Bluetears7 の回答履歴

全305件中261~280件表示
  • 妻が浮気 そして離婚

    1年半前に妻から仕事で東京へ行きました。単身赴任です。 そして、この間帰ってきたのですが、何か様子がおかしかったため昔の携帯があったので調べたところ浮気をしていました。妻子ありの相手で半年~1年程度の期間で今は続いていませんでした。 妻は東京へ行ってから何度か帰ってきましたが、男友達もいないし遊んでもいないという言葉を信じ、なにもせず耐えていましたが、他人とはやっていてかなり頭にきて問い詰めて浮気が発覚しました。 こちらは離婚することになりましたが、相手は奥さんにバレテいるようですが、妻とは合わないという約束をして許してもらい何もなかったように生活しています。 相手に制裁を加えたいと思いましたが、妻から止めてといわれ迷っています。妻は相手分も慰謝料を払うといっています。 妻とはやり直したい気持ちもありますが、妻は自責の念もありやり直すことはできないと言っています。相手に会ったところで気は晴れないですし、さらに惨めになる気もするので妻から慰謝料をもらい相手のことは忘れようと思っています。ただ相手の家庭も壊したいのは本音です。 こういった場合どの程度もらうべきでしょうか? 相手にも何かしてやりたいのですが妻から慰謝料をもらったら無理ですかね?

    • noname#97422
    • 回答数5
  • 別居について

    夫婦で話し合った結果、別居することになりました。子供はいません。 私が無職なので、夫が生活費全般を出してくれると言っています。 しかし法律的には、私は働いて自分で生活費を稼がないといけないのでしょうか? それとも、夫さえOKなのであれば、夫に費用を負担してもらってもいいのでしょうか? あと、「別居する」ということを、紙に書いて国?に報告する義務は、あるのでしょうか? 「妻が趣味で一人暮らしをしている」ということにはできませんか? 回答お願いします。

  • 調停離婚について教えて下さい。

    性格の不一致が理由で調停離婚を考えています。 調停離婚に相手が来なければ、不調に終わるんですよね…? その後はどうなるのでしょうか…?審判になるのでしょうか? 罰金?もあるとの事ですが。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 離婚、養育費

    先日、旦那と話しをし、離婚することになりました。親権は母親の私。養育費が一人25000円/月(子供は二人いるので、月5万円もらうことになります)とのこと。 私としては、最低でも一人3万円は必要だと考えてましたが、旦那は「これ以上は出さないし、出せない。6万円は無理」の一点張り。 旦那の給料では、養育費の決められた計算をすると4万円しかもらえないことになりますが、子どもの将来を考えると6万円は最低でも必要です。こういった場合はどうしたら合意してくれるのでしょうか? 今まで、散々な旦那だった(暴力、暴言、浪費癖、自己中心的、金もなし!)ので、慰謝料はとれずとも、養育費はこちらの希望通りきちんといただきたいと思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに、旦那から離婚したいといわれました。 (現在、すでに一年前から別居中で子どもは私が扶養しております。保育料なども私がだしています。) 公正証書も作成する予定です。 自分も子どもが大きくなれば、一日中働くつもりです! でも、今までされたことを思うと、こどもに対してそれくらいしろよ!と思ってしまうのです

    • miya312
    • 回答数9
  • 彼女に「あまり私に尽くさないで」といわれたのですが。

    高校生の男です。 突然なのですが優しさってなんなのでしょうか。 このサイトの過去ログも少し見てみたのですが分からなかったため質問させていただきました。 最近彼女に言われたのですがどうやら私は優しすぎるようです。 優しいというのか尽くしすぎというのか。 私は彼女の笑顔が見たくて、彼女に満足してもらいたくて、嫉妬させたくなくて、彼女の願うことはできるだけ叶えて上げたいです。 でも彼女はそれが嫌みたいです。 彼女に尽くさないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? どこからが尽くしてることになるのでしょうか? このままだと別れられるかもしれません、助けてください。

    • tonimii
    • 回答数5
  • カースピーカー

    カースピーカーで皆さんの経験から このカースピーカーの音質は良い(良かった!)と言うメーカー型番を 教えてください。 現在H12年エスティマ ヘッドユニットはカロ DEH-P888 50WX4(外部アンプはつけていません。) フロント スピーカー カロ TS-C17A(1995年製)です。 車の室内が大きいからか?なんか響きがないような気がします。 高年式の純正の高級車(マークXやクラウンなど)純正でも 良い音しますよね。(ゆったりと深く響くサウンド。室内が小さいからか?) 同車種に御乗りの方お勧めのスピーカーを教えてください。 条件として、普通のジャンルのPOPS音楽をよく聞きます。 一昔前流行ったボックスウーファーでズンドコ重低音を望んでいるのではありません。 あくまでも心地よく鳴るスピーカーがほしく、皆さんが苦労して 見つけられたスピーカーをお教えいただいたら幸いです。 音の感覚は人それぞれ違うので難しいと思いますが 勝手な質問ですが何卒よろしくおねがいします。

  • 離婚拒否

    私は訳のわからない事を言われて離婚を迫られています。 親権はよほどのことがないかぎり母親と聞きます。 親権をどうしても渡したくないので離婚を拒否していますが この理由で拒否し続けられますか? 希望としましてはあと10年くらい(子供たちが今の私の行動の意味がわかるころまで)なのですが。 訴えられたときにこの理由ではだめでしょうか? 今はやり直したいと言っていますが本心は子供だけです。 離婚の原因となるものが無いのですぐに裁判にならないでしょうけど、 長期の別居で夫婦の破綻の場合はどうでしょうか?

  • 不遜な妻はいやだ

    結婚の予定も無い独身男です。絵に描いた餅のような話しで恐縮なのですが、結婚の事について質問させてください。 結婚後は貧しいながらも夫婦力を合わせて生きていきたいなと思っているのですが、世の中には必ずしも夫婦仲が良いとは言えず、支え合うような夫婦関係を築けていない方もいらっしゃるようです。 自分は人から馬鹿にされるのも下に見られるのも大嫌いな性格で、妻となる人にはそのように見られたくないのですが、図らずも妻から収入の事などで馬鹿にされたり、下に見られるような関係になったらその後の人生どうしよう?と思うようになりました。 いやなら離婚すれば良いのかもしれませんが、自分から離婚を突き付ければ慰謝料を支払わなければいけなくなります。それは老後の生活を考えると困ります。 妻に対して見下さないようにさせる妙案は何かないでしょうか? 私が考えた範囲では、 1、妻がそのような態度をとった際に実際に生活費を家に納めないで抵抗する。 2、結婚前に私がそのようにされるのがいやで、場合によっては離婚も考える事を伝えて承諾させ、音声に記録しておく。 前者の場合は妻が身を引かなかった場合は即離婚になりそうですね。 後者の場合はそのような音声記録により離婚時の慰謝料が免除や減額されるのか疑問が残ります。 皆さんのアイデアや解決策をお願いします。

  • いなくなりました

    今日妻と生後9か月の子供と3人で買い物に行ったのですがドラッグストアでオムツを買ってきてと妻に頼まれたのですが、ドラッグストアからでてきたら嫁たちがいなくなってました。車もなく連絡もとれず、タクシーでマンションまで帰ったのですが、マンションにもいませんでした。夜になってから妻の母から連絡があり理由を聞いたらとんでもないことを言いだしました。「買い物をしている途中に怒って車からおりたんでしょ?でていけと言ったんでしょ」「あなたが追い出したんでしょ」「なんで娘と子供を追い出すの?」「娘は離婚といっているよ」などまったくのでたらめを言われました。夫婦仲は悪く妻は半年前も子供といっしょに実家に帰っていき、調停で監護権を争いましたが、結局話し合って帰ってきました。 妻の母もグルだと思います。子供だけでも帰ってきてほしいのですが、妻を未成年者略取で刑事告訴できないですか?どうやったら子供を取り戻せますか?裏切られた気持ちでたくさんです。知恵をかしてください。

    • noname#87692
    • 回答数3
  • 復縁について

    3年前に仕方なく、裁判で離婚しましたが、未だに未練が残っていて、引っ越しましたが、生活は、別居していた時と同じ生活状態で、いつかまたもとの生活に戻ると、今も思って、毎日生活しています。子供には、月に一回だけ、一時間のみ、面会が許されています。でも妻は、連れてくる事はなく、親がつれてきます。唯一あえるのが、その面会の後の水泳教室と、運動会と11月の授業参観のみです。きらいでは、ないみたいですが・・どのようにすれば、もっと親密になれるのか? なにかよい方法を教えてください。子供はちなみに、5年生の男の子です。

    • 333556
    • 回答数3
  • 離婚、養育費

    先日、旦那と話しをし、離婚することになりました。親権は母親の私。養育費が一人25000円/月(子供は二人いるので、月5万円もらうことになります)とのこと。 私としては、最低でも一人3万円は必要だと考えてましたが、旦那は「これ以上は出さないし、出せない。6万円は無理」の一点張り。 旦那の給料では、養育費の決められた計算をすると4万円しかもらえないことになりますが、子どもの将来を考えると6万円は最低でも必要です。こういった場合はどうしたら合意してくれるのでしょうか? 今まで、散々な旦那だった(暴力、暴言、浪費癖、自己中心的、金もなし!)ので、慰謝料はとれずとも、養育費はこちらの希望通りきちんといただきたいと思っています。 何か良い方法があれば教えてください! ちなみに、旦那から離婚したいといわれました。 (現在、すでに一年前から別居中で子どもは私が扶養しております。保育料なども私がだしています。) 公正証書も作成する予定です。 自分も子どもが大きくなれば、一日中働くつもりです! でも、今までされたことを思うと、こどもに対してそれくらいしろよ!と思ってしまうのです

    • miya312
    • 回答数9
  • 自動車ドライバーから見た自転車の問題点?

    今自転車がブームで雑誌でもよく自転車特集が組まれ、 街ではかっこいいチャリをよく見かけるほど大人気です。 しかし乗り方マナー法を守らないやからに危険を感じることもよくあります。 私は車を運転しますが車道を走るチャリが増えるのは別にいいですが、 そのチャリが無灯火だったり突然フラフラしたりヒヤヒヤさせられます。 もし万が一そんな悪い自転車に接触して事故になってしまうと、 責任を負わされるのは私の方でなんだかなあと思ってしまいます。 日本は自転車が軽視されほとんど法やマナーを教育されないのが原因だとは思いますが、 いったいどうしてこうなってしまったんでしょうか? その他自転車に関する問題点・原因・解決法等々を教えてください。

    • tk01o
    • 回答数13
  • これは精神的DVですか?

    2月頃、2週間家庭内別居状態で、私が「仲直りしよう」と言っても夫は「無理。しばらく実家に帰れ」の一点張りでした。私も悩んだ末、離婚の決意までして荷造りを始めたら、夫が急に優しく「帰るの?ゆっくりしておいで」と言い、この2週間は何だったのという状況でしたが、その時は仲直りしました。(喧嘩の度に夫からは離婚の言葉が出ていたので、私は夫が離婚を望んでると思っていました) その後、長年にわたり夫が好きだった女性(今はただの友人と言う)とのつながりを絶ってと切々と訴え、私の気持ちもわかったから年賀状だけはやり取りさせて欲しいとPCと携帯のアドレスを消してくれました。アドレスは消してもメールはできるので携帯を見たら案の定メールしてましたが、見た私が悪いので我慢してました。 ですが、夫は私が競馬のレース結果を見ているのすらストレスになると言うので、それならやっぱり私も彼女とのやりとりはストレスだからやめてと携帯を見たことも言ったら、予想通りブチ切れ、信用できないから通帳も渡せない、お金は必要な分だけしか渡さない、クレジットカードも渡せなど言い出しました。夫の布団代のカード支払いがあるからお金を頂戴と言っても無視、ガソリンを入れるからプリカ貸してと言っても渡さない、くだらないテレビを見るなと消され、俺のPCを使うなとネットの接続もブチ切られました。 私も「そこまでされるなら離婚する」と夜中に荷物をまとめ始めたら、また夫が優しい声で話しかけてきました。それから「行くな」「行くな。これが最後だぞ、行くな」と言いました。 夜中だったし、翌日考えようと寝ましたが、起きてもやっぱりPCは使えません。いつもは「行くな」と言われれば我慢してきましたが、ここまで制限されては生活できないので夫に言わず実家に戻ってきました。 ちなみに私は家計簿もつけ、毎月黒字で収支させ夫にも報告しています。当然カード地獄にも陥るような使い方はしていません。確かに夫より服を買ったり、趣味の物を買ったりするので、節約家の夫には無駄遣いに見えるんでしょう。 ですが海外旅行でブランドのバッグとか時計とか買っていいよと言われても、特に欲しいわけでもないのでねだったことはなく、夫におねだりしないねぇと言われる位です。海外旅行に行く位なので、夫は高収入ですが、私は普通の主婦のようにスーパーの特売の物を買ったりして、プチセレブな生活を送っているわけでもなく、金銭感覚が甘いところがあるなど罵られるほどのお金の使い方をしているとは思っていません。(くどいですが夫はかなりの節約家なので私とは金銭感覚にずれがあるのは事実です)海外旅行も夫は寝れればいいと、新婚旅行の部屋もグレードアップしない位なので、結構ケチケチ旅行ですし、去年、旅行関係を除けば約300万の生活費の支出で特別派手な生活をしているとも思えません。私は夫に悪いので結婚式のウエディングドレス、小物類もほとんどグレードアップしなかった位です。 私の競馬に関しても年に2万円位、宝くじみたいな感覚でしかしておらず、しかも結婚前の私の預金の利息から捻出していました。夫も結婚前はそれ位ストレス発散だと容認していたのに、今度は無駄なお金の使い方が夫のストレスだと禁止したので、私はたまに新聞でレース結果を見たりする位でしたがそれすら禁じました。私の家族が一部、高級志向なのもあり、その血が流れてる、競馬をしていたこともあり、私のお金の使い方も信用できないと言います。私も独身時代は服代にお金をかけていたのも事実で、デートの度に違う服を着て行き、夫も大変だと思いながら結婚したと言ってましたが、結婚後はもちろん独身時代ほど買ってません。 価値観の違いもありますが、夫の言い分は極端すぎると思います。 友達はDVの人も優しい時があるからなかなか別れられないらしいよと言います。これは精神的DVにあたるのでしょうか。 最近は、喧嘩をしてもそれほどひどい状態で恫喝しませんが、以前は机をたたく、隣近所おかまいなしでわなわな震えながら大声で私を威圧することがあり、私は怖くて手が震え、「お願いだから冷静になって」と言っても全く聞き入れてくれず、それを思い出すだけで夫は心の病気だと再認識します。 また勝手に別居した場合、婚姻費用の分担はないそうなので、DVと認められない限り大人しく戻るか、離婚を決意してもお金は諦めるかしかないのでしょうか。 以前は夫から実家に帰れと言っていましたが、最近は私の方が離婚を考えているので言わなくなりました。 私も離婚した方がいいのか、我慢すべきなのか半年以上悩み続けていますが、最近は離婚した方が幸せかもという考えに傾いています。 離婚した方がいいと言うご意見は承知ですが、何かアドバイス頂けたらと思います。

    • tom8_18
    • 回答数5
  • 突然離婚と言われましたが…

    先週、夫に突然離婚したいと言われました。 理由は「性格の不一致」ということですが、 特にケンカをしたとかはありませんし、 話そうと言っても、とにかく嫌なんだ!と言います。 女性関係はないようです。 (色々調べました) とにかく一人になりたいと繰り返します。 私は夫の希望で専業主婦、小4の娘がいます。 そして、通帳をよこせ 毎月10万やれば生活できるだろ! と言い 住むところを探して出て行くつもりのようです。 10万あれば生活できるとかいう問題ではなく、 突然このようなことを言われて、 どうしていいのか全く分かりません。 私は離婚する気は全くありませんし、 転勤のため、身内も近くにおらず相談する人もいません。 OKwaveは初めてですがよろしくお願いします。

    • popnono
    • 回答数11
  • 調停や法廷でExcelデータは有効ですか?

    別れた内縁の妻と争う事になりそうです。 双方に確固たる証拠がない場合、 家計簿や医療費などのExcelデータは 調停や法廷の場で証拠となり得ますか? 教えてください。

    • mkawai9
    • 回答数2
  • ボーナスカット 養育費の減額はできる?

    二人の子供にボーナスから(月6万円)養育費を支払っています。 しかし、この不景気でボーナス30%カット。 再婚して子供もいるので、今の家族にも生活費がかかり 家計は火の車です。 借金はありませんが、資産もありません。 月給では生活できず、今のところぎりぎりカード支払いを 行っているので返済を考えると悩まされます。 少しでも減額したいと考えていますが、 このような状況ですと、皆さんはどう思われますか? よろしくお願いします。

    • hornby
    • 回答数4
  • 養育費を払ってくれない・・

    初めまして。今回どうしていいか分らなくなり助言をいただければと質問いたしました。カテ違いでしたら申し訳ございません 不倫という不貞行為をわかったうえでの質問なのでご了承ください 私は20代の女です 相手は妻ありで30代。年収は500万 4年ほどのお付き合いをしておりました もともと生理が不順で遅れていても気にしない為、妊娠に気付いた時には、4ヶ月でした。その上、彼から性病を移されており、医者が言うにはここまで放置して不妊になりますよ。産まないんですかとのキツイ宣告。 治る可能性にかけて中絶か、もう望めなくなるなら産むか究極の2択でした。 悩んだ結果産む決心をしました。彼はしばらく援助はしてくれました。 しかし嫁の知るところとなり、一切の連絡を拒絶してきました。 電話も拒否。メールも拒否。家に行くと警察を呼ばれる次第。 あげく嫁の手前、養育費も払わない。お前が勝手に産んだんだろう。 何故俺が払わなくてはいけないのか?とゆうか嫁が財布を握っているから俺は支払えない むしろ嫁からの慰謝料に苦しむことになるんだからよく考えておけと言われました。調停を申し立てても出てきません。 奥さんに請求されれば慰謝料も支払う覚悟ではいます。 正直産んでしまったのは私の勝手かもしれませんが、養育費を支払ってもらうことは絶望的ですか? 裁判も勝手に起こせばいい、俺は行かないから・・と捨て台詞で終わりました なにか成すすべはないでしょうか? なお彼の実家、職場、自宅はすべて知っています

  • どうしたらこんな夫から養育費をきちんともらえるでしょうか

    現在、離婚に向けて夫と話し合い中です。 夫には軽度の障害がありますが、現在は症状も安定しており、健康そのものです。 障害を負う以前からまともに仕事をせず、ここ数年は年収100万円いくかどうかといったところです。 その代わり、障害年金が出ているので、それを自分の収入と言っていますが… 病気前にローンを完済していたマンションが唯一の財産になります。 ローンの頭金は夫の婚前の貯蓄を充てたため、それを差し引いた分の金額を渡すから家を出て行くように言われました。 私としては持ち家があるのだから、それを売却してでも子供の養育費をもらいたいのですが、現在の収入を考えると難しいのでしょうか。 また、障害年金の中には子供加算分が含まれていますが、離婚後もそれを自分の生活費として使うと言って譲りません。 こどもの権利としてこちらに支払わせることはできないのでしょうか。 給与という形態での収入がないと、強制執行はされないのでしょうか。 障害があるということで、人間的に同情はして、随分譲ってはきましたが、子供と私は夫の精神的な嫌がらせにずっと耐えてきたため、あっさりと引き下がるのも納得がいかないのです。 自分は家族を省みずに自堕落に暮らしていたくせに、いざ離婚するとなったら、自分だけ今までと変わらない生活を送ろうとしているので正直むかついてしまいます。 自分の生活が守られているのに、子供にきちんと養育費を払わずに済むのでしょうか。 なんとかこんな夫から養育費をきちんと貰うことは難しいのでしょうか。 また、障害年金の子供加算分だけでも、きちんと支払わせることは可能でしょうか。 口では散々、子供の行く末が案じられると言いながら、自分は一切子供の生活費を分担しないし、できないと言い切るので腹が立って仕方がありません。 また、夫婦になってから購入した家具や家電、車は夫婦二人の共有財産と考えてよろしいのでしょうか。 『オレは昔は高級取りだったのだから、今あんたの世話になっていたとしても、二人の収入を累計したら、あんたの収入なんて微々たるもんだ。だから、大きな顔をするな。ここにあるものは全部オレのものだ』といわれ、戸惑っています。 何も高額な慰謝料をふんだくろうという訳ではないのです。 当然の取り分をきちんと要求したいだけなのです。 なんとか、夫にぎゃふんと言わせたいです。夫にも、応分の責任と犠牲を払わせたいのです。 どうかお知恵をおかし下さい。 宜しくお願いします。

    • dis7
    • 回答数5
  • 連れ子再婚の難しさ

    私は4年前に離婚、2年前に再婚し、現在は、長男(中2)と新妻の3人で暮らしています。 相談というのは息子の盗みぐせと前妻との関わりです。 最初(3年程前)は千円程度だったのが、注意しても繰り返し、 ついには万単位で盗むようになり、怒ろうとするとすぐ前妻の家へ逃げてしまいます。 実は私にはもう一人息子(小6)がいて、その次男は前妻の元で暮らしています。(養育費は毎月払っています) 前妻は「長男は可愛くないからいらない」と次男しか引き取らず、 長男が何をしようと無関心なので長男は怒られる事がなく、息子にとっては好都合な逃げ場になっています。 前妻の所へは行くな!と何度注意しても、息子は聞かず、 学校も休みしばらく前妻宅で遊ぶと、反省した様子もなく帰ってきて、いつもと変わらず友達と遊んだりしています。 私としては、息子のママになろうと色々と頑張ってくれている 今の妻に申し訳なく思いますし、変わった人間性を持った前妻一家とは関わりを持ちたくない。 いけない事をした時は、しかってしつけたいのですが…。 しかし、どんな女でも息子にとっては母親、 前妻宅には弟と長男を可愛がる祖母もいる。 いっそ前妻の元で暮らさせた方息子にとってはいいのか…。 何度注意しても注意しても聞く耳をもたない息子にどうしたらいいのか悩んでいます。

    • t123o
    • 回答数10
  • 離婚したほうがいいんでしょうか

    長文です。すいません。 結婚して一年目になります。夫は同じ年(25歳)で、1年交際し結婚しました。 付き合っているときから喧嘩は多かったのですが、それでも優しいところがたくさんあり、実家から離れた県外に嫁いできました。 ですが結婚してからも喧嘩は絶えず、ほんの些細なことで機嫌がわるくなり、何度か「殺すぞ」という言葉も言われました。 喧嘩の理由は、夕食のメニューの中に嫌いなものが一品あった(こういうことで機嫌が悪くなることは経験していたので毎日食べたいものを聞くようになったのですが)とか、お金がない、ないと言い過ぎる(私は今後のために毎月定額を貯金したいのですが貯金のやりかたも合わないようです。ちなみに共働きです。)などです。 その場は仲直りし、夫も「もう怒らないようにするから」と言ってくれたこともありました。 今日も朝、仕事に行った夫に電話をしたところ(電話は毎日会社に着くまでの間しています。)私が会話の中で「なおは~?」という言葉を言ったといい、「浮気をしている」と怒り出してきました。(他人の名前に聞こえたのでしょうか)もちろん私はそんな言葉は言ってません。言った言わないの言い争いの上、「もう終わらせよう。暇なら離婚届取ってこい。」「お前とおっても楽しくない」「ちっとも優しくない、喧嘩が多いのもお前の性格が悪いせいだってことにいい加減気がつけよ」と言われました。 そのあととりあえずはまた仲直りをし、夫から何度か電話が来て「怒りすぎてごめん。」や「帰ったら叩いてもいいから」と言ってくれました。 毎回こんなことが続いています。私はもともと意地っ張りで、すぐに謝らなかったり、イライラしたりすると無口になったりすることがあります。自分では気をつけようとしていても、やはり毎日はできません。言いにくいんですが女のため、月にある期間は情緒不安定です。(薬は飲んでいます) 夫はよく優しくなってと何度もいいます。ですが夫のいう優しさが分からなくなります。電気のつけっぱなしや、仕事をしてきた私に、遊んで帰ってきて「今日はしんどかった」といわれるとどうしてもイラつき冷たくなってしまいます。 今は子供はいません。子供は欲しいのですがこのようなストレスのせいか、なかなかできません。仕事でかなり知人は増えましたが友達はまだ1人くらいです。地元に帰ったほうがいいんでしょうか。それとも自分の悪いところをもう一度探し、直す努力をしたほうがいいんでしょうか。 長々と申し訳ありません。誰にも相談できず困っています。どうかよろしくお願いいたします。