banana777 の回答履歴

全1060件中321~340件表示
  • 七五三

    2歳2ヶ月の娘がいますが、実家の母が言うには、「11月には2歳半なので、今年七五三だ」って言うのですが、満3歳になった年にというのも聞いた事があります。 みなさん、数えと満年齢、どちらでされましたか? それと、お参りは初宮参りをした神社で・・というのが一般的なんでしょうか?祖父母も呼んでしたほうがいいのかな~? 衣装はレンタルや写真館で借りるっていうのも多いみたいですが、どちらかの祖父母が買う・・なんていう風習もあるんでしょうか? 全然知らないので、経験者の方、教えてください!

    • iwachan
    • 回答数8
  • Hのとき…。

    以前、セフレ(とは言いたくないけど…)を好きになってしまったと相談したものです。 その時は回答者の皆様から自分の気持ちをちゃんと伝えるべきだと言われ、実行しようと思っています。 かといってすぐ告白できそうもないのでまずは気持ちだけでも少しずつ伝えようと考えています。 その方法なのですが「見つめる」という行動なんです。 ゴハンを食べる時は目を見て話をしますがいざホテルに行ってキスとかするときもあえて目は見ないようにしています。 以前、H中に上から見つめられた(?)のですが私は顔をそむけたのですがそんな人がじっと見つめたら何らかの変化は気づいてくれると信じてます(笑) そこで男性に質問なのですがもちろん彼女とHしてるときにみつめあうのは愛しあってるし普通だと思うのですが このような関係、まぁセフレですね、そんな人から見つめられるとどう思いますか? また、女性の方、もしご自分がそういう立場だったらどうアプローチされますか? 「私ならこうする」等あえば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自己都合での予定日変更は可能ですか?

    今の勤務先は臨時採用で、出産を前に辞めなければなりません。そこで、予定日から6週前だとボーナスの基準日に10日ほど足らず、辞めなければならず、1円もボーナスが受け取れません。そこで、医師に頼んで現在の出産予定日より10日ほど遅らせてもらえると、ボーナスが受け取れて、私自身の都合がいいです。一生懸命働いてきたのに、ほんの10日前に辞めてボーナスがもらえないのは、今後の育児にも響きます。医師に対するこういうお願いは聞いてもらえないものでしょうか。今の職場では、母体の保護のため、辞めるのが6週間以前というのは守らないといけないと言われています。ちなみに私は妊娠11週目です。

    • noname#7204
    • 回答数13
  • 中絶した経験がある方にお聞きします

    私は妊娠して約一ヶ月なのですが、年齢が若く、子供を育てられない状況のため、おろす決断をしました。 これから将来子供が欲しくなった時に、また妊娠できるのでしょうか?一回中絶すると子供が出来にくくなると聞いた事があるので心配です。 あと、やはり子供が死ぬという事で何か供養した方がいいのかと思うのですが、どういう供養の仕方が一番いいのでしょうか?  経験のある方教えてください。

  • 6か月児の父です。教えてください

    妻が長男を出産後2ヶ月で病気のため他界しましたため 現在昼間子供を保育園と託児所に預けて、 1人で育てています。 いろいろ考えたのですが、子供と離れて暮らすことも 仕事を変えることもできないと思い、 両親とは離れて暮らしており、時々きてもらってはいますが 毎日仕事と家事と子育てと奮闘しています。 さて、いままではミルクのみだったのでよかったのですが そろそろ離乳食です。ベビーフードもありますので 助かるのですが、まったくそのままではかわいそうだと思い、 少し手を加えて作りたいのですが、経験者の方 手抜きレシピを教えてください。 休日には手作りしてあげたいと思っていますので、 器用ではない私にも作れそうなメニューを教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#6807
    • 回答数18
  • ジャスコ戸田店

    先日、久しぶりにジャスコ戸田店(埼玉県)へ出かけましたが、ありませんでした。 いつから、何故なくなったのでしょうか?

    • noname#7203
    • 回答数2
  • 父の三回忌は家族と近くに住んでいる叔母だけにしたい

    遠くから来てもらうのも気の毒ですし、内輪でしたいと思っているんですが...。親戚には後で済ませたお知らせを出すのでは失礼でしょうか?

  • ラッタッタって?

    叔母が「ウチの息子(=従兄弟)が乗らないって言ってる原付バイクがあるんだけど、いる?」と言って来ました。 「どんなバイク?」と聞いてみると、叔母は少し考えてから「ベージュのねぇ…ああ、そうそう、ラッタッタみたいなやつよ!」とのこと。 …ん?ラッタッタ?ラッタッタって何だ?ということで、どなたか情報をお願い致します。叔母の家は東京の亀戸。我が家は横浜。意外と距離があるので、なかなか見に行く時間がないのです。 そこで、 (1)「ラッタッタ」とは一体何のことか? (2)その「ラッタッタ」なるバイクに似たバイクの名前。  (複数だと有難いです) (3)実際に引き取ることになった際の、名義変更その他、いろいろな手続きについて。 贅沢な注文ですいません。この3点のいずれかの情報を教えて頂きたいのですが…。

    • poinet
    • 回答数15
  • 毎日つらい

    私は中3女子です。 最近部活でうまくいかないんです。 私は吹奏楽部に入っています。 3年生なのに後輩に迷惑をかけています。 練習は毎日頑張ってきたつもりです。 でも全然うまくならないんです。 誰かにいやみを言われたわけではありません。 自分に嫌気がさします。 友達はいるけど、相談できる友達がいません。 親友がいないんです。 家族からも孤立しています。 のんきな人を見ると腹が立ちます。 毎日悲しいです。 もうすぐテストなのに、いろいろ思い出してしまって 集中できません。 こんなときはどうすればよいでしょうか。

    • hiino
    • 回答数12
  • このままの関係を続けるべきか?

    現在、好きな人がいます。でもその人は過去に出会った人が忘れられないでいます。私のことは好きだと言ってくれていますが、自分の中で過去の人のことが、けじめついてないから付き合えないとのことです。でも、体の関係はあります。好きだから抱きたいと彼は言います。こんな関係続けていていいのでしょうか?

  • 結婚する人の他に付き合ってる人がいます。

    近々結婚する予定の者です。 現在、結婚相手とは別に、付き合っている男性がいます。 彼は妻子もちで、私の父親と同年代です。 彼は奥様と離婚の協議中で、私に、入籍しないでいて欲しいと言っています。 一方、結婚予定の彼のほうとはソツなくうまく行っており、何事も無ければこのまま結婚すると思います。 ただひとつ。 セックスレスであることを除いては、ですが。 (妻子もちおじさんとは体の関係があります) なんだか、こんなありきたりなことをご相談申し上げてること自体、非常に情けなく思っています。 どちらか一人を選んで、どうなろうとも覚悟して付き合っていくことが良いのだとは思います。 でも、どうしていいのか判らなくなり、実際の行動に移すことができなくて、頭の中がおかしくなってきました。 どなたかこのような経験をされた方、いらっしゃったらご意見を下さい。

    • noname#6997
    • 回答数29
  • 旦那の行動

    旦那がここ何日も女性とメールをしています。相手は会社の女性らしいのですが、その方と私に隠れて食事をしたりしているようなんです。しかも、映画の約束までしているようなんです。その女性とのメールの送受信をすべて削除しているようです。 既婚の男性の方、このくらい普通ですか? 既婚の女性の方、自分の旦那だったらどうしますか?

    • you_ki
    • 回答数15
  • 今後 どうしたらいいか?

     今後どうしたらいいか迷ってます。 僕は、20代後半の男性です。経過を説明します。  約3年前、今勤務中の会社で業績不振による希望退職の募集がありました。 電子デバイスの製造会社で交代制で3班2直(4勤2休で12時間勤務)と3班3直(週5日で8時間勤務)があり あと通常勤務となります。(僕は3班2直勤務です。) この募集の際    ・夜勤がいや ・休日が不定期   ・出世しない限り夜勤があるのでうんざりする という理由で退職するつもりでした。  でも、結婚の話がまとまってきており結婚相手や相手の親からも反対されてそのまま継続して勤務することにしました。 その後、その相手と結婚しましたが今月前半、2年数ヶ月の結婚生活が離婚という形で終わりました。理由は主に嫁姑の不仲が原因でした。  離婚した今、改めてこのままの生活でいいのか迷っています。  ・元妻は専業主婦でしたが、僕の夜勤を嫌がっていま   した。さみしがりやだったようです。相手によると   おもうのですが。  ・今後、再婚に向けてがんばりたいけど夜勤があり   不定期なので花火大会等の夜の行事や土日の催し物が   行けたり、行けなかったりでかなり不利かなと。  やはり僕の中では離婚して幾分自由になった今こそ、 3年前にしようと思っていた転職をした方がいいと思っています。 転職の絶対条件は夜勤をしないということです。 まだ業種・職種は考えていませんが、給料は下がると 思いますがもう一度自分の生活を新たに確立して 恋愛をし再婚をと願っております。 長々と書きましたが、みなさんはどう思われますか? 素直な御意見をよろしくお願いします。

    • k-y777
    • 回答数5
  • 帝王切開と普通分娩について

    17日に帝王切開で3人目を出産したのですが、昨日の25日に退院し現在、里帰りはせずに家います。(主人の家族と同居)そこで主人の妹と出産の話をしていた時に(主人の妹は普通分娩で2人の子供を産んでいます。私は3人共陣痛の経験も無くて帝王切開での出産です) 義母が会話に参加してきて私が帝王切開後の「子宮の戻りが悪くて子宮マッサージを受けた」痛かったって言ったら 義母が「後腹は産む時に比べれば軽いんだよ!」又娘に向かって「我慢強いんがの~」って言ってきて いかにも私が弱いみたいな言い方・・・と言うか帝王切開での出産は楽!って言われたみたいで凄く腹だたしくて思わず1人の時に涙が込み上げてきました。 私自身、女に生まれてきて陣痛の経験も無く出産した事は気持ち的に残念に感じていたし、帝王切開での出産と言っても1人目の時は早産で緊急帝王切開で血圧が高く気持ち的にも興奮していたのか切開後の痛み止めが効かず眠れず、 2人目の時は予定帝王切開だったおかげか痛み止めが効いたので切開後でも数時間は寝れたのですが子宮の戻りが悪く子宮マッサージを2回程受けたり(お腹?を押されるので傷?子宮付近が痛いんです) 今回は出血量が普通帝王切開で1000ccとのところ私の場合1500cc出血したおり後一気に500cc出血するようならば輸血しないといけない・・・とか 又前回同様、子宮の戻りが悪くお腹にアイスノンをのせられ定期的にお腹を押されたり点滴にもメテナリンだったと思いますが収縮剤を術後直ぐに2~3本入れられたりと1晩中子宮の戻りの痛みとマッサージに耐え痛み止めも我慢して1回しかお願いしなかったのですが・・・ 帝王切開での経験の無い義母は私のお産は楽みたいな言い方をするのが、いつも耐えられません。普通分娩は大変で帝王切開はそれに比べれば楽なのでしょうか?

  • 警察官の結婚と親戚の国際結婚について

    こんにちは 初めて質問させていただきます。 実は警察官の方との結婚についてお聞きしたいことがあります。 職業柄、私生活においてもさまざまな規制が生じてしまうことはよく存じております。 配偶者となる(女性です)者の親戚に外国籍の者(姉妹の配偶者です)がいる場合、結婚は難しいでしょうか?また、結婚自体に問題はなくても出世、昇進に響いたりしてしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外で

    日本で購入した海外でも使えるPC(持ち運びできるノートタイプのもの)で、実際に海外でインターネットってできるんでしょうか。 たとえば、アメリカの公園とかでおもむろにPCを起動し、Yahooメールとかで日本の友達とメール交換することなどです。 また、上のようなことができるんでしたら、海外用のPCによってできるできないってあるんでしょうか。たとえば東芝の機種にもいろいろあるようですが。

    • krykn
    • 回答数4
  • 海外で

    日本で購入した海外でも使えるPC(持ち運びできるノートタイプのもの)で、実際に海外でインターネットってできるんでしょうか。 たとえば、アメリカの公園とかでおもむろにPCを起動し、Yahooメールとかで日本の友達とメール交換することなどです。 また、上のようなことができるんでしたら、海外用のPCによってできるできないってあるんでしょうか。たとえば東芝の機種にもいろいろあるようですが。

    • krykn
    • 回答数4
  • 父の一周忌

    5年遠距離恋愛しております。(恋愛と言えるのかもう分かりませんが・・・)父が10年間癌に侵され、昨年父は他界しました。昨日父の一周忌でした。以前より彼は経済的な事(社会人になったのが遅かったので収入面で心配)と仕事で転勤が多いとの事、私が4歳年上(37歳)と言う事もあり向こうの両親からも結婚は反対されてました。(彼の両親にはまだ会っていません)何度か別れ話も彼から出ましたが、まだ私が彼に思いがある事と彼も私と結婚すればうまく行くとは思ってるとの事です。別に嫌いじゃないとは言ってます。それとやはり母が私に早く幸せになって欲しいと言う事、父に一度は入院中結婚の報告をした事もあって彼と話し合い元さやに納まりましたが、彼は仕事が忙しいからしばらくは仕事だけに打ち込みたいとの事でメールしても返事がないので、一切メールも電話もしませんでした。しかし心の中で父の一周忌には何かしら連絡欲しいなと思ってました。でも結局連絡無く今日を迎えてます。何だか彼は自分の事ばかり考えてて一切私の気持ちを組んでくれてないんじゃと思うようになり実は自分の中で一周忌に賭けていたのです。もし連絡無ければ別れようかと・・・。でも本人に会ってないのでイマイチ踏ん切りが付きません。私はパートと言う事もあり将来に不安を感じていますし父が亡くなった今、もし彼の所に行く事になれば、母が年老いて体が言う事を効かなくなり一人で居る事に心配でなりません。色んな心配で本当にどうしたらいいか分からなくなりました。誰か答えを下さい・・・。

    • noname#6693
    • 回答数8
  • 在日だった事について

    私の父は在日韓国人2世で母は韓国から結婚して日本に来ました。 2年ほど前に家族全員帰化をして今は日本籍です。 8月に兄が結婚する事になったのですが、兄は在日韓国人だったという事を彼女にも彼女の親にも話しをしてません。 兄は結婚がなくなるかもしれないので、隠して結婚するつもりらしいです。 私と両親はいずれわかる事なのだから、結婚する前にちゃんと伝えたほうがいいと思っているのですが・・・。 このまま隠して結婚してもいいのでしょうか??

    • noname#6719
    • 回答数11
  • ピアス

    私は二児の母です。 子供にピアスをするのってどう思いますか? いろいろな取り方があるとおもいますが、子を持つ親の気持ちが知りたいいです。 子供にピアスの穴を空けることはいけないことでしょうか? 今現在5才の長女にはピアスをしています。

    • wagyonn
    • 回答数13