に48kg→45kgに痩せました。理由は正確にはわかりません…(仕事のストレス?) 身長は162cmです。 妊娠がわかった時は45.6kgくらいでしたが、今7w3dで47kgになってしまいました。 つわりが全くなく、食欲だけがすごいのでバクバク食べてたらこうなりました。 元々少食なので量的には普通だと思うのですが以前よりはたくさん食べてしまうということです… 量的には普通でも、便通が一日2回だったのが1回になり苦しいです。 7週で1.5kg増は、増えすぎですよね? ただ妊娠前に体重が減っていたのでプラマイゼロでいいのかな?なんて甘えたことを思ってしまったり… どうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 着床出血でしょうか。不安です。

    9月22日から23日にかけて、というか23日になったばかりの深夜に彼氏とせっくすしました。はじめはゴムをつけていましたが途中生でいれられてすぐ抜きました そして、予定日より一週間早い29日に出血がおこりました。 前前回の生理が8月1日におこり、先月の生理は9月6日におこりだいたい6日間でおわりました。 いつもくるとしたら何日かすぎてからなのですが、一週間はやくきてとてもびっくりしました 出血がおきて二日目は腰が痛かったり、ナプキンは一日に3回ほど変えました。 今日で出血がおこって4日目なのですが、いつもより量は少なく変えなくても大丈夫くらいで 少し不安になってきました。 全体てきにいつもよりかは血はすくないかな?ぐらいで着床出血なのか気になりました。 普通の生理でしょうか不安です

  • 赤ちゃんのお股のヒリヒリ

    妹の子供(1歳)のお股がかぶれ?みたいなので赤くなってます。恐らくヒリヒリするのでしょう。 最近よく泣きます。可哀想なので何とかしてあげたいのですが。 小児科から軟膏をもらって塗っているようなのですが塗ってもオムツをしてオシッコをすればまた被れるんですよね。だからいつまで経っても治りません。 何か良い方法はないですか?

  • 2才我が子の性格について

    2才半になる娘のことですが、神経質な性格なのでしょうか? 赤ちゃんの頃からあまり泣かないし、大きな音がしても起きなかったし、転んでもあまり泣かなかったので、神経質な性格だとは思っていませんでした。 私の中で神経質な子とは、例えば洋服のタグが気になり眠れない、静かにしてないと眠れない、物音で起きる、肌着の肌触りが気に入らなくて泣く、などのイメージがあります。 そんな感じのことは今でもないのですが、2才になる頃から、小さな物音に敏感で「何の音?」と逐一聴いてきたり、何か変な臭いがする(大人が嗅いでもわからない)と言ったりします。 神経質とは関係ないかもしれませんが、以前リトミック教室に行った時、大きな音や悲しい感じの音を嫌がるのを見た先生に「感受性が強い」と言われたことがあります。 あまりイライラしたり泣いたりしないので、神経質ではなく大らかで鈍感な方だと思っていたのですが、実は神経が過敏な方なのでしょうか? また、感受性が強い=神経質なのでしょうか?

  • 授乳クッション いつまで?

    3ヶ月の娘がいます。 我が娘は現在6500g、授乳時は横抱きで授乳クッションを使用していますが段々授乳クッションに沈むようになってきました(笑) 授乳クッションは2種類使用しており、西○屋1980円の方は娘の重みに耐えられないようです。 もう1種類は抱き枕を兼ねたタイプの6000円くらいの方(通販で購入)で、こちらはまだ頑張ってくれています。 クッションなしの授乳だと腱鞘炎持ちの私には辛いものがありました…。 まだまだ使うようなら、もう一つ6000円タイプを購入しようかと考えてます。(私の夫は非常に多忙で当直や緊急の呼び出しが多いため、近距離の実家に私と娘が帰る時用に授乳クッションを2個使用しています。) 先輩ママさんに質問するのですが、皆さん授乳クッションはいつまで使用していましたか?

    • mekki-
    • 回答数3
  • 生理でしょうか?

    一昨年出産を経験した者です。 子供を出産してからは順調に生理があったのですが 5月から3カ月間生理が来なくなり病院で薬をもらい生理を起こしました。 8月22日から8月26日まで生理があり、二人目を希望して子作りを始めました。 性行為は 9月5日 9月11日 9月14日 9月18日 9月21日 9月23日 です。 避妊はしていません。 もともと生理不順なので予定日は分かりません。 基礎体温も計っておりません。 そして9月28日から出血があるのですが量がいつもより極端に少ないのです。 これから量が増えるのか妊娠しているのか期待と不安でもやもやしています。 じっと待てば分かることなのですが 気になってしまって...。 どうか回答お願いします。

  • 基礎体温を測られている方

    私は生理不順のため基礎体温を測っています。 7月18日~23日に生理があり、8月は生理がありません。 性行為は7月27日にあり、避妊しました。 その後9月中の体温は36.02~36.2あたりを行き来し、 35度台になったりたまに36.5になるなど バラバラで低体温が続いていました。 しかし最近体温ががくんと下がり(35.68)は高温期と思われる時期 になったのですがいつもは最高36.7度くらいにゆっくり上がっていくのですが 今回は高温期6日目で36.81になりました。 ここまで高温期が高かったことがなく不安になっているのですが 普段よりも高温期が高い周期ということはよくあることでしょうか? またその場合生理前症状や生理痛などひどかったりしますか? 回答よろしくお願いします。

  • 臨月初産です。

    只今37週の初産婦です。痛みにとても弱い私は毎日出産の恐怖で眠れません。 そのくせ体重管理ができず20キロ以上太ってしまいました。太りすぎた為尾てい骨が痛くて長時間座ってられません。痔もかなり前から持っていて最近便秘気味で悪化してます。弱音しか言葉にできません。もう産む事が怖くて怖くて赤ちゃんに会える楽しみどころじゃないんです。質問じゃないですよね?スミマセン。どう乗り切ったらいいでしょうか。