banana777 の回答履歴

全1060件中461~480件表示
  • 姪・甥を愛せますか?自分の子の様に?心が狭いですか?

    3歳の娘がいる妊婦です。 仕事で遅い妹の子供(5歳)を毎日の様に預っています。 こんな質問をするのは、 自分のプライベートな時間を姪と長く一緒に過ごしており、少しストレスが溜まっているからです。 妹の迎えは遅く、姪と一緒にお風呂に入り、床に着くこともよくあります。 夫は平日は帰りが遅いです。 私の娘の方が小さいこともあり、寝る時等、娘は甘えてきます。 でも、姪と私はべたべたくっついたりしないので、 寂しいんじゃないかと思い、 かわいそうだと思ったりして気を使います。 時々ならいいですが、それが毎日だと。 親子の時間をゆっくり、気を使わずに過ごせないこともストレスです。 こんな私は心が狭いでしょうか? 姪を自分の子の様に思いもっとかわいがらないと駄目なのかしら? そんなことをストレスに思うのは間違ってますか? 娘と寝る前の時間を「今日あーだったねーこーだったねー」とまったり話をしたりして、 過ごしたいです。 もっと大らかに姪も自分の子の様に? でも、私の精神状態はとても自分の子の様に愛情を注げる様になっていません。 もちろん姪に対して情はありますから、普段は可愛がってると思いますが、寝る時までとなると・・・。 もっと大らかになるべきですか?

  • ポリオ接種後の発熱と下痢

    1歳4ヶ月の娘のことですが、2日ほど前から鼻水が出ていました。朝などは、微熱もありました。今日、ポリオの予防接種2回目を受ける日だったので、かかりつけの医者に見てもらったのですが、「ポリオは受けてもいい」と言われ、予防接種を受けました。 接種後1時間ほど経ってから、少々ゆるめの便、5時間後くらいには水のような下痢になってしまいました。また、それと共に熱も38度にあがってきました。 現在、熱、下痢、鼻水は気になるものの、元気はいつもと比べ少々ないようにも感じますが、それほど悪くはありません。こんな時は、すぐに病院へ行ったほうがいいのか、それとも朝まで様子を見ても良いのでしょうか? 夫が帰ってくるまで(2時間後)車もないので病院へ簡単にはいけないし、病院もしまっています。 早急に連れて行ったほうがいいのなら、夜間診療所等へタクシーで行くことになるのですが、どうしたらよいか迷っています。普段、風邪をひいて熱を出した時は、朝まで様子をみるのですが、今日は予防接種後なので、分からなくて困っています。宜しくお願いします。

  • 時差のある遠距離恋愛はどうやって成り立つ?

    友達が1週間ほどヨーロッパへ出張するたびに思うのですが、日本との時差は8時間とか10時間とかありますよね。こちらが電話しやすい夜、向こうは仕事の真っ最中。向こうが電話しやすい夜の時間帯は、こちらはすでにぐっすり寝ています。 恋人同士だったらいつ愛を確かめ合うのでしょうか。 向こうに夜更かししてもらい、こちらは早起きしたとしても、夜と朝のテンションの違いってどうやって補うんでしょうか。 だから電話ではなくメールが一般的なのでしょうか。 いつでも連絡が取れるわけではないから、遠距離は難しいと言われるのでしょうか。 何だか愚かしい質問ですが、気になってしまって・・・。 お時間のある方、教えてください。

    • noname#7444
    • 回答数4
  • 同棲&結婚 なぜその相手を選びましたか?

    彼と付き合い始めて1年11ヶ月、うち8ヶ月ちょっとが遠距離で今も遠距離中です。 彼とは付き合い始めた頃から同棲をしたいという話をしていて、少しずつ具体性を 帯びた話になって来ました。彼とは一緒にいてリラックスできていると思うし、 ほとんどケンカもしませんが、20代後半の半ばを過ぎたという年齢的なことを考えても 同棲をはじめると恐らく結婚も延長線上にはあるなと思います。それは嬉しいことでは あるのですが、ちょっとだけ彼でいいのかな?という不安もあります。 それで、同棲をされている方、結婚をされている方の体験談を聞かせて貰えたらと 思いました。なぜ結婚したか、同棲をはじめたかというきっかけではなく、 同棲や結婚の相手としてなぜその方を相手として選ばれたか教えてください。

    • noname#8412
    • 回答数14
  • (9ヶ月)これをあげても大丈夫?

    離乳食なんですが、このへんの手間はもう省いても大丈夫なのでしょうか? 1.納豆やしらすを湯通しして塩分を抜くこと 2.トマトやオクラの種を除くこと 3.トマトやかぼちゃの皮を除くこと よろしくお願いします。

  • 親友の彼氏の言動についての疑問(長文)

    私の親友は明るく、頑張り屋で可愛い女性です。その親友が、半年の片思いを経て、めでたく彼氏が出来ました。 私は、片思い中毎日のように相談に乗っていたので(実際にその男性に会った事などは無い、話を聞くにとても誠実な良い男性)だから本当に嬉しかったのです。 彼女は数年前、交通事故にあい、顔に一生消えない傷を負っています。(彼女はまったく悪くない事故)今は示談も終わり忘れようと努力しているところです。 彼女は事故後職場も変えず、誰に対しても事故の事を普通に話します。顔の事も・・・ その、新しい彼氏が、付き合い始めてから(Hをしてから)彼女に言うそうです。 「夜は顔の傷は分からないが、昼間見るとすごいよね」とか「顔が曲がっているよね」「君の顔は何一つ良いところが無いね」などなど、くり返し言われるそうです。 彼女は、今は付き合えた嬉しさで流せるけど、なぜ繰り返し言うんだろうって少し悲しそうです。 私も、何故なの???って思ってしまい、うまくホロー出来ません。 その彼は、事故以前からの知り合いですので、事故の事も、事故後の彼女の事も、すべて見ている人なのです。 だから私は、彼女のすべてを理解した上で惹かれあったのだろうと嬉しく思っていました。 彼は、付き合うまでは、一切顔の事には触れませんでした。なぜ、今、彼女に言うのだろうと不思議でなりません。 言ってはいけない事だとは思いません。現に彼女の元彼は、私や彼女の前でも「傷が残ったけど、気にならんなぁ、でも事故直後は怖かったなぁ、写真撮っておけば良かった」などと笑いながら、からかっていたりしてましたし、それを、ほほえましく感じていました 今彼の心理がつかめません。彼はその事意外は非常に優しい思いやりのある男性で、彼女もその事だけが不満なようです。 きっと、また相談してくると思うのです。男性の心理を教えてください。

    • nobujun
    • 回答数13
  • 離婚したい!

    結婚して5年、妻との生活が苦痛でならないです 恋愛結婚で知り合って一年で結婚しました 私は自営業(個人の小売業ですが)をやっていて、32才です、妻はひとつ下、子供は一人2歳です  離婚したい理由は、妻に対して尊敬できる気持ちが持てなっくって、店も手伝って欲しいのですが全然そんな気ないみたいだし、家に友達や親を呼ぼうとすると嫌がるし、部屋の中はいつもぐちゃぐちゃ、余った時間で仕事に行くでもなく、趣味があるでもなし、週2回くらい自分の母親が来て家事をしてくれているようですがそんな妻の母も、子離れできてないようで違和感を感じます。あげく夜八時くらいになると電話してきていつ帰るか尋ねます、もう疲れた、人生の事を相談なんて、まったくできません 縁あって結婚したんですから、何とか分かり合おうとがんばったんですが、いつも平行線で終わります 子供と一緒に居たいんですが、自分が犠牲になってるようで、つらいです 漠然としててすいません もう逃げたいです

  • 男ですが寿退社する予定

    先月、入籍しました27歳の男です。 妻とは長年の遠距離恋愛を経て、ここまで来たのですが、これから先、この距離感を保つのは、ちょっと 心苦しいと思い、思い切って私が退職し、妻の居住地に転居してしまおうかと考えています。 私自身、22歳から株式投機を行っていて、そのキャピタルゲインが、昨年度はじめて年収を上回ったのが、この無謀な退職気分を後押ししているかもしれません。 働く妻をサポートしつつ、投資活動で資産を殖やしていければ、主夫家業も長続きしそうです。 ・・・これって浅はかでしょうか? 何でもよいです。ご意見願います。

    • dima
    • 回答数8
  • 自分を抑えていたのですが。

     私は今まで既婚者と彼女持ちは恋愛対象から外していたのですが、既婚者に想いを寄せるようになってしまいました。自分自身、信じられません。彼とは仕事で知り合い、お互いに助け合ってきました。初めこそ、「いいなぁ」と思ったりしましたが、相手が既婚、奥様は妊娠中とのことで、早速恋愛対象から外したつもりでいました。というより、抑えていただけなのかもしれません。  先日、私が異動になり、何事もなく離れるはずだったのですが、飲みに誘われて。まさか2人ということはないだろう、2人でも職場のぶっちゃけ話ができるから、と軽い気持ちで行ったらやっぱり2人で…でも、職場の先輩だし、家庭大事にしてそうだし、奥さんも子ども(4ヶ月)もかわいい頃だし。と思って油断していました。お互い酔っ払っていたのですが、暗闇に引きずりこまれ、いきなりキスetcされてしまいました。「ホテルに行こう」と誘われましたが、そこはなんとか思いとどまらせました。  折角自分の想いを抑えてきたのに、相手からそんなことされると自分の理性に自信がありません。彼からは「また、飲みに行こう」と言われていますが、次飲みに行ったら確実に「不倫」に発展してしまいそうで…かと言って、飲みに行かなければ、前の職場の飲み会にも行きづらくなるし、またどこかの部署で一緒に仕事、ということも十分考えられます。  私から彼に連絡は取っていません。次いつ会う、ということもないので、誘われても一度は断って、私は頭を冷やし、彼は大切なのは家族であることを認識して、私を誘ったことを後悔するくらいになって欲しいと考えていますが、不倫している友人いわく、「もう彼はエンジンかかってるから無理だ。断っても燃えるだけ。どっちに転んでも不幸になるね。」といわれています。  わけのわからない文章ですみません。とりあえず思い留まれる自信がないです。アドバイスをよろしくお願いします。

    • kumi-dk
    • 回答数10
  • 別れた彼をおもいっきし引きずってます・・・長文ですいません

    29歳のOLです。最近まで社内恋愛をしてました。 が数ヶ月の付き合いで彼との考えがあまりに違う事苦しくなり別れました。彼は同じ課で毎日顔を合わせてます。女性にモテル方で私以前に同じ会社の女の子数人とお付き合いしていました。 私は彼からものスゴイ長い時間ゆっくりジワジワ押されて好きになってしまいました。噂の耐えない人なのですが彼の私といる時の言葉を信じてしまいました。 結局いつも彼のペースでしか会えないし(今思うと私と会ってない時は他の女性と会ってた様です)他の女性を家にいれてる形跡を見てしまい終わってしまいました。こんな人なんで周りの友人からも絶対別れて良かった!って言われるし私自身も頭では分かってるのですがものすごい引きずってます。別れ話をしてる時も「嫌いになって別れるんじゃないから連絡はとるしメールもするよ、僕」ってそんな事ゆう人ですし実際別れても「ご飯行かん?」「一緒に服見て欲しい」とかメールしてきます。 何度が意思の弱い私は彼の誘いに乗ってご飯行ったりしました。その時も「最近僕何も無いよ(恋愛関係)」や「ついnimesを食事誘ってしまう」「nimesと○○(共通の知り合いの男の子)君が仲良くするのは嫌なんだ!僕○○嫉妬してるんだよね」とか言います。私は惑わされるのがとても辛くなりご飯した帰り「もう二度とメールしてこないで下さい!」とメールしてそこから連絡してません。そこから社での彼の態度がヒドイんです。完璧無視なんです、私を。私は同じ課なので接触しない訳にはいきません。そして私は彼から無視された事にものすごいショックを受けてます。 くだらない質問と思うのですがこのまま辛く悲しい気持ちが続くなら会社を辞めるべきではないかと思って毎日辛いです。長文になりましたがどなたかキツイお言葉でも結構ですので助言して下さい。 宜しくお願い致します

    • nimes
    • 回答数8
  • 実家の母の協力について

    現在3ヶ月の男の子の母親です。夜は6時間程寝てくれるのですが、昼間は抱っこして寝かせても置くとすぐに起きてしまいます。1日の大半をぐずって過ごしている状況です。私の実家は同じ市内にあり近いので出産後1ヶ月は実家で過ごしていました。周りの人に聞くと実家が近い場合はお母さんに協力してもらっている人が多いようですが、うちはあまりの非協力的な態度に困っています。出産後実家にいる時も「仕方なく面倒みている」とはっきり言われましたし、毎日一緒にいるのに赤ちゃんの面倒は一切みてくれませんでした。自宅に戻ってからも1ヶ月間は1度も来ず、その後気が向いた時に来ても1時間程で帰って行きます。この間来た時に我慢できず思っている事を伝えたら、「何を手伝えって言うの?別にないじゃない。私は手伝いに来ている訳じゃない」と言われました。「自分の周りの同じような人もみんな手伝っていない」と平然と言うのです。自分の母親ながらショックを受けました。主人のお母さんにたまに来てもらっているのですが(電車で1時間以上かかります)その事を話すと良い気はしないみたいです。ケンカになりそのまま帰ってしまい、初節句のお祝いにも来ませんでした。 長々と申し訳ありませんが、ご意見お聞かせ下さい。

    • moritm
    • 回答数7
  • 国際結婚について

    スェーデン国籍の彼にプロポーズされました。彼は今アイルランドに住んでいるので近々私もそっちに行って結婚しようと考えています。結婚となると、いろいろと手続きが必要だと思いますが、このケースでしなければいけないことは何がありますか?住民票、税金、年金、婚姻届、ビザ...など全くわからないのですが、詳しい方教えてください。

    • salaj
    • 回答数3
  • 体の相性って??

    体の相性って皆さんどう思われますか? 彼に「お前とはよくない」と言われてしまいました。 それからも彼とは続いているんですけど、Hのたびに不安になります。 こういうことは彼と話したほうがいいのでしょうか? この場合私から切り出すと男性はひいてしまいますかね? 独自に研究(?)したほうがいいのでしょうか?(もちろん他の男性相手にってわけではないですっ) 私は浅いからわからないだけかもしれないんですが、、経験の差なんでしょうか?

    • wookey
    • 回答数7
  • 不倫相手との関係・・・

    5/4に「離婚考えてます」と質問した者です。多くの人からの意見を頂き、もう一度自分を見直しています。 そこでもう一度お聞きしたいのは、もし(まだ決めた訳ではないのですが)子供のために家庭を選んだ場合、彼女の幸せをどう考えたらいいのでしょうか? 彼女とは半年前から付き合いだしましたが、本当に愛し合っています。前世では一人の人間だったのかと思うほどでお互い廻りがまったく見えていない状態です。 彼女は不治の病をもちいつまで生きていられるかわかりません。そして精神病も持っています。自分で言うのもおかしいのですが、今、自分が彼女の全てです。そして生きる力になっています。 前回の質問では彼女もかなり責められましたが、実際は彼女は自分のしていること(不倫)に対し、自分を責め続け実際、自殺しかけた事が何度もあります。もし家庭を取るというと何のためらいもなく命を絶つでしょう。 彼女を本当に幸せにしたいのです。彼女に生きる希望を与えたいのです。勝手な質問で申し訳ありませんが、相談に乗ってください。お願いいたします。

  • 彼の職業をどうしても好きになれない

    付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

  • 遠距離

    私には留学先で知り合った、外国人の彼がいます。でも、彼はまだ大学二年生なので、私たちはもう結婚適齢期にもなったのに、籍も入れられない、自分の子供ももてない(環境、経済的に)、一緒に暮らすこともできない、毎日顔を見れることもできない、婚約指輪も買えない・・・毎日が本当に寂しいです。このことを他に相談できる人もいないし。仕事中も暇さえあれば彼のことを考えています。そんなこんなで、彼も辛いとは思いますが私も本当に辛いです。彼の卒業を待ったとして私は27歳。今時の結婚年齢かもしれませんが、不妊症が多い今の時代本当に不安です。且つ、花の?恋愛真っ只中、なんで離れ離れで、デートもろくにできずケンカばっかで、さみしくて、でも彼とも別れたくない。もう後ろにも前にも進めません。 えー、本題の相談はこれからなんですが・・・もう少しで25歳になる親とまだ同居してる私です。これからも夏や冬休みに彼に会いに行こうと思ってます。今は派遣の仕事で半年は続けてますが、会いに行くことで1ヶ月の時間がほしいので夏にやめる予定なので旅行から帰ってきてまた派遣やバイトを探す予定です。が、この年でこれからもバイトやなんかで、職に就かないのは世間から見てどうなんでしょうか?このままこういう生活を続けて、自分の欲求・寂しさを満たして人生を生きてもいいのでしょうか?やっぱり、寂しいのは我慢して、仕事を続けたほうがいいのでしょうか? ちょっと、熱がこもってししまい文章がめちゃくちゃですみません。もしどなたか同感された方とかいましたら回答お願いします。

    • koyun
    • 回答数4
  • 子育ては共同作業といっても・・どうなんですか?

    今年32歳になるIT企業の会社員です。今年の2月に第一子が誕生し、今は子育てに忙しい日々です。 しかしまあなんというんでしょうか。 子どもができると女性はこうも変わるのかと思っています。 とにかく終始不機嫌です。このGWも4日は新宿等に外出させて買い物やパーマと楽しかったようですが、今日は子どもを病院に行かせる行かせないで不機嫌。 ちょっとできものができたので、連休明け、つまり明日にでも病院へ連れて行ってきたほうがいい、というと、土曜日に私も入れて3人で行こうと言い出し、それだと遅くなるから明日がいい、というと、自分(私)が連れていきたくないからそういうこと言ってる、とか、そういうなら土曜日に一人で連れて行けとか、なんかこう、木曜日に病院行かせないといけない、というより、私が言ったことが押し付けに思われるのか、いやでしょうがないようです。 どうですか?私には、子育てより自分の権利をただ主張しているようにしか思えません。私は仕事をしているので、同等に子育てができないのも真から理解できないみたいです。 同年代の子どもと夫(仕事を普通にする会社員)をもつ女性の方々に聞きたいです。 ちなみに腹立つので明日は午前中私が一人で病院に連れて行くと言いました。(仕事に支障が・・・)

  • ロタウイルス感染について

    間もなく9ヶ月になる息子が昨日夕方より下痢(白色の便)が始まり夜になって高熱(39.3度)が出たので救急病院に駆けつけました。病院は連休中とあって激混み!受付けから診察・投薬まで6時間もかかり帰宅したのは午前3時過ぎでした。検査の結果、ロタウイルスに感染と判明。 午前中2度も吐くというか・・・噴出すようにミルクをもどしずっと下痢ピー状態。熱は39.5度まで上がりぐったりしています。 座薬を入れると一瞬熱は下がり元気になりますが1.2時間でまたぐったりです。ミルクとポカリを100~150ずつこまめに飲ませているので脱水症状にはならないと思いますが・・・熱がさがらないのが心配です。解熱剤は午前3時半と11時半の2回使いました。残りはあと1回分です。座薬は使い方を間違えると恐いという人もいるので安易に使うのも不安ですがこんなにもぐったりとすると心配で心配で仕方無いです。子供は大人と違い40度くらい平気で上がるからそんなに心配無いと聞きますが本当でしょうか? お子さんがロタに感染した方、高熱はどこまで見守りましたか?そしてどのくらいで熱は下がりましたか?また病院に連れて行っても座薬の追加くらいで「様子をみましょう」と言われるだけだと思います。でも高熱が続いて脳障害になったりとかするって聞いたこともあるし恐いです。ロタ感染の経過について詳しいお話しを聞かせて下さい、お願いします。

    • sai512
    • 回答数6
  • ミルクを飲みません

    もうじき4ヶ月になる女児を持つ母です。母乳の出が悪いのでミルクを足したいのですが飲んでくれません。乳首、ミルクのメーカーを変えたりスプーンであげたりお父さんに授乳してもらったり・・・、いろいろやってはいるのですがほとんど飲みません。出が更に悪くなる夕方は40分おきくらいに母乳を上げるのですが足らないみたいでグズグズしています。どんどん痩せてきているような気がします。どうしたらよいのでしょう。

  • 急な熱!!!

    いつもお世話になっています。 今連休で病院が休みなのですが、急な熱(38・6℃)に体中が痛いです(鼻水も)。 熱を早く下げるには何をしたら宜しいですか? ちなみに昨晩は氷枕で頭(首の後ろ)を冷やして寝ました。 取りあえず市販の薬を購入して来ようと思うのですが、特効薬だというお勧めの薬はないでしょうか?(成人=大人向け) お返事宜しくお願いします。

    • noname#7395
    • 回答数6