ariseru の回答履歴
- デスクトップPCの増設
現在、自作PCを使っています。自作と言っても私が作成した訳ではないので中身に関してはそこまで詳しくなく増設するに当たって少し不安なので質問させていただきます。 3年ほど前に作成して頂いた際にゲームはあまりやらないと言ったのでそれ相応のPCを作ってもらいました。 しかし、最近になってオンラインゲームなどに少し興味を持ち色々なゲームをするようになりました。 ある程度のゲームはできるのですが、ものによってはゲームの設定で画質などを落とさなくてはまともにできない感じのものもあるのでグラフィックボードを増設したいなと思っています。 PCの仕様パーツ ケース:GIGABYTE GZ-X5BPD-493 CPU:AMD Phenom II X6 1090T Black Edition マザーボード:GA-890GPA-UD3H(※オンボードグラフィック RADEON HD 4290 ) HDD:ST2000DL003-9VT166 2TB メモリ:DDR3-1333 4GB×4 16GB こんな感じでしょうか?他にも情報が必要なパーツがあれば教えて頂ければ調べてみます。 オンボードグラフィックを無効にして新たにグラフィックボードを取り付ければいいんでしょうか? もしそうだとしたら上記のパーツに合うグラフィックボードのオススメなどをお聞きしたいです。 それとこのケースだと電源が500Wってゆうのも気になります。オンラインゲームなどやるには少ないでしょうか? もし少ないのならケースを換えるしか方法はないのですかね? 以上の2点を答えてくださる方がいましたらよろしくお願いします...
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- OSHIMERI0461
- 回答数5
- ※至急※ CPU(多分初歩的な質問)
至急教えてください! PentiumD は Pentium4 より上(以上)ですか? Athlon 64 X2 は Athlon 64 より上(以上)ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- aki-la
- 回答数4
- core i3-550とcore i3-3220
CPUに詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。 core i3-550(3.20GHZ)とcore i3-3220(3.30GHZ)の性能の違いはどれくらいでしょうか。 何か特性の違いみたいなこともあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- okokrerere
- 回答数1
- SONY VAIO SVE15135 の性能
ソニーバイオのSVE15135に関してですが、この機種に搭載されているPentium2020M(2.5GHz)ってどの位のパフォーマンスなのでしょうか。 我が家のママ用のPCはCore2DuoT5500で、さすがに遅く、買い替えを考えています。 ソニーが好きなようなので、この機種にしようと考えているのですが、現在の機種に比べてどの位の性能差が有るのでしょうか。 少し先の事を考えるとあまり低性能でも残念な気がしますが、予算は重要ですので。 価格6万~7万円台ではCPUがceleron 1000mとかPentium2020Mとかが多いのですがどの位の性能が出るものかわかりませんし、このクラスのパソコンのグラフィックは、IntelHDグラフィックスが殆どですがこれとの組み合わせはHDグラフィックスで十分なのか、せめてHD4000でなければ快適ではないのかが分かりません。 使用用途はMSオフィスの使用、SNS、音楽DL/再生、ユーチューブ閲覧やDVD再生、ハンディカムの再生等です。 具体的な希望性能が言い難いのですが、我が家には他にi5_2410Mの機種が有りますのでそれより多少劣るくらいなら良いかなと思っています。 最近の機種に色々お詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- maronpapa_9933
- 回答数3
- PCクラッシュです。ヘルプミー
FMVノートPCがクラッシュしました。CPUi5 パーティションはC:Dに分かれています。 弟がエクセルの関数を大量に展開してふざけていたところPCが焼切れたようです。 復旧を試み以下のことをしました。 1,通常の復旧作業→問題なしと出る。 2,セーフモードからの復旧→セーフモードに入れない。 3,コマンドからの復旧→コマンドに入れない。 4,HDDを抜き取って他のマザーボードからの起動→やっぱり起動しない。 5,HDDを外付けにして中身の吸出し→読み取り音がループして進まない。 6,HDDの複製を試みる→データーが破損する。または不完全。 通常起動はしばらくするとデスクトップになりますがすぐブラックアウトします。 ブルースクリーンにはなりません 原因はCPU OS HDD のいづれでしょうか? メーカーまたはショップで対応が効くと思いますか? データーさえ復旧できればかまいません、意見をください。お願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- sugihaiena1
- 回答数4
- 5年前のPC+グラボと最新7PC動画再生性能違いは
5年前のセレロンのcore2duoのPCにグラボ載せてユーチューブなどの動画を見ていました。 最近、動きが怪しくなってきたので、新しく買い換えました。 そこで、グラボを積もうかなと考えていましたが、 なんの問題もなく動きます。 というか、以前よりもサクサク動きますし、PCのストレスもありません。 モニタを2台接続しているので、負荷も大きいような気がするのですが、 グラボを積む必要は無いのでしょうか? Windows 8 - 3.40GHz インテル® CoreTM i7 プロセッサー - 8GB メモリ - 1TB ハードドライブ - Intel® HD 4000 グラフィックス (最大 1664MB (メイン・メモリーと共用)) - DVD-RAM/±R/±R DL/±RW - HDMI® - USB 3.0
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- te31102000
- 回答数4
- レノボ・ジャパンについて
今までHPのパソコン(XP)を使っていたのですが頻繁にフリーズするし動作は遅いしで買い換えようかと思い電気屋の見に行ったのですがレノボ・ジャパンのものが目に入りました。 必要なものしかついていなくCPUもメモリーもいいものがついていていいし価格も安いしと思いましたので買おうと思いましたがアフターサービス(故障した時)が心配で現在お使いと方又はこのメーカーに詳しい方、その辺のところ教えてください。 と、ビジネスソフトが付いていないので今使っているHpでオプションで買ったオフィスソフト2003が使えるのなら使いたいのですが、今度買う予定(レノボ・ジャパン 4746-6AJ [Lenovo H520s])には使えますか。 おわせてお教えください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- JRHOKKAIDO
- 回答数7
- 海外パケ放題について
お世話になります。 ドコモの海外パケ放題なのですが、Webを見てもイマイチ詳らかにならず、質問させて下さい。 BlackBerryなどを用いて、テザリングした場合、これも海外パケ放題対象でしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- berry_late
- 回答数1
- 買取やブックオフで売られているiPod等について。
貴重な場をお借りし、皆様にお聞きしたいことがあります。 買取王国やBOOKOFFに中古で売られている ≪IPhone≫や≪iPod touch≫ですが、 購入しただけではインターネットはできないんでしょうか? 詳しく申しますと、 契約した≪IPhone≫はWi-Fiを使わなくてもインターネットはできますよね? それと同じように、中古で購入した物はWi-Fiを使わなくてもインターネットができるのでしょうか・・・? やはりWi-Fiを使わないとインターネットはできないんでしょうか? 私も友達に聞かれたのですが、 まったくわからなく教えてあげることができませんでした・・・ どうかわかる方、教えていただけないでしょうか?? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- Starstream
- 回答数3
- メモリーとCPUどちらを優先すべき
ノートPCを購入する場合に、 Core i7でメモリー4Gの物と Core i5でメモリー8Gの物ならどちらが性能的に上(どちらを購入すべき)なのでしょうか?
- メモリーとCPUどちらを優先すべき
ノートPCを購入する場合に、 Core i7でメモリー4Gの物と Core i5でメモリー8Gの物ならどちらが性能的に上(どちらを購入すべき)なのでしょうか?
- ZOTAC GeForce GTX 670
ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER 以下参照URL http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx670/zotac-geforce-gtx670-2gb-twincooler.html GTX670を搭載したビデオカードです。 長さが短く私のPCにも挿せそうなのですが、対応マザボがよくわかりません。 現在の私のPCスペックは、 ケースがAbee acubicD20 マザボFM2-A75IA-E53 CPU A10-5700 電源がstrike-x power supply 500wです。
- ビデオキャプチャー使用時の画質劣化について?
現在利用しているDVDレコーダーのドライブが馬鹿になり、ディスクへの書き込みが出来なくなりました。 ですので、ヨドバシで「デジ造」(Princeton製)と言うUSBビデオキャプチャーユニット(CyberLink PowerDirector 10というソフト付き)を購入し使ってみました。 画質を確認できる範囲で最高画質になるように設定したのですが仕上がりの画質が明らかに元の映像より劣ってしまっています。 ここで質問なのですが 「画質が劣化する原因は以下の内、何なのでしょうか?」 (1)ビデオキャプチャーユニット 「デジ造」 (このビデオキャプチャーユニット自体にもメーカーや商品によってレベルの違いがあったりするのでしょうか?) (2)PCに入れたソフト 「CyberLink PowerDirector 10」 (PCに入れるソフトによって画質劣化を抑えたり出来るのでしょうか?) (3)ビデオキャプチャーする時点で画質劣化は避けられない。 (4)またはそれ以外 PCはwin7 64bit を使っています。 お手数ですがどなたかレクチャーして頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
- LANケーブル 何かの規格で色が決まってるの?
LANケーブルってすべて水色ですけど、 何かの規格で色が決まってるのでしょうか? 私が知らないだけで水色以外のLANケーブルもあるのですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- umdcppfwqx
- 回答数8
- ビデオキャプチャー使用時の画質劣化について?
現在利用しているDVDレコーダーのドライブが馬鹿になり、ディスクへの書き込みが出来なくなりました。 ですので、ヨドバシで「デジ造」(Princeton製)と言うUSBビデオキャプチャーユニット(CyberLink PowerDirector 10というソフト付き)を購入し使ってみました。 画質を確認できる範囲で最高画質になるように設定したのですが仕上がりの画質が明らかに元の映像より劣ってしまっています。 ここで質問なのですが 「画質が劣化する原因は以下の内、何なのでしょうか?」 (1)ビデオキャプチャーユニット 「デジ造」 (このビデオキャプチャーユニット自体にもメーカーや商品によってレベルの違いがあったりするのでしょうか?) (2)PCに入れたソフト 「CyberLink PowerDirector 10」 (PCに入れるソフトによって画質劣化を抑えたり出来るのでしょうか?) (3)ビデオキャプチャーする時点で画質劣化は避けられない。 (4)またはそれ以外 PCはwin7 64bit を使っています。 お手数ですがどなたかレクチャーして頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 太陽光売電について
10kW以上 37.80円(税込み) 20年 とありますが、これは、20年間固定価格なのですか? 見直し等生じて、価格が変わったりするのでしょうか?また、消費税増税後も変わらないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- niceimaimai
- 回答数6
- ビデオキャプチャー使用時の画質劣化について?
現在利用しているDVDレコーダーのドライブが馬鹿になり、ディスクへの書き込みが出来なくなりました。 ですので、ヨドバシで「デジ造」(Princeton製)と言うUSBビデオキャプチャーユニット(CyberLink PowerDirector 10というソフト付き)を購入し使ってみました。 画質を確認できる範囲で最高画質になるように設定したのですが仕上がりの画質が明らかに元の映像より劣ってしまっています。 ここで質問なのですが 「画質が劣化する原因は以下の内、何なのでしょうか?」 (1)ビデオキャプチャーユニット 「デジ造」 (このビデオキャプチャーユニット自体にもメーカーや商品によってレベルの違いがあったりするのでしょうか?) (2)PCに入れたソフト 「CyberLink PowerDirector 10」 (PCに入れるソフトによって画質劣化を抑えたり出来るのでしょうか?) (3)ビデオキャプチャーする時点で画質劣化は避けられない。 (4)またはそれ以外 PCはwin7 64bit を使っています。 お手数ですがどなたかレクチャーして頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。