banana777 の回答履歴
- 既婚・子持ちの方にお聞きしたいのですが
セックスレス夫婦は世間では多いですか?セックスの回数・頻度はどのくらいですか? 私は25歳夫25歳で結婚は去年しました。 新婚なのにセックスレスです。 私たち夫婦はダブルベッド子供は同じ部屋でベットの隣に布団をくっつけて寝ています。 私としては子供が隣に寝ているしいつ起きるかわからないし、ムードもないので全くする気になりません。 夫はしたいようですが無理には誘ってきません。 この若さでもはやセックスレスなんて危機ですかね。 今後歳が行くと回数が増えていくことなんてあるのでしょうか? 子供と寝室が同じかどうかも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#7729
- 回答数7
- 「毒舌」と「素直」の違いってなんですか?
いつも笑顔でいて和めるとは言われるのですが、意見を求められたときに 思っている意見を言ったり、普通の事、当たり前の事を伝えると「毒舌」って言われます。 他人の悪口は言わないし、筋は通っているし(筋が通らない事が大嫌いなので)、 あたりまえのことを言ったまでなのに毒舌って言われます。 どこが毒舌だったの?って思うことばかりです。 ほかの子が同じような事を言うと(他人の悪口を言っても)「素直」になっているし。 同じことをいっても「毒舌」いわれることがすごく苦痛です。 「毒舌」と「素直」の違いってなんですか? どうしたら素直って言われるようになるんでしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#8412
- 回答数8
- 不倫の末…
私は10歳年上の29歳の人とつきあってます。その人は結婚もしていて子供もいます。何度も別れようと思いましたがすごく好きだったので、できませんでした。彼も離婚して私と一緒になると言ってくれ離婚届も、もう書き、後は出すだけという状況でした。 でも最近彼の浮気?が発覚しました。私の友達(バイトの子)と1回だけHをしたそうです。お互い好きではなく酔った勢いと言ってますが…さらに最悪なことにその私の友達になんでやったの?と聞いたら開き直りあんただって同じことやってんじゃん!みたいなかんじで言われてしまいました。 確かに私も同じこと(不倫)をやっているのだから自業自得だとは思いますがその女の子は私が彼氏とつきあいだしやっぱりやめなきゃ…とか相談してる時、唯一「好きならしょうがないよ」などと賛成というか応援してくれていただけにそのショックは大きくそしてその彼氏への信頼も消されてしまいました。今ではその女の子とは絶縁状態です。 そして今その彼氏からもう一度チャンスが欲しい、もう浮気なんてしないからこれからの俺の態度を見て欲しい…と言われています。戻りたくない気持ちでいっぱいなのですがやっぱりまだ好き…これからどうしていけばいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- 必要なのは時間?離婚?(長文です)
お世話になってます。 私:28歳(♀)です。 結婚して2年。子供なし。 今も正社員として働いています。 旦那:30歳。 毎日23:30くらいにならないと帰れない 忙しい仕事(コンサルタント) つきあって6年。結婚して2年。 やさしく、思いやりがあり大人な彼だったのに ここ半年、キレやすいんです。 すぐムキになり、短気です。 彼といるのが苦痛になってきました。 彼の育った家庭は父親が母親を殴ったりと DVがあった家庭です。 でも、彼は「俺は父親とは違う」と言ってましたし 私もそう思ってましたが、最近はささいな事でキレて 「ぶっ殺すぞ!」などヒドい言葉で怒鳴ったりします。 (暴力はありません) 今朝も、TVのチャンネルを変えて欲しいと言われ 私は出勤準備をしていたので 「自分でやって」と言ったら、気に障ったらしく 無言で出勤してしまいました。 本当に小さい事ですぐキレてしまい 私は自分の意見を言えなくなってしまいます。 彼からの愛情を全然感じません。 誰よりも彼から冷たくされてる気がします。 やさしいのはのHの時だけです。 私は冷たくされても彼を愛しています。 だからこそ、昔のように笑顔でやさしい彼で いてほしいから、頑張って手料理を作ってみたり 彼を癒そうとしたり、ほっといて欲しい時には そっとしてあげたり、できる努力をしてます。 でも、それでも彼がこのままだったら、自分のためにも 離婚したいのです。 相手を愛していても、粗末に扱われるなら 私は結婚の意味はないと思います。 しかし、結婚して2年だし 時間がたてば彼も落ち着くのだろうか、とも 思います。 皆さん、文章を読んでどう感じますか? 何でもよいのでご意見・アドバイス等お願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#7499
- 回答数13
- イタリア8日間旅行のお小遣いはどのくらいでしょうか?
イタリアの物価が全く分かりません。 ツアーで行くので食事は全食付きなのですが・・・。 ブランド品をたくさん買う予定ではないので、ショッピング目的ではなく本当に観光中心の旅行です。 イタリアに行かれた方、現金(トラベラーズチェックも含めて)をいくら持って行かれましたか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- Dori-
- 回答数9
- 傷つくことを言われました。半年たった今まだ許せません。
友人にとても傷つく一言を言われました。 友人に悪気はなかったようなのですが、あまりにひどい一言で私はその場で大泣きをしてしまい、そこで初めていかに私を傷つけたか気づいたようです。 その後その友人はさかんにフォローの言葉を言いつづけてくるのですが、半年経った今もどうしても許すことができません。 友人の優しさや心から反省している気持ちは十分伝わってくるのです。だから私も表面的には普通に振舞っています。 でも、傷ついた心は全く癒える事はないし、その一言を忘れた日はない。 許したいのです。許したい気持ちはすごくあるので積極的にその友人に笑顔で話し掛けたりしてはみるのですが、どうしても心の奥底では許していない自分がいる。 心から許せるようになるには時間の経過しかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#10985
- 回答数15
- 浮気しただんなが信じられない
2年前にだんなが 浮気をしました(-_-)普段はやさしくてとても良いパパですもう 別れたと言うのですが なかなか信じる事ができません(>_<)このままいっしょにいたらまた前みたいに戻れるのかな?
- SOS!!妊娠経験のある方!!!
6/11に生理があり今月まだ来ていません。。 周期は28~32くらいです。6/20に子作りをしました。 妊娠経験がなく知識がない為、心優しい方に 救いの手を求めて書き込みしています。 高温が続いていたのですが今日から熱が下がり いかにも生理来ます!!感で泣きそうです・・ 胸は、張ってて痛いんですがこれは生理前と同じ・・ 昨日、検査薬しましたが「陰性!!」 チーーーーン 体温が下がるとやはり生理来ますの信号ですか?? 焦りは禁物なのにこんな書き込みすいません よろしくお願いします
- ベスト型のチャイルドシートについて
現在、いわゆるベスト型のチャイルドシートの購入を検討中です。 国交省のアセスメントによれば、安全性には問題なさそうなのですが、あるサイトでオフセット衝突などの際に不安があるという意見を見ました。 実際の所、どうなんでしょうか?そのような実験結果のあるサイトや、そういう情報をご存じの方、購入したらこうだった等、ご教授お願いします。
- 「お」と「を」の教え方
1年生の母親です。「を」と「お」、「は」と「わ」、「へ」と「え」の書き方の違いを子供に教えるのに困っています。名詞も主語も助詞もまだまだわからず、どう説明してよいのかほとほと困ってしまいました。慣れるよりほかにないのでしょうか?もし同様の質問が既にされていたらすみません。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- rikuasu
- 回答数9
- まだ存在しない将来の子供の教育方針の違い
こんばんは。結婚2年半、27歳の共働き妻(子なし)です。 突然ですが私の悩みを聞いてください。 よく離婚された夫婦の離婚原因として「子育て・教育方針の違い」ということを聞くのですが、 私たち夫婦は、まだ居もしない、将来生まれるかどうかも分からない子供に対する教育方針で時々言い争いになります。 都会に生まれ育った夫は「絶対に私立校に通わせて学習塾に入れて勉強させる」派で、 田舎に生まれ育った私は「勉強なんて多少できればいいから元気に外で遊んで欲しい」派です。 今住居を構えているところが都心ですので、現実には都会のことをよく知る夫の考えを優先すべきなのでしょうが、 私は自然豊かな中で勉強は2の次で育ってきていて、自分で言うのも何ですがいわゆる「いい仕事」に就けて、 とても充実した日々を送ることが出来ているので、夫の言うとおりの育て方でなくても 両親の子供に対する接し方次第で子供は成功できると思うのです。 子供が生まれたらこのことでモメるのは目に見えているので、両親が喧嘩ばかりの子供を授かるよりも 離婚して子育て論まで一致する人を見つけるべきなのだろうかとさえ思ってしまいます。 夫は私のことが大好きだと言いますが、結婚してからかなり甘えん坊になってしまったところも前々から嫌でしたので・・・ 存在しない子供の教育論が原因で離婚された方はいらっしゃるのでしょうか。 身近でそのような方がいたという情報をお持ちの方(本人さんでも!)お話を聞かせてください。 もちろんこの愚問に対する単なるコメントでも歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#7553
- 回答数9
- 結婚すべきか迷っています。
私には11月に結婚する予定の12歳年上の婚約者がいる、 23歳の女です。彼とは金銭感覚が合わず、最近はけんかばかりしています。 彼は大学にも自分のお金で行き、親からの仕送りもなしに欲しいものも我慢し、今迄に1,000万円貯めた努力家です。 それに対し、私は今迄欲しいと思ったものは普段の食費を 節約したりし、手に入れてきました。 これから生活していくに当り、欲しいものが買える今までの生活が送れるとは思っていませんし、毎月決まった額で貯蓄もする予定です。 今迄のように生活費を節約して、毎月の貯蓄以外に貯めて、欲しいものを購入する費用に充てたりすることは良いのでは、という考え方は変わりません。 彼は、節約できたお金は貯金に全部まわす、せっかく節約できたお金を使ってしまったら節約になっていないと言ってお互い譲らず、ケンカになってしまいます。 節約したお金を貯めて、それを娯楽に使う。 それ位の、ささやかな楽しみがあっても良いのではないかというのが私の気持ちです。 私の考えが甘いのでしょうか? 彼とは体の相性も良く、お金のこと以外は問題なく 仲良く生活しています。 ただ、お金の価値観があわないと難しいと聞いたりするので、とても悩んでいます。
- 片親の子供について
現在7か月の息子と2人で暮らしている父親です。 妻は子供が2か月のときに病気で他界しました。 保育所と託児所、ファミリーサポートを利用して なんとか仕事と育児を両立させている状態です。 子供がとてもかわいいので、毎日きついですがやっていけています。 じつは、義兄夫婦から子供を養子にほしいと言われているんです(彼らには子供がいません)。 義兄夫婦はとてもやさしくよい人で、経済力もあります。 今後のことを考えると子供のために養子にしたほうがいいだろうという思いと、 子供が愛しくて手放したくない思いで、とても悩んでいます。 妻は息をひきとる直前まで、息子の成長を見届けることができないことが悔しいと言っていました。 私は、妻の分まで子供を愛して自分の手で育てたいと願っています。 しかし仕事もあり、実際一般的な母親の役割までしてあげられないでしょう。 祖父母は離れて暮らしているので普段は預けることができません。 これから辛い思いをさせることもあるでしょう。 子供の幸せのために養子に出した方がいいのではないか... みなさんのまわりには父親に育てられたお子さんは いらっしゃいますか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- town-of-dad
- 回答数18
- 腑に落ちないがどうしようもない過去の対人関係
1年以上前の出来事です。 私は以前、○男という人と付き合っていたのですが、 2年ほど前に別れ、○男には△女という彼女が出来たそうです。 そして1年ほど前、私のところに変なメールがきました。 「私、○男さんと結婚するんです」というような内容でしたが、 名前もどこの誰かも書いてないので、うかつにも返事を書いてしまったのです。 (誰なんですか?どういうつもりなんですか?という旨) 差出人も男性の名前だったので、 悪戯かなと思ってたらすぐ返事が来て、△女からだったことがわかりました そこで私はまたもうかつな行動をとってしまいました。 というのは、○男はカナリ社会不適応なタイプで、その非常識さから周りによく迷惑をかける人でした。 それが私と別れてからもっとひどくなっていたようで、共通の友人から「○男が手に負えない、困る」みたいな愚痴をきいており、 私は△女に「○男の新しい彼女なんだったらちゃんとさせて」という返事を書いてしまったのです。 すると○男がキレて、メールをよこしてきました。 「おまえ、俺の大事な△女に、『私は○男のことをすべて理解してます』みたいに自慢しただろ!」というものでした。 実際はもっと汚い言葉で罵倒した文章でした。 しかもその後、「おまえの所為で△女が手首を切った」とか「俺らの仲を裂きたいんだろう・うらやましいんだろう」みたいに私を攻撃し始めたのです。 私は以後、相手の行動の異常さが怖くなり、一切無視することにしました。私が反応しないと、あちらから何か言ってくることはなくなりました。 あれから1年。私は未だにそのことを思い出すとムカっとします。とるにたらない馬鹿なやつらと思っても、理不尽に攻撃されたことは腹が立つし、そもそも相手が接触してきた意図がわかりません。 このモヤモヤをスッキリさせる方法はないでしょうか。
- ヨーロッパ旅行
8月に思い切って、大好きな仕事を辞めてヨーロッパに旅行しようかと考えています。 期間としては2~3ヶ月、費用は40万くらいを予定しています。(無謀ですか・・・?) 場所は、西欧あたりがいいかなぁって毎日妄想旅行をしてるところですが・・・ よほどの、ぜいたくをしない限り、航空券を含め、40万円でどんな旅行ができそうですか?? 行きたい国としては、フランス、ドイツ、イタリア、スイスあたりなんですが・・・ 簡単でいいので、おすすめ旅行を教えてください☆
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- m-445yoshiko
- 回答数6
- どこまで許せますか?
結婚5年目で子無しの共働き主婦です。 旦那がこそこそと、会社の女の子(20代未婚)と毎日1日10通以上のメールと1,2回の電話をしていて、週末にはその女の子の自宅に行って体を触るまでの関係になっていました。 言動がおかしいので、携帯と電車のプリペードカードの履歴を確認して、まず昼間自宅に行ったり、夜泊りに行ったりした事を問い詰めました。 すると、「将来の進路についての相談を受けていただけで、お互いに何の感情もない。」「向上心を持ってお互いに高め合う夫婦関係に疲れて、彼女に相談に乗ってもらっていた。」「ごめん、もう行かない。」と…。初めてだし(おそらく)必要があってやった事なのかもしれないと思って、悲しかったけど許しました。 でも、次の日も変わらずメールのやり取り(相談事に関係のないチャット)をしていたので、指摘をすると、「ごめん、もうしないよ。」と謝ってきました。昨日はあんなに謝ってくれたのになぜ?と思いましたが、今回は離婚がどうとかという話まではしませんでした。 今まで誠実な人だと信じてたのに、これが本当の姿なのかと思うとショックで悲しくて、ふとした瞬間に思い出して涙が出てきます。それ以来、彼が優しい言葉をかけてきてくれたりしても本心ではないんじゃないかとか、残業だと言われても女性と食事に行くんじゃないかと、疑いの心でいっぱいになります。 こんな気持ちで夫婦関係を続けていけるのか不安なのですが、皆さんならどこまで許せますか?
- なんだか辛くなってきちゃいました。
いろんな質問を検索して読んでいたのですが。。 私は今年31歳になります。夫は37歳です。 悩んでいるのは子供のこと。 現在 私達の間に子供はいません。 私は26歳で結婚し 30歳までにひとり産めたらいい なぁくらいの考えで それまでは二人の生活を楽しもう と計画していました。 28になった時にそろそろ子供を作ろうか?と避妊をし なくなった途端・・私が病気になり片方の耳の聴力を失 いました。もう子作りどころではなくなり 自分を立て 直していくことで精一杯。気がつけば30を過ぎていま した。めまいや耳鳴りがある状態は今も変りません。 実家の両親も義母も 私たちに子供を催促したりはしま せん。夫は「欲しくないわけではない」という考えで 私はといえば欲しいのかどうかわからなくなってしまい ました。耳が不自由になった事で気持ちの余裕がなくなっ てしまったのも理由のひとつかもしれません。 仕事も辞めざるを得ませんでした。(保育士でした) でもそうすると「仕事もしてないのに子供も作らない」 って事になりますよね?なんだか肩身が狭いです。 結局産むのなら少しでも早く・・と気がせきます。 でもなぜなのか 考えていると涙が出そうになるのです。 自然に任せようということになり 現在避妊はしていませ んが 私の心の震えみたいなものが夫に伝わるのか 夫は 何も言わずに避妊具をつけることもあります。 「こどもは作らない」と決めたご夫婦さん 時々は気持ち が揺らぎますか? 専業主婦なのに子供を作らないのはおかしいですか? 30を過ぎたママは今時少ないのでしょうか? 顔も見えない回答者の皆さんに向かってまた涙が出てきて しまいます。。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- innocentgreen
- 回答数12