ko-pooh の回答履歴

全3756件中421~440件表示
  • 私をなんだと思ってるの?

    職場の男性(=A)が私をメモ代わりにしたり、しょうもない雑用を何でも言ってきて困っています。 私は、その部署のアシスタント的な業務をしているので、ある程度は仕方ないと思っていますが、「わかりました」と素直に受け入れていると、どんどん調子にのって「それくらい自分でやれよ!」って思うような事を私にやらせようとします。しかも上司がいない時に限って。 Aが作った資料の誤字脱字のチェックや、(Aが受けた)上司あての電話の用件を私に伝言させたり(しかもけっこう複雑な内容)、それは私がやらなきゃいけないの?と思ってしまいます。 電話の伝言を頼まれても、私も忘れてしまうと困るので、聞いた内容を伝言メモに書いて、Aを通り越して上司の机に貼り付けにいってます。(Aさんが受けて下さいましたと書きますが) こうゆうことって、普通は電話を受けた人が責任をもってやることですよね? 自分の仕事なんだから誤字脱字のチェックとか人任せにするな!って言いたいです。 今日は、自分が使い終わった文房具を「これ新しいの買っておいて」と言って私の引き出しにいれ、代わりに(その少し前に貸してあげた)私が使っていた文房具を自分の引き出しに勝手にしまいこんでいました。 新しい文房具がくるまで自分のものとして使用して、新しいのが届いたら、私の文房具をいつの間にか返すんだと思います。 勝手に引き出しを開けられたりするのも嫌だし、本当にデリカシーが無さ過ぎるんです。私の中ではありえないことです。 ひとつひとつが小さいことなので文句も言いにくいんですが、もうAの顔を見るのも声を聞くのも嫌悪するようになってきました。 何かいい方法はないでしょうか? こんなことでイライラする私がおかしいのでしょうか?

  • 傷ついたCDケース・・・

    友達から借りたCDが自分の不手際でかなり傷ついてしまいました・・・。とても申し訳なくてたまりません。そこで、CDケースって取りかえれるのでしょか?もし出来るのならどこで手に入れることが出来ますか?ご協力お願いします!!!

    • givero
    • 回答数6
  • 部活で・・・。

    私は今年高校に入り、そしてソフト部に入りました。 最初は友達に誘われてしょうがなくだったけど今では 大好きになり、授業中も部活の事ばかり考えてしまいます。 (本当はだめですが・・・。笑) 同じクラスの子3人と入部しました。1人は(Aさん)とてもおもしろくて気が合いそうで良かったのですが、 もう1人が(Bさん)嫌いというか苦手な子だなぁ。って感じました。最初は入部したんだしちょっとくらい嫌なことがあっても我慢する気でいました。 でもだんだん本性が現れてきて本当にBさんが 大嫌いになり、喋るのも顔を見るのも嫌になってしまいました。しかも先輩にはこびをうるので先輩からは 好かれています。Aさんは人の悪口とかを言う方では ないのにBさんだけは無理!といっています。 でも今シカトしたりすると先輩からBさんかわいそう ってなるし部活の雰囲気も悪くなりそうなので すっごく我慢して無理やり喋っています。。。 クラスのみんなもまだBさんの本性を知らないので 仲良くしています。そのうちみんなわかってくると 嫌ったりすると思いますがそれまでの間がすごい苦痛です。 Bさんはソフトがうまいわけではないのでソフトだけは 負けないようにしようとがんばっています。 でも休みの日も練習や試合があるので合わない日がないってくらい一緒にいるので限界が近づいてきています。 こういう子とはどういう風に付き合っていけばいいですか? だれか教えてください。

    • ao1823
    • 回答数3
  • 工場勤務の寮費

    人暮らしをしたくて寮付きのアルバイトを探しているのですが、生活備品完備の個室寮付きの求人があり、応募して見たいと思ったのですが、そういう寮って月どれくらいかかるのでしょういか?

  • 有給休暇の申請について

    スーパーのパートで働いて7年になります。 最近、やっとパートにも有休が取れることになりました。(本当は、それもおかしいのですが) それで、私の妹が出産直後に入院してしまい、たまたま子供をみてくれる人がいない一日、子守を頼まれました。 一ヶ月でシフトが決まっていて、その日は出勤になっていたのですが、出勤人数からして私が休んでも差し支えないようだったので、5日前に、有休の申請をしたところ、 「有休は一ヶ月前からしか受け付けられない。葬式と病気の場合だけ、急でも受け付ける。」といわれました。 仕方なく他の人に公休の変更をしてもらい、 その日は休むことにしました。 就業規則をもらっていませんのでわからないのですが ”一ヶ月前の申請のみ許可する”とあれば、 5日前では取得できないのでしょうか? そもそも、有休の申請の時期ってあるのでしょうか?

    • noname#22904
    • 回答数5
  • プラトニックでも不倫ですか?

    お互いに既婚者ですが、相思相愛の彼がいます。 あるサイトで知り合いました。毎日たくさんのメールをやりとりして 時々会ってますが、プラトニックです。 世間で言う不倫の関係になると終わりそうでこのままでず~っと続いていけたらと、お互いに思ってます。 心だけ求め合ってもやっぱり不倫なのでしょうか?

    • marimax
    • 回答数11
  • 出産・子育ては大変そう。猫でいいわ、という娘

    28歳の娘、そろそろ結婚を考えているようなのですが、同居の弟夫婦を見て、姪(10ヶ月)は可愛いのですが、子供を育てる労力、お金、自由と子供のいない生活を比べると猫でいいわ、と言います^_^; 半分は冗談でしょうが、半分は本気のようです。 とにかく楽しく暮らしたい、行きたい所へは行きたいという方なのです。 姪は2~3ヶ月の頃夜泣きがひどく昼夜逆転していました。でも弟夫婦は仲よく、子育てを楽しんでいます。 子供はどっちでも良いわ、という風なので結婚も急がないらしいのです。本当のことは分かりませんが彼も猫が好きらしく、良く似た考えだそうです。 私は子供っていいよ、と力説していますが・・・ 説得力のあるお話しお願いします。

    • mukkunn
    • 回答数10
  • 「実質年収額」の中身はなんなのでしょうか?

    採用が内定している企業から採用通知書をもらいましたが、雇用契約内容の中に 名目年収予定額 ●●●●●●●円 実 質 年収額 ■■■■■■■円 *上記金額から所得税・社会保険など個人が負担すべき金額を控除し、支払う という記述がありました。 「名目年収予定額」と「実質年収額」の差異は約40万円ほどあります。 アスタリスクの位置から考えると、「実質年収額」から所得税・保険料を天引きすると読めるのですが、その場合、「名目年収予定額」と「実質年収額」の差額はどう考えたらいいのでしょうか?なお、条件面接の際に提示された額は「名目年収予定額」でした。 こういう条件提示は普通のことなのでしょうか。あわせてご教授ください。よろしくお願いします。

  • 解雇・自主退職の違い

    雇用保険の年数、5年未満ですと解雇も自主退職も給付が90日のようですが、解雇ですと措置期間がなくすぐにもらえるというだけの違いでもらえる金額など一緒なのでしょうか? すみません教えてください。

  • 好きな人を遊びに誘ってみようと思っています

    めったに長期休暇が無いので気になっている知り合いを遊びに誘ってみようかなって思ったのですが、毎回忙しいと断られています。一応暇なときに呑みましょとは言われたのですが。 誘ってみるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

    • Darkman
    • 回答数2
  • カレーがあまってしまいました

    昨日作ったカレーが三人分ほど残ってしまいました。普段なら、カレーうどんにしたりオムカレーにします。 たまには違う方法で調理してみたいのですが。 あまったカレーで違う一品にするレシピ教えてください! ちなみに旦那と二人暮しです。

    • chip102
    • 回答数8
  • このまま老いていくのか?

    僕は28歳になる独身男です。 仕事はこなしていますが、自分のやりたいことがないので とりあえず、今の仕事を続けています。 今の会社をやめてしまうと引きこもってしまいそうで不安です。 また悩みを相談できるような友達が1人もいません。 実家暮らしで自立も出来ていないんです。家にはお金を入れていますが。 いままで恋人もいません。 つまり、この歳になるまで惰性のまま過ごして来ました。 何の努力もせずに自分で選択するということをしてきませんでした。 追い込まれないと何もやらない。 性格は人と目を合わせられないほど臆病なので消極的なのに 変にプライド持ちで人に負けたくないが、すぐにあきらめる。 これから、このどうしょうもない性格と生活を改善することは出来る のでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 上司を招待するか否か

    披露宴に上司を呼ぶかどうか迷っています。 ・10月に挙式予定 ・9月退職(有給消化のため、8月中旬に事実上退職) ・6年間勤務 ・同僚は呼ばない ・新郎側は自営業のため、取引先を数名招待する予定。 この条件の場合、義理でも上司を招待した方がいいでしょうか? 世話になった方、という意味ではお招きすべきでしょうが、今後も世話になる方ではないので迷っています。

  • 上司を招待するか否か

    披露宴に上司を呼ぶかどうか迷っています。 ・10月に挙式予定 ・9月退職(有給消化のため、8月中旬に事実上退職) ・6年間勤務 ・同僚は呼ばない ・新郎側は自営業のため、取引先を数名招待する予定。 この条件の場合、義理でも上司を招待した方がいいでしょうか? 世話になった方、という意味ではお招きすべきでしょうが、今後も世話になる方ではないので迷っています。

  • 酒に強いのか弱いのか

    自分はお酒を飲むと二缶ほどで赤くなります。 これは弱いということだと思っていたのですが、例えばワイン一本ぐらい軽く飲めます。赤くはなりますが、思考力やバランス感覚には何も影響がありません。頭痛や吐き気もありません。つまり「酔い」の感覚を味わったことはありません。これって強いってことなんでしょうか? どうやったら楽しく「酔える」のでしょうか?

  • 付き合いの悪い同僚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私の同僚(33歳独身女性)で、会社関係の宴会、行事、結婚式の二次会、御通夜、告別式等に全く出席しない同僚がいます。 週に一回の朝の朝礼も『体調が悪い』と言って出ません。しかし後で必ず何か重要な連絡があったかどうか聞いてきます。 会社関係の宴会、同僚の結婚式の二次会の後も、『どうだったか、料理、人数は?』と情報だけ欲しがります。 結婚式の二次会はともかく、会社の宴会は気を遣うので私もできれば欠席したい(ほとんどの人がそうですよね?)そうもいかないので出席している(時間を裂いて、会費を払って)のに、いつも出ない人にどうだったかなんて教えたくありません。 なので『いつも通りだよ』と答えると不愉快な顔をして『誰が来てた?料理は?』と根掘り葉掘り訊いてきます。 結婚式二次会も本人を祝う気持ちが無いのに(特にプレゼントや祝金等も渡してないようです)それでもどうだったか知りたがります。 世話になった人の告別式、通夜に出ている姿も見たことがないですし、不祝儀を誰かに託すこともありません。 でも後でどうだったかと必ず訊かれます。 こういう人って多いんでしょうか?あまり好きになれません。 情報が欲しいなら行けばいのにと思いますし、社会人として(年齢的にも)常識が無いように思うのですが。 パート、アルバイトならともかく、10年以上働いている正社員ですよ? 実に不愉快です。

  • 転職した途端に内定時の収入が維持されなくなりました・・

    転職した途端に社内賃金規定が変更になり、このままでうは年俸が60万も下がってしまいます。 こんなのってアリでしょうか? もう一度、報酬についての交渉はできるのでしょうか? 只今見習い期間中です。

    • 6153
    • 回答数3
  • 臭う人がいます・・・

    笑われるかもしれない内容かもしれませんが、ちょっと真面目に頭抱えてまして、相談させてもらいました。 実は職場の、大変狭い更衣室での話なんですが、実は大変におう人がいて困っています。 というのも、そこの更衣室は他部署の人が数人入っており、その更衣室が職場の各階に隣接されているようになっているんです。 そこに先月から派遣社員の、黒髪の長-いある女の人も利用するようになったのですが、 実はその方が大変臭うんです・・・ 臭いはどんな感じかというと、数日洗濯していない服を着ているとか、お風呂に入っていない臭いだとか、汗臭いとかそういうものではなく、頭を数日洗っていないような臭いがするんですね。 で、いつも私の出社時間とその方の出社時間が重なるようで毎朝彼女の着替えの最中にわたしが入っていくという形になるんですが、 外から入ってきた瞬間に吐き気を催すくらいの臭いで大変毎朝嘔吐と戦って、我慢して利用しています。 もう本当に我慢ができないくらいの臭いなんですが、〔私が過敏過ぎるのかもしれないけど)人としては普通に挨拶や少々の会話をしている位なので注意もできません。 更衣室を違う階のものに変更を考えましたが今の状態ではどこもフルなので変更ができません。 毎日通う、永遠に続く職場で朝からこれでは毎日苦痛です・・・ みなさんでしたらどう対応しますか?やはり我慢でしょうか? 宜しくお願いします

  • ディズニーランド4月17日と24日どちらがいいですか?

    4月の17日か24日にディズニーランドに行こうと考えています。もうすぐ2歳になる子供も一緒です。 主人の仕事の関係で日曜日にしかいけません。 新しいイベントも始まりますし、日曜日なのでそれなりに混む事は覚悟していきますが・・・。 少しでもすいていたらいいなと思っています。 日にちが17日だと迫っているので困り度3にしてしまいました。よろしくお願いいたします。

  • プレゼント何あげよう?

    大学の友達が最近結婚しました。 忙しくて、お互い全然会えてなかったんだけど、 一番の親友です。 今度、友達10人くらいで彼のお祝い飲み会をします。 仰々しいものではなく、普通に仲良いみんなで飲み。 そこで、お金を出し合って彼にプレゼントをしようとなりました。 でも、何をあげれば本当に喜ぶのか?分かりません。 意外としっかりした実用的なものをあげたいのですが、既婚者の方が親友にもらって嬉しいものって何ですが? 教えてください。

    • hanz24
    • 回答数7