banana777 の回答履歴
- イタリアを訪れたことのある方に☆
こんにちは。 あと4日ほどでイタリアへと卒業旅行に行きます。 そこで気になっているのは「ブーツ」でイタリアにいっても大丈夫か、ということなんです。 親に聞くと「石畳だから」「たくさん歩くから」とあまり賛成ではない様子なのですが、「スカート派の私にはスニーカーでは寒いなぁ」と思ってしまうのです。(最後には、自分で決めなくてはいけないと分かっているのですが…) 実際にイタリアを訪れたことのある方、イタリアをヒールのある靴で回るのは大変でしょうか。 ミラノ、ヴェニス、フィレンチェ、ピサ、ローマを回る予定です。 この場所でヒールは大変だろう、という場所がありましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- kirakira07
- 回答数5
- 神様は不公平だ!。
ちょっとカテゴリずれかもしれませんが、子供のことなのでご容赦をば。 私は毎日一生懸命生きています。自画自賛かもしれませんが、仕事もクタクタになるまで限界を超えてがんばっております。 ・・・が!。私にはクジ運は全くありません。今までロト6で1000円当てたくらいで、福引だろうがなんだろうが、小さい頃からこういったものには縁がないのです。 しかしながら私の子供(2歳)が先日、買い物先でふとクジ引きをしたところ、TVを当ててしまいました。妻は喜んでいましたが、私は「そのクジ運はオレにくれよ!」と内心ちょっとジェラシーです。 私に運がないのはやっぱり「欲」が邪魔しているんでしょうか?。私と似たようなクジ運のない方はぜひコメントお寄せ下さいまし。
- 海綿って何ですか
海綿とはどんなものでしょうか。 辭書を見たら、スポンジだと書いてありますが、 私のイメージする「スポンジ」とは、黄色や青などの色をしていて、お風呂などの掃除に使うものです。 それは「海綿」とは別物だと思うのですが、同じものなんでしょうか。 「へちまだわし」を小さくしたような感じのものをイメージしているのですが・・・ とにかく身近になさそうなのでわかりません。 辭書での説明はわかっているので、 具體的にどんなものなのか(大きさとか軟らかさとか値段とか色とか、他のもので言えばどんなものに似ているか、あなたの身近にあるかなど)をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5836
- 回答数8
- 看護師(ナース)失格?
多くのバッシング覚悟で書かせて頂きます。 毎日、幼い2人の育児と仕事(フルタイム)に追われ、とにかく目まぐるしく毎日が過ぎていきます。 そんな中、ふと最近「自分は看護師には向いていないんじゃないか?」と思うようになりました。 そもそも、私って薄情なのかなぁ。 というのも、現在の職場は老人の患者が大半で、全患者(50床)の半分近くがIVHや経鼻栄養の患者。元々老人看護・・・老人そのものに対して全く関心がない私。 まぁ各家庭それぞれに事情があって病院へ入院させているとはいえ、面会にも全く来ない患者や、家族とも絶縁状態で身寄りがなく生活保護の患者など・・・。私的にはこういう人達の看護自体、どうしてもやり甲斐を見出す事ができず、日々処置を施したりオムツを替えたり・・・ひどい患者だと全身にいくつもの褥創ができ、毎日その処置に追われ、挙げ句亡くなってしまっても遺体を引き取りに来る家族もなく・・・。「この人達との日々の関わりに一体何の意味があるんだろう」と看護師らしからぬ疑問を感じてしまいます。 まぁ職場でも色んなナースがいて、かなり割り切って業務を淡々とこなすタイプの人もいれば、患者の状態1つ1つを我が事のように受け止め、必死でケアに追われるタイプの人も。
- 亡き彼の両親との同居について
妹は30歳前半、未婚。6年ほど前に彼と死別、婚約を交わした仲です。 彼との家族とは命日等を通じ交際し今に至っていますが、この度、彼の母親が養女として迎えたいと申し出、身内としては複雑な胸中にあります。 相手方は、彼の弟は既婚、別居しています。私の両親、相手方の父親ともに反対こそしてませんが、養女として家に入ることが前提となっています。 妹は相手方の意向に従う構えのようですが、今後もし妹に好きな人ができたら等と思うと、素直には賛成できません。 みなさん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#43169
- 回答数4
- 出生前診断について教えてください。
あまり良い質問ではないのかもしれませんが、アドバイスをお願いします。 今、36歳で第2子を妊娠中、17週です。 35歳を過ぎると、染色体異常児の確立が高くなるとかで、ネットや本などで出生前診断のことを読みました。 第1子の時と同じ病院なのですが、出産時に同じ部屋だった方が「40歳の初産だったので、羊水検査を受けた」とも話していました。 担当医が違うからかもしれませんが、私には「出生前診断」についての説明はありません。 確かに血液検査は初期と12週くらいの2回受けましたが、それは「糖尿病の付加試験」とかいう説明でした。 毎回エコーはしていますが、その中でも「首の太さ云々」を言われたことはありません。 羊水検査は15週くらいで・・・と聞きましたが、私は17週ですが、特に言われず、次の検診時だとすると20週になってしまいます。 「検査をして陽性だったら」ということは慎重になるべきで、安易に受ける検査ではないとも思います。 でも、周りから「高齢で大変ね」なんて言われるたびに、ちょっと不安になったりもします。 先生から何も言われないのは、「エコーで今のところ異常がないからひとまず安心」と考えても良いのでしょうか? 検査については、いろいろな意見があるようですので、安易に受けるものではないとは十分承知しています。 ただ、ずっと気にしているのも、体に良くないと思うし。 どう解釈したら良いのでしょうか?
- 今週妻が浮気します。
共働きで、2人の子を保育園に通わせています。 実は、妻がW不倫をしています。相手は地方の支社に勤める上司です。 昨年の8月頃に出張に行った時に始まり、過去の証拠も押さえているのですが、地方ということもあり、普段はメールくらいなので黙殺していました。 問い詰めなかったのは、総合職の仕事をこなしながら、家事も人並み以上にこなす妻に浮気の一点以外に不満は無く、何よりも妻を愛していたからです。私さえ我慢すればうまくいく・・・メールを盗み見たこっちが悪い・・・ ただ、抱こうとするのを阻まれたり、仕事が遅いことで文句を言われたりすると、浮気を知っていることで、必要以上に逆上しそうになってしまいます。 それでも、私さえ我慢すればという気持ちが、今まで自分を支えてきました。 しかし・・・ そうもいかなくなってしまいました。 今週、地方から、彼が上京し、会うのを知ってしまったのです。 昼食をとり、ホテルに行き、夕方普段通り子供を保育園に迎えにいくようです。 過去は、必死に黙殺してきました。 ただ、これから行われることがわかっていながら見過ごすことは、出来そうにもありません。 会うのがどこのホテルなのかは分かりませんでした。 でも、運命なのでしょうか、広い東京で、ためしにかけた一軒目で「デイユースでご予約を頂いています」!!! 今は、そのホテルに乗り込み、何かしらの決着をつけようと思っています。 それは正しい方法でしょうか? 乗り込んでどうするのがいいのでしょうか?
- 不倫とストーカー
私は45歳の既婚者で、性別は女です。今私には年下の彼がいます。年は33歳でやはり既婚者です。どちらにも二人の子供が居ます。会社の仲間で、3年位前から付き合い始めています。二人の仲はうまく行ってる方だと思います。いずれは二人一緒になろうと誓い合っています。ただひとつ問題があるんです。その彼と付き合う以前に、同じく会社の上司と関係がありました。54歳の年上です。(既婚者)今は年下の彼と付き合っているので、1年位前から上司との関係は拒んできました。逢う回数が減ってくると、他に男がいないか私のことを疑いだしたのです。その内年下の彼との関係がばれてしまい、「家庭にばらすぞ」とか、だんだん脅迫まがいの電話が掛かってくるようになりました。三者共不倫の関係ではあるのですが、年下の彼と一緒になるまで、今の家庭は壊したくありません。都合がいい話だとは思いますが、何とか嫌がらせをやめさせたいと思っています。何かいい回答あればお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#5541
- 回答数14
- 結婚は愛情かお金か
私には、結婚してもいいかなと思える彼氏がいます。 しかし、どうしても時々ふと思う事があります。 彼に出会うまでは、結婚はお見合いをして、ある程度経済的に余裕がある人としようと決めていました。 しかし今の彼は、同じ年で、毎月の手取りが20万前後です。 転職してほしいと頼んでも、今の仕事が好きだからという理由だけで、給料のいい仕事に変わってくれようとしません。 私は正直、実家が事業をしているので、何不自由ない生活で生きてきました。 家を出てから、家の事を何もしないで、妹まかせで今日まできました。 実質、跡継ぎは妹に決まっているみたいなので、将来的に実家のお金を頼れる立場ではありません。 だから、余計にお金に対して不安があります。 お金がなくても愛情があればといいますが、本当に愛情と必要最低限のお金で生きてゆけるものなのでしょうか。 今の彼では、私が親にしてもらったのと同じだけの生活は、自分のできるであろう子供にはさせてあげられません。 将来的に、配偶者が空気みたいな存在になったとき、そこにお金があれば耐えられるものなのでしょうか。 それとも、愛情に変わる何かが生まれるものなのでしょうか。 今の彼は大好きだけど、やっぱり育った環境が違いすぎて、時々この人でいいのかという不安に襲われます。 結婚してから、子供二人(予定)を育てるには、旦那の給料はどれくらいあればいいのでしょうか。 私は職歴はありませんが、資格は何個か持っていますので、働こうと思えば働けます。 しかし、子供ができたら仕事をしないで子育てをしたいと思っています。 一時の愛情で、結婚後後悔された方、上手く行っている方、いろいろ教えて下さい。 お金よりも愛情ですか?
- 旅行中の車の保険について( 友人の車 )
今度ハワイ旅行中に車を運転する予定があります。 レンタカーで借りるのではなく、現地に住んでいる友人の車を借りて運転する予定です。 こういった場合、保険はどうしたらよいのでしょうか? 海外旅行保険の中にそういった項目があるのでしょうか?(今、保険の申込書を見たのですが、該当する項目が見当たりません) それとも日本での自動車保険にそういった項目があるのか、よくわかりません。 わかりやすくアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kunikunichan
- 回答数4
- 7年越しの彼にプロポーズされたが..(かなり長々文です)
お世話になります。現在の彼とは同級生で7年目の交際。付き合う前から消費者金融で借金をしていたらしく5年前私が彼から告白され私は彼の両親に話をし全額彼の両親が負担され返却。今年に入りそろそろケジメの結婚か!と話を持っていったところ彼から「実はまだギャンブルから抜け出せてない」と告白。またか!こいつは絶対やるな!と確信はしているものの情なのか、付き合いが切れず(遠距離のため月1度)ままきており今回の借金額もこれ以上膨らんだらと思い何気に彼の母に伝えた。嘘か本当か彼の両親からは感謝されてしまったが私はそんなことをしてもらいたかったわけでなく30歳という年齢で一人の人間として生きてほしいから伝えたのだが。それから彼の借金(全額800万)は両親から返金してもらい今年に入り彼は7年目にして借金も取りあえずはなくなったからか結婚を申し込んだ。今までの段階まではうちの両親にも言っていたがもう人間失格者と分かり両親にも本当事が言えず、自分の人生であるからもう両親を頼ってはいけない!別れて再度人生を踏み切りたいがもう自分にはパワーがないことも分かってきた。私自身今まで何事も前向きに走り続けてきたが老いていく両親をみたら(まだ実家にいる私)どうしていいのか、果たして何が幸せかが分からなくなった。私自身おかしな話だとわかっているが彼はまたギャンブルにはまると思っている。別れればすべて安泰なのかもしれないが30という年齢。まだまだどうにかなるさ!で先日まで歩んでこれたが。。結婚すれば毎月彼は両親に月6万円づつ支払うという約束。私は両親に何不自由なく育ててもらったいただけにお金の問題が怖い(甘いと思われるあろう)。現在そんなことで全てに気弱になっているため長文でありますが悩みを書かせて頂きました。彼を忘れる方法、また金融関係で迷惑をかけたことのある人、そういった方のお話が聞ければと思います。
- 彼女がベジタリアン
今度3年の交際を経て結婚します。しかし問題が あります。彼女は肉が嫌いです。付き合ってる頃は レストランで食事をしても、それぞれ別々のメニュー を食べていました。しかし結婚するとそうはいきま せん。私は焼肉や豚汁など大好きです。魚も結構 好きですけど。この場合結婚後の食生活はどう するべきですか?
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- kawamura-hirosi
- 回答数6
- 知恵遅れ?育児ノイローゼ?
2月に三歳になる娘がいます。もともと、シングルマザーで、親と同居で、あまり親と折り合いが付かず悩んでたのですが、最近になって子供がまだ、おむつもとれず、洋服も自分で着られず、言葉ではなく泣いて訴えることが多いことからも、保育園の園長先生から「ちょっと・・・全体的に発達が遅いかもね」と遠慮ぎみに言われてから、引っかかってしまい、やっきになって言い聞かせたりするようになってしまいました(もともと、言い聞かせてはいたのですが、やさしく、だったので) こういう時、今まで通りのペースで教育、って難しいですよね。マイペースにしたいのに、ムキになって、おまるに座らせたり・・・・。でもうまくいかなくて、また自己嫌悪・・・といった具合です。 やっぱり知恵遅れ、なのでしょうか? それとも私のノイローゼによる気にし過ぎでしょうか?一日中そのことで頭がいっぱいです。正直な意見をお聞かせ下さい。
- ”Metro"(「メトロ」)
先ほどSubway, Underground, Tubeについての質問がありましたが、 地下鉄のことを、英米では”Metro"とは言わないのでしょうか。 ご存知の方、ご教示戴ければ幸甚です。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- hakkoichiu
- 回答数5
- 「イラクに女性隊員も派遣しろ」と言わなかった女性達
・・・は、“ずるい”のでしょうか? 言うまでもなくフェミニズムについて語っているうちに出てきた言葉です。 「そんなに平等平等って言うくらいなら『イラクへ女性隊員も派遣しろ!』と、なぜ言えなかった?」と投げられました。 少し言葉に詰まりました。 確かに私はジェンフリについて日々考えている割には、 「なぜあの中に女性の隊員が一人もいないんだ!?」、と強くは思いませんでした。 そこに「女は日本で待っているだけなのは当たり前でしょ?」という(性を利用する)思考は微塵も無かったとしても、“男のみ”を当たり前の光景として素通りしていたことは事実です(自衛隊員全体の中で女性隊員の絶対数が少ない、ということは別にして)。 それじゃ、ダメですか? 有事にも“進んで”立ち向かうくらいの心意気でないと、 “男女平等”を叫ぶ資格はないですか?(もちろん反語です・・・) 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#179632
- 回答数15
- イタリアではエスプレッソは子供は飲めない?
イタリアではエスプレッソは子供は飲んではいけない。と聞いた気がするのですが、ご存知の方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- junglelaw
- 回答数2
- ちんちんむけてます?
うちの息子は3歳3ヶ月ですが、まだちんちんの皮がむけてません。どんなにひっぱてもむけないんです。 皮をむいて洗ってあげないとかすがたまって不潔になると聞いてチャレンジしても、まったく先が出てこないんです。 このままほっといてもいいのでしょうか? 3歳でむけなくてもおかしくないのでしょうか?
- 本当の幸せな結婚とは?
結婚して7年目で子供はいません。(現在29歳、妻30歳) 妻は専業主婦で家事はとても良くやってくれ私の為に 精一杯主婦業を頑張ってくれてるのがよくわかります。 主婦としては申し分ありません。 子供は妻が妊娠しにくい体なので2年前から不妊治療を 行っていて体外受精も3回失敗し、諦めずにしばらく 時間を置いて挑戦する事になりました。 しかし、私自身が妻に対して愛情が無くなって しまっている状態なのです。 嫌いではないのですが彼女を守って行かなければとか 支えになってあげなければとかっていう気持ちが全く無く、もちろん体の関係も全く無いし、キスされたり、手を 握られる事にも抵抗があるのです。 結婚は一人で出来ない事(つらい時に精神的に支えあったり、子供を授かったり、その他)を二人で支え合いながら 二人だからこそ作り上げていける深い幸せを求めて、共に喜び悲しみを共感していくものではと思っています。 その為にも相手に対する愛情と優しさはとても大切だと思うのです。 仕事も結婚も人生全てにおいて同じですがこの歳だから もう後戻りは出来ないと感じて妥協をしたくは無いのです。 今のまま子供が生まれてこんな夫婦関係を見て育つ 子供に対しても申し訳なく思いますし、子供には 沢山の愛情の中で育ち、まわりから愛されながら 立派な大人になって欲しいと思うのです。 高年齢の離婚が増えてる現在、本当に後戻りが出来なく なる前に、次の不妊治療を辞め離婚を真剣に考え始めているのですが、 妻の子供を産みたいと思う気持ちと年齢、または 私に対する気持ちを考えると物凄く自分が冷酷な人間に 思えて妻に対して申し訳ない気持ちで一杯になります。 しかし、周りに相談しても離婚を反対されるのは 分かっているので、どうにも行き詰まってしまいます。 やはり、離婚は考えない方が良いのでしょうか?
- 妊娠中毒症で帝王切開の出産後・・・
次の妊娠まで2年はあけてくださいと言われたのですが, 長男が来週で1歳というときに,妊娠が発覚(検査薬ですが)しました。 どなたか,中毒症後の妊娠で間隔の短かった方,どんなことになるか教えてください・・・。 よろしくお願いします。
- 本当の幸せな結婚とは?
結婚して7年目で子供はいません。(現在29歳、妻30歳) 妻は専業主婦で家事はとても良くやってくれ私の為に 精一杯主婦業を頑張ってくれてるのがよくわかります。 主婦としては申し分ありません。 子供は妻が妊娠しにくい体なので2年前から不妊治療を 行っていて体外受精も3回失敗し、諦めずにしばらく 時間を置いて挑戦する事になりました。 しかし、私自身が妻に対して愛情が無くなって しまっている状態なのです。 嫌いではないのですが彼女を守って行かなければとか 支えになってあげなければとかっていう気持ちが全く無く、もちろん体の関係も全く無いし、キスされたり、手を 握られる事にも抵抗があるのです。 結婚は一人で出来ない事(つらい時に精神的に支えあったり、子供を授かったり、その他)を二人で支え合いながら 二人だからこそ作り上げていける深い幸せを求めて、共に喜び悲しみを共感していくものではと思っています。 その為にも相手に対する愛情と優しさはとても大切だと思うのです。 仕事も結婚も人生全てにおいて同じですがこの歳だから もう後戻りは出来ないと感じて妥協をしたくは無いのです。 今のまま子供が生まれてこんな夫婦関係を見て育つ 子供に対しても申し訳なく思いますし、子供には 沢山の愛情の中で育ち、まわりから愛されながら 立派な大人になって欲しいと思うのです。 高年齢の離婚が増えてる現在、本当に後戻りが出来なく なる前に、次の不妊治療を辞め離婚を真剣に考え始めているのですが、 妻の子供を産みたいと思う気持ちと年齢、または 私に対する気持ちを考えると物凄く自分が冷酷な人間に 思えて妻に対して申し訳ない気持ちで一杯になります。 しかし、周りに相談しても離婚を反対されるのは 分かっているので、どうにも行き詰まってしまいます。 やはり、離婚は考えない方が良いのでしょうか?