banana777 の回答履歴

全1060件中501~520件表示
  • イタリアのバールでのチップ

    イタリア旅行を計画中です。 以前、旅行した際 バールなどのセルフお店では 直接サービスを受ける感じでもないし、 チップを出しませんでした。 しかし、正式には出すと聞きました。 (ださなくても可らしいですが・・・) バールとかだと会計が3ユーロ以下だったりもするので 10%とかじゃ小銭すぎて申し訳ないし、 だけど3ユーロの会計で1ユーロってのもバカらしいし・・・・ ちょっと悩んでます。 どのくらいのチップを出せば良いのでしょうか? 実際に出した事がある方、イタリアの友達がいる方など ご存知の方、教えて下さい!!

  • 夢か彼かで迷っています

    こんにちは。 タイトル通り、夢(憧れの仕事)か、 彼で迷っています。 私(女性)はまだ20代前半で、社会経験がほとんどありません。 留学時代に知り合った彼(日本人でない)とは、 付き合って2年、うち同棲1年、くらいになります。 お互い結婚を考えています。 先日、私の両親に彼を紹介しました。 私の両親も、彼のことを気に入り、私たちが結婚を前提におつきあいしてるってことを認めてくれました。 そして私は、しばらくの予定で日本に残り、彼は仕事があるので、自分の国に帰りました。 私が日本に残った理由は、単に飛行機のチケットがなかったからというのと、また日本を離れるから、両親や友人と少し一緒にすごしたかったからです。 そうしたら、ある日、私が憧れていた仕事(学生時代にその仕事に関係する勉強をしていました)の求人広告を見つけ、 後先よく考えず面接まで受けてしまいました。 もし受かったら、最低1年はやることになると思います。 (現在結果待ち) 彼は、やりたいことをやるのはとてもいいこと、と 私を応援してくれていますが、 正直言って、一年間離れているというのは辛いそうです。 私もかなり辛いです。 (離れて2ヶ月位になります) 仕事なんてどこでもあるのに、憧れだからって執着して、大切な人と離れている自分に嫌気がさしてきました。 単なる恋人じゃなくて、結婚を約束して、将来の家族となる人を もっと大切にしなくちゃいけないんじゃないかと・・ でも、異国で簡単に仕事が見つかるかと、疑問に思っている自分もいます。 自分の国で経験をつんだほうが いいんじゃないかと・・ 将来にあり得る不安要素を考えたり 今の気持ちを考えたりしてると頭が混乱してしまいます。 頭を整理したいので、皆さんのご意見が聞きたいです。 こんなふうにしたらいいんじゃないかなど 意見まってます。

  • 見て見ぬふりが出来なかったが為に・・・トホホ。。。

    ある事件現場を偶然目撃してしまいました。 その事件とは空き巣。 いかにも挙動不審な男が、マンション1階のベランダから 進入し、窓ガラスを割る瞬間を見てしまったのです! こういう経験は初めてだったので体がガタガタ震え 軽くパニックに陥りましたが、とにもかくにも110番 しなきゃ!!と現場を監視しながら110番通報しました。 通報が早かったのと、警察の現場到着が早かったのもあり 犯人は現行犯逮捕!被害は窓ガラスの損傷だけで済み ました。 良かった、良かった。なんか良い事しちゃったなぁ~私。 あの家の人もきっと被害が少なくて済んだと喜んでくれ てるかもと、ひとり悦に入ってたんです。 ところがです。 その被害にあったお宅からはお礼(ありがとうの一言) どころか逆に嫌味を言われてしまいました。 まず、そこの奥さんの態度⇒ああ、あなたが通報者。 ※しら~っとした顔でした。 そして旦那さん⇔もうちょっと早く通報してくれたら 窓ガラス割られないでも済んだのになぁ~ それか、機転利かせて大声張り上げてもらった方が うちとしては良かったんだけど。。。です。 もう、唖然としました!! 善意で110番通報し、事情聴取にも時間を割き 他にもいろいろ面倒な思いもしたというのに このザマです。 たまたまこんな人達だったのかもしれませんが 今回の事で、赤の他人に関わるという事に本当に懲りて しまいました。 余計なお節介は損するだけだと。 それ以前に深く傷つきました。 今、自分の中で ”ううん、結果はどうであれ良かったの、それで” という気持ちと”これからは見て見ぬフリしなきゃ” という思いが交差しています。 取りあえず今、自分自身を慰めてこのショックを少しでも 癒したいです。 でもその慰め方が分かりません。 どう言う風に自分を慰めればいいですか?

    • fdm03
    • 回答数16
  • 違法ではないのでしょうか?頭がぐちゃぐちゃなので教えてください。

    今英国にいます。知ってのとおりここは電気製品が古くて高いです。 私の友達が日本から買ってきてあげた電気製品をあまり気に入らないので売ろうとしています。 もし売れたら今度は品物を送ってほしいといわれました。私はいやです。なぜなら関税の分などを儲けようとしていると言うことは違法だと思うからです。 (1)ところでだれが関税を手に入れてるのでしょう? (2)もしこれをはじめたらどの点で違法なのでしょう? ちゃんとこれがこうだから私はいやといいたいのです。 教えてください。 彼はヨーロッパと英国間では普通に行われていることなのでいいんだっといいます。それは本当でしょうか?査証もいらない国同士の間なのでそれはありえそうだと思っていますが。 よろしくお願いします。

    • onelv
    • 回答数2
  • 性行為を求めてこない(断る)夫について

    現在結婚して3年目で、子供が一人います。 子供が生まれて2ヶ月後から半年間は月に二回程度の性生活がありました。 しかし子供が一歳前に夫が浮気をして、それ以来全く性生活がなくなりました。 私は最初は浮気が許せなくて拒んでいたんですが、もう昔のことと割り切りまた夫婦仲良く暮らしたいと思っています。 しかし、私がセックスを求めても「今まで拒んでたでしょ」と言われ取り合ってくれません。 また浮気してるんじゃないかとか、私の事好きじゃなくなったのかとか不安です。 それ以外にも手すらつながなくなりました。 性行為を求めないと言うことはもう嫌いってことなんでしょうか?

  • 売春をする女性が悪いのか?

    良く買う男性が悪いという意見がありますが、先日テレビを見ていたら、高速のパーキングエリアで停車中のトラックの運転手相手に売春を持ちかけている中年女性達がいました。これを見て、買った男性より話を持ちかけている女性の方がモラルがおかしい気がしました。なぜ女性は売春を持ちかけるのでしょうか?男性が買う買わないという話ではなくて、自分から持ちかけている(仕掛けている)事が問題だと思っています。つまり売春は買う男性より仕掛けてくる女性の方が圧倒的に悪い。という意見です。原因は全て女性です。男性は性欲というコントロールしにくいモノを女性にいいようにもてあそばれているのです。

    • jtororo
    • 回答数12
  • 共通点のない夫婦って。。。

    私と彼は共通点がほとんどありません。 彼はスポーツマン、わたしは文系人間です。 そのスポーツは彼が好きなことだし、興味を持つようにはしていますが、 一緒にそのスポーツをするということは将来的にもなさそうです。 逆に彼もわたしの文系な趣味(読書や映画など)にはあまり関心がないようです。 お互い結婚を考えてはいますが、果たしてこのような夫婦はうまくいくのでしょうか? ちなみに彼はそのスポーツがかなり好きで、週1日は友達と出かけていきます。 彼のことはとても好きなので結婚したいのですが少し不安です。 自分の分からない世界を持っている彼を遠く感じることもあります。 今はまだ付き合って3ヵ月と日が浅いし、二人でいるととても楽しいのですが、これが結婚となるとどうなるのか‥と。 もしできたらそのような共通点のない二人で夫婦としてうまくいっている方から、心がけるべき事など体験談など聞かせていただければうれしいです。

  • こういう場合の結婚は?どうしますか?

    こんにちは。 先日、結婚を前提にお付き合いをしていた彼の自宅にお邪魔しました。目的は両親との顔合わせです。 彼はわたしにとっては完璧な方、むしろ「もったいない」と思うくらいの人物です。彼の兄弟も皆、早々と自立しきちんとした家庭を築いています。 ですが、両親に問題がありました。 後から知ったのですが、彼が小さかった頃から、父親は病気で(病名は伏せます)定職につかない…というか、就けず、母親はパートで働き一家を支えてきたとのこと。 彼の両親の年齢は今65歳すが、見た目は老けて見え、つましい生活、ニコニコ笑ってはくれましたが、悲壮感を感じてしまいました。また、彼の両親は今、なんだかの病気を抱えているようにも感じました。 わたしは、彼の自宅へお邪魔した時から 「この家に嫁げるのか?」「自分の名前を変えてまで彼と暮らせるのか?」「体の弱い彼の親を看ることができるのか?」「これは幸せな結婚じゃない」 などなど、考え込んでしまい毎晩泣いています。 結婚だからこそ、やはり経済的な部分でのバランスは重要だと思うんです。わたしの家庭も裕福だとは言えませんが、今後、結婚をして家を建てたりした場合、この両親は放っておけない…だけど同居はできない…ついでに、経済的な援助は彼がする立場のようにも思え、このまま結婚したら、自分たちの家庭を築く前に彼の両親の面倒から新婚生活が始まるような気になってまいました。 彼は「同居はしない」と言ってますが、遠くはない距離に住んでいるのでそういうわけにもいかないような気がします。 本人同士が決めること、とはいえ、現状では恋愛はできても結婚はムリだというのが本音です。 彼はわたしと結婚しても良いと言ってくれてます。 お互い初婚、31歳同士です。 こういう場合、みなさんならどうしますか?

    • noname#5752
    • 回答数13
  • 主人の実家との関係に悩んでいます。(長文)

    結婚4年目の26歳です。子供はいません。 主人には、父親と3人の姉がいて、長男です。 結婚した当初、主人の実家は自営業をしていました。 主人は跡取り息子として、家業を手伝い、月に お小遣いとして10万をもらっていました。 主人の実家は、不動産を持っていて(マンション) 1Fに主人の親とその両親、2Fは賃貸マンション として人に貸しています。ある事情で主人の親と同居は していませんが、2Fの賃貸に私達夫婦が住むように 言われました。私は、別の所に住みたいと結婚前に 希望したのですが、その時に生きていた姑が息子を 手放したくなくて、マンションの2Fになったのです。 あと義姉夫婦も同じマンションの4Fに住んでいます。 あと2人の義姉夫婦のここから5分の所に 住んでいます。(全員子供有りです) 結婚して不妊治療をして3回も流産しました。 義姉と気が合わず、話しかけられたと思ったら 「あんたみたいな疫病神が来たから母は 亡くなったのよ」と言われました。そんな事が続き とうとう親戚の集まりに私だけが出なくなりました。 流産後、そういう事もあり精神的に追い詰められ 義姉に会うのが怖くて、外に出るのが怖くなり 夜なら会わないから、夜遅くに買い物へ行ったり でも銀行などの用事の時には、家から出る勇気が 出ず、玄関先で何時間も座ってしまうように なってしまい、心療内科に通ったら”軽い鬱病”と 言われました。どんどん症状が悪化してきて、 外に出れない日が続いています。 今でも出る時は、義姉が外にいないか 確認してからやっと、病院とかに行ける状態です。 主人に色々言われても好きだから別れられないんです。 舅には、今彼女が居て再婚の予定があります。 ここに居ても楽しくないです。どうしたら うまくいくかアドバイスをお願いします。

    • kiyomia
    • 回答数7
  • ビザって何?

    パスポートとビザの違いってなんですか?必ず必要なのですか?

  • ローマの空港でのたばこの価格

    来月イタリアに行きます。 お土産にマイルドセブンを買ってきたいのですが、 ローマの空港でマイルドセブンは取り扱っていますか? 値段は?

  • 外国でバツ印

    テレビでパレスチナの光景が写っていたのですが、その中で気になるものを見つけました。 USAに重ねて上から×印が書かれていたのです。 以前何かの本でドイツではテストの答えが正しいと×つまり十字架を書くのだと知りました。 つまり西洋では否定する物間違っているの物に×を書く習慣は無いとのだと理解していました。テレビで見た光景は私の認識と明らかに矛盾します。 外国での×印について教えてください。

  • 悩んでます。

     今、料理がしたくて就職先を探しているのですが、いいと思える店が見つかりません。    僕としては経験を早く積みたいと思ってはいるのですが、なかなかこれ!という店が無いんです。高望みしすぎなのでしょうか。  自分の掲げる条件はこれらです。 1.地元に近いところ(東京の店=一流の仕事をしている、ではないから、できれば家族の助けをすぐ出来るところにしたい。それと、この仕事を永く続けることが目標なので、1~3年は家族の近くにいて、この仕事について理解が欲しい。安定が比較的無い、自分次第の仕事だからいくら口で言っても両親ともに不安は尽きないので、少しでも和らげるためです。) 2.出来ればお客さんが毎日入るところ。(将来は家族の下を離れて、出来れば本場の国で働きたいので。まだ選択肢のひとつです。) 3.厨房がきれいなところ(環境を整えることはいろんなことに繋がるからです。) の3つです。こんなこと考えずに入ってしまえばいいのでしょうか。これ見て感じたこと何でもいいのでご意見ください。宜しくお願いします。

  • 悩んでます。

     今、料理がしたくて就職先を探しているのですが、いいと思える店が見つかりません。    僕としては経験を早く積みたいと思ってはいるのですが、なかなかこれ!という店が無いんです。高望みしすぎなのでしょうか。  自分の掲げる条件はこれらです。 1.地元に近いところ(東京の店=一流の仕事をしている、ではないから、できれば家族の助けをすぐ出来るところにしたい。それと、この仕事を永く続けることが目標なので、1~3年は家族の近くにいて、この仕事について理解が欲しい。安定が比較的無い、自分次第の仕事だからいくら口で言っても両親ともに不安は尽きないので、少しでも和らげるためです。) 2.出来ればお客さんが毎日入るところ。(将来は家族の下を離れて、出来れば本場の国で働きたいので。まだ選択肢のひとつです。) 3.厨房がきれいなところ(環境を整えることはいろんなことに繋がるからです。) の3つです。こんなこと考えずに入ってしまえばいいのでしょうか。これ見て感じたこと何でもいいのでご意見ください。宜しくお願いします。

  • モルディブに行くのですが、シュノーケリング器材は購入、レンタルどっちがおすすめですか?

    近いうちにモルディブに行くのですが、 その際シュノーケリングを楽しみたいなと思っています。 そこでシュノーケリングに必要な道具をどうすべきか、 迷っています。現地でレンタルするのがいいのか、 日本で買って持っていくのがいいのか。 また、 日本で買う際にどこで買うのがおすすめなのか(大阪) 詳しい方、経験者の方などよろしければ、 教えてください。よろしくお願いします。

    • forest3
    • 回答数7
  • ヨーロッパでのパスポートの所持について

    今度フランスに行こうと考えています.パスポートは原則として常に所有することになってますよね,しかし原則をそうしながらも外務省ではホテルのセーフボックス等にパスポートをしまい,コピーを持ち歩くとことを奨励しています.そっちのほうが安全に思います.しかし,警察等に提示を求められたときに対応できませんよね? みなさんはどうされてますか? ↓外務省のページ http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=170#2

    • icq
    • 回答数10
  • 1歳4ヶ月の娘の左利きは直せますか?

    1歳4ヶ月の次女のことですが、生後4ヶ月くらいからガラガラなどのおもちゃを持つときに、左手で持つ力のほうが強いと感じるようになりました。 お姉ちゃんがいるのですが、上の子(4歳)は右利きです。また、お姉ちゃんのときから、何かを渡すときは右でもたせるようにしてきました。 次女のときも同じようにしてきたのですが、なぜかすぐスプーンやえんぴつを持たせても左に持ち替えてしまいます。何度もやり直ししても左なので、これはもう生まれつきなのかな?と思い始めました。 でも、根気を出して右に直していけば、右利きになると思うのですが、同じようなお子さんがいたら、どんな感じだったか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

    • freeasy
    • 回答数17
  • 幸せになれますか?

    大好きな彼と一緒に死んだら、二人で幸せになれますか? 絶えられない苦痛も楽になれそうな気がするのですが・・・

    • assm
    • 回答数26
  • ヴァレンタインと義理チョコの謎

    このカテゴリの中でいくつか義理チョコに関する質問と回答を興味深く読ませていただきました。 私は社会人一年生で、会社は男性が十数名、女は私だけです。 しかしお茶汲みや掃除などは、みんなでやっていて、「女」としての役割は特に求められているようには思えないので、ヴァレンタインもチョコは配らなくていっか、と思っていました。 しかし、みなさんの質問を見て、義理チョコ配りってもしやある意味社会人の常識?!と思いはじめ……。 女性は会社では義理チョコを配るべきものなのでしょうか? 職場にもよると思うのですが、社会人の友人が少ないし、女性の先輩がいないので相談できなくて。 個人的には義理チョコなんて馬鹿馬鹿しいと心の中では思ってしまうんですが(笑)。 皆様の経験意見を聞かせて下さい。

    • sima777
    • 回答数4
  • すっぴん(化粧をしてない女性)が好きな男性

    化粧をしている女性と、化粧をしていない女性があるとします。 自分は、化粧をしていても化粧をしていなくても、インパクトのある女性が好きです。容姿であれ、性格であれ。 化粧をしている女性は、一体なぜ化粧をしているのでしょうか。 化粧をしない女性は、一体なぜ化粧をしないのでしょうか。 化粧をしている女性が大好きな男性は、その理由はなぜでしょうか。 化粧をしていない女性が大好き男性は、その理由はなぜでしょうか。 ご意見お願いします。