misachi395 の回答履歴

全1254件中221~240件表示
  • 誰か性病の事について教えて下さい!!

    昔付き合ってた彼女が性病にかかってる事がわかりました。…と、いうことは彼女とHした僕も、性病にかかってる事はほぼ間違いないといえると思います。{昔の彼女は僕以外の男とHしてないといっていたので…} そこで聞きたいのですが、僕はなるべく早く病院に行って診てもらいたいと思っています。でも診察の時どんなふうに検査をするのか?勝手に想像して色々考えてると、最終的には「もう少ししたら行こう」と思い、結局今の今まで行ってないんです。その繰り返しでもう半年以上も経っています。正直病院の先生になんていわれるかも心配です。もし経験のある方がいたら性病の知識、病院での診察内容を教えて下さい!よろしくお願いします!

  • かゆい・・・・・

     22歳の女性です。よくおりものや下着かぶれなのであそこが痒くなるって聞きますが、特におりものもないのに痒くて我慢できません。時々、痒すぎてかきまくってしまうと 傷っぽくなっているのか うっすらとですが血がついています。  原因はなんですかね・・・・・?  因みに、現在彼氏は居ません。 最後にセックスをしたのは4ヶ月前です。

  • 幼稚園での起こったけがについて(長文です)

    子供のお友達の話です。 公立の幼稚園に今年の4月から通い始めた女の子の事です。(私の娘は来年同じ幼稚園に通わす予定です) 一昨日の事、幼稚園からの連絡で、女の子がけがをしたので迎えに来て欲しいとの連絡で、母親が迎えに行ったところ、幼稚園で、男の子2人に上から乗られて、前歯を2本折った、との事。 幼稚園の先生からは、「たいしたこと無いと思いますが、念のため歯医者に行った方がいい」と言われ連れて行ったところ、根元の方からおれており、ぐらぐらで差し歯も出来ないとの事。育ち盛りなので、食べないと抵抗力が弱ると歯医者の先生からから言われた様です。 幼稚園からも正式な謝罪もなく、当然相手の親からも謝罪の言葉も無しとのこと(毎日お母さんは顔を合わせているようです。当然相手の親は自分の子供のやった事を知っていると思うのですが・・・)。 とりあえず治療費は、幼稚園が出してくれているようです。 前歯がないため、食事のスピードも遅くなったので、幼稚園の先生に相談したところ、「お昼のお弁当の量を減らしてください」と言われたとの事。これには正直、驚きました。 現在、そのご両親は幼稚園に特に苦言も言っていないようです。 幼稚園としての正式な謝罪も、相手の親の謝罪も無し。 食事が遅くなったら、弁当を減らしてください。との事 です。いくら、幼稚園の先生とはいえ、謝罪もない上に、このような事を口に出していいものでしょうか? 被害者は女の子ですし、将来、後遺症が残ったら誰が保証してくれるのでしょうか? 娘のお友達の事とはいえ、見過ごすわけにはいかない心情です。 このような事に対して、どのような対処法があるのか教えて頂きたく思います。 もし、自分の娘が同じ目にあったら・・・と思うと、非常に腹立たしい気持ちで一杯です。 よろしくお願いします。

  • 子供のスイミングで

    現在、スイミングスクールに通っている6歳の子がいます。水を怖がることもなく、毎回楽しく通っているのですが、体に力が入っていると指摘されています。まだクロールの姿勢で水に浮く練習だけです。バタ足などはしていません。見ていると、背中がまるくなっていたり、おしりがぽこっと出ていたりします。どのように教えてあげれば力を抜くことができるのでしょうか?もうすぐ進級テストがあり、本人は進級したいからといってフリーの時間になっても浮き身の練習をしています。なんとか良いアドバイスをしてあげたいのですが...宜しくお願い致します。

  • 平日の夜の子供との過ごし方

    5歳と3歳の父親です。平日の夜仕事から帰って少しの時間だけですが、子供と接する時間があります。TVだけ見てるのは勿体無い気がするのでTVのヒーローごっことかやってますが、他に何か子供の喜びそうな面白い遊びがあったら教えてください。

    • skydog
    • 回答数6
  • おしゃぶりがやめられなくて。。。。

    11ヶ月の息子の事なんですが、夜寝る時おしゃぶりがないと寝てくれないんです。 夜中はずっと口に入ったままで目がさめて口に無いことに気づくと泣き出します。 口に入れてあげるとス~ッとまた寝ます。 まだまだやめれそうにありまん。 歯並びが悪くなるとか色々聞きます。無理にでもやめさせた方がいいのでしょうか? 先輩ママ教えてください。

    • aya-co
    • 回答数8
  • ご飯にマーガリンって・・

    なぜ好きになったのか物心ついたころからさっぱり記憶が無いんですが、ご飯にマーガリンを乗せるのがすごく好きです。 いつもいつもしているとカロリー過多になるので控えてはいるのですが、とてもはまっています。 ご飯にマーガリン+しょうゆ+のりたま などもいいですし ご飯にマーガリン+「ご飯ですよ」なども最高です^^ まわりに聞いても、いままで賛同してくれた人が皆無です^^; 「ご飯ですよ」はぜひチャレンジしてもらいたいと思ってはいるのですがなかなか、チャレンジ精神旺盛な人もいないようです。 それは私もはまってる、どう考えてもおかしい、ご飯ならこれだろ!など意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。

  • 子供のおもちゃの量・片付け方法で悩んでます

    現在年長の娘がいます。一人っ子だからなのか、私はほとんど玩具を与えたことがないのに、物凄くたくさんのおもちゃがあります。と言っても大きなものではなく、小さなこまごまとしたものばかりです。 ほとんどが実母が購入した物、他は保育園行事のおみやげ、友人が不用品処分でくれたもの…などです。 自分が買ったものならばまだ捨てるにも捨てやすいのですが、人が買ってくれたもの、頂き物などは正直捨てていいものかと悩みます。 断っても断っても、何故か色んなものをくれる人が後をたちません。実母には「おもちゃは買わないで!どうしても何か買いたいなら洋服など実用的なものにして」と言ってますが、理解してもらえません(片付かないのは私の収納が下手だから、と言われます)。 今度引っ越すのでそれを機に一気に減らしたいと思います。また収納もどうにかしたいです。今は押入れ収納ケース2つ分のぬいぐるみ、同じくらいのおもちゃ・お絵かき道具関係があります。どう考えても多すぎだと思うのですが、よそのお宅ではどうでしょう? どうにかして捨てるしかないようなおもちゃを頂くことを回避できないでしょうか。また上手な処分方法・収納方法はないでしょうか。一応今度フリマに出ようかなと思っています。 来年から小学校で物がどんどん増えるので、今のうちに何とかせねばと思うのですが…。

    • noname#30427
    • 回答数5
  • 金額がだとうかな?わかりません。

    初めて質問します。 今現在積水ハウスにて新築検討中です。 土地は積水が持ってる分譲地で3600万です。 広さは66坪です。 土地ってそのままの値段ですよね。 問題は建物の費用なんですよね。 二世帯を考えてまして建坪が1階100へーべー、2階も同じくらいです。 電気水道ガスすべて別です。水道だけは子メーターです。 で、見積もりで 本体工事が3500万ほど。 工事関係で400万ほど。 外溝工事で250万ほど 印紙登記で100万ほど ということで合計金額8000万になり単純に親世帯、私たち子世帯で折半するのですが、単純に4000万ですがちょっと高いかなって思ってます。 注文建築は値引きが無いとのことです。これは本当なんでしょうか?積水が分譲地を独占してて競争相手もいないので値引きが無いのか、注文建築たるものが値引き自体ないのか。建て売りだけなのか。 それともメーカーによって注文建築でも値引きがあるのか? あとは内装や設備で落としていくしかないんでしょうか? それと工事費ありますよね。あれって多めに工事費入ってたりしないんでしょうか? 積水の見積もりを持っていってほかのメーカに見てもらったりはまずいですかね? メーカー名や個人情報的なものは隠しますが。 ちょっと期限が今月中ごろまでに仮契約と思いますが言われてるので。お願いします。

  • Amwayについて

    妻がはまってますが、成功する人とそうでない人のちがいは何ですか?

  • 子どもの鉄分不足が心配です

    2歳になる息子がおります。 先日読んだ育児関連の本に、「子どもは鉄分が足りていない場合が多い」と 書かれており、ちょっと気になりました。鉄は成長に欠かせないそうですし… 息子は食欲旺盛、偏食もないほうだとは思いますが、緑の葉物はダメですし、 鉄分豊富といわれる食材(ひじき、こうや豆腐など)もあまり食べません。 意識してお子さんに食べさせていらっしゃる方、どのようにされてますか? ぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 5年前ぐらいから痔の症状があります。 最近排便後のたびに、5日ぐらい何時間も動けないぐらい痛みがありました。こんな症状を繰り返しすのはもう嫌だと思い決心して病院に予約をいれました。 しかし、やっと決心したというのに、この4日間その痛みが消えているのです。なんだか病院に行く気もうせてきてしまいました。しかし、また痛い日は必ずやってはくると思うのですが、、 この5年ぐらい、たびたび、少し血が出て、その後何日かに渡り毎回、血はでなくても、痛みがはげしいとうのを繰り返してきました。 おしりの穴の外は、初めて痛くなって病院で診てもらった時は、皮垂が2つほどで、中は1,2度程度だと言われてます。 現在も自分では中は腫れ物ようなものはない感じです。内痔はもっと奥にあるのでしょうか? 軽い症状でも、病院ではすべて完治はできますか。 やっぱり病院にまた行くべきでしょうか。今は楽になっているので、病院に行く気が起きないのですが。。

  • 産後のエッチについて(母乳育児中)

    現在3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 産後のエッチは1ヶ月健診のあとから復活したのですが、その際に母乳で育てているため、ブラをはずすことができません。なんだかとてもまぬけな格好に思えてしまいます。 触ると母乳がたれてくるようなこともありました。 主人は「吸ってもいいよ」といってくれますが、さすがに赤ちゃんとおなじくらい吸ってもらうのも申し訳ないし。 武器っておかしいのですが、女性特有のものが使えないというのもなんだか寂しいように思いまして、何か工夫されたことがありましたら、教えてください!!

    • noname#104491
    • 回答数3
  • 片方の乳を嫌がる(>_<)

    1歳4ヶ月の男の子ですが、まだおっぱいを飲んでいます。1週間位前から右側のおっぱいを嫌がるようになりました。飲ませて30秒ほどすると「アー」と怒り反対側のおっぱいを求めてきます。いつもではなく、甘えて欲しがるときにそのような行為がみられます。夜中など半分寝ているような時にはずっと飲んでます。母乳がそろそろ出なくなったのかなと思いつまんでみたら出ているようです。急にまずくなるような生活の変化もありません。今までこういう事は一度もなかったので何でなのか全くわかりません。同じような経験をお持ちの方いましたら教えてください。

  • ポリオ

    先日子供がポリオの予防接種を受けました 唾液や便から感染するそうですが、唾液の場合どの程度の量で感染するものなのでしょうか 玩具からも感染すると聞きました 未接種の子としばらくの間一緒に遊ばないほうがいいのでしょうか 知っている方、教えてください。

  • 家計管理が下手です

    新米の兼業主婦です。もとからお金の使い方は雑な方で、家計管理もやっぱり下手で困っています。とにかく家計簿がつづかない。いろんなソフトや袋わけやら試しましたが、とにかく毎日の支出を記録するということが苦手。レシートをとっておいて週末にまとめてつける方法は、レシートがないものがあるから嫌になって挫折。(毎日レシートがない支出をメモしようとしたが、仕事帰りが遅く疲れているし挫折)袋分けは、分ける時点で両替しないといけなく、銀行に行く暇がないので挫折。(いけたとしても手数料がかかる)しかも給料日が旦那は月に2回、私はなんと3週間に1回!でややこしく、プラス私の給料は現金なので、いつ誰の給料をどうやって袋わけするのかわけがわからなくなって挫折。(海外にすんでいます)自分でエクセルで作ったりもしましたが、いまいちピンとくるものができなくて挫折。 費目もどう分けていいかわかりません。現時点ではこんな感じですが、多すぎてよけいややこしい感じです・・。  貯金 私携帯 旦那携帯 家賃 クレジットカード支払い 借金支払い ガソリン たばこ 電車 ガス 電気 車メンテナンス 食費 酒 日用品 娯楽 時期的支出(家具など大きなもの) 医療 旦那こづかい 私こづかい 贈り物 みなさんはどんなふうに費目をわけていますか?これはどのカテゴリーに入るんだろうと悩むようなものはどうしていますか?我が家の家計をクリアにわかりやすくするアドバイスがあればぜひお願いします。

  • マミー引越しセンターとサカイ引越センターについて

    今年の10月に30kmほどの引越しをする予定ですが、現在引越し会社の選択に頭を悩ませています。 しかも、引越しは初めてなのでどこが安心して頼めるのか分かりません。 何社か見積もりを取りまして、2社が条件ほぼ同じで安い見積もりだったので、どちらかにしようかと思っていますが、この2社の評判を知りたいです。 利用したことがあってこういう事があったとか、利用したことがなくてもこういう話しを聞いたことがあるとか、なんでも良いのですが、2社に対する評判をお聞かせ下さい。 本日の夜には、2社に返事をしなくてはいけません。 どうか皆様、宜しくお願い致します。

    • Hacker
    • 回答数3
  • 乳首切れちゃいました

    1ヶ月半の息子を母乳で育ててます。 ちょっと前から左の乳首の表面の皮がふやけてしまっていたのですが(いつも同じところをこすられるような感じになるので、その部分が白くなる感じ)、昨日ふやけた皮がベロリとむけて、流血してしまいました。 そのまま飲ませるわけにもいかないので、左だけ搾乳して飲ませることにし、乳首は馬油を塗ってラップでパックしてみました。 その後、ラップパックは結局ふやけるだけのような気がして、今は馬油を塗ってガーゼをあてています。 1日経ってくわえさせてみたら、またすぐに流血してしまいました。 同じような経験をされた方、どのくらいで傷は治りましたか? また、どのようなケアをして治されましたか? 早くまたくわえさせたいのですが、傷も治さないといけないと思い…経験談聞かせてください。

  • ユニットバスについて。

    一人暮らしをしているのですが、お風呂がユニットバスなんです。どこか泊まりに行ってユニットバス、というのはいいのですが、毎日使うので困っています。 シャワーだけだとスッキリ感が無いので、浴槽にお湯を溜めるのですが、上手に使えません!(困) お湯を溜めると体を満足に洗えないし…泡風呂になってしまいます。 ユニットバスの上手な使い方を教えてください! 今現在ユニットバスの方や、以前ユニットバスだった方、どのようにお風呂に入っていましたか?

    • ayamasa
    • 回答数5
  • 生理直後に胸が張っている

    タイトルの通りですが、生理が終わって2日後くらいから生理前のように胸が張ってきました。今は痛いくらい張ってます。 生理直後といっても10日後とかならまだ分かる気もしますが、本来なら生理が終わって身体が軽くなるはずが、「胸が張る・食欲が増す・眠くなる・むくみがひどい」などの生理前の症状が全部出ています。 感覚としてこれは生理前だとわかるんですが、生理が終わって2日でそれらの症状が出たのは初めてです。その生理の前は胸も張らず、いつもより生理前の症状が軽かったような気がします。しかも出血も少なく、すぐ終わりました。 その生理はニセモノだったのでしょうか? 今症状が色々出てるので、これからホンモノの生理が来るということでしょうか? 月に2回生理が来たことなど今までなかったので心配です。 (まだ2回目の生理は来てませんが。) このような経験がある方や何か分かる方いらっしゃったら教えてください。