tresco の回答履歴

全31件中1~20件表示
  • 下駄と雪駄について

    ジーンズに合わせてはくために、雪駄か下駄の購入を考えている女性です。 最近着付け教室に通い着物が着れるようになったので着物の時にもはけるのかな?ということで質問です。 下駄や雪駄を着物に合わせて履く場合、季節やあわせかたなんかはあるのですか? 下駄は足袋を履けば浴衣以外もOKというのを聞いたことがある気がしますがどうなんでしょうか? 普段履きなら問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 花柄(具象)の帯

    気に入った帯で、菊の具象柄のものを持っています。でも具象の花柄(単一菊のみ)だと秋しか着用できないという方もいます。本には、桜と菊は日本を代表する花なので季節に関係なく着用可と書いてあったりします。   実際のところどうなのでしょうか?きものを着る機会に柄と季節の関係を考慮しなけばならないとしたら、なかなか難しくて、結局洋服ですませてしまいます。 もう一点質問ですが、エジプトの柄の黒い袋帯を譲ってもらったのですが、どんな格のきものと合わせたらいいのでしょうか?高価なものでも柄が柄なので、所詮趣味のものですよね?

    • nyagora
    • 回答数1
  • 着物の羽織もの

    今時分の夜のおでかけに、着物の上に何を着ますか? 綸子地の派手目の小紋に袋帯…の上に単衣羽織を着ようと思いますが、変でしょうか? 柄とか色の感じは合ってます。 小紋の上に羽織…はちょうどいいと思うのですが、帯を袋帯にして格上げした(やはり、ちょっと改まった感じになります…)場合、ちょっと羽織ではチグハグ?と心配になりました。 帯を名古屋帯にしてもいいのですが、十数年前に祖母が着物とセットで誂えてくれた袋帯で、結構若向きなコーデでして、この組み合わせで着られるのもあと僅か…と思うとこの機会に着ておきたいのです。 羽織では変な場合、他の羽織ものは、道中着も道行も袷しか持っていません。袷だと、時期的に傍目に暑苦しいかなーと思いまして。 夜なら袷でも大丈夫でしょうか? もしくは、羽織にした場合でも、室内では脱ぐことにすれば違和感ないでしょうか?

  • 大島紬で黄八丈?

    何年か前に着物専門のリサイクルショップで購入した反物について、疑問があったので、是非詳しい方お願いいたします。  生地は光沢があって、色は黄色…、というより、刈安色?と、鳶色の格子柄、といっても圧倒的に黄色が多く、鳶色の糸、一目分で格子を織り出している…という感じです。  格子というか、市松文様の区切りの線を鳶色にしている?といいますか…。市松の部分は、織り分けで、経糸と緯糸のどちらを表に出すか、という感じで表現されています。 遠目に見ますと、渋い刈安色の市松文様みたいな感じに見えますでしょうか。    雰囲気はとてもよく、一目で気に入って購入したのですが、なぞが多い生地です。  反物の状態で買いましたが、確か値段は1~2万円程度でした。 一反は短く、身長163センチの私が仕立てるには、裄も身丈も少し足らないようでした。  私が最も疑問に思うのは、商標のことです。 反物のはしには確か、大島紬黄八丈 という風に織り込みの文字がありました。数年前の事で、詳細は思い出せないのですが…。  が、ついている証紙には本場大島紬とあります。 大島紬と黄八丈は産地が別ですよね…? 黄八丈風の大島紬ということでしょうか?  証紙は、緑色の葉に囲まれた中に、機織機で機を織る女の人の絵が描いてあります。織り機は地機だと思われます。  本場大島紬別織 特選別誂機 山徳別織  尺幅染色 権査証 保證 品質精撰 と、書いてありました。  もうひとつ、八角形の花?のような形の、金色の商標もあります。 こちらは、  大島紬 特選 別織 山徳商店  とあります。  今手元に残っているのはこの二枚で、もしかしたら他にもあったのかもしれません。  京都の着物の問屋に勤めている友人も、黄八丈では見たことの無い柄だといっていました。彼女の店は、京都でも紬や織物を多く扱い、もちろん黄八丈や大島紬、沖縄方面の織物も数多く扱っているところです。    確かに、色は黄八丈ですが、柄付けがまったく違います。  そして、何より、糸に節があるのです!! 黄八丈は紬地もあるのでしょうか?  光沢も色もよく、とても安物には見えない、どうやって手に入れたの?ときかれました。事実、街を歩いていても、よい着物ね、と声を掛けられることが多い着物です。  買ったルートが正規の呉服屋さんで無い以上、調べようがありません。 私自身とても気にいている着物なので、たとえ偽物といわれてもそれはそれでいいのですが、是非正体を知りたいのです。  なかなか説明が悪くて申し訳ないのですが、どなたか是非お願いいたします。

  • 袋帯の値段

    着物初心者です。 先日、初めて袋帯を購入しました。 (着物は高くて手が出せず…) きもの問屋の展示会ですすめられたもので、 「紋屋一ノ井謹製 全通袋帯 茶染」(定価 38万円) というもので、それを仕立ててもらい、プラス帯揚げ、帯締め、コーリンベルト、クリップ、衣装敷をつけてもらって、8万円でした。 これってどうなんでしょう? 帯の知識や相場が全くわからず、すすめられるまま、「絶対損はしません!」という営業トークにのせられ買ってしまいましたが、 どなたか、詳しい方私の買い物はよかったのでしょうか。 自分では満足してますが、少し不安で…

    • noname#87641
    • 回答数1
  • 男のきもの 晒しの巻き方

    男の着物を着るときに下着の代わりに晒しを身体に巻いてその上にそのまま着物?を着てるみたいですが、その晒しの巻き方を教えていただけませんか 晒しを巻いて、素肌の上に着物は駄目でしょうか 襦袢着るのでしょうか?

  • 五十回忌の着物は?

    39歳独身♀(施主の長女)です。曾祖母と祖母の五十回忌の際の着物は、色無地でよろしいでしょうか? また帯はどのようなものになりますか? 洋服の場合はブラックフォーマルでなく、普通(?)のスーツでよいのでしょうか? お教えください。

    • chackiy
    • 回答数3
  • 肌襦袢をつけ袖にできますか? 

    うそつき襦袢に関して教えてください。 最近ポリの着物を購入したので、洗える二部式襦袢も欲しいと思っています。そして袖を付け替えられるようにしようと思うのですが、家になぜか肌襦袢と裾よけが余分にあるので、それを利用できないものかと考えています。(二部式を買って、袖をほどいて改造すればいい話なのですが。。) 袖はマジックテープでつけるようにしますが、肌襦袢には襟部分がなく、ほんとに「肌着」です。これを半襦袢にすることはできますか? 美容襟を付けたらそれらしくなるかな・・・とも思うのですが、そもそもの二部式襦袢の形がわからないので、身頃部分が同じ形なのかどうか等どなたかご存知でしたら教えてください。また、美容襟でなくても自分で襟をつくることはできますか?(できればその方向でいきたいのですが・・・) これまで着物も長襦袢も正絹のものを着用していましたが、とても汗かきで、着物の中が蒸れてしまい気になるので、この度ポリに移行した次第です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 正絹の長襦袢は家で洗えますか?

    正絹の長襦袢の扱いについて教えてください。 着物は数枚もっているのですが、長襦袢は母が作ってくれた 正絹のものを1枚もっているだけで、使いまわしています。 (20年前に作ったものですが、生地も縫いもしっかりしています) これまで、お正月のお茶のお稽古、子供の七五三、入学式…と ずいぶん着たのですが、着る度に洗い(クリーニング)に出していました。(母にそうしろと言われていたからです) 先日、末っ子の入学式で着物を着たのですが、ふと 「着物の下に着るもので見えるものじゃなし、うちで洗えないのかしら? 洗いに出すのも高いしなぁ…」 と思いました。 正絹の長襦袢を家で洗っているという方、よい方法を教えてください。 また、「そんなことしちゃダメ!」という方、失敗経験のある方がおられれば教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

    • Hisagon
    • 回答数4
  • 留袖、色留袖?

    12月に、東京で娘の結婚式があります。私は黒留袖を着ます。質問は私の母(新婦の祖母76歳)の留袖です。母はレンタルしようと決めるには決めてきましたが、レンタル料があまりに高いので、誂えようか?と悩み始めています。母の容姿で黒は凄く老け込んで暗く見えましたので色留袖ではどうか、と、思いました。私達は関西の人間です。東京では祖母の留袖は黒なのでしょうか?もう年も年なので親族のお式はありません。色留袖なら結婚式意外でも利用できるのではと思っています。以前の皆様の質問で紋とか挌とか凄く勉強になりました。地域性がイマイチよく分かりませんので、地域性も含めて、お教え下さい。新郎と仲人さんは東京の方です。宜しくお願い致します。

  • 男友達の結婚式の服装

    初めて男友達(同級生)の結婚式に招待されました。 30代前半の女です。 黒いドレス(しかもチューブトップ)しか持っておらず、披露宴に何度出席しても女性は皆黒ドレスにカラーショールだったので、 それがなんだか申し訳なくて 今回ま紫の五分袖のワンピースを購入しました。 新婦側の友人として着ていくには若干地味目かな、という程度のものです。 その後にこちらの質問等々見ていて 『男友達の披露宴には黒やグレーのスーツ』 という記載が多いのを見てどうするべきなのか答えが見つからなくなってしまいました。 完全に土地勘のない地方での式(式からの参加です)に異性の友人として何を着ていくべきか。 列席者は地元の新郎新婦のご親族が多くなると思われます。 もし年配の方がいらっしゃった場合、変に今は黒でもOKとかそういう時代だから、で片付けるのは良くない気がしています。 でもそれって、新婦側でお呼ばれする場合に限り、でしょうか。 悪目立ちして「新郎には無礼な友人がいる」と思われてしまってはせっかく招待してくれた新郎新婦に申し訳ないと思うのです。 私の地元では異性を招待する(される)場面にまだ当たったことがなく、どういう服装が「無難」に当たるのか全く見当もつきません。 紫のワンピースに黒いジャケットでも羽織ろうかとも思いましたが式は6月半ばです。暑苦しい気がします。 持っているグレーのスーツで参加するか、 黒チューブトップドレス(膝丈です)に何かを羽織るか、 せっかく買った紫で行くか、『無難』とは一体どういったものなんでしょうか? ちなみに地方で泊りがけでの参加ですので着付けも出来ないし頼む予算もないので着物は今回考えてはいません。 こういったご経験ある方、ご意見よろしくお願いします。

  • 振袖を着る時のバッグで悩んでいます

    結婚式に列席する為、振袖をレンタルして着ることにしました。 が、結婚式のためだけにバッグを買うのもモッタイナイ 人に聞いたところによると、 「ハンカチだけ、袖に入れてた」と言われる方もいましたが、 しかし、袖に入れるにしても 振袖ですし、ハンカチ、脂取り紙、リップ位は携帯していたいと思います。 友人に借りるにも、皆持っておらず困っています。 なにか代用できるようなバッグや技がありますでしょうか? 風呂敷バッグ?とか 皮のバッグや、巾着?・・・

  • 着物=大島紬について

    我が家に赤色の紬(柄無し)の着物があります。 全体的に濃い赤色ですが、斜めに見ると黒く、 全体に光沢感があります。 (縦からみると、赤色。横から見ると、黒色です) ところどころに黒糸が生地の表面にぽつぽつと出ていて、紬の雰囲気 をかもしだしております。 妹は、これを大島紬だと主張するのですが、 私は全体が赤一色の大島を見たことがないので、違うと思います。 ちなみに、ネットでは、赤と黒の縞模様や、赤の織り柄模様の入った 大島などは検索できました。 どなたか、赤一色の大島があるのか教えて下さい。 もしも、画像もあれば、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 丈という単位は現役?

    一丈(=10寸=約3m)などの「丈」という度量衡の単位は今も使われていますか?

    • Bors
    • 回答数6
  • 着物用の補正肌着(袖なし)の使い方は?

    着物用の補正肌着(装道の美容じゅばん)を買ったのですが、考えてみると、袖がないタイプなので脇の汗を吸収できません。 もしかして、この補正肌着の上に普通の肌じゅばんを着るのでしょうか? でも暑そうです… ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 着物に付いて

    振り袖を訪問着になおしました。その訪問着を5/17にある結婚式に着ていこうと思うのですか、5月だと暑いかな?と思うんです。ただ、絽の着物だと時期的に早いそうなんですがどうなんでしょうか?ちなみに式場は東京浜松町の日ノ出桟橋で船上結婚式です。 着物に詳しい方よろしくお願いします。

  • 着物に付いて

    振り袖を訪問着になおしました。その訪問着を5/17にある結婚式に着ていこうと思うのですか、5月だと暑いかな?と思うんです。ただ、絽の着物だと時期的に早いそうなんですがどうなんでしょうか?ちなみに式場は東京浜松町の日ノ出桟橋で船上結婚式です。 着物に詳しい方よろしくお願いします。

  • 着物のついて

    私は最近、和風なものをあつめはじめているんですけど、日常で着物を着たいんです。でも、今年から中学生で背も小さくて・・・。いろいろ探したりしたんですけど、大人用だったり、値段がたかっかたりして、あまりいいのがありませんでした。夏は、浴衣でいいと思うんですが・・・春、秋、冬は無理なので・・・。よく、時代劇なので使われているような、昔の人達がきていた服がほしいです。何かいいお店など、アドバイスなど、あったら教えてください。お願いします!

    • karu1
    • 回答数2
  • 男友達に服装をリクエストされましたが…

    こんにちは。 男友達に「今度でかけるとき、ミニスカにニーソはいてきて」と言われました。 なんで!?と聞くと、単にその格好が好きだからだそうです。 正直引いてしまいました。 私は彼に恋愛感情は全くありません。 彼も言動を見る限り、私に恋愛感情はないはずです。 けど、女としては見てるのか?と思って、さーっと引くのがわかりました。 私は彼に、こんな格好して欲しいとか全く思わないのですが 考えすぎでしょうか?

  • 夏イベントで浴衣(和装)着用を義務化!?

    夏に浴衣(和装)イベントを開催したいと考えていますが・・・。 とは言っても、キャバクラやスナックではなくて、地域の活性化を大前提として位置づけて、ふるさと(過疎化が進む東北の小さな可愛らしい町です)の新しい活性化ツールとして浴衣などの和装の着用を義務付け(強制はしない)ることを目玉として、また人づくりや住民の一体感の醸成を目的にと考えています。 イベントコンテンツは、ふるさとで長年親しまれている盆踊りの曲をメインに、参加者が浴衣や甚平、作務衣などの和装で輪踊りをしながら一体感の醸成を図りたいと考えています。 郷土愛を年に一度育み、ふるさとを再確認できる日として持続的なイベントとしていきたいとも考えています。他には縁日村など懐かしい屋台などを考えています。 あくまでもターゲットは住民や帰省者で、もちろん老若男女。 みなさんならこのイベント行きたいですか? 開催したとして、お客さんは集まると思いますか?

    • jibon
    • 回答数5