night178 の回答履歴
- GWで旅行中の者です。山陽本線で岡山駅から福山市に向かう途中、車窓から
GWで旅行中の者です。山陽本線で岡山駅から福山市に向かう途中、車窓から多くの圃場が見えました。この時期、国内の多くの地域では水田の作付けの準備で田起こし、水張りなどをしますが、これらはどうも畑のようです。ちょっと調べてみましたが、当地周辺の畑作は冬瓜くらいしか見つかりませんでした。 瀬戸内海に近い国道2号線あたりの作物をご存知のかた、是非ご教示をお願いします。
- 民主党が求める外国人の権利と日本の憲法解釈
外国人参政権が問題となってきている今でもうひとつ気になることを知り、民主党の副代表より提案されている外国人住民基本法はより問題に考えています。 移民が将来必要になってくる可能性の高い日本ではいつかは決着をつけないといけない問題だと思いますが、急ぎすぎに感じます。 以下に質問 第一、外国人住民基本法とは 要は3年間の間、不法でも日本に滞在した外国人には日本人と同等の権利を与え、5年以上居住していれば申請により永住資格、永住資格を獲得すれば日本から追い出すことは出来ない 上の認識で正しいのでしょうか? 第二、この法案自体は、もしも国会で成立したとして施行されることに日本の憲法上、また法律上で問題はないのでしょうか? 第三、この法案がもたらす日本のメリットとデメリットをお教えください。
- この生き物は何?。(ビデオ編)
追加の写真やビデオの添付が出来ない様なので、 先の質問を締め切って、新たに質問をさせていただきたいと思います。 メダカの稚魚の水槽に謎の生物が発生しました。 左右に足が3本づつ在る様です。 尻尾は3本ある様です。 しかし、何の生物かやはり見当がつきません。 何の生物か教えていただけたら幸いです。 ビデオを添付します。
- 締切済み
- 生物学
- noname#111369
- 回答数5
- NHKを民営化したらダメですか?
1000兆にも届きかねない赤字国の日本、聖域なき改革として、NHKも民営化してしまってはどうでしょうか。民営化すれば、NHKが徴収している分が、民法の有料放送などに回れば、民間が潤うし、手広く事業しているNHK内部の無駄もなくなります。生活に困っている人々も、テレビ放送という、今では最低限度とも言える情報を、安心して視聴できるようにもなります。大借金を抱えた上、大不況に見舞われた日本ですが、NHKを民営化したらダメですか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#111050
- 回答数10
- 海洋生物の名前を教えてくれるサイトは?
海釣りで毛虫のような生き物が釣れたのですが名前が分かりません。名前から検索する海洋生物図鑑では役に立たず、写真を送れば名前を教えてもらえるサイトがないでしょうか?ご存知の方教えてください。
- 貝やナマコの体に取り込まれた水の交換を調べる方法、指示薬
貝やナマコなど水を吸い込んで濾過する生き物の水の交換率を調べようと思っています。体内に一定の濃度の指示薬を入れ、定期的にカニューラによって採水し、指示薬の減少を定量する方法を考えています。 このような実験に使える指示薬、無害で影響のないものはどんなものがありますか?詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 生物学
- kedaruma2000
- 回答数1
- 中国や韓国は日本にとって脅威なのか?
竹島問題や対馬の問題をWEBで確認しました。 海底ガス田の事は周知の事実です。 しかしテレビではNHKでさえ韓国ドラマを放映し 韓流ドラマがブームとなり、中国の歴史映画が放 映されました。 中国や韓国への旅行も結構盛んな様です。 このギャップに戸惑います。 そこで質問です。 (1)中国韓国脅威論は一部の人のヒステリーなのか? (2)それとも多くの日本人が平和ボケして気づか ないのか? 中立な見方で韓国テレビドラマを見てみましたが 正直言ってビデオに録画する程面白くはなかった言う のが実感です。 ※マイケルジャクソンのプロモーションビデオは何度 観ても飽きないのですが。
- コリオリの力について・・・
中学校で、コリオリの力ってのが出てきたのですが、いまいちよく分かりません。 例として、赤道上から北極に向けてミサイルを撃った時、ミサイルは右にずれる図が描いてあるのですが、地球は反時計回りなのにどうして右にずれるのでしょう?普通左じゃないですか(・ ・? 合力とか書いてあるんですけど、空中なのに右向きの力なんて関係あるんですか? すいませんm(_ _)mなんか間違えて哲学の方に質問してしまってたみたいで・・・
- あなたは、東国原さんは国政に行くべきだと思いますか?
宮崎での圧倒的支持率を背景に、今度は国政を目指すという東国原知事ですが、彼は「宮崎のために国政」とか「地方分権のために」とかしか言っていませんよね。正直、国政ってそんなことだけをする場所ではないと思います。 私は仮にも宮崎県民ではありませんので「宮崎のために国政」という人には軽い反感すら抱きます。日本=宮崎、ではないからです。また、地方分権はいいのですが、それに凝り固まっている人は困ります。 本当に彼は、国政を目指しているのかも疑問です。 日本テレビが先日、バンキシャという番組で「実は東京暮らしの方が好きなんじゃないですか?」と彼に尋ねると「う~ん、あんまりそんなこともないですよ」とか言ってましたけど、今も宮崎よりも東京にいる日数が多い彼に言われても…って気がします。本当は、宮崎にうんざりして東京に行きたいだけなんじゃ??って邪念もあります。 そんなこんなですが、みなさんは彼は国政に行くべきだと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- KUMACHANCE
- 回答数6
- センター試験で、倫理か現代社会か?
こんにちは。 今年、センター試験を受ける者ですが、社会科にまったく手をつけて おらず、今から勉強する場合には、倫理と現代社会、どちらが 高得点をとれますか? ・最低9割以上、できたら、満点を狙いたい ・思想、哲学関連は好き また、お勧めの参考書、勉強方法がありましたら、教えてください。 アドバイスの方、どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- teee
- 回答数4
- 外国人参政権を認めないのはなぜですか?
外国人参政権を認めないのはなぜですか? より開かれた、みんなが住みやすい日本にするために、さっさと認めたほうがいいと思うのですが。 国際化が進んでいく中で、日本のことは日本人だけで決めればいい、なんていうのはナンセンスだと思うのですが。 色々な国の人の知恵を借りて、より良い日本を一緒に作っていったほうが、日本のためにもなると思います。 日本にはまだまだ、外国人差別が残っているのでしょうか。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#135658
- 回答数13
- 市民税について
今年2月に退職したのですが、6月になり市民税の通知がきました。 給与から天引きされていた時より、3倍ちかく高額なのですが、 どなたか、市民税の計算方法を知っておられる方、教えてもらえませんか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- h-gennki
- 回答数4