kayamiso の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 足自体簡単に歪むものなのでしょうか?

    以前にも質問したのですが右足先が割れる靴を一ヶ月程度知らずに履いていたのですが新しい靴を履いても未だ左お尻の筋肉痛が残っており右足指の疲れみたいな違和感・太ももにも力が入っておりあぐらをかいても右足だけが疲れてしまう状況です。整形外科で骨盤・更に両足の膝・足首のレントゲンでも異常はありませんでした。右斜めに落ち込む靴を一ヶ月程度はき続けて足が右に歪んでしまったのか?整体とかで治さないとむりな歪みなどあるのでしょうか?整形外科では物理的に骨盤矯正など人間の力で歪みなどは治せるものではないといっておりました。股関節矯正も動く範囲も限られておりその周りには靱帯もあり変形性股関節とか長年の歪みはあるかもしれないが一ヶ月程度でこのようなことはありえるのでしょうか? いつも靴を履いていると右足裏の指の着地感に違和感を感じております 現在はスニーカーを履いております。歩人館で足を計ってもらい ダンロップの27のスニーカーを履いています。(4E) バキバキする股関節&骨盤・背骨矯正の整骨鍼灸院は近くに あるのですが・・・。このような症状で行っても良いものか 逆に悪くしてしまうのかと不安で悩んでおります。 ゆっくりする整体もあるのですが国家資格など持たない形なので こちらも一回5000円ですが悩んでおります。 どなたかよい知恵をお貸し下さい。 靴の破損から二週間たっております。 色々な痛みが今まであって緩和されていますが気になりだして 現在不安で寝られなくなりデパスを処方されております。

    • ken4321
    • 回答数2
  • お願いします!

    私は今県立大学の医学部看護学科に入学が決まった者です。しかし私は最近医師になりたいと思うようになりました。 なので医学科に行きたいと思います。 どうすればいいですか?

  • 医学部再受験失敗

    私は現在26歳の男です。 会社を退職して、2年間医学部再受験をしていましたが、失敗致しました。2年間、自分なりに真面目にやってきて、偏差値も40から50後半まで上げることができ、赤本でもそれなりに手応えを感じていたのですが、結果は1次すら通りませんでした。 非常に悔しくて、残念で仕方ありません。 しかし、このまま続けて良いものかどうか迷っています。 【再度受験をする場合】  1.もし全部落ちたら、今より厳しい条件で就職することになる。  2.もう1年やって合格する保障はない  3.この不況で親の会社が危うくなる可能性もある(恥ずかしながら、生活費等は親に頼っています。)  4.司法試験とは異なり、医学部受験は就職に何のプラス要素にならない。 【諦めて就職する場合】  1.この不況で、職歴も浅い私が中途で入社するのは余程のスキルがないと難しい  2.求人は、あっても社員を人として扱わないようなブラック企業が多い。   と、それぞれの場合のリスクを考えると、どちらが良いのか悩んでいます。本来、こういう事は自分がどうしたいかで決めるべき事かもしれません。ですが、両親の事や自分の将来の事を考えると、不安で中々決められません。恐縮なんですが、“私だったらこうする”とか“こうした方がいい”などのアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願い致します。

    • moopapa
    • 回答数9
  • 接骨院で使う道具について(リダクター、延ローラー)

    自分は首と腰が痛いので接骨院に通っているのですが。 中々治らず、あちこち接骨院あるので、半年ぐらい通っては転々としてました。 先日とある接骨院で、ローラーみたいなので腰と首をさすってもらったところ、かなり楽になりました。 家でマッサージしてもらえないが、このローラーなら子供にやってもらうことができ、欲しいと思って、色々聞いたのですが、売ってる所まで教えてもらえませんでした。 このローラーはリダクター、延ローラーと言うそうで構造医学で使われているそうです。 しかしネットで調べたのですが、使ってる接骨院はあっても売っている所がありません・・・ リダクター、延ローラーを売っている所教えてもらえないでしょうか。

  • 接骨院で使う道具について(リダクター、延ローラー)

    自分は首と腰が痛いので接骨院に通っているのですが。 中々治らず、あちこち接骨院あるので、半年ぐらい通っては転々としてました。 先日とある接骨院で、ローラーみたいなので腰と首をさすってもらったところ、かなり楽になりました。 家でマッサージしてもらえないが、このローラーなら子供にやってもらうことができ、欲しいと思って、色々聞いたのですが、売ってる所まで教えてもらえませんでした。 このローラーはリダクター、延ローラーと言うそうで構造医学で使われているそうです。 しかしネットで調べたのですが、使ってる接骨院はあっても売っている所がありません・・・ リダクター、延ローラーを売っている所教えてもらえないでしょうか。

  • 接骨院で使う道具について(リダクター、延ローラー)

    自分は首と腰が痛いので接骨院に通っているのですが。 中々治らず、あちこち接骨院あるので、半年ぐらい通っては転々としてました。 先日とある接骨院で、ローラーみたいなので腰と首をさすってもらったところ、かなり楽になりました。 家でマッサージしてもらえないが、このローラーなら子供にやってもらうことができ、欲しいと思って、色々聞いたのですが、売ってる所まで教えてもらえませんでした。 このローラーはリダクター、延ローラーと言うそうで構造医学で使われているそうです。 しかしネットで調べたのですが、使ってる接骨院はあっても売っている所がありません・・・ リダクター、延ローラーを売っている所教えてもらえないでしょうか。

  • 男性にも聞きたい…無排卵月経と診断されました

    いきなりですが、今日本当は仕事だったのですが、昨日の夕方から腹痛とむかつきがあり、それが今になったも治まらず仕事を休んでそのまま産婦人科の病院に行きました。 彼(25歳)と性行為したのは4月27・28日、5月8日、16・17日です。 生理は3月12日の4日間を最後に来ていません。 最初、妊娠か仕事で人事異動がありそのストレスや過労が原因で来ないだけだろうと思ってたんです。 でも、朝一で病院に行ったら「無排卵月経」と診断されました。 排卵が起こらず、そのため排卵が出来てないから妊娠できない…ひとつの不妊症だと言われました。 頭が真っ白になりました。いずれは自分も母親になって、好きな人といっしょになって子供を育てたい…と思ってたのに、どうしたらいいのか…わからなくなりました。 母は心配して私に電話してくれて、診断結果をそのまま言いました。 すると「不妊症で苦しい思いしている人はたくさんいるよ。あんただけじゃない。だからこれから頑張っていけばいいよ。大丈夫、あんたが結婚して子供が欲しいってなったときに子供できるから大丈夫」と励ましてくれました。診察したときに、尿検査・癌検診も受けました。 上記でわかりますが、妊娠はしてません。癌もないということでした。 でもこのまま知らないままだったら子宮がんになる確率が高くなるとHPで見ました。というのも、私の母と伯母(母の姉)は前に子宮がんで、子宮を取りました。 もし遺伝するのなら私もなるのかな…と思ってしまいます。 このことを彼にもさきほどメールしましたが、まだ返事が返ってきてません。彼女が不妊症だってわかったら、彼は別れを切り出してくるのではないか…と不安です。彼は今、三重県にいます。私との将来のため、貯金のため、一生懸命に働くと言ってあえて県外にいきました。 もし、このまま子供が出来ない体になったら…彼は私なんかといるより子供が出来る人にいけばいいのではないか?別の人と付き合って結婚して幸せになればいいのでは…と考えてしまいます。 男性からして、不妊症になった彼女と一緒になりたいと思いますか? それともやはり重荷になりますか…? そして、不妊症で苦しんでいる方々、同じ無排卵月経と診断され治療されてる方、無事妊娠出来たとか、どんなことをしたらいいか教えてくれませんか? 些細なことでも構いません。運動とか食生活とか何でもいいのでアドバイスお願いします。

    • kari-
    • 回答数7
  • 男性にも聞きたい…無排卵月経と診断されました

    いきなりですが、今日本当は仕事だったのですが、昨日の夕方から腹痛とむかつきがあり、それが今になったも治まらず仕事を休んでそのまま産婦人科の病院に行きました。 彼(25歳)と性行為したのは4月27・28日、5月8日、16・17日です。 生理は3月12日の4日間を最後に来ていません。 最初、妊娠か仕事で人事異動がありそのストレスや過労が原因で来ないだけだろうと思ってたんです。 でも、朝一で病院に行ったら「無排卵月経」と診断されました。 排卵が起こらず、そのため排卵が出来てないから妊娠できない…ひとつの不妊症だと言われました。 頭が真っ白になりました。いずれは自分も母親になって、好きな人といっしょになって子供を育てたい…と思ってたのに、どうしたらいいのか…わからなくなりました。 母は心配して私に電話してくれて、診断結果をそのまま言いました。 すると「不妊症で苦しい思いしている人はたくさんいるよ。あんただけじゃない。だからこれから頑張っていけばいいよ。大丈夫、あんたが結婚して子供が欲しいってなったときに子供できるから大丈夫」と励ましてくれました。診察したときに、尿検査・癌検診も受けました。 上記でわかりますが、妊娠はしてません。癌もないということでした。 でもこのまま知らないままだったら子宮がんになる確率が高くなるとHPで見ました。というのも、私の母と伯母(母の姉)は前に子宮がんで、子宮を取りました。 もし遺伝するのなら私もなるのかな…と思ってしまいます。 このことを彼にもさきほどメールしましたが、まだ返事が返ってきてません。彼女が不妊症だってわかったら、彼は別れを切り出してくるのではないか…と不安です。彼は今、三重県にいます。私との将来のため、貯金のため、一生懸命に働くと言ってあえて県外にいきました。 もし、このまま子供が出来ない体になったら…彼は私なんかといるより子供が出来る人にいけばいいのではないか?別の人と付き合って結婚して幸せになればいいのでは…と考えてしまいます。 男性からして、不妊症になった彼女と一緒になりたいと思いますか? それともやはり重荷になりますか…? そして、不妊症で苦しんでいる方々、同じ無排卵月経と診断され治療されてる方、無事妊娠出来たとか、どんなことをしたらいいか教えてくれませんか? 些細なことでも構いません。運動とか食生活とか何でもいいのでアドバイスお願いします。

    • kari-
    • 回答数7
  • 臼蓋形成不全の専門医について

    中学の娘が腰痛を訴えていたのと 走り方が少しおかしいため 先日整形外科を受診し「臼蓋形成不全」と診断されました。 思いもかけない(知らなかった)病名に ネットで検索をし、今は目の前が真っ暗になっています。 受診した整形外科が中規模の病院だったこともあり 今後のことも含め、専門医に再度診せて相談をしたいと思っています。 関東在住ですが、すばらしい先生なら全国どこでもOKです。 この病気の専門医をご存知の方、よろしくお願いいたします。 また、今後日常生活で注意することや心構えなど どんな小さなことでもかまいませんので アドバイスをいただければ・・と思います。 女の子ですし、まだ中学生と若く、これからなので 非常に案じています。

    • 13piano
    • 回答数5
  • 脊柱の病気

    現在、原因不明の症状で悩んでいるのですが、消化器の検査はやりつくし後は、自分が考えられるのは脊柱の病気ぐらいになりました。  そこでお聞きしたいのですが、脊柱の中の病気は横と前からのX線と腹部CT検査で、病気が在るか無いか判断がつくのでしょうか?それともMRI等も必要なのでしょうか?

    • kenkou4
    • 回答数3
  • 接骨院で使う道具について(リダクター、延ローラー)

    自分は首と腰が痛いので接骨院に通っているのですが。 中々治らず、あちこち接骨院あるので、半年ぐらい通っては転々としてました。 先日とある接骨院で、ローラーみたいなので腰と首をさすってもらったところ、かなり楽になりました。 家でマッサージしてもらえないが、このローラーなら子供にやってもらうことができ、欲しいと思って、色々聞いたのですが、売ってる所まで教えてもらえませんでした。 このローラーはリダクター、延ローラーと言うそうで構造医学で使われているそうです。 しかしネットで調べたのですが、使ってる接骨院はあっても売っている所がありません・・・ リダクター、延ローラーを売っている所教えてもらえないでしょうか。

  • 接骨院での診断書

    先日、人身事故で刑事責任が問われるかどうか質問をした者です。 一つ気になることがあるので、再度質問いたします。 現在の進行状況ですが、先日調書取りに行ってきました。警察の方からは、相手はあなたの罪を 軽くして欲しいと言っているし、怪我の程度も重くないので、90パーセント以上の確立で 刑事処分はないと思う、と言われました。 気になることというのは、相手の診断書についてです。警察の方に聞いてみたら、「診断書はねえ、 接骨院の診断書なんだよね。全治3週間とあるね。これだと、点数はおそらく6点だね」と言われ ました。「接骨院の診断書なんだよね」の部分が引っかかっています。警察の方もちょっと? という感じでした。 人身事故が成立するための診断書は、接骨院の診断書でいいのでしょうか?接骨院の先生と いうのは医者ではないと思うのですが。 保険会社の賠償規定は、病院の診断書と接骨院の診断書では、同じ治療日数でも扱いが異なる 場合があると聞いたことがあります。点数6点は妥当なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

    • tx2007
    • 回答数2
  • 針灸接骨院

    従業員より、「重い腱鞘炎と診断され、仕事は炎症が醜くなるので休むように、右手をあまり使わないようにいわれ、安静3週間の診断書を頂きました」と有給の申請がありました。後日提出の診断書(接骨院発行)を見ると傷病名は右手関節捻挫とあります。腱鞘炎と右手間接捻挫は同じ傷病なのでしょうか。(勤務・作業中に捻挫をした報告、形跡は 無なので疑問に感じています。)

  • 理学療法士と柔道整復師

    理学療法士と柔道整復師どちらが難しいですか

    • guts8
    • 回答数6