Bluetears7 の回答履歴

全305件中241~260件表示
  • オイル添加剤

    ホンダHAMPのオイル添加剤を、半年のオイル交換ごとに 添加しています。 気分はエンジン保護してるって満足なんですが、 本当に必要なのか最近疑問に思ってきました。 エンジンオイル自体に、保護性能があると思うんですが。 自己満足なだけでしょうか?

    • noname#253200
    • 回答数11
  • 子供との面会権ですが、月に何回とか決まっているのですか。

    以前、親友のことで相談させてもらいました。 いよいよ今月末で別居するそうです。 別居期間中に、奥さんの気持ちが和らいだら復縁同居の可能性もあるのですが、彼の話ではまず無理だろうと言ってます。 ところで、20歳以上の息子が二人いるのですが、面会権についてはどうなっているのですか。 月1回とか、2~3ヶ月に1回とか、会える頻度はどうやって決まるのですか。 それとも、夫婦の合意で決めていいものですか。 このまま行くと、調停ではなく協議離婚になります。 その場合、奥さん側が「自由に息子とは会っていい」と言えば、何回でも自由に会えるものなんですか。 別居に至った原因は、旦那側に全面的に責任があります。 女遊びとお金の使い込みですけどね。 親権は奥さんが取るんでしょうから、奥さん次第ですかね。 詳しい方、教えてください。

  • 妻の不倫でどう対処したらいいか困っています

    昨年の春、40代で結婚しました。妻も遅い結婚で6つ下です。 最近ふとしたことから、彼女に10年近く不倫をしている男性がいることを知ってしまいました。最近、彼女が相手の男性とホテルに入るところまでたまたま見ててしまったこともあります。彼女は私が気づいていることは知っていません。家では本当に優しい妻で、ほぼ毎日夫婦の営みもあり、私を愛していると言ってくれています。妻の実家も近くにあり、こどもはいませんが、家族を含め本当に幸せな生活です。なのにその男性のことも愛しているようです。私は彼女と別れるつもりはありません。 どうしたら彼女を傷つけずその男と別れさせられるでしょうか?今後とも仲良く夫婦としてやっていくことが前提です。できれば相手もこらしめてやりたいのですが・・・相手は配偶者・成人の子供ありで、社会的地位もあります。 不倫する日時・場所は普段の会話からなんとなく予想できます。ほぼ2週間に1回程度のようです。乗り込むこともできるとは思うのですが・・・また、彼女の両親は私を本当に信頼していくれていますので、相談すれば乗り込むこともする人ですが・・・

  • DVの被害届。保険証と生活費を送らない夫

    半年ほど前に夫からDVを受けました。 結構時間たってしまったのですが、今からでも被害届ってだせますか? 夫は公務員なんですが、被害届を出した場合、夫の仕事に何らかの影響はあるんでしょうか? それから今別居中なのですが(わたしが実家に戻っています)、夫が保険証と生活費を送ってきません。 病院に行きたくても行けません・・ 以前はわたしが家に取りに帰ってこないように、おとなしく送ってきたのですが。。 なにか対応の仕方あるでしょうか? このことは、調停とか裁判で夫に不利になりますか? ちなみに今後離婚調停に入る予定です。夫が申立人です。 漠然とした質問ですみません。 教えてください。

  • 離婚か続行か・・・

    夫婦っておもいやりをもって・・と言ってもどう支えあっていくのか わかりません。 私は入籍して8カ月のとりあえず新婚です。 挙式を10月に控えているのですが、前々からたまにあったケンカがここにきて酷くなり、挙式どころか、真剣に離婚まで考えるほどになっています。 彼は4月の異動以降さらに残業が多くなり、帰宅は遅い日には夜中12~1時にもなり、旦那はイライラ 余裕のない状態のようです。 私は会話を楽しみたい方なのに、彼は(もともと口数多くない)帰ってからも黙ってしまって。 私はこちらにあまり親しい友達もいなく(完全分離ではありますが)二世帯住宅に住んでいて、ご両親とはいろいろ良くさせてもらっているのですが、やはりどこかで気を遣い、この家にいるのも疲れを感じたりしています。義理母が専業主婦なので常に家にいるのが負担になっています。私の実家が近くだったら ちょっと寄れるのに、ちょっと遊びに行けるのに・・と何度思ったことでしょう・・・飛行機で行く距離です。 今日、帰宅した机の上に、記入された離婚届が置いてありました。 御両親もこのケンカのことはよく知っているので とりあえず 報告し、私としては離婚したくないと一応言ってあるのですが、私の気持ちもなんだかよく分からなくなってきてしまいました。義父からは 「息子が帰ってきたら食事とあたたかい家庭で迎えてあげて欲しい、残業でも起きてまってあげて欲しい」と頭を下げられてしまいました。義理母からも「ごめんね、○○(息子の名前)をよろしくね・・」と。 頼りない旦那に「ついて行こう」という気がなくなってきているのだと思います。なんど私の選択が間違っていたのかと責めたことか。 周りはどうにか二人が幸せに仲良くしてほしいと、 あれこれ考えてくれてはいるようですが、当の本人達の気持ちが冷めきっている感じがします。わたしが我慢して働き手である彼がメインで生活できるように支えないといけないのでしょうか。今バイトで週3だけ入っているのですが、彼のペースに合わせるならバイトはきついかもしれません。(義理母と一緒にいたくなくてバイトしてます) 文面が乱文で申し訳ありません。。

  • 離婚裁判中の名誉毀損が成立するか?

    現在、夫と離婚裁判中です。 原告は夫、被告は私です。 原告は明確な離婚理由がないがために、被告である私をことごとく誹謗中傷し、ギブアップするのを待ち構えています。 その訴訟中で、これは離婚には関係ないのではないか?ということまで暴露されました。 以下のことです。 1.被告の結婚前の職歴を、どこからともなく被告の自筆の職務経歴書を持ち出し、暴露してしまった。 2.被告には17年前に亡くなった姉がいるが、その死亡理由を、「自殺だと話していた」と暴露してしまった。 これらは、私より先に準備書面を手にした友人に見られてしまい、秘密を知られてしまいました。 また、もし法廷に傍聴人がいたとしたら、その人たちにも知られていたでしょう。 また、被告は原告に強要され引越しせざるを得なかったのですが、被告が契約者になっており原告は関わってなかったにも関わらず、不動産屋に電話をかけ、いつ引っ越したのか、また、滞納があったかなかったか、まで聞き出していました(被告はそれ以前はマンスリーマンションに一時滞在していました)。 電話で聞きだしたとのことで証拠は提出されていませんが、被告が調停の席上で、滞納がないのに滞納があった、引越しはすでにすんでいるのにこれから引っ越す予定だと発言した、と虚偽だ虚偽だと責めてきます。 たとえ虚偽だとしても、不動産屋に被告の個人情報を聞き出した事実(不動産屋は守秘義務の観点から契約者でない人物に個人情報を流すことは本来禁じられている)は、プライバシーの侵害にあたるのではないかと思います。 いくら裁判上だといえど、離婚に直接関係ない事実を記述されたことがとても許せません。またその資料の出所さえもどこからだか分からず気持ち悪くて仕方ありません。 このような原告の行為を訴えることができるでしょうか? この訴訟は和解で解決が見込まれており、こちらから裁判上で原告を否定することはありません。それでは気持ちがおさまらないのです。 なんとかならないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 離婚調停について

    養育費の件で何度か質問させて頂いたものです。 夫婦話し合いの結果、離婚することになりました。今問題になっているのは、やはり養育費と当面の妻の生活費です。話し合いで済む状況ではないため、調停離婚を考えています。 質問なのですが、調停の際弁護士はつけたほうがよいのでしょうか?メリット、デメリットを知りたいのです。頼むとなるとそれなりに費用がかかると思うので大変悩んでおります。 それと、調停の際は、調停員と私と妻の三者での話し合いとなるのでしょうか?状況がよくわかっておりません。 経験者の方いらっしゃれば、その他の注意点含め、アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 妻の行動に精神的に参っています。

    数か月前、妻が二人の小学生の子供を連れ、一方的に家を出て行ってしまいました。性格の不一致が理由との事です。裕福層である実家の一人暮らしの姑と示し合わた計画的行動だったようです。子供にも合わせようとしてくれません。一方的に出て行っておきながら弁護士を通じ、婚姻費用分担金の支払いを求めてきています。心情的には、出て行った理由はどうあれ、子供らが貧しい生活をしているのなら子供のために当然金銭は支払いますが、姑の計らいで贅沢な暮しをしているような状況です。先方は離婚の意思表示もしておりますが、このような場合でも、婚姻費用分担金あるいは養育費は支払う必要があるのでしょうか。突然子供に会えない状況下におかれ、精神的にも参っています。離婚など考えたこともなかった私は日々怒りと悲しみにくれる毎日です。最善の方法をお教えください。

  • 離婚調停 難航しそうで困っています。

    もうすぐ離婚調停に突入しそうです。夫が申立人です。 結婚して2年ほどで、ふたりとも20代、子供はいません。 どうかお力を貸してください。 夫は「裁判でもなんでもしてやる。慰謝料もとってやる」と意気込んでいるのですが、裁判になった場合、こちらが慰謝料をはらわないといけない可能性はあるんでしょうか? わたしとしては「500万円くれれば離婚に応じます」と伝えようとおもっているのですが承諾得られなさそうです・・ 今後こちらが不利にならないために、気をつけることはありますか? それから、なんとか夫に仕返しをしたいんです。ぎゃふんと言わせたいんです。何かいい方法はないでしょうか? (「そんなことするもんじゃない」とか「自分が幸せになることが一番の復讐」っていう考え方があるのは承知です、申し訳ないですがご遠慮ください。。) ■結婚前、夫とわたしとわたしの両親で昼食に行き、そこで夫は「娘さんをください」みたいなことを言ったのですが、帰り道わたしと夫は些細なことでけんかをしてしまいました。夜になって夫が突然父に電話をかけてきて「あの話はなかったことに」と・・。 なんとか丸くおさまったのですが、結婚式のことで両家の折り合いがつかなかったときに、夫が父に電話をかけてきて「おい、おっさん!ふざけんな!」と怒鳴ったこともありました。 それを思うと、なんて男と結婚してしまったのだろうと思ってしまいます。 ■夫の転勤を機に結婚したため、わたしもそれまでの仕事を辞めて引越しをすることになり、転職をしました。新しい仕事と家事の両立、慣れない土地での生活で、私自身、余裕がなくなって夫につらくあたってしまったことも少なくなかったと反省しています。 ■わたしは夫が結婚前の浮気相手とメールをしていることを知って携帯を見てしまったこともありましたし(その相手とは何もなかったようです)、喧嘩をしたときにスリッパやまくらを投げたこともありました。 ■一方夫は画面一面に「死ね」とかいたメールを送ってくることがありました。また一つのことにいつまでも執着し、いったん喧嘩すると何週間も口を利きません。 ■夫があまりに淡白なので、わたしが冗談で「風俗にでもいってるんじゃないの?」と言うと「この前の出張では行った。当たり前だ。普通妻はそんなこと分かっててガタガタ言わないもんだ。それが嫌なら、お前が社会のそういう慣習から変えろ」と言われ・・大変傷つきました・・ (夫の言い分は正当なんでしょうか?世の奥様方はそれが普通なんですか?) ■夫は過去にも離婚調停を申し立てましたが、期間中にわたしの首を絞め、ビビったのか「償いではないが離婚調停を取り下げてやる」と言って取り下げました。 そのときの夫の申立理由は、「(わたしの)異常な性欲についていけない」とのことでした。調停員からそのことを聞いたときに「現状1週間~2週間に1回なので、1週間に2回くらいしたいというようなことを伝えたことがあります」と言うと、調停員は「結婚1年目だったらそりゃそうですよね~」と笑っていました。当時も今も、彼が口を利かなくてつまらないので睡眠中に時々彼を襲っています(笑)そのときだけは口を利いて「やめて・・許して・・」と言っています(笑) ■今考えれば馬鹿げているのですが、生活と仕事の重圧に耐え切れず睡眠薬を飲んでブラックアウトしたことがありました。夫が介抱してくれて感謝しています。 ■夫が、わたしたち二人とお互いの両親の6人で「一周年ということで集まろう」と言ってきたんです。行ってみれば「もう家には帰ってこないで欲しい。実家にいてほしい」とのことでした。「一周年」という言葉の響きからわたしと両親がめでたい解釈をしていたのがバカなんだと、夫は言っていました。 ■そのときから1ヶ月ほど実家にいましたが、今は自宅に帰って専業主婦をしています。こちらから挨拶等話しかけても夫は無視です。夫は12万もするスーツを買い、カードローンもしていて、ボーナスがあったとはいえ、月々の手取り収入並にカードの請求がくる始末です。3万円の生活費で苦しくやっています。 長文ですみません!!よろしくお願いします。

  • 犬を取り戻したい

    私は4年前にDVで離婚したのですが、暴力がひどくお金もなにもかも全て置いて逃げるように家を出ました。 それはいいのですが、その時置いて来た犬二匹が気がかりでなりません。 もともと私が飼っていた犬だったのですが 「この家にあるものは全て渡さない」という脅しが怖くて置いてきました。 家を出てからは、保護命令なども出し、一回も元旦那とは会っていません。 何とかして、旦那に会わずにその犬たちを取り戻す方法はないものでしょうか。 法的手段と言ってもどんな事をすればいいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 面接権(面会)って、やっぱりするべき?

    軽いタイトルで渋い顔をされた方もいらっしゃったでしょうが… すみません。。暗い話題を提供して申し訳ないのですが、相談に乗って下さい。 前回の相談の続きになるのですが、やっと前に進めそうです。 『認知申立調停』の期日が決まりまして、この文章を読んでの相談なのですが、この『認知申立事件』というのは、認知していただけますか?・・・・との事のみの話しなのですか?それとも、認知することで、発生する養育権、養育費、面接権なども含めた調停…ってことなのですか? 当然話しは、その方向で進むと思っているのですが、そこで一番の悩みを聞いて下さい。 面接権(面会権?)ってありますよね…ひと月一度子供と会うって…これって、権利として行使するべきかどうか悩んでいます。 私のまわりの意見も、真っ二つにわかれてまして、養育権も養育費も彼女にあるのだから、男としても、ひと月一度でも子供の安否も含めた情報を確認する権利も含めた義務があると考える方…いやいや、会わせるって言っても中々うまい事いかず、嫌な思いをするだけだ。子供にとっても、パパと仲良く遊んだとして、家に帰って楽しく語れないはずだし、、私の気持ちが済むのなら会わない方がいい…って両方の意見があります。 それぞれあるとは、思います…でも相談させて下さい。 現在その状況にある方の意見が聞けたらと思います。最初は、○○だったけど、今は、○○ですよ~とか、やっぱ失敗したかな~とか、たくさんのいろんな意見が聞きたいです。 こんな文章ですが、真剣に思っています。でも、あまり暗いばっかりでもと思って。 すみません、よろしくお願い致します。

    • noname#233019
    • 回答数2
  • 養育費の金額について教えてください。

    家庭裁判所に離婚の調停申込をしているのですが、養育費についての質問です。家裁で養育費なども決まると思うのですが。 子供は娘0歳が一人です。 (1)養育費には離婚の原因は考慮されないものですか? (2)最新の源泉徴収書、年収で決まるみたいなのですが、去年度に限り給料が額面にして100万程度多かったのですが(たまたま会社の利益が多かったので通常500万程度、昨年600万程度です)この金額で決められてしまうのでしょうか? こちらに非がない分、多く払いたくないですし、子供も取り返せれば取り返したいですが、乳児は無理だと言われました。 おわかりの方よろしくお願いいたします。

  • 質問を繰り返してきました。

    いろんな質問をたくさん投稿してきました。 これからもたくさん質問する予定です。 こんな私は人生を無駄にしていると思いますか?

    • noname#88658
    • 回答数3
  • 養育費の金額について教えてください。

    家庭裁判所に離婚の調停申込をしているのですが、養育費についての質問です。家裁で養育費なども決まると思うのですが。 子供は娘0歳が一人です。 (1)養育費には離婚の原因は考慮されないものですか? (2)最新の源泉徴収書、年収で決まるみたいなのですが、去年度に限り給料が額面にして100万程度多かったのですが(たまたま会社の利益が多かったので通常500万程度、昨年600万程度です)この金額で決められてしまうのでしょうか? こちらに非がない分、多く払いたくないですし、子供も取り返せれば取り返したいですが、乳児は無理だと言われました。 おわかりの方よろしくお願いいたします。

  • 復縁希望、円満調停について

    主人が里帰り出産中に浮気をしていました。 私に浮気がバレて、主人は家に帰って来なくなり、困った私は主人の上司に相談しました。(浮気相手は主人の部下) 上司から主人に注意があったにも関わらず、社内での不倫はエスカレートしてゆき、主人に異動辞令が出ました。 異動を不服として、主人は仕事を辞めて、浮気相手と同棲を始めました。 住んでいた家は社宅だったので、出ていかねばならず、ですがお金も無く、生後5ヶ月の子供を連れて役所に相談に行き、私の実家近く(岡山)で生活保護で今は暮らしています。 主人は再就職をして、彼女の部屋から職場に通っています。(広島) ですが確実に1年以内に異動になります。その場合、彼女は連れて行かないと言っています。 幼い子供の為に、離婚はしたくないのですが… 主人は 「浮気相手と今すぐは別れられない。(辛いときに支えてくれた恩がある、お金も工面してくれている)」 と言っています。 別居を解消して、出来れば夫婦やり直したいのですが…。 円満調停をした場合、どのような流れになるのか教えて下さい。 ストレスからか、不眠症で毎日が苦しいです。

    • kmisan
    • 回答数6
  • 今更ですよね。ショックです・・・

    旦那とは4月から別居中です。離婚原因は旦那の度重なる嘘と2回の借金(2回目は今旦那が返済中です)と別居直前にわかった女性問題です。子供は1人います! 1回目の調停も終わりました!今になって父が探偵を雇い旦那の素行調査をしていたのがわかり相手も浮気の証拠を取ったそうです!別居前から相手は知ってました!デートしていた公園の領収書はもってますが確かな証拠は今回初めてです!この証拠はこの先何か役に立つのでしょうか?今更ですよね!私が酷く傷ついただけのようで・・・ こんな状況の時に旦那は幸せそうに彼女と過ごしてるかと思うと布団から起き上がれません。

    • nagapod
    • 回答数2
  • 離婚調停の内容を知る方法

    お付き合いを初めて1年半の彼が居ますが、彼はバツイチです。 結婚を考えて居ますが、どうも離婚の原因が彼の方にあった様です。 ですが、彼は、奥さんの浮気で離婚したと言い張ります。 結婚は、一生の事ですし、もちろん、人間には誰しも過ちがあり、 それを、反省して二度と同じ間違いをしない様に改心する事で、 成長し幸せになるものだと考えます。 過去にこだわるのではなく、現在の彼を見つめるべきだと考えますが、 付き合って行く中でお金にだらしがなかったり、嘘をついたり、 隠れて他の女性と二人きりで会って食事をしたりしているので、 彼に対して不審をもつ様になりました。 本当の離婚理由を知りたいと思うのですが、離婚調停をした際、その内容を第三者が知るにはどうしたらいいかご存知の方はいらっしゃいますか?どなたに相談すればいいのでしょうか? もちろん大変、個人的な事ですし、プライベートな事ですので、 法に違反しない範囲で調べたいと思っています。

  • 入院経験のある方にお伺いします

    私は足の手術で入院し術後暫くは車椅子生活をしていました。 足の甲を手術したので右足を伸ばした形で車椅子に乗っていました。 昼間は明るいので自由にトイレへもいけたのですが、消灯後は危険なので看護師介助をお願いしていました。ある日夜中にトイレに行きたくなり、ナースコールを押したら「どうしたの?」と言われたので「トイレの介助お願いします」と言ったら「チッ」舌打ちをされ「はぁ~自分で行けない?」と言われナースセンターに帰ってしまいした。 朝になり別の看護師さんに「夜間の介助はもういいです、自分で行きます」といったら怒られました。夜間に担当した看護師さんはワガママで有名のようでした。嫌な事は徹底してやらないそうです。他の患者さんとも喧嘩をしたそうです。そんな身勝手な看護師さんがいても良いのでしょうか?皆さんは嫌な思いをされた事はありますか?

    • noname#90397
    • 回答数5
  • 妻と子供が出て行きました。

    49歳の男です。 妻(41歳)と子供(中三女・小五女)が、私の飲み会の日に家を出て約2ヶ月になります。 妻のカードで借金とそのほかの借金等が発覚したのと。家を出る前から妻の浮気を疑い、家の中で喧嘩が絶えず妻に暴力をし、妻も自分もノイローゼ状態になっていました。 子供に喧嘩を止められるのも数回有りました。 借金も今回だけでなく過去に何回かありましたが、そのたびに誤魔化して来ました。 妻に言わせれば長年の積み重ねが爆発したといっています。妻は離婚を前提にしています。 妻も社員で自活出来ると言っていますが、親子3人で自活とは思えません。 出てから家族で二回ほど会いましたが、もう家族ではないようです。特に下の子は、私に恐怖心を抱いている様で。。。 妻は協議離婚に応じないときは調停をして、過去にあった事を武器に戦うとも言っています。 これまでは彼女のペースで何もかも進んでいます。彼女たちの居場所も分かっているのに出向いていません。私にもプライドがあります。 しかし私は家に一人で居ます。家族の思い出が残っている家に一人で居ます。私の兄弟にはこの件は話をしていますが、そばにはいません。母親にはこの件は何も話していません。高齢で心臓が悪いので話できません。 会社の同僚たちにも話できません。 私は今、血圧が高く治療中です。彼女たちが出てから放心状態で何も手がつかず、外で幸せそうな家族をまともに見ることが出来ません。 この状態が続くと、自分が何をしでかすか分かりません。家族をやり直したい。。。 返せる分の借金は返しています。 私は何をすれば良いのでしょうか?このまま何もせず時間が経つのを待てば良いのでしょうか? 離婚は受け入れません。これは私に我侭なのでしょうか?

    • gebe49
    • 回答数4
  • 女性がラーメンをズズずっ…とするのは・・・

    現在21歳女性です。 明日同い年の好きな人からラーメンを食べに行こうと誘われました。 食べ方をものすごい気にしてしまうので緊張です。 そこで、女性がラーメン(麺類)をズズずっ・・とすするのは、 男性からしてどうなのか・・ということをお聞きしたくて質問しました。 萎えるorなんとも思わないorちまちま食べられる方が嫌だ・・・ こう食べて欲しい・・その食べ方は嫌だ・・とか 可愛いなぁと思うような食べ方など いろんな意見教えてください。よろしくお願い致します☆><