HageoyaG の回答履歴
- オートフィルター
A列に名前 B列に性別 C列に住所 ・ ・ ・ ・ というデータがあるとします。 でオートフィルターで性別の部分のみ絞込みが出来るようにする方法ってありませんか? 一応 フォルダーオプションの設定で色々しましたが、すべて選択されなかったりします。 なおエクセル2003 です。またaccessでするという案は除外とします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- kenta_tanaka
- 回答数3
- 危険なワードのファイル
ワードのファイル(*.doc)で、ファイルの削除やレジストリの変更などできるのでしょうか? MS意外のサイトでそのような情報を公開しているところがあれが教えてください。
- エクセル、フィルタについて
フィルタでデータを絞ったあと、データを張り付けたりすると変になりますよね。あれってうまい方法はないですか? 計算もフィルタで画面に表示されているものだけを対象にできたらよいのですが・・・ 宜しくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- hayakutabetai
- 回答数2
- エクセルの関数、数式を教えて下さい。
A B 10 20 × 30 計 20 この表でB列の×を参照しA列の平均20を導き出すには どの様な関数、数式になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- nikibibouzu
- 回答数8
- これってどうなの?(急な割込)
先日片側一車線の道路を車で走行していると 反対車線側にあった店の駐車場(?)からすごい勢いで割込をされました。 どう考えても追突すると思い、急ブレーキ&急ハンドルでなんとか車体との接触はまぬがれたのですが、私自身にガガガという振動と音が聞こえたので路肩にこすったなっと思い車を出ようとしたところ、相手は何事も無かったかのように去っていきました。 私はとっさに相手の車のナンバーを控えた後、すぐに『追いかけなきゃ』と思い後を追ったのですが途中で見失ってしまいました。。。。。その時バックミラー越しに相手を確認したのですが、全然後ろの様子を気にすることもなく平然としていました。(←これがすごく悔しいんです!!!) 見失った後、車を確認しましたがどこにも傷がついていなかった(←ABSが作動した音&振動だったそうです。)ので 一安心しましたが、もし路肩などにぶつかっていた場合10:0で私が修理費を出さなければならなかったのでしょうか? また、もし相手車両と接触していた場合私の過失はどの程度になっていたのでしょうか?5:5でしょうか? 今回はたまたまそばに車がいなかったので大事になりませんでしたが、もし後ろや横に車やバイクがいたらと思うとぞっとします。。。。。実際ちょっと離れた後ろには郵便屋さんがいたのでもっとそばにいたら確実に巻き込んでました(泣)
- エクセルの関数、数式を教えて下さい。
A B 10 20 × 30 計 20 この表でB列の×を参照しA列の平均20を導き出すには どの様な関数、数式になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- nikibibouzu
- 回答数8
- わかりやすく見たい
FMV-BIBLO NB18D/Lを使用してます。アプリケーションディスクでソフトをインストする際にフォルダで、英語(ローマ字表記)で書いてあってこれは、どういうときに使うソフトなのか、パッと見でわかりません。パッとわかるように表示させることはできないのですか?ちなみにツールの表示タブクリックしても変わりはないです。
- 締切済み
- Windows XP
- Maryy
- 回答数1
- カタカナの意味を調べたいのですが
実は、とある物に名前を付けなければならなくなったのですが、どうもいい名前が浮かびません。 日本語→英語へはgooのお世話になると調べられるのですが、カタカナになってしまった英語の意味を調べる事が出来ず困っています。 何しろ我が家には辞書と名の付く物がないもので(汗) こういった検索が出来るサイトがあれば教えて頂きたいのですが… よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kent-s555
- 回答数1
- EXCELで郵便番号を入れ住所を出したい
WIN98SE、プレインストールのEXCEL2000です。住所録を作っていますが、そこで質問です。住所を入力するのは面倒なので、あるセルに郵便番号を入力し、となりのセルにその郵便番号の住所を出力するというようなことができますか?関数にはなさそうだし、もし、何らかの方法がありましたら、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#263311
- 回答数5
- 危険なワードのファイル
ワードのファイル(*.doc)で、ファイルの削除やレジストリの変更などできるのでしょうか? MS意外のサイトでそのような情報を公開しているところがあれが教えてください。
- パソコン初心者です
Cドライブの容量が一杯になってしまいました。合計容量は2GBで残りが94.9MBです。Dは容量2.01GBで空きが708MBです。人に容量を増やしたいという事を聞いてもいらないファイル消せばいい、と言われるだけです。いらないファイルがわからずむやみに消すのも怖いので何もしていません。けしてもいいのは何ですか?ばかでかい容量はWindowsというファイルです。cのもDのも、両方でかいです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- surf7
- 回答数8
- 辞書ファイル
こんにちは、ちょっと教えてほしいのですが、 現在winXPを2ユーザーで使用しています。 辞書ファィルでATOKをインストールしたのですが、1ユーザーでしか使用できません。 2ユーザーで共有して使用できる様にするにはどーしたらいいのかわかりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 前回の回答でurlを教えていただいたのですが、もう検索できず公開して否ので、申し訳ありませんが、使用方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- takeru74
- 回答数2
- マイコンピュータの表示が・・・
Windowsxp・professionalを使用しております。 最近、マイコンピュータを表示しようとすると、ウィンドウに検索中(懐中電灯のアニメーション)が出たままになり、ディスク類が表示されないという症状が時々出るようになりました。 パーティションを区切ってファイルを分類しているので、この症状がでると非常に困ってしまいます。 環境等ご説明したいのですが、原因の見当がつかないため、何について書けばよいのかわかりません。要求していただければ補足したいと思いますので、問題解決のためのご助言、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- norman
- 回答数4
- 「sys.regが読み込めません」とのログが表示される
OS:WIN98SEにて、立ち上げ時(デスクトップが確立寸前)に「レジスタ エディタ」のログを表示され、内容は「sys.regが読み込めません。・・・・・ファイル ディスクのエラーです。」と表示されます。OKボタンをクリックすると、デスクトップ画面が表示され、通常の立ち上げとなります。IE(IE5.5)およびメールソフト等も普通に動作します。このまま、使用していると問題はありますか?また、立ち上げ時にログを出力しない方法がありましたら、ご教示ください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- YZ80
- 回答数2
- 16進数を10進数に・・・・
16進数の3Eを10進数に変換すると、 62になりますが、その計算方法を教えてください!!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- plala
- 回答数1
- ウイルス感染
ウイルスバスター2003でのリアルタイム検索で、 JAVA_BYTVERIFY.Aに感染しましたとのメッセージが 出てしまいました。 すぐに、windowsupdateからパッチを当てて、 その後、再度ウイルス検索を行いましたが、 検索されませんでした。 感染ファイル自体も、検索できません。 今後どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#8129
- 回答数2
- 「燃焼系~」のCMの歌詞変わった?
以前は『こんな運動しなくても』だったと思うのですが、今の「片手倒立で犬と散歩するお父さんバージョン」では『こんな運動したくても』になってませんか?